値下げ情報
- 2023年10月2日より、auのiPhone14(128GB)が値下げされました。
iPhone14(128GB) : 140,640円~→129,990円(10,650円値下げ) - 2023年9月13日より、アップルストアのiPhone14、iPhone14Plusが値下げされました。それに伴い、iPhone14Proシリーズは販売ページから消えており終売へ向かっています。
iPhone14 : 119,800円~→112,800円~(7,000円値下げ) / iPhone14Plus : 134,800円~→124,800円~(1万円値下げ)
2022年9月8日に発表されたAppleの新製品イベント。
イベントではiPhone 14が発売されると発表されたことで、多くの注目を集めていますね。
「機種が古いからそろそろ買い替えようかな、、、。」と考えている方は、多くいるはずです。
そこで気になるのが、iPhone 14の発売日や価格ですよね。
この記事では、auのiPhone 14の発売日や価格、購入手順などを紹介しています。
記事の後半では、iPhone 14の購入時に使えるお得な割引も紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
ポイント
- iPhone 14の発売日は2022年9月16日(金)
- iPhone 14 Plusのみ、2022年10月7日(金)に発売される
- 各種、割引を適用させるとお得に購入できる
関連記事
目次
auのiPhone 14の発売日
auのiPhone 14の発売日を紹介します。
発売日 | |
iPhone 14 | 2022年9月16日(金) |
iPhone 14 Plus | 2022年10月7日(金) |
iPhone 14 Pro | 2022年9月16日(金) |
iPhone 14 Pro Max | 2022年9月16日(金) |
auでの発売日は、Apple公式サイトやドコモ、ソフトバンクと同じ日付となっています。
大容量バッテリーを搭載したiPhone 14 Plusだけ、10月7日(金)と3週間遅れでの発売です。
iPhone 14 Plusの購入を考えている方は、発売日に注意してください。
なお、auでは9月9日(金)から予約可能となっているので、購入をすでに決めている方は、auオンラインショップで予約を済ませておきましょう。
auのiPhone 14の販売価格
auでのiPhone 14の販売価格をまとめます。
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |
128GB | 140,640円 →129,990円(値下げ) |
158,490円 | 175,860円 | 201,925円 |
256GB | 161,770円 | 179,850円 | 201,925円 | 220,355円 |
512GB | 201,925円 | 220,355円 | 238,555円 | 257,100円 |
1TB | - | - | 275,415円 | 293,845円 |
上記は、通常価格です。
参考までに、iPhone 14の価格をApple Storeと比較してみましょう。
au | Apple Store | |
128GB | 140,640円 →129,990円(値下げ) |
119,800円 →112,800円(値下げ) |
256GB | 161,770円 | 134,800円 →127,800円(値下げ) |
512GB | 201,925円 | 164,800円 →157,800円(値下げ) |
iPhone 14の128GBの価格差は17,190円となっており、Apple Storeと比べると高いです。
ただ、auは購入割引を利用することでお得な価格で購入できます。
iPhone 14の購入時に活用できる購入割引は記事の後半で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
auオンラインショップでiPhone 14を予約・購入する手順
auでiPhone 14を購入する手順を紹介します。
購入手順
- auオンラインショップにアクセスする
- 購入予定のiPhone 14の種類を選択する
- カラーと容量を選択する
- 契約種別を選択する
- 支払い方法を選択する
- 「予約する」を選択
- au IDでログインする
- 必要事項を入力して申し込みを完了させる
初めてauのオンラインショップでiPhoneを購入する方は、ぜひ参考にしてください。
手順1.auオンラインショップにアクセスする
まずは、auオンラインショップにアクセスしましょう。
手順2.購入予定のiPhone 14の種類を選択する
iPhone 14は、iPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxの4種類から選択できます。
それぞれの違いが分からない方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
手順3.カラーと容量を選択する
購入予定のiPhoneをタップしたら、カラーと容量を選択してください。
手順4.契約種別を選択する
契約方法は4つあります。
契約方法 | 対象の方 |
機種変更 | auを契約していて、スマホを買い替えたい方 |
他社から乗りかえ(MNP) | ドコモやソフトバンクなど、他社から乗り換える方 |
新規契約 | auで初めて契約する方 |
UQmobileから乗りかえ | UQモバイルから乗り換える方 |
手順5.支払い方法を選択する
支払い方法は以下の3つです。
- 分割払い(スマホトクするプログラム)
- 分割払い
- 一括払い
スマホトクするプログラムとは、25ヶ月目までに購入端末を返却することで、残りの支払い分が不要になるプログラムのことです。
ほぼ半額でiPhone 14を利用できるので、2年単位で買い替えている方は適用させましょう。
手順6.「予約する」を選択する
端末料金を確認したら、画面をスクロールして「予約する」を選択しましょう。
手順7.au IDでログインする
au IDは、電話番号・メールアドレス・IDのいずれかでログインできます。
パスワードを忘れてしまった方は、「パスワードを忘れた方はこちら」をタップして、パスワードを再設定しましょう。
手順8.必要事項を入力して申し込みを完了させる
申し込みする方の名義やクレジットカード情報など、必要事項を入力しましょう。
入力内容に間違いがないかを確認して、申し込みを完了させてください。
申し込みが完了すると、受付完了メールが届くので、購入した端末が届くまでメールの内容を保存しておきましょう。
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
auショップ(店舗)でiPhone 14を購入する方法
オンラインで購入予約して受け取りを店舗にすれば、オンラインショップよりも速く手に入る可能性があります。
iPhone 14を店舗で購入する手順を紹介します。
- auショップのサイトにアクセスする
- 最寄りの店舗を検索する
- 来店するショップを選択して、予約する
- 来店目的を選択する
- 予約日を選択する
- お客さま情報を入力する
- 入力内容を確認して来店予約を確定する
店舗に行けば実機に触れることができ、店員と直接会話ができるので、疑問や悩みを解決できます。そのため、ネットでの購入が苦手な方にはおすすめです。
ただ、店舗に行く手間や待ち時間などがかかってしまいます。
すでに購入するモデルが決まっている方などは、スムーズに予約と購入ができるauオンラインショップがおすすめです。
手順1.auショップのサイトにアクセスする
まずは、auショップの公式サイトにアクセスしましょう。
手順2.最寄りの店舗を検索する
auショップの公式サイトより、最寄りの店舗を検索しましょう。
公式サイトにアクセスした際に表示される、「au.comであなたの位置情報を利用しようとしています。」で「許可」を選択しておくと、自動的に最寄りの店舗が表示されます。
手順3.来店するショップを選択して、予約をする
近くのお店を見つけたら、「来店予約」をタップしましょう。
手順4.来店目的を選択する
来店するショップを決めたら、来店目的を選択しましょう。
来店目的は、以下のなかから選択できます。
- 新規/MNP
- 機種変更
- au⇔UQ乗りかえ
- 契約変更
- 解約
- マイナンバーカード申請
- その他
手順5.予約日を選択する
自分の都合に合わせて、来店する日にちを予約しましょう。
「〇」印に来店予約ができ、「×」印は来店予約ができません。
手順6.お客さま情報を入力する
名前、連絡先電話番号、メールアドレス、生年月日、来店予定者の情報を入力しましょう。
入力内容に間違いがなかったら、「同意して次へ」をタップしてください。
手順7.入力内容を確認して来店予約を確定する
入力内容に間違いがないか確認して、問題がなければ予約を確定しましょう。
予約が完了したらメールが届くので、来店する日まで必ず残しておきましょう。
auでiPhone 14を購入するなら割引を活用しよう!
auでの購入を考えている方は、割引を活用してお得な価格で購入しましょう。
auオンラインショップで利用できるお得な割引は、以下のとおりです。
割引の種類 | 特徴 |
スマホトクするプログラム | 端末を24回払いで購入し、25ヶ月目までに購入端末を返却することで、残りの支払い分が不要になる |
新iPhone機種変更おトク割 | 対象機種を購入し、故障紛失サポートに加入すると、対象のスマホが5,500円割引で購入できる 5G機種変更おトク割との併用が可能 |
5G機種変更おトク割 | 対象機種を購入し、故障紛失サポートに加入すると、対象のスマホが5,500円割引で購入できる 新iPhone機種変更おトク割との併用が可能 |
au Online Shop お得割 | 対象機種を購入すると、最大22,000円割引される |
au Online Shop U22新規ご契約特典 | 22歳以下の方が新規契約すると、 ・11,000円の端末割引 ・最大10,000円がau PAY残高に還元 の2つの特典を受けられます。 |
下取りプログラム | 今使っているスマホを下取りにだすと、最大70,400円がPontaポイントとして還元される |
それぞれの割引について、詳しく解説します。
スマホトクするプログラム

出典:au公式サイト
スマホトクするプログラムとは、購入したスマホを返却すれば、最終回分の支払いが不要になるサービスのことです。
たとえば、iPhone 14を24回払いで購入し、25ヶ月目に返却すると残りの分割代金の支払いが不要になります。
iPhone 14場合、以下の金額で利用できます。
機種 | 支払い総額 | 分割代金 | 合計支払い額 | 支払い不要額 |
iPhone 14/128GB | 140,640円 | 3,120円×23回 | 71,760円 | 68,880円 |
iPhone 14 Plus/128GB | 158,490円 | 3,510円×23回 | 80,730円 | 77,760円 |
iPhone 14 Pro/128GB | 175,860円 | 3,900円×23回 | 89,700円 | 86,160円 |
iPhone 14 Pro Max/128GB | 201,925円 | 4,475円×23回 | 102,925円 | 99,000円 |
スマホトクするプログラムを活用すれば、半額近い料金でiPhone 14を利用できます。
レンタルのような使い方になり、機種変更時に古い端末を手元に残せないのがデメリット。
とはいえ、2年単位で買い替えている方や、機種変更時に古い端末の処理に困ってしまう方には、非常にお得なサービスです。
スマホトクするプログラムについてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
新iPhone機種変更おトク割
新iPhone機種変更おトク割の受付は終了はしました。
新iPhone機種変更おトク割は、2022年9月16日から始まった新しい割引サービスです。
auで購入したスマホを12ヶ月以上利用している方が対象機種へ機種変更すると同時に、対象の料金プランと対象の故障紛失サポートに加入もしくは継続加入することで、5,500円の割引が適用されます。
新iPhone機種変更おトク割の、対象料金プランを紹介します。
- 使い放題MAX 5G ATT STARパック
- 使い放題MAX 5G テレビパック
- 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G DAZNパック
- 使い放題MAX 5G with Amazonパック
上記のプランに加え、故障紛失サポートに加入もしくは継続加入であれば、新iPhone機種変更おトク割は適用されます。
5G機種変更おトク割と併用すれば、最大11,000円の割引が可能です。
ただ、新iPhone機種変更おトク割は2022年11月30日(水)までなので、iPhone 14へ機種変更を考えている方は、ぜひ利用してくださいね。
5G機種変更おトク割
5G機種変更おトク割とは、対象機種へ機種変更すると同時に、対象の料金プランと対象の故障紛失サポートに加入もしくは継続加入することで、5,500円の割引が適用されます。
5G機種変更おトク割の適用条件は、以下のとおりです。
適用条件
- 機種変更で、対象機種を購入すること
- auで購入した機種を12ヶ月以上利用していること
- 対象の料金プランに加入中、もしくは新規加入すること
- 故障紛失サポートに加入中、もしくは新規加入すること
対象の料金プランは、以下のとおりです。
- 使い放題MAX 5G ATT STARパック
- 使い放題MAX 5G テレビパック
- 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G DAZNパック
- 使い放題MAX 5G with Amazonパック
新iPhone機種変更おトク割と併用すれば、iPhone 14を11,000円割引で購入できます。
au Online Shop お得割
au Online Shop お得割とは、対象の機種が最大22,000円割引で購入できるサービスのことです。
割引額は、購入方法によって異なります。
対象機種 | 購入方法 | 割引額 |
iPhone 14 | 新規契約 | 11,000円 |
他社からの乗り換え | 22,000円 | |
iPhone 14 Plus | 新規契約 | 11,000円 |
他社からの乗り換え | 22,000円 | |
iPhone 14 Pro | 新規契約 | 11,000円 |
他社からの乗り換え | 22,000円 | |
iPhone 14 Pro Max | 新規契約 | 11,000円 |
他社からの乗り換え | 22,000円 |
機種変更の方は適用対象外です。
機種変更をする方は、先ほど紹介した「新iPhone機種変更おトク割」と「5G機種変更おトク割」を適用させましょう。
また、UQモバイルとpovo2.0からの乗り換えの方は、乗り換えが適用されるので、22,000円割引で購入できます。
注意ポイント
povo1.0からauへの乗り換えは対象がです。
au Online Shop U22新規ご契約特典
au Online Shop U22新規ご契約特典の受付は終了はしました。
22歳以下が新規で契約すると、11,000円の端末割引に加え、最大10,000円相当がau PAY残高へ還元されます。
適用条件は、以下のとおりです。
適用条件
- 対象期間中に、au Online Shopで新規契約をすること(UQモバイル、povo1.0、povo2.0および他社からの乗り換えは除く)
- 注文した際に、契約者もしくは登録している利用者が、2022年4月1日時点で22歳以下であること
- 還元時点までに、au ID・au PAYアプリの取得と、au PAYサービス利用規約へ同意すること
還元された10,000円相当のau PAYでは、スマホのアクセサリー類の購入やコンビニ、スーパーなどでのお買い物に利用できます。
下取りプログラム
auで購入したスマホを下取りに出すと、1ポイント=1円で利用できるPontaポイントに還元されます。
下取り額は、対象のスマホの状態や機種によって大きく異なります。
参考までに、iPhone 13の下取り額を紹介します。
下取り対象機種 | 容量 | 通常品 | 破損などがある場合 |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 55,000円相当 | 16,500円相当 |
256GB | 58,850円相当 | 17,600円相当 | |
512GB | 64,350円相当 | 19,250円相当 | |
1T | 70,400円相当 | 20,900円相当 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 51,150円相当 | 14,850円相当 |
256GB | 55,550円相当 | 16,500円相当 | |
512GB | 60,500円相当 | 18,150円相当 | |
1T | 66,550円相当 | 19,800円相当 | |
iPhone 13 | 128GB | 44,550円相当 | 13,200円相当 |
256GB | 46,500円相当 | 14,850円相当 | |
512GB | 55,550円相当 | 16,500円相当 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 34,100円相当 | 9,900円相当 |
256GB | 37,950円相当 | 11,000円相当 | |
512GB | 42,350円相当 | 12,650円相当 |
下取りに出すスマホの状態がいいと高額で引き取ってくれるので、機種変更を考えている方は下取りも検討してみてください。
auでiPhone 14を購入する際のよくある質問
auでiPhone 14を購入する際の、よくある3つの質問を紹介します。
- iPhone 14はいつ届く?
- iPhone 14の在庫状況はどこで確認できる?
- 予約したiPhone 14はキャンセルできる?
順番にお答えします。
iPhone 14はいつ届く?
通常、最短だと2~4日ほどで届きます。
iPhone 14の発売日は2022年9月16日(金)なので、9月16日(金)以降に届きます。
ただ、日数はあくまでも目安であるため、注文時間やお届け先の地域によって届く日が遅くなる場合があります。
出荷準備が整い次第、「出荷日」をい記載した「発送予定日のお知らせ」メールが届くので、メールを確認してください。
iPhone 14の在庫状況はどこで確認できる?
在庫状況は、購入したい端末のページで確認できます。
在庫を確認する手順は、以下のとおりです。
手順
- auオンラインショップにアクセスする
- 欲しい端末をタップする
- 色や容量など、希望のモデルを選択
- 「予約受付中」や「在庫あり」となっていれば、購入可能
予約したiPhone 14はキャンセルできる?
キャンセルは可能です。
キャンセルの手順を紹介します。
- auオンラインショップの「メニュー」を開く
- 「ご注文履歴」をタップ
- au IDでログインする
- ご注文番号とパスワードを入力
- キャンセルしたい商品を選択して、「ご注文をキャンセルする」をタップ
ただ、商品発送後のキャンセルはできないので注意してください。
まとめ
この記事では、auでiPhone 14を購入する手順やauの発売日などを紹介しました。
ポイント
- iPhone 14の発売日は2022年9月16日(金)
- iPhone 14 Plusのみ、2022年10月7日(金)に発売される
- 各種、割引を適用させるとお得に購入できる
iPhone 14の購入を考えている方は、各種割引を適用させてお得に購入しましょう。