ドコモ版のiphone12の場合は、機種購入時に契約変更が必須なので、使えません。
契約変更の方法を案内しつつ、契約ページへ誘導お願いします。
SIMフリー版だと住んでる地域が4G電波だと使えるが、5Gになったら使えなくなるのですが、
そこまで詳しい人は、知ってると思うので、SIMフリー版には深くは触れないでおきましょう。
目次
ドコモでiPhone12にするとdocomo withは使えなくなる
docomo withとは
docomo withは、同じスマホを長く使えば使うほどお得になる!ということで
当時は月最安値280円?!なんてそういう盛り上がりもありましたが
しかし2019/05/31をもって新規申し込みは終了し、
現在もdocomo withを利用している人は機種変更をしない限りは継続して割引が続きます。
ただし条件を満たさなくなると割引適用は終了となります。
iPhone12にすると使えなくなる理由
docomo withでは、ドコモの定めた機種での契約において、docomo withの割引が適用でした
しかし、現在はご存じのとおり、すでにdocomo withは新規受付終了となり、すでにdocomo withの機種は売っていません。
ですから、iPhone12へドコモで機種変更をするとなると、docomo with対応機種ではなくなるという理由によって
条件を満たさなくなり、docomo withは使えなくなります。
またiPhone12は5Gの料金プランとなります。
これ以外の料金は使えない=docomo withの料金プランをやめなければならない
ということで、iPhone12ではdocomo withは使えないのです。
※SIMフリー版のAppleからのiPhoneや中古でdocomo withで利用しているSIM適用のものは差し替えで使えますが、これは別の話ですので割愛します。
docomo withから契約変更をする方法
docomo withは旧料金プランのベーシックプラン/ベーシックシェアプランなど
それに対応したプランになります。
ドコモでiPhone12に変える場合には、まずこの契約している料金プランを変更する必要があります。
5Gの料金プランに変える=5Gギガホ/5Gギガライト
へ変える必要があります。もし自分がシェアパックの親回線の場合には
シェアパックの代表を解約する必要があります。
※マイドコモでシェアパックの代表回線を変更する場合には、同一名義の回線に限るため
名義の違う家族へ代表回線をうつす場合には151へ電話して手続きをする必要があり、新しい代表への承認が必要となります
では手順を見ていきましょう
契約変更の手順
1・My docomoにログインし、「契約内容・手続き」ページへ移動します。
2・「料金プラン・パケットパック」の中にある「契約プランを変更する」をクリックします。
3・注意事項を読み、希望の料金プランを選択します。
4・内容や適用する時期などを選び、変更を申し込む
基本的に難しいことはありません^^
すんなり申し込みできますので、安心してください。
あとは契約変更をしたら、欲しいiPhoneの購入手続きに進みましょう
docomo withから変える価値がiPhone12にはあるのか
では、果たしてdocomo withをやめてまでiPhone12にする価値はあるのか?!っていうところですね。
もうこれは「どこに価値基準を置くのか」っていう話になっちゃいます。
iPhone12はいわずもがないい機種です。
docomo withの対応機種はiPhone6Sだったと記憶していますが
そこから考えたらスペックの上昇たるや・・・ですよ。
docomo withの端末は限られており、基本ミッドレンジ枠でした。
ですから、ハイスペック端末にしたい!と思うのならやっぱり変える価値があります。
いつまでもdocomo withで利用したいのなら、今使っている機種を使い続けるか
中古でドコモのSIMが対応のもので4Gスマホを購入して差し替えるか・・・
という感じがメインの使いかたになるでしょうね。
また割引が続くといっても、人によっては料金のかかり方が変わり、全体でまとめると今の料金プランのほうが良い場合もあるかもしれません。
気になる人は料金シミュレーションしてみるといいかと思います。
人気のあったプランだから、ドコモも今後このくらいいいプランまた出してくれると嬉しいですけどね~
それでも最新iPhoneは使いたくなる。その気持ち分かりみが深い。
まとめ
docomo withは新しいプランだとどうしても使えなくなりますが
新しい機種に変えたい、5Gを利用したい、そう考える人は
契約変更をして、iPhone12を購入しましょう!
それしかない!
Twitterでは「docomo withが使えなくなるのは痛い」という意見もやっぱり多い。
だけど、時代は進んでいきます。
思い切ってみるのも、アリだと思いますよ^^
ドコモでスマホを購入したり機種変更するなら
ドコモでスマホを購入するならオンラインショップがおすすめです。
オンラインショップで機種変更?と思う方もいるでしょう。
ネットで機種変更ができる事はまだまだ知らない人も多いでしょう。
ドコモオンラインショップを利用すれば、ネットだけで機種変更ができちゃいます。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
しかも、ドコモショップや家電量販店だと3,000~10,000円かかる頭金がかからず、
機種変更はもちろん、新規で購入する時にかかる事務手数料も無料です。
1台あたり15000円ちかく店舗より安く購入できる事もあります。。
またもちろんオンラインショップなんで、待ち時間はありませんし、
オンラインショップで心配な送料も2,750円以下の機種はないので送料もかかりません
ただ、オンラインで購入するのにあたり、心配事もありますよね。
どの機種を買えばいいのか、料金プランを相談したなんて人多いでしょう。
そんな時に使えるのがオペレートチャット機能です。
ドコモオンラインショップでは、個別にチャットを行う事ができ、購入前の心配事を相談する事ができます。
また他の心配事としては、購入後の設定や電話帳の以降でしょう。
それはしっかりした説明書がありますので、自分でもできます。
もしどうしても心配な人は
またドコモショップで12月より新しくお客さまサポートの強化がはじまりました。
ドコモショップにおけるお客さまサポートの強化について詳しくはこちら
↓
ドコモショップにおけるお客さまサポートの強化資料
このサービスは有料にはなってしまいますが、ドコモショップで購入するのと同じように設定等行って貰えます。
しかし、今のスマホは説明書を見なくても、スマホの指示通りやればできちゃうくらい初期設定や電話帳の移行は非常に簡単です。
どうしてもできない場合はショップにもちこめばいいでしょうし、
ドコモオンラインショップなら、頭金も事務手数料も無料なので、トータルするとオンラインショップで購入した方がおとくです。
ドコモで機種変更するならオンラインショップがおすすめです。
ドコモオンラインショップはこちら
↓![]()
またドコモの機種変更などで使えるクーポンについてまとめてみました!
の機種変更などで使えるクーポンについてまとめてみました!
ドコモオンラインショップで使える物もありますので機種変更を考えてる人は是非一度ご覧ください!
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]