「ソフトバンクでiPhoneに機種変更したいけど、自分でもできるかな?」
「ソフトバンクでお得にiPhoneを購入する方法はある?」
と、オンラインで自分で最新のiPhoneに機種変更したいと考えている人は多くいるでしょう。
オンラインだと、手続きの方法がややこしくて面倒だと感じますよね。
早速結論ですが、誰でもカンタンに最新のiPhoneに機種変更できます。
この記事では、ソフトバンクでiPhoneに機種変更する手順やiPhoneをお得に購入できるキャンペーン情報、機種変更後のデータ移行の方法などを紹介します。
この記事で紹介しているキャンペーンは、iPhone 15の購入時にも利用できますよ。
最後まで読めば、お得な価格で最新のiPhoneをゲットできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
関連記事
目次
ソフトバンクで販売されているiPhoneの価格まとめ
ソフトバンクで販売されているiPhoneの本体価格および、新トクするサポートを利用した時の実質負担金、さらに月々の料金を一覧にしました。
iPhone | 本体価格 | 新トクするサポート適用時 (実質負担額) |
月々の負担額 |
---|---|---|---|
iPhone14 128GB | 140,400円 | 60,840円 | 2,535円 |
iPhone14 256GB | 161,280円 | 85,080円 | 3,545円 |
iPhone14 512GB | 201,600円 | 106,440円 | 4,435円 |
iPhone14 Plus 128GB | 158,400円 | 82,440円 | 3,435円 |
iPhone14 Plus 256GB | 179,280円 | 60,840円 | 2,535円 |
iPhone14 Plus 512GB | 220,320円 | 60,840円 | 2,535円 |
iPhone14 Pro128GB | 175,680円 | 90,960円 | 3,790円 |
iPhone14 Pro 256GB | 201,600円 | 104,040円 | 4,335円 |
iPhone14 Pro 512GB | 238,320円 | 125,400円 | 5,225円 |
iPhone14 Pro 1TB | 275,040円 | 145,080円 | 6,045円 |
iPhone14 Pro Max 128GB | 201,600円 | 106,200円 | 4,245円 |
iPhone14 Pro Max 256GB | 220,320円 | 115,920円 | 4,830円 |
iPhone14 Pro Max 512GB | 257,040円 | 135,480円 | 5,645円 |
iPhone14 Pro 1TB | 281,520円 | 149,040円 | 6,210円 |
iPhone13 128GB | 138,240円 | 42,720円 | 1,780円 |
iPhone13 256GB | 139,680円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 512GB | 163,440円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 mini 128GB | 116,640円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 mini 256GB | 134,640円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 mini 512GB | 169,920円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro 128GB | 145,440円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro 256GB | 159,840円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro 512GB | 190,080円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro 1TB | 257,760円 | 77,760円 | 3,240円 |
iPhone13 Pro Max 128GB | 159,840円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro Max 256GB | 174,960円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro Max 512GB | 205,200円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone13 Pro Max 1TB | 235,440円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone12 64GB | 111,600円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone12 128GB | 119,520円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone SE3 64GB | 73,440円 | 22,008円 | 917円 |
iPhone SE3 128GB | 81,360円 | 26,784円 | 1,116円 |
iPhone SE3 256GB | 99,360円 | 52,560円 | 2,190円 |
ソフトバンクのiPhoneは少し高い、という印象を持っている方もいるかもしれません。確かにキャリアで比較すると本体価格はソフトバンクは少し高いのですが、キャンペーンを利用することで、お得な価格で購入することが可能です。
また、型落ちの機種(iPhone13シリーズ、iPhone12シリーズ)では、1~24回は917円で実質22,008円で使える機種が多数あります。ただしこちらの機種は、25回以降の月々の負担額が大幅にアップしますので、2年ごとに機種を交換することが前提と考えたほうが良いでしょう。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
iPhoneをお得に機種変更できる4つのキャンペーン
ソフトバンクでiPhoneに機種変更するなら、キャンペーンを利用しましょう。
キャンペーンを利用することで、お得にiPhoneに機種変更できます。
利用できるキャンペーンは、以下の通りです。
- 新トクするサポート
- オンライン限定オンラインショップ割
- 下取りプログラム
- オンライン限定U22オンラインショップ割
ソフトバンクユーザーの人は、2年単位で買い換えるなら「新トクするサポート」、現在使っているiPhoneの状態が良いなら「下取りプログラム(機種変更)」がおすすめですよ。
新トクするサポート【最大24回分の支払いが不要になる】
ソフトバンクの「新トクするサポート」とは、機種を48回分割で購入し次回機種変更をする際に現在利用している機種の分割支払金24回分の支払いが不要になるというものです。
機種によっては1~24回までの月々の負担額と、25~48回までの月々の負担額が少し異なることがあり、高額なiPhoneなどは1~24回までの月々の負担額が少し抑えられた設定になっていることがあります。
※機種によっては、48回が均等な金額で分割されているものがあります。
最新のiPhone14を例に見てみましょう。
iPhone 14/128GB | |
総額 | 140,400円 |
毎月の支払い額 |
1~24回 25~48回 |
25ヶ月目に返却した場合の総額 | 60,840円 |
支払い不要な額 | 79,560円 |
上記のように、25ヶ月目に返却することで、iPhone 14を半分以下の価格で利用できることになります。
返却しなればいけない、返却時のスマホが破損していると減額される、26ヶ月目以降の返却だと免除額が減額する、などのデメリットがあります。
ですが、以下の項目に当てはまる人にはおすすめです。
ポイント
- 2年単位でスマホを買い替えている人
- ソフトバンクを長年利用している人
- ソフトバンクから他社への乗り換えを考えていない人
- 機種変更時に、古いスマホの処理に困っている人
- 最新機種を半額の価格で利用したい人
最新機種を半額料金、またはそれ以下で利用できるのは、ソフトバンクだけです。
他キャリアと比べると、特に新しいiPhoneはソフトバンクでは本体価格が一番高い傾向にあります。しかし「新トクするサポート」を利用することで、他社よりもお得な価格で利用できますよ。
「新トクするサポート」については、以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
関連記事
オンライン限定オンラインショップ割【対象機種が最大21,984円割引】
「オンライン限定オンラインショップ割」とは、他社からの乗り換えで契約し、一緒に対象機種を購入すると、端末代金が最大21,984円割引になるキャンペーンのことです。自宅受取りが対象!
他社からソフトバンクへ乗り換える人限定のキャンペーンですね。
対象となるiPhoneは、以下のとおり。
iPhone |
|
21,984円割引 |
---|---|---|
|
20,616円割引 | |
|
15,576円割引 |
先ほど紹介した「新トクするサポート」と併用できるので、さらにお得な価格で最新機種を利用できるのがポイントです。
iPhone 14/128GBを購入して、「オンライン限定オンラインショップ割」と「新トクするサポート」を利用した場合の支払い額の総額は以下のようになります。
iPhone 14/128GBを48回払いで購入した場合の支払い額 | |
通常価格 | 140,400円 |
オンラインショップ割の適用 | 118,416円 △21,984円 |
毎月の支払い額(全48回) | 1,619円×1~24回・3,315円×25~48回 |
実質負担金(24回まで) | 38,856円 |
支払い免除額 | 79,560円 |
ソフトバンクへの乗り換えを検討している人は、絶対に利用しましょう。
下取りプログラム【最大58,800円もお得】
「下取りプログラム」とは、指定機種を購入し、下取り対象機種の回収&査定が完了すると最大58,800円の購入機種代金の値引き、もしくはPayPayポイントをもらえるキャンペーンです。
すでにソフトバンクを利用している人が、機種変更したいときに利用できるキャンペーンです。
下取り価格は、機種代金の値引きとPayPayポイントでは異なるのでソフトバンク公式サイトで確認してみてくださいね!下取り対象の機種はiPhone SEやiPhone 6の古い機種も対象となります。
お得に還元を受けたいならPayPayポイントがおすすめです。
公式サイトには、他の機種の下取り価格が記載されているので、参考にしてみてくださいね。
【オンライン限定】U22 オンラインショップ割【対象機種が最大21,984円割引】
U22 オンラインショップ割では、5~22歳までであれば、新規契約&オンラインショップでの購入で最大21,984円の割引が適用となります。
他条件として、
・5~22歳の新規契約であること
・オンラインショップからの購入であること
・受け取りは自宅受け取りであること※店舗受け取りは対象外
が必須となりますのでご注意ください。
対象機種(iPhone)は以下の通り
iPhone |
|
21,984円割引 |
---|---|---|
|
20,616円割引 |
|
|
15,576円割引 |
ただし、以下のキャンペーンは併用ができません。
- オンラインショップ割
- 3G買い替えキャンペーン
- 3G買い替えキャンペーンオンラインショップ割引特典
上記のキャンペーンを利用している方は22歳以下でも利用できません。
では実際に利用した場合の料金例を見てみましょう。
若年層ですと、学生だから安くiPhoneを使いたい、という方も多いので、一番リーズナブルなiPhoneSE3を例にとってみました。
本体価格 | U22オンラインショップ割 | 割引後価格 | |
iPhoneSE3 | 73,440円 | ▲21,984円 | 総額51,456円 1円/月×(1~24回) 2,143円/月×(25~48回) |
なんと、iPhoneSE3の場合、1~24回までは1円という料金設定で、25回目以降に2,143円の割賦料金になっています。※2023年8月24日現在の情報
このように、機種によってはかなり安く手に入れることが可能になっています。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
ソフトバンクでiPhoneに機種変更する前に最低限やるべきこと
ここからは、ソフトバンクでiPhoneに機種変更する前に最低限やっておくべき重要なことを紹介します。
事前準備をしておけば、スムーズな契約ができ、iPhoneを手にした後、すぐに利用できます。
- 必要な書類を準備しておく
- Apple IDとパスワードを確認しておく
- 最新のソフトウェアにアップデートしてスマホのバックアップをしておく
- LINEの引き継ぎ準備をしておく
また、機種変更する人は、公式サイトにも記載されている方法を確認しておくといいでしょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:iPhoneからiPhoneへ機種変更する場合-ソフトバンク
- ソフトバンク公式サイト:機種変更の前にやっておいた方がいいことは何ですか?-ソフトバンク
必要な書類を準備しておく
契約にあたって、必要な書類を用意しておきましょう。
必要な書類は、以下のとおりです。
- 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
- My SoftBankアカウント
- 契約した際に設定した暗証番号(ソフトバンクユーザーのみ)
- MNP予約番号(のりかえの人は必須)
- クレジットカード情報(新規契約・のりかえの人は必須)
上記のものを用意しましょう。
また、本人確認書類は公式サイトのソフトバンクの本人確認書類で確認できますよ。
Apple IDとパスワードを確認しておく
契約後、iPhoneを利用するにはApple IDとパスワードが必要になります。
すでにiPhoneを利用している人は、以下の手順で確認しておきましょう。
Apple IDの確認手順
- 「設定」をタップ
- 一番上の「名前」をタップ
- 「名前」下に記載されている、Apple IDを確認
すぐに確認できるので、確認したら紙にメモしておくといいでしょう。
最新のソフトウェアにアップデートしてスマホのバックアップをしておく
スマホを最新のソフトウェアにアップデートして、バックアップを取っておきましょう。
バックアップを取るには、最新のソフトウェアにアップデートに更新する必要があります。
新しい端末へデータ移行するためにも、必ずバックアップを取っておきましょう。
iPhoneの場合、以下の方法でバックアップをできます。
iCloudに保存する手順
- 設定を開く
- 一番上の名前だけが表示されている項目をタップ
- 「iCloud」をタップ
- 「iCloudをバックアップ」をタップして、オンにする
- 「今すぐバックアップを作成」をタップして、バックアップを開始する
iPhoneの場合は、上記の方法が一番手軽です。
すぐにできるので、必ずやっておきましょう。
LINEの引き継ぎ準備をしておく
LINEのトーク履歴は、消えてしまう可能性が高いため、必ずバックアップの準備をしておきましょう。
LINEのバックアップは、手動と自動の2つ方法があります。
まずは、手動でバックアップを取る方法を紹介します。
手動でバックアップをする方法
- LINEの設定を開く
- 「トーク」をタップして、「トークのバックアップ」をタップ
- 「今すぐバックアップ」をタップ
手動でのバックアップは安心感があるので、データ移行の前に行うといいでしょう。
しかし、毎回手動で行うのは面倒ですよね。
LINEには、自動でバックアップしてくれる機能があります。
自動でバックアップしてくれる設定方法は、以下のとおりです。
自動でバックアップをする方法
- iPhoneの設定を開く
- 「一般」をタップして「Appのバックグラウンド更新」をタップ
- LINEがオンになっていることを確認する
- LINEの設定を開く
- 「トーク」をタップして、「トークのバックアップ」を開く
- 「バックアップ頻度」をタップして、毎日に設定する
これで、毎日自動でトーク履歴をバックアップをしてくれるので安心ですね。
ただ、LINEのバージョンを「10.3.0」にアップデートする必要があるので注意しましょう。
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
ソフトバンクオンラインショップでiPhoneに機種変更する4つの手順
事前準備ができたら、実際にiPhoneを購入しましょう。
ここでは、ソフトバンクオンラインショップでの機種変更の手順を紹介します。
機種変更の手順
- 機種変更予定のiPhoneを選ぶ
- 手順に沿って購入手続きを進める
- 商品を受け取る
- データ移行する
公式サイトでは、端末代金とプラン料金を合計したシミュレーションができます。
毎月の支払い額が気になる人は、確認しておきましょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:料金シミュレーター-ソフトバンク
機種変更予定のiPhoneを選ぶ
ソフトバンクオンラインショップにアクセスしたら、機種変更予定のiPhoneを選択しましょう。
「購入する」をタップすれば、その機種の購入ページに飛びます。
手順に沿って購入手続きを進める
商品を選択したら、以下の手順に沿って契約を進めていきます。
手続きの方法を選択する
年齢・商品の受け取り方法を選択する
機種とカラーを選択する
容量・支払い回数を選択する
ログインして料金プランを選択していく
料金プラン・オプションなどを選択したら支払い料金を確認する
あとは、画面の指示に従って個人情報の入力、乗り換えの人はMNP番号の入力などをしていくだけです。
購入機種が決まっていれば、10分程度で手続きは完了しますよ。
商品を受け取る
商品の購入手続きが完了したら、「@mail.mb.softbank.jp」からメールが届くので確認しておきましょう。
また、スマホの受け取りは自宅か店舗のどちらかを選択できます。
店舗での受け取りにした人は、来店前に以下のものを準備しておきましょう。
- 本人確認書類
- ネット申し込み完了メールまたは、ネット申し込み完了画面のコピー
- 委任状(契約者以外の人が代理で受け取る場合)
ソフトバンク公式サイトでも機種変更の流れを確認できるので、確認しておきましょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:機種変更するお客さま|オンラインショップ|ソフトバンク
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
購入後の流れを紹介!データ移行・メール設定の方法
手元にiPhoneが届いたら、古い端末から新しい端末へのデータ移行をしましょう。
iPhoneからiPhone、AndroidからiPhoneそれぞれの方法を紹介します。
だれでもカンタンにできる方法なので、安心してくださいね。
また、公式サイトにもデータ移行の方法が記載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:新しい機種にデータを移行する-ソフトバンク
クイックスタートを利用してiPhone→iPhoneへデータ移行する
iPhoneからiPhoneへのデータ移行は、クイックスタートを利用しましょう。
クイックスタートとは、デバイス同士を近づけるだけでデータ移行ができる方法です。
iOS12.4以降にアップデートしていれば、カンタンにできます。
クイックスタートによるデータ移行の手順
- 旧デバイスをiOS12.4以降にアップデート
- 新しいデバイスに電源をいれて、言語設定をし、旧端末の近くに置く
- 旧端末のBluetoothをオンにする
- 旧端末に「新しいiPhoneを設定」が表示されるので、「続ける」をタップ
- 画面に表示された内容に従い、進めていく
iPhoneからiPhoneへのデータ移行をするのであれば、最もカンタンな方法です。
手順通りに進めれば、5分程度で完了しますよ。
公式サイトにも、iPhoneからiPhoneへのデータ移行の方法が記載されているので、参考にしてみてくださいね。
参考
- ソフトバンク公式サイト:iPhoneをご予約のお客さま(機種変更)-ソフトバンク
- ソフトバンク公式サイト:iPhoneからの機種変更の場合(パソコンをお持ちでない方)-ソフトバンク
Move to iOSを利用してAndroidからiPhoneへデータ移行する
「Move to iOS」とは、Appleが公式にリリースしているデータ移行アプリです。
AndroidからiPhoneへのデータ移行を可能にしてくれます。
「Move to iOS」で移行できるデータは以下のとおり。
- Googleアカウント
- 写真・動画
- SMS
- 連絡先
- アプリ
- ブックマーク
- カレンダー
ほとんどのデータを新しい端末に移すことができますね。
手順は以下のとおり。
Move to iOSによるデータ移行の手順
- iPhoneのFace ID/Touch IDの設定をして、パスコード作成まで終わらせる
- 「Appとデータ」の画面が表示されたら、「Androidからデータ移行」をタップする
- Android端末のWi-Fiをオンにして、「Move to iOS」をインストールする
- アプリを開き、「続ける」→「利用規約に同意する」→「コード検索」の順でタップ
- iPhoneに、6桁または10桁の数字が表示される
- Android端末で、数字を入力すると「データ転送」画面が表示されます
- Android端末で「次へ」をタップして、データが転送されるのを待ちます
- データの転送が完了したら、両端末で「完了」をタップして終了
以上で、Android端末からiPhoneへのデータ移行は完了です。
Appleの公式がリリースしているアプリなので、安心して利用できますね。
また、ソフトバンクの公式サイトには別の方法が記載されているので、参考にしてみてくださいね。
参考
- ソフトバンク公式サイト:他機種からiPhoneへ機種変更する場合-ソフトバンク
メール設定をする
新しいiPhoneに変えたら、「メールが届かなくなった」、「古いiPhoneにメールが届く」といったトラブルが起こる人もいるでしょう。
そんな人は、「一括設定」を利用して設定をしましょう。
「一括設定」を利用すれば、ソフトバンクからのメールの受信やソフトバンクのWi-Fiスポットを利用するための設定ができます。
まずは、「一括設定」が完了しているかをチェックしましょう。
一括設定ができているかチェックする手順
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「プロファイルとデバイス管理」をタップ
- 「一括設定」を表示されていればOK
カンタンに確認できますね。
「一括設定」ができていない人は、公式サイトから動画もしくは画像で手順を確認しましょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:ソフトバンクでiPhoneの一括設定をする手順
ソフトバンクでiPhoneに機種変更する際によくある質問
ここでは、ソフトバンクでiPhoneに機種変更する際の、よくある質問にお答えします。
悩みをすっきりさせてから、機種変更しましょう。
- 初期費用・手数料はかかる?
- どれくらいで届く?
- 機種変更におすすめのタイミングはある?
- 機種変更と同時にプランの変更もできる?
それぞれカンタンに解説します。
初期費用・手数料はかかる?
オンラインショップでの機種変更では、初期費用や手数料はかかりません。
店舗での機種変更だと3,850円の手数料、機種の頭金が必要です。
手数料無料で機種変更したい人は、オンラインショップがおすすめですよ。
公式サイトのよくある質問にも記載されているので、確認しておきましょう。
参考
- ソフトバンク公式サイト:機種変更の手続き方法を教えてください。|よくある質問
どれくらいで届く?
ソフトバンクオンラインショップで、正午までに申し込み手続きを完了させると、最短翌日に届きます。
ただ、申し込みには審査があり、出荷完了時のメールが届いてから2~3日ほどかかる場合もあります。
機種変更におすすめのタイミングはある?
機種にはプラン契約のような2年縛りがないため、違約金が発生することはありません。
そのため、基本的にはいつ機種変更してもOKです。
しかし、中には「そろそろ機種変更しようか迷っている」といった人もいるでしょう。
そんな人は、以下のタイミングでの交換がおすすめです。
- 端末代金の支払いが終わったとき
- バッテリーの減りが早くなってきたとき
- 画面割れや傷が目立つとき
- 「トクするサポート+」「新トクするサポート」などを利用している人で、25ヶ月以上経っているとき
- 新しいiPhoneが発売されたとき
iPhoneは毎年9月~11月の間に新機種が発売されており、毎年そのタイミングで買い換えている人は狙い目ですね。
新機種を購入することもできれば、旧機種の値下げを狙って購入することもできます。
この記事で紹介したキャンペーンを利用すれば、iPhone 13をお得な価格で購入できますよ。
オンラインからの購入を考えている人は、ぜひ利用してみてくださいね。
機種変更と同時にプランの変更もできる?
ソフトバンクオンラインショップでは、機種変更と同じタイミングでプランの変更もできます。
料金の見直しをしたい人は、一緒にプランの変更をするといいでしょう。
【まとめ】キャンペーンを利用してiPhoneをお得にゲットしよう
この記事では、ソフトバンクでiPhoneに機種変更する手順やキャンペーンを紹介しました。
最後に、iPhoneをお得に購入できるキャンペーンをまとめておきます。
キャンペーン名 | 内容 |
新トクするサポート | 最大24ヶ月分の端末代金の支払いが不要になる |
オンライン限定オンラインショップ割 | 他社から乗り換えて、対象機種に変更すると最大21,984円割引になる |
下取りプログラム(機種変更・乗り換え) | 対象機種を下取りに出して指定機種を購入すると、最大58,800円のPayPayポイント、もしくは対象機種の値引き |
【オンライン限定】U22 オンラインショップ割 | 新規にて対象機種に変更すると最大21,984円割引になる |
上記のキャンペーンは、iPhone 15の購入時にも利用できます。
最新機種をお得に購入したい人は、オンラインショップから購入しましょう。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら