iPhone13の発売をうけて、AppleではiPhone12の値下げを実施しました!それに追随し、楽天モバイルはiPhone12シリーズ全機種の値下げを、au、UQモバイルではiPhone12/12miniの一部で値下を実施!
ドコモやソフトバンクは値下をするのか?気になるiPhone12の値下げ情報、値下価格、オススメの購入先などを紹介します!
auオンラインショップで値下されたiPhone12を購入!
ソフトバンクオンラインショップでiPhone12を購入キャンペーンを確認する
楽天モバイルで値下されたiPhone12を購入!
UQモバイルで値下されたiPhone12を購入!
iPhone12/12mini/12Pro/12ProMaxの値下げニュース速報
9/17:Apple StoreでiPhone12/12miniの値下げとなりました。
9/17:楽天モバイルでiPhone12/12mini/12pro/12ProMaxがすべて値下となりました。
他社から乗り換えでiPhoneが22,000円割引!iPhone12本体代が値下|楽天モバイル
9/17:格安SIM UQモバイルにてiPhone12/12mini/11が値下となりました。
端末価格一覧|格安sim・格安スマホ UQ mobile オンラインショップ
目次
iPhone12の値下げ価格一覧【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・Apple】
各オンラインショップの現在(2021/09/22)のiPhone12の価格は以下の通りとなります。
au
機種名 | ストレージ | 発売時価格 | 割引後価格 | かえとくプログラム(実質負担額) |
---|---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 90,065円 | 71,650円(▲18,415円) | 44,000円 |
128GB | 95,240円 | 77,170円(▲18,070円) | 44,000円 | |
256GB | 109,350円 | 100,015円(▲9,335円) | 53,935円 | |
iPhone12 | 64GB | 103,430円 | 94,485円(▲8,945円) | 51,405円 |
128GB | 128,260円 | 100,015円(▲28,245円) | 53,935円 | |
256GB | 122,435円 | 112,200円(▲10,235円) | 60,720円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 127,495円 | ・・・ | 67,735円 |
256GB | 140,750円 | ・・・ | 74,750円 | |
512GB | 168,170円 | ・・・ | 89,930円 | |
iPhone12 Pro max | 128GB | 141,900円 | ・・・ | 75,900円 |
256GB | 155,150円 | ・・・ | 83,030円 | |
512GB | 181,540円 | ・・・ | 97,060円 |
なお、上記は通常機種変更時の新たな割引価格となっています。
新規/MNPでは2021年11月26日より、iPhone 12 mini(64GB/128GB)の購入時、最大22,000円(税込)割引キャンペーンが行われています。
割引額 | 他社からお乗りかえ | 22,000円(税込)割引 |
新規契約(22歳以下の方) | 22,000円(税込)割引 | |
新規契約 | 11,000円(税込)割引 |
ドコモ
機種名 | ストレージ | 発売時価格 | 割引後価格 | スマホおかえしプログラム適用後価格※9/22現在 |
---|---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 87,912円 | ・・・ | 58,608円 |
128GB | 95,832円 | ・・・ | 63,888円 | |
256GB | 110,088円 | ・・・ | 73,392円 | |
iPhone12 | 64GB | 101,376円 | ・・・ | 67,584円 |
128GB | 109,296円 | ・・・ | 72,864円 | |
256GB | 123,552円 | ・・・ | 82,368円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 129,096円 | ・・・ | 86,064円 |
256GB | 142,560円 | ・・・ | 95,040円 | |
512GB | 169,488円 | ・・・ | 112,992円 | |
iPhone12 Pro max | 128GB | 142,560円 | ・・・ | 95,040円 |
256GB | 156,024円 | ・・・ | 104,016円 | |
512GB | 182,952円 | ・・・ | 121,968円 |
ソフトバンク
機種名 | ストレージ | 発売時価格 | 割引後価格 | トクするサポート+(実質負担額) |
---|---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 96,480円 | ・・・ | 48,240円 |
128GB | 102,960円 | ・・・ | 51,480円 | |
256GB | 116,640円 | ・・・ | 58,320円 | |
iPhone12 | 64GB | 110,880円 | ・・・ | 55,440円 |
128GB | 116,640円 | ・・・ | 58,320円 | |
256GB | 131,040円 | ・・・ | 65,520円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 137,520円 | ・・・ | 68,760円 |
256GB | 151,920円 | ・・・ | 75,960円 | |
512GB | 180,000円 | ・・・ | 90,000円 | |
iPhone12 Pro max | 128GB | 151,920円 | ・・・ | 75,960円 |
256GB | 166,320円 | ・・・ | 83,160円 | |
512GB | 194,400円 | ・・・ | 97,200円 |
楽天モバイル
機種名 | ストレージ | 発売時価格 | 値下げ後価格 | アップグレードプログラム(実質負担額)※割引後価格 |
---|---|---|---|---|
iPhone 12mini | 64GB | 87,712円 | 69,800円(▲17,912円) | 34,900円 |
128GB | 95,140円 | 74,800円(▲20,340円) | 37,400円 | |
256GB | 109,205円 | 84,800円(▲24,405円) | 42,400円 | |
iPhone12 | 64GB | 101,176円 | 79,800円(▲21,376円) | 39,900円 |
128GB | 108,160円 | 84,800円(▲23,360円) | 42,400円 | |
256GB | 122,335円 | 94,800円(▲27,535円) | 47,400円 | |
iPhone12Pro | 128GB | 127,395円 | 112,800円(▲14,595円) | 56,400円 |
256GB | 140,650円 | 122,800円(▲17,850円) | 61,400円 | |
512GB | 168,070円 | 149,800円(▲18,270円) | 74,900円 | |
iPhone12Pro Max | 128GB | 141,700円 | 122,800円(▲18,900円) | 61,400円 |
256GB | 155,050円 | 137,800円(▲17,250円) | 68,900円 | |
512GB | 181,440円 | 159,800円(▲21,640円) | 79,900円 |
UQモバイル
UQモバイルでもiPhone12/12miniの値下げが発表されました。
詳しくはこちらの記事にて紹介しています。
【2021年9月最新】UQモバイルのキャンペーンまとめ|確実にキャッシュバックをもらおう!
割引にあたり、UQモバイルでは契約プランで割引料金が異なります。以下、詳細となります。
機種名 | 契約種類別 | 選択プラン | 本体代金 | UQ mobile オンラインショップ おトク割 | 割引後価格 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 12 64GB | MNP | くりこしプランS +5G | 103,430円 | -17,600円 | 85,830円 |
くりこしプラン +5G(M/L) | -22,000円 | 81,430円 | |||
新規 | くりこしプランS +5G | -12,100円 | 91,330円 | ||
くりこしプラン +5G(M/L) | -16,500円 | 86,930円 | |||
機種変更 | くりこしプラン +5G(S/M/L) | -8,250円 | 95,180円 | ||
iPhone 12 128GB | MNP | くりこしプランS +5G | 108,260円 | -17,600円 | 90,660円 |
くりこしプラン +5G(M/L) | -22,000円 | 86,260円 | |||
新規 | くりこしプランS +5G | -12,100円 | 96,160円 | ||
くりこしプラン +5G(M/L) | -16,500円 | 91,760円 | |||
機種変更 | くりこしプラン +5G(S/M/L) | -8,250円 | 100,010円 | ||
iPhone 12 mini 64GB | MNP | くりこしプランS +5G | 71,650円 | -17,600円 | 54,050円 |
くりこしプラン +5G(M/L) | -22,000円 | 49,650円 | |||
新規 | くりこしプランS +5G | -12,100円 | 59,550円 | ||
くりこしプラン +5G(M/L) | -16,500円 | 55,150円 | |||
機種変更 | くりこしプラン +5G(S/M/L) | -5,500円 | 66,150円 | ||
iPhone 12 mini 128GB | MNP | くりこしプランS +5G | 77,170円 | -17,600円 | 59,570円 |
くりこしプラン +5G(M/L) | -22,000円 | 55,170円 | |||
新規 | くりこしプランS +5G | -12,100円 | 65,070円 | ||
くりこしプラン +5G(M/L) | -16,500円 | 60,670円 | |||
機種変更 | くりこしプラン +5G(S/M/L) | -5,500円 | 71,670円 |
その他取り扱いiPhoneも割引適用の端末があります。端末価格一覧よりご確認ください
Apple
端末名 | ストレージ | 発売時価格 | 値下げ後価格 |
---|---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 82,280円 | 69,800円(▲12,480円) |
128GB | 87,780円 | 75,800円(▲11,980円) | |
256GB | 99,880円 | 87,800円(▲12,080円) | |
iPhone12 | 64GB | 94,380円 | 86,800円(▲7,580円) |
128GB | 99,880円 | 92,800円(▲7,080円) | |
256GB | 111,980円 | 104,800円(▲7,180円) |
iPhone12の値下げの時期は?キャリア別に考察
au
これまで各種プログラムで安くなる点であまり値下をするイメージは少なかったのですが、
2021年1月にはiPhone11Proはau Online Shopお得割の対象機種として割引対象になりましたし、
今回、auとUQモバイル(au傘下の格安SIM)では一部ではありますがiPhone12miniとiPhone11の値下げを行いました。
11/26~、新規/MNPではiPhone12miniの大きな割引が行われています。
また、iPhone12/12miniの本体価格の値下げにより、かえトクプログラムでの実質負担額も下がりました。
ドコモ
これまでiPhoneは新型が出たあと、独自のタイミングでの値下を行ったり、オンラインショップ限定のキャンペーンなどを実施してきました。
今回のiPhone12シリーズも、値下対象やキャンペーン対象になると思います。
ただしいつなのか?という問いに対しては「このくらいだろう」という予測が難しいです。
ただ年末年始~3月にかけてのどこかで、iPhone12がお得になる可能性は高いと思います。
ソフトバンク
ソフトバンクではiPhone12の発売時には、iPhone11の値下げは特には行いませんでした。
しかし提携しているヤフーやスマホ乗り換え.comにて、割引クーポンやキャッシュバックの実施をしています。※記事の最後にてヤフーのソフトバンククーポンについても紹介いたします。
ソフトバンク自体での値下の可能性はなくはないのですが、あるとしてもWeb割でMNPが優遇される程度かと思います。
楽天モバイル
いち早くAppleの値下げと同様に値下をしました。
キャリアの中では一番端末代が安く購入することが可能です。
電波などの課題はありますが、端末を安く使うことができるのは非常に魅力的なメリットでしょう。
楽天モバイルのほか、楽天市場でも値下となっています。
iPhone12/12mini/12pro/12proMaxは値下を待つべきなのか?
実は値下げに関しては色々な意見があり、値下を待ったほうがいい・待たないほうがいい、という意見に分かれているんです。
値下は待つべき派
・値下されるのならやはり安くiPhoneを購入できてお得なので待ったほうがいいに決まっている
・キャリアのキャンペーンを使えばMNPや新規でお得になるから待って購入したほうがお得
・機種変更でも大きな額ではなくても値下やキャンペーンが実施されるし、通常機種変更だと手続きが楽
・年末や3月4月の年度の変わり目はキャンペーンや値下が多いから、その時まで待ってみればいいと思う
値下は待たないほうがいい派
・値下げを待っている間に在庫がなくなってほしいカラーやストレージが手に入らない
・値下したからっていってもアップルストアの直販価格よりは本体総額高いから待つ意味がない
・キャリアのキャンペーンのタイミングと自分が機種変更したいタイミングが合うとは限らないし、それなら今購入しちゃえばいい
【結論】待つ・待たない、どっち?!
こんな風に意見が分かれているんですよね。
なるほどどちらともわかる!って感じです。
キャリアは年末年始・年度末・長期休暇前後でのキャンペーンの実施が多いです。
やっぱりその時期がちょうど機種変更2年くらいのタイミングになるんだよね、という人が多いからかも。
特に高校生や大学生などで新年度からスマホを持った人に関しては、やっぱりずっと3~5月は機種変更のタイミングです。
そこでやはりキャリアもキャンペーンを行う事が多い。
だから待ったらいいという意見もごもっともですね!
ただ、逆の意見でいう「欲しいカラーやストレージがもう在庫ない」っていうのもすごくわかる話です。
キャンペーンで目玉商品!って出て「よしよし!今だ!」と思ったのに、無常にも【在庫なし】!
在庫がなくて買えなかったら意味がない・・・だから待たずに、機種変更したいタイミングで買っちゃいな!というのもすごく頷ける。
それに、端末を手元に残したい人なら、キャリアで買わなくたって、Appleで買えばいいじゃない。というのもわかる。
ただ、AppleStoreではiPhone12はiPhone12/12miniしかもうないし、Pro/ProMaxは取り扱っていません。
これはもう「自分の欲しい端末と在庫状況」を考えて購入するしかないんですよね。
特にAppleStoreで取り扱っていない端末に関しては、早い者勝ちな節があります。
待て・待つな、と一概には言えないのが本音ですが、
カラーとストレージ、機種に拘りがあるなら待つな。
という事に収まるかな、と思います。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
値下されたiPhone12のオススメ購入場所は
前提:契約キャリアでの購入がスムーズな点でオススメ
ドコモはドコモで、auはauで、というように、契約キャリアに不満がなければそのままキャリアでの購入がオススメです。
確かに比較すれば「こっちのほうが安い」とか「こっちがお得なんじゃないか」と迷っちゃいますよね。
ただ、そうはいってもキャリアでは各種プログラムを用意していますし、通信の質などでキャリアを決めているのなら、端末代は二の次じゃないでしょうか?
私はずっとドコモを使っていますし、ドコモ高いwという人の気持ちもわかるんですけど笑、でもドコモです。
それはやっぱり通信がいいということや、自分の住居の環境に合っているから利用しています。
ずっとauを利用している人も、ずっとソフトバンクを利用している人も、家族がいて割引だからとか色々理由もあるでしょう。
そこを考えたら、契約キャリアで継続して購入するのはオススメと言えます。また新規やMNPは審査があり、端末が手元に届くまで1週間ほどかかりますが、機種変更のほうは特別未納などなければ機種変更がスムーズなので、手元に届くまで2日程度と早く届きます。
しかし、特に家族割や光回線の割引なども関係なく、通信もどのキャリアでもOK!審査も通る自信もあるし待てる!というのであれば、自分が「ここがお得だぞ」と思うところでの機種変更やMNPがオススメですね。
楽天モバイルが端末代が安い!
楽天モバイルはキャリアの中でも端末代が一番安いです。
また料金プランも安く、楽天回線エリアに住んでいる人なんかは本当にお得に使えてうらやましいくらいです。
ただし、楽天モバイルはまだまだ課題を持っています。
基地局を増やしているとはいえ、通信の面ではまだ改善点がありますよね。
自宅にWi-fiがあるとか、特に楽天で不便を感じたことがないのであれば、楽天モバイルでの機種購入はとてもお得です!
iPhone12/12mini/12Pro/12ProMax、オススメ購入先ランキングを紹介
iPhone12のオススメ購入先ランキング
1位:楽天モバイル
2位:Apple Store
3位:UQモバイル
楽天モバイルはアップグレードプログラムの利用で一番安く購入できます。3位のUQモバイルでもUQ mobile オンラインショップ おトク割で大きく割引されていますので、au回線でお得に使いたいのであればUQモバイルでiPhone12の購入がオススメです※64GB/128GBのみ取り扱い
iPhone12minのオススメ購入先ランキング
1位:楽天モバイル
2位:au
3位:ソフトバンク
iPhone12miniはauでも割引されています。かえトクプログラムの利用で更に安く購入が可能です。また3位のソフトバンクは、割引がなくても、トクするサポート+の利用で安く購入が可能です。
iPhone12proのオススメ購入先ランキング
1位:楽天モバイル
2位:au
3位:ソフトバンク
既にAppleStoreで取り扱わない端末です。安い順でのランキングの記載となっています。
iPhone12ProMaxのオススメ購入先ランキング
1位:楽天モバイル
2位:au
3位:ソフトバンク
既にAppleStoreで取り扱わない端末です。安い順でのランキングの記載となっています。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
iPhone12を値下げ以外の方法で安く購入する方法【キャリア別】
キャリアではiPhone12の購入の際に利用できるキャンペーン・プログラムが実施されています。
各種キャンペーン・プログラムについて以下まとめています。
au
①スマホトクするプログラム(残価を設定し、23分割しての支払。24回目に端末の返却で設定残価の支払が免除)
※残価設定分は再度分割払いし端末を手元に残すことが可能
②下取りプログラム(現在使っているスマホを下取りに出して本体代から割引)
③au Online Shopお得割(新規契約やMNPえで端末価格から22,000円(税込)割引)
ドコモ
①スマホおかえしプログラム(32回払い中24回まで利用し、端末を返却で12回分の残債が免除)
②下取りプログラム(現在使っているスマホを下取りに出して本体代から割引)
③5G WELCOME割(現在4G/3G回線を利用の方が新たに5G端末へ契約変更する方への22,000円の割引)
ソフトバンク
①トクするサポート+(48分割中24回を支払い端末の返却で、残り24回分の残債が免除)
②下取りプログラム(現在使っているスマホを下取りに出して本体代から割引)
③Web割(オンライン・電話にてのMNPで最大21,600円(税込)割引)
楽天モバイル
①iPhone22,000円割引キャンペーン
(MNPのみ一括払いまたは24回払いで購入の場合:22,000円(税込)割引、または楽天iPhoneアップグレードプログラム(48回払い)で購入の場合:20,000ポイントプレゼント)
②アップグレードプログラム(48分割中24回を支払い端末の返却で、残り24回分の残債が免除)※返却時事務手数料あり
③スマホ下取りサービス(現在使っているスマホを下取りに出して本体代から割引)
AppleStoreの下取りはどうなっているのか?
キャリアでは下取りプログラムがあるのが分かりますが、ではAppleStoreではどうなっているのか?
というと「Apple Trade In」という名前で下取りをしています。
下取に出せば、購入したいiPhoneから下取り分を割引きしてくれます。
オンラインでの手続きでは、下取りのキットを受け取り・発送します。
Appleで査定されたあと、メールにて下取り額などの連絡がきます。
クレジット経由での返金となりますので、気軽に申し込むことができますよ。
それとは別で、不要になったApple端末を下取りに出すと、下取り金額分のApple Storeカードが届きます。
まとめ
iPhone12をお得に購入したい場合の購入先が結構明確になったんじゃないでしょうか?
型落ちとはいえ、やはり性能が良いiPhone12を安く購入できるのはめちゃくちゃいいチャンスです!
5Gにも対応していますし、快適なiPhoneを利用できるチャンスですよ♪
ただ、新型iPhone13も同様にオススメです!ぜひ、こちらの記事もチェックしてくださいね。
関連記事
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |