大手4キャリアと格安SIM3社では、学生のスマホ料金が安くなるスマホ学割が提供されています。

本記事では、各学割について、割引金額や専用プランの料金を紹介します。

  • 「子供のスマホを持たせるのに安く抑えられないかな」
  • 「家族で割引を受けられる割引はないかな」

上記のような方は、月額料金や機種購入で後悔しないようぜひチェックしてください。

学生に人気のiPhoneが販売されているスマホ学割対応キャリアも紹介します。1円スマホのキャンペーンと併用して、お得にスマホデビューしましょう。

学割開催中のキャリア
当サイトいちおしスマホ学割
キャリア学割期間
楽天モバイル
公式へ
最強こどもプログラムで基本料金が毎月最大440円割引、最強青春プログラムで毎月110円割引

月額料金例:3GB 528円~
終了日未定
UQモバイル
公式へ
終了間近
UQ親子応援割で1年間 基本料金が2回線まで1,320円割引、3回線目以降2,200円割引

月額料金例:33GB 1,078円~
2024年11月15日~2025年6月2日
ワイモバイル
公式へ
終了間近
ワイモバ親子割で1年間 基本料金が1,100円割引

月額料金例:30GB 1,078円~
2024年11月13日~2025年6月2日
au
公式へ
終了
スマホスタート応援割で6ヶ月間 基本料金が最大2,728円割引

月額料金例:30GB 0円~
2024年12月3日~終了日未定
※2025年5月7日に一部割引終了
ソフトバンク
公式へ
終了
ソフトバンクデビュー割で6ヶ月間 基本料金が1,078円割引

月額料金例:20GB 0円~
2024年11月13日~2025年4月7日
ドコモ
公式へ
U15はじめてスマホプランの基本料金から165円割引、さらに最大12ヶ月間 最大1,000dポイント還元

月額料金例:5GB 1,128円~
終了日未定
J:COMモバイル
公式へ
終了間近
最強ヤング割で6ヶ月間 基本料金が1,078円割引

月額料金例:5GB 550円~
2024年12月1日~2025年5月31日
型落ちiPhoneがお得 | 在庫があるうちに急げ!!
kataotiiphone(5)

新型モデルから型落ちモデルまで、iPhoneがお得に購入できるキャンペーンを各社では実施中!

iPhone16シリーズからは生成AI「Apple Intelligence」が使える高コスパなiPhone16eが実質24円~、Dynamic IslandやMagSafeに対応したiPhone15が実質24円~、認定中古品iPhone12が一括1万円台~で利用できます!

在庫切れも時間の問題なので、購入するなら早めがおすすめです。以下の公式サイトより、チェックしておきましょう。

よくある質問
2025年の学割はいつからですか?

2025年の学割は、11月~12月にスタートしています。終了時期もキャリアによって異なりますが、4月~5月ごろまでです。

学割終了後はどうなりますか?

学割終了後は、月あたりの使用データ量が少なくなったり、プランの月額料金が上がったりします。学割終了後も安く抑えたい場合は、他社に乗り換えて学割を再度利用するか、楽天モバイルのように元の月額料金が安いキャリアを選ぶといいでしょう。

iPhoneは学割で買えますか?

iPhoneの学割購入はありません。しかし、キャンペーンによって月々1円~購入できる機種もあります。詳しくは1円スマホの記事をご覧ください。学割と併用することで、実質負担を大きく抑えられます。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン
【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au Online Shop お得割(2)
au OLS 1.5万円相当還元
au CTA11-4

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
NEW
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
138,700円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
133,200円~

2年返却で
実質48,500円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
NEW
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年6月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

#スマホ学割 キャリア7社を比較【4キャリア+格安SIM】

スマホ学割比較(2)

さっそくスマホ学割のあるキャリア7社を紹介します。

学割割引額申し込み期間
楽天モバイル
最強こどもプログラム
最強青春プログラム
・12歳まで毎月最大440円割引
・22歳まで毎月110円割引
終了日未定
UQモバイル
UQ親子応援割
終了間近
・2回線まで:1,320円
・3回線目以降:2,200円
※1年間
2024年11月15日~2025年6月2日
ワイモバイル
ワイモバ親子割
終了間近
月1,100円割引
※1年間
2024年11月13日~2025年6月2日
au
スマホスタート応援割
終了
・特典1:6ヵ月間、月1,650円割引
・特典2:6ヵ月間、月1,078円割引
2024年12月3日~終了日未定
※2025年5月7日に特典2が終了
ソフトバンク
ソフトバンクデビュー割
終了
・1年おトク割+:1,188円割引
・デビュー特典(割引)6ヵ月:1,650円割引
・デビュー特典(セット割)1年:1,078円割引
2024年11月13日~2025年4月7日まで
ドコモ
U15はじめてスマホプラン
・U15はじめてスマホISP割:165円割引
・U15ポイント特典:500または1,000ポイント(最大12か月)
終了日未定
J:COMモバイル
最強ヤング割
終了間近
5GB以上のプランで月1,078円割引(6ヵ月間)2024年12月1日~2025年5月31日

楽天モバイル・au・ソフトバンク・ドコモの大手キャリアに加え、格安SIMではUQモバイル・ワイモバイル・J:COMモバイルがスマホ学割に対応しています。

それぞれどんな割引が受けられるのか詳しくみてみましょう。

楽天モバイル|最強こどもプログラムで3GB528円~

楽天モバイル最強こどもプログラム
楽天モバイル最強青春プログラム
学割・最強こどもプログラム
・最強青春プログラム
割引額12歳まで毎月最大440円割引
22歳まで毎月110円割引
条件・Rakuten最強プランまたはRakuten最強プラン(データタイプ)を契約していること
・12歳以下であること(最強こどもプログラムの場合)
・13~22歳であること(最強青春プログラムの場合)
・プログラムへの参加が完了していること
申し込み期限終了日未定

楽天モバイルでは、毎月最大440円割引が受けられる12歳以下向けの「最強こどもプログラム毎月110円割引が受けられる13歳〜22歳以下向けの「最強青春プログラムの2つの学割が実施されています。

2025年2月3日より、「最強こどもプログラム」および「最強青春プログラム」の還元方法が楽天ポイント還元からプラン料金の直接値引きに変更となりました。

最強こどもプログラム最強青春プログラム
対象年齢12歳以下13歳~22歳以下
割引額3GBまで440円割引
3GB超過後110円割引
110円割引
割引後の月額料金3GBまで528円
20GBまで1,958円
20GB超過後3,058円
3GBまで858円
20GBまで1,958円
20GB超過後3,058円
※最強家族プログラム110円割引適用時

家族で楽天モバイルを契約すれば、お子さんのスマホデビュー時に月々528円~で利用可能です。

半年や1年など期間限定の割引が多い中、最強青春プログラムは13歳または23歳の誕生月前月までずっと割引が受けられるのも特徴です。

IoTコンサルティング編集部

他社と比較しても楽天モバイルの学割適用後の料金はトップレベルで安い!

楽天モバイルは他大手キャリアと比べ20GB以上無制限の基本料金が安いので、YouTubeをよく見る・友達と通話をよくする場合や、Wi-Fiを使わず済ませたい場合にもおすすめです。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるには
こちらをタップ! >

※最大4万円分相当の楽天ポイントがもらえる!

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

UQモバイル|家族でお得!3回線以上で1年間2,200円割引

UQ親子応援割
学割UQ親子応援割
割引額2回線まで:1,320円割引
3回線目以降:2,200円割引
※1年間
条件・期間中新しくコミコミプラン+に加入する
・5~18歳以下
・対象の18歳以下の方と家族セット割グループに入っていること
申し込み期限2024年11月15日~2025年6月2日

5~18歳以下の方がコミコミプラン+に加入すれば、家族全員(最大10回線まで)が1年間割引を受けられます。

IoTコンサルティング編集部

コミコミプラン+は、33GBのデータ通信に、デフォルトで10分間無料通話が付いていて、必要なものがまとまっているプランですよ。

割引の適用は条件達成の翌月分からです。1月に契約した場合、2月分より割引が適用されます。

割引適用時の月額基本料金は以下の通り。

回線数月額料金
1回線目(U18)1,958円(1,320円割引)
2回線目1,958円(1,320円割引)
3回線目以降1,078円(2,200円割引)

3回線目以降は2,200円に割引額が増額。例えば家族で4回線契約した場合、2人は1,320円割引、2人が2,200円割引となり、合計月7,040円割引で利用できます。

家族が割引を受ける場合にも、コミコミプラン+(通常料金月3,278円)への加入が必要です。

以下のプランの場合、家族人数へのカウントのみの対象となり割引は受けられないので注意しましょう。

  • トクトクプラン
  • ミニミニプラン
  • コミコミプラン
  • くりこしプラン+5G S/M/L

UQモバイルは家族も割引対象のため、スマホ料金を抑えるなら家族全員でUQモバイルを利用するのがおすすめです。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

2025年6月3日より新料金プランの提供開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

ワイモバイル|家族全員1年間1,100円割引!ワイモバ親子割

ワイモバ親子割
学割ワイモバ親子割
割引額1年間、月1,100円割引
条件・5~18歳
・新しくシンプル2 M/Lへ加入する
・対象の5~18歳の方と同一の家族割引グループに加入する
申し込み期限2024年11月13日~2025年6月2日
※マイワイモバイルからのお申し込みは2025年5月24日20時まで

契約月の翌月から12ヶ月間、毎月1,100円が割引されるサービスです。

5~18歳の学生だけでなく、家族も割引が受けられるのが特徴。また期間は1年間と限定されますが、月あたりの割引額が多いのが魅力です。

ワイモバイルシンプル2 Mを契約した場合の月額基本料金は以下の通り。

シンプル2 M基本料金4,015円
ワイモバ親子割のみ適用時2,915円
おうち割光セット
PayPayカード割引適用時
1,078円

おうち割光セットとPayPayカード支払い割引も適用されれば、30GBを最安1,078円で1年間使用可能です。

家族3人で使用した場合、月3,300円の割引が適用されます。

純粋な基本料金は楽天モバイルの方が安いですが、自宅のネット回線(ソフトバンク光・ソフトバンクAir)を同時に利用するならワイモバイルがお得です。

シンプル2 Sは割引の対象外のため、シンプル2 MまたはLを契約しましょう。

ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

\学割は6/2まで! 30GB 月々1,078円~1年間使える!/ワイモバイル公式オンラインストアはこちらをタップ >

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

>>ワイモバイルの評判はこちら

au|スマホスタート応援割などの割引で30GB最大6ヵ月0円~

au スマホスタート応援割

特典2の6ヶ月間 月1,078円割引は、2025年5月7日(水)をもって終了しました。

学割スマホスタート応援割
割引額特典1:6ヵ月間、月1,650円割引
特典2:6ヵ月間、月1,078円割引
条件・22歳以下
・スマホスタートプランベーシック5G/4Gに申し込む
申し込み期限2024年12月3日~終了日未定
※2025年5月7日に特典2が終了

auではスマホスタート応援割を始めとした割引で、30GBを最大6ヵ月0円~で利用可能です。

割引額は親の契約プランによって変化します。対象のプランと割引を一覧で見てみましょう。

親がauマネ活プラン・
auマネ活プラン+の場合
親がauマネ活プラン
以外のプランの場合
スマホスタートプラン
ベーシック5G/4G料金
5,203円
家族割プラス2人:220円割引
3人以上:550円割引
auスマートバリュー550円割引
au PAYカード支払い割187円割引
スマホスタート1年割1,188円割引(1年間)
スマホスタート応援割特典1:1,650円割引
特典2:1,078円割引
(6ヵ月)
特典1:1,650円割引(6ヵ月)
割引後月額料金0円1,078円

割引が全て適用されると最大6ヵ月間、お子さんの月額料金が0円になります。

しかしau PAYカード支払いや親のauマネ活プランの契約など、0円にするには条件が多いです。

新規契約できるauマネ活プラン+は月額8,778円と高いため、6ヵ月間1,078円のためだけに契約するのはおすすめしません。

現在auを契約している場合、ポイント還元にメリットが無いならそのままのプランで割引を受けるのがいいでしょう。

家族で月額料金を抑えたい場合は、UQモバイルや楽天モバイルへの乗り換えを検討するのもおすすめです。

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら

ソフトバンク|ソフトバンクデビュー割で20GB半年間0円

ソフトバンクデビュー割

デビュー特典(セット割)は、2025年4月7日(月)午後8時をもって終了しました。

学割ソフトバンクデビュー割
割引額1年おトク割+:1,188円割引
デビュー特典(割引)6ヵ月:1,650円割引
デビュー特典(セット割)1年:1,078円割引
条件【1年おトク割】
・対象プランに新しく加入すること

【デビュー特典(割引)】
・5~22歳の方
・スマホデビュープラン+ベーシック(20GB)への加入

【デビュー特典(セット割)】
・期間内に「デビュー割(割引)」に申し込み
・デビュー特典(割引)適用されること
・U22の方と家族が同一の家族割引グループへ入っていること
・家族が対象の料金プランへ加入していること
申し込み期限2024年11月13日~2025年4月7日まで

3種類の割引でお子さんの月額料金が契約の翌月から半年間0円~で利用可能です。

割引期間は親の契約プランによって変わります。各料金プランと割引金額を一覧で見てみましょう。

ペイトク無制限
ペイトク50
ペイトク30/メリハリ無制限+/メリハリ無制限/メリハリプラン/
ウルトラギガモンスター+(データプラン50GB+
デビュー特典(セット割)12ヵ月:1,078円割引6ヵ月:1,078円割引
デビュー特典(割引)6ヵ月:1,650円割引
1年おトク割+12ヵ月:1,188円割引

親がペイトク無制限またはペイトク50を契約していれば契約月翌月から6ヵ月間最大3,916円の割引が受けられます。

スマホデビュープラン+ベーシック(20GB)の月額料金が3,916円なので、半年は0円で利用可能です。

ちなみに子供だけの契約の場合、デビュー特典(セット割)の1,078円割引のみ対象外となり、6ヵ月間月額1,078円~になります。

親の対象プランであるペイトク無制限は割引価格でも月7,128円~と高いです。割引期間にこだわりすぎず、PayPay支払いを使うか、最新機種が欲しいかなどを考えて契約するのをおすすめします。

ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取が対象)

>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモ|U15はじめてスマホプランで18歳まで5GB1,815円~

U15はじめてスマホプラン
学割U15はじめてスマホプラン
割引額U15はじめてスマホISP割:165円割引
U15ポイント特典:500または1,000ポイント(最大12か月)
条件・15歳以下
・U15はじめてスマホプラン(5GBまたは10GB)を契約する
申し込み期限終了日未定

ドコモではお子さんのスマホデビュー向けのプラン「U15はじめてスマホプラン」が提供されています。

通常月額料金と割引額は以下の通りです。

データ量5GBデータ量10GB
月額料金1,980円2,860円
U15はじめてスマホISP割月165円割引
U15ポイント特典500ポイント(12か月)1,000ポイント(12か月)
dカードお支払い割月187円割引

ポイント特典は契約翌月を1か月目として、最大12か月間にわたって還元ポイント還元・dカードお支払い割を含めると5GB月1,128円~利用できます。

18歳までお得にスマホを持てますが、他キャリアと比べ使えるデータ量・割引額は少なめです。家族がドコモを利用していてdポイントを貯めている場合に利用するといいでしょう。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

J:COMモバイル|最強ヤング割で6ヵ月間1,078円割引

JCOMモバイル
学割最強ヤング割
割引額5GB以上のプランで6ヵ月間、月1,078円割引
条件・22歳以下またはその家族の方
・MNPでJ:COMモバイル Aプラン STへ乗り換え
(15歳以下の場合、新規契約も対象)
申し込み期限2024年12月1日~2025年5月31日

J:COMモバイルの「最強ヤング割」は、5GB・10GB・20GBプランを対象に6ヵ月間月1,078円(税込)が割引されます。

16~22歳の方はNMP乗り換えのみ、15歳以下の方は新規契約も割引の対象です。

割引後の月額料金は以下の通り。

  • 5GB:550円
  • 10GB:1,100円
  • 20GB:1,650円

さらに対象のU22の方と同一住所・同一支払いであれば、最大5回線まで同じ割引が受けられます。家族3人で5GBを契約した場合、合計月1,650円で6ヵ月間利用可能です。

iPhoneSE(第3世代)・AQUOS sense9などの機種も取り扱っていますよ。

J:COMモバイル公式:https://www.jcom.co.jp/service/mobile/

※WEBからの申し込みで3,300円の事務手数料が無料!

>>J:COMモバイルの評判はこちら

スマホ学割対応!iPhone機種別おすすめキャリア

学校で持っている人が多いからなど、iPhoneを持ちたい学生の方も多いでしょう。

ここからはiPhone機種別に、おすすめのスマホ学割対応キャリアを紹介します。

スマホ学割対応!iPhone機種別おすすめキャリア
  • iPhone16eならワイモバイル・UQモバイル
  • 型落ちでお得なiPhone14はワイモバイル
  • UQモバイル・ワイモバイルの認定中古品iPhoneがお得(1円~)

最新のiPhone16から安く手にできる認定中古品など、予算や使用方法を考えながらチェックしてくださいね。

iPhone16eならワイモバイル・UQモバイル

iPhone16e

iPhone16eが欲しい方は、ワイモバイルがおすすめです。

iPhone16eは上位モデルのiPhone16と同じCPUを搭載しており、高いスペックでゲームアプリもサクサクです。廉価iPhoneとして、カメラなどの性能は抑えられているものの、A18チップ搭載でゲームや日常使いにバランスの取れた機種となっています。

機種の価格は以下の通り。

購入先新規契約乗り換え機種変更
ワイモバイル
119,088円~

公式へ
102,408円~

2年後端末返却で
実質27,336円~
75,096円~

2年後端末返却で
実質24円~
119,088円~

2年後端末返却で
実質44,016円~
楽天モバイル
104,800円~

公式へ
104,800円~

2年後端末返却で
実質10,520円~
84,800円~

2年後端末返却で
実質7,520円~
104,800円~

2年後端末返却で
実質23,520円~
au
112,800円~

公式へ
90,800円~

2年後端末返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年後端末返却で
実質47円~
112,800円~

2年後端末返却で
実質38,547円~
ソフトバンク
119,088円~

公式へ
97,104円~

2年後端末返却で
実質24円~
97,104円~

2年後端末返却で
実質24円~
119,088円~

2年後端末返却で
実質59,544円~
ドコモ
118,910円~

公式へ
118,910円~

2年後端末返却で
実質43,670円~
113,410円~

2年後端末返却で
実質38,170円~
118,910円~

2年後端末返却で
実質43,670円~
UQモバイル
112,800円~

公式へ
90,800円~

2年後端末返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年後端末返却で
実質47円~
112,800円~

2年後端末返却で
実質38,547円~

ワイモバイルなら、2年で機種を返却すれば残りの支払いが不要になる「新トクするサポート(A)」の利用がお得です。割引キャンペーンと併用すれば、最新機種のiPhone16eも実質24円(1円×24回)~で利用できます。

しかもワイモバイルならドコモやau、ソフトバンクのプラン料金に比べて安く利用できるため、毎月のトータルコストを大幅に削減することが可能です。

学割でiPhoneデビューするにはピッタリな1台です。

型落ちでお得なiPhone14はワイモバイル

iPhone14

iPhone14を購入するのにおすすめのスマホ学割対応キャリアはワイモバイルです。

iPhone14は発売から2年以上が経ち、型落ち機種の中でも価格が安くなってきています。

しかしOS更新があるのに加え、まだまだアプリ動作に問題ない性能を備えている機種なのが魅力です。

機種の価格は以下の通り。

購入先新規契約乗り換え機種変更
ワイモバイル
95,904円~

公式へ
51,984円~51,984円~95,904円~
楽天モバイル
120,800円~

公式へ
実質87,800円~

2年後端末返却で
実質47,408円~
実質84,800円~

2年後端末返却で
実質44,408円~
120,800円

2年後端末返却で
実質60,408円~

ワイモバイルは新規契約もしくは乗り換えで51,984円~と安くなっています。

家族で契約の見直したい場合や、月々の機種代金を抑えたい方におすすめです。

UQモバイル・ワイモバイルの認定中古品iPhoneがお得(1円~)

iPhoneSE(第2世代)

認定中古品iPhoneならUQモバイルやワイモバイルでの購入がおすすめです。

以下は、認定中古品iPhoneの一例です。

UQモバイルオンラインストアの認定中古品iPhone
iPhone14iPhone13iPhone13miniiPhone SE3
通常価格88,000円~70,000円~61,000円~36,000円~
キャンペーン価格56,100円~41,400円~35,700円~19,500円~
公式サイトUQモバイルオンラインストアはこちら
ワイモバイルオンラインストアの認定中古品iPhone
iPhone13iPhone12iPhone12miniiPhone SE2
通常価格59,040円~36,000円~31,680円~21,600円~
キャンペーン価格29,520円~19,800円~9,800円~1円~
公式サイトワイモバイルオンラインストアはこちら

認定中古品は、キャリアの審査をクリアした端末のみを取り扱っており、バッテリー最大容量も80%以上のもののため安心して購入できるのもメリットです。

最新・新品にこだわらない方にとっては非常にお買い得な端末と言えます。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

【学割】キャリア選びで失敗しないための3つのポイント

ここからはキャリア選びで失敗しないためのポイントを3つ紹介します。

キャリア選びで失敗しないための3つのポイント!
  • 学割と併用できる割引がないか確認
  • データ通信量の目安と選び方
  • 親子で安くなる学割がある

学割と併用できる割引がないか確認

家族割引やカード支払い割、光セット割など、他の割引が併用できるものがあります。

例えばauなら、スマホスタート応援割の割引が併用可能です。

  • 家族割プラス:220円割引~
  • auスマートバリュー:550円割引
  • au PAYカード支払い割:187円割引
  • スマホスタート1年割:1,188円割引

スマホ学割以外にも、当人や家族で受けられる割引があるか契約前に確認しておきましょう。

データ通信量の目安と選び方

データ通信量は動画やアプリの使用頻度によって大きく変わります。

1GBあたりのデータ通信量目安は以下の通りです。

  • ニュースサイトなどの閲覧(1ページあたり150KBとして計算):約6,600ページ
  • メール送受信(1通あたり500KBとして計算):約2,000通
  • LINEの通話時間:音声通話約40時間/ビデオ通話約3時間(通信状況により多少の変動あり)
  • ネット動画の閲覧(512kbps程度の中画質で、1分あたり4MBとして計算):約4時間の再生
  • YouTubeの高画質動画の閲覧(HD高画質720Pで、1分あたり12MBとして計算):約1.5時間の再生

出典:au公式サイト

例えば動画視聴の場合、画質設定によって大きく通信量が変わります。ドラマやアニメはフルHDでの配信も当たり前になっているため、中画質でも荒いと感じてしまうでしょう。動画視聴をよくする方は20~30GBを選ぶのがおすすめです。

一方でWeb検索にはさほどデータ量はかかりません。検索や通話が多い方は3GBなど少ないデータ量でもまかなえます。

データ量選び方目安
  • Web検索やSNS閲覧がメインの方:~3GB
  • 音楽鑑賞・LINE通話がメインの方:3~5GB
  • 週に3~5時間程度の動画視聴する方:10~15GB
  • ゲームアプリや動画視聴をよくする方:20GB~無制限

使用方法に合わせてプランを選んでくださいね。

親子で安くなる学割がある

学割には当事者だけでなく、家族も割引になる学割もあります。

  • UQモバイル:コミコミプラン+加入で1年間月1,320円または2,200円割引
  • ワイモバイル:ワイモバ親子割で12ヶ月1,100円割引
  • J:COMモバイル:最強ヤング割で6ヵ月間月1,078円割引

家族で月々の料金をお得にできるチャンスです。家族でキャリアを統一して割引を最大限活用してください。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

1円スマホならワイモバイルのAndroid機種もおすすめ

機種代金がお得な1円スマホならワイモバイルで販売されているAndroid機種もおすすめです。

以下は、ワイモバイルにて販売されている1円スマホの一例です。

  • Galaxy A25 5G
  • OPPO A79 5G
  • nubia S 5G
  • OPPO A3 5G
  • moto g64y 5G

持ち歩きや検索など、普段使いができる機種が揃っているので、ぜひチェックしてみてください。新規契約でも一括1円で買えるスマホはあるので、お子様のスマホデビューにもおすすめです。

ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

\スマホ1円のキャンペーン実施中!/ワイモバイル公式オンラインストアはこちらをタップ >

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

ワイモバイル公式ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>ワイモバイルの評判はこちら

スマホ学割を利用して月額料金を抑えよう!

今回はスマホ学割について紹介しました。

キャリア学割期間
楽天モバイル
公式へ
最強こどもプログラムで基本料金が毎月最大440円割引、最強青春プログラムで毎月110円割引

月額料金例:3GB 528円~
終了日未定
UQモバイル
公式へ
終了間近
UQ親子応援割で1年間 基本料金が2回線まで1,320円割引、3回線目以降2,200円割引

月額料金例:33GB 1,078円~
2024年11月15日~2025年6月2日
ワイモバイル
公式へ
終了間近
ワイモバ親子割で1年間 基本料金が1,100円割引

月額料金例:30GB 1,078円~
2024年11月13日~2025年6月2日
au
公式へ
終了
スマホスタート応援割で6ヶ月間 基本料金が最大2,728円割引

月額料金例:30GB 0円~
2024年12月3日~終了日未定
※2025年5月7日に一部割引終了
ソフトバンク
公式へ
終了
ソフトバンクデビュー割で6ヶ月間 基本料金が1,078円割引

月額料金例:20GB 0円~
2024年11月13日~2025年4月7日
ドコモ
公式へ
U15はじめてスマホプランの基本料金から165円割引、さらに最大12ヶ月間 最大1,000dポイント還元

月額料金例:5GB 1,128円~
終了日未定
J:COMモバイル
公式へ
終了間近
最強ヤング割で6ヶ月間 基本料金が1,078円割引

月額料金例:5GB 550円~
2024年12月1日~2025年5月31日

スマホ学割を上手く利用すれば、半年~1年、あるいは該当年齢になるまで月額料金を抑えられます。

お子さんのスマホデビュー時に、家族のスマホ料金を見直すのもおすすめです。スマホ学割を使ってお得にスマホを使ってください。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン