総務省が2024年12月5日に公表した「電気通信事業法第27条3等の運用に関するガイドライン」の中で、「お試し割」が発表されました。

2024年12月26日スタートで新規契約・乗り換えを対象に上限2万円(税抜)、最大6カ月間の月額料金割引が適用される制度です。

2万円も割引が受けられるなら乗り換えたいと考えている方も多いでしょう。しかし乗り換えする場合に気になるのがブラックリストの存在です。

  • 「ブラックリストでも審査に通るのかな」
  • 「お試し割を利用するための審査基準って何だろう」

上記のような方に向けて本記事では、お試し割の審査基準や乗り換え前に知っておきたいことを解説します。

【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au Online Shop お得割(2)
au OLS 1.5万円相当還元
au CTA11-4

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
NEW
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
138,700円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
94,700円~

2年返却で
実質10,000円~
133,200円~

2年返却で
実質48,500円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
NEW
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年6月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

結論 | 携帯の「お試し割」はブラックリストだと審査に通らない可能性が高い

結論として「お試し割」はブラックリストだと審査に通らない可能性が高いです。

お試し割は新規契約・MNP乗り換えの方を対象とした制度のため、ブラックリスト入りで契約ができなければサービスを受けられません。

つまり「お試し割」以前に、スマホの契約の審査基準に引っ掛ってしまう可能性があるのが問題です。

なお「お試し割」の適用条件自体は、通常の乗り換えに近く難しくありません。

お試し割利用条件
  • 新規または乗り換えで契約する
  • SIMのみ契約
  • 同一のキャリアブランドで1回のみ利用可能

上記の条件と契約時のブラックリストさえクリアできれば、誰でも利用できます。

通信状態を試したい、月額料金を抑えたい方にピッタリなため、契約の審査基準に外れていないか確認して、お試し割を上手く利用しましょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

携帯の「お試し割」の審査基準は?

結論、「お試し割」の審査基準は発表されていません。条件さえ満たせば利用可能です。

しかし、他社へ乗り換えるには各社の契約基準をクリアしなくてはなりません。

お試し割利用のための契約で確認しておきたいこと
  • 過去の携帯料金に滞納や未納がないか
  • 短期解約を繰り返していたり強制解約の履歴がないか
  • 申込内容・入力内容に不備がないか

ブラックリスト入りしかねない行動がないか確認しましょう。

過去の携帯料金に滞納や未納がないか

携帯料金の支払いに滞納や未納料金がある方は、契約できない可能性があります。

「新規契約なら大丈夫なのでは?」と考える方もいるでしょうが、支払い状況は情報が共有され調べればすぐわかるため新規でも契約が難しいです。

通ったとしても過去の滞納金額や回数によっては、審査に時間を要します。

未納・滞納している料金がありお試し割を利用したい方は、全て精算し必要に応じて領収書を用意してから他社に申し込みましょう。

短期解約を繰り返していたり強制解約の履歴がないか

過去に短期解約を繰り返していたり、強制解約した経験がないかも振り返っておきましょう。

短期解約を繰り返すと、機種の割引購入のみの目的、転売目的での購入など、悪意ある利用方法と判断される恐れがあります。

しかし短期解約したかの情報はグループ内のみでの共有になる可能性が高いため、他社の契約には影響しません。例えばソフトバンクを短期解約すると、ワイモバイルやLINEMOには情報が共有されてしまいます。

お試し割の利用では「同一のキャリアブランドで1回のみ」が条件です。同じグループでの契約は対象外のため影響はないでしょう。

一方で強制解約は、料金の滞納が原因で解約がほとんどです。滞納料金を支払わないと、契約を断られる可能性があります。

お試し割にも影響があるため、滞納料金は精算しておきましょう。

申込内容・入力内容に不備がないか

契約の際に記入する内容に不備がないかも確認しましょう。

申し込み時に必要な本人確認書類、氏名・住所などの記入に不備があると契約できません。

手続き完了までに時間もかかってしまうため、事前準備や記入後の確認をしっかりおこなってください。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

携帯の「お試し割」を申し込む際にブラックリスト以外に確認しておきたい3つのこと

「お試し割」を申し込む際にはブラックリスト以外にも以下の3点を確認しておきましょう。

お試し割で確認しておきたいこと
  • お試し割を適用できるのはブランド問わず1社あたり1回まで
  • 端末セット契約ではお試し割を利用できない
  • お試し割は契約者名義で判定される

お試し割を適用できるのはブランド問わず1社あたり1回まで

お試し割は、ブランド関係なく1社あたり1回までの適用です。

au・ソフトバンク・ドコモには格安ブランドがありますが、1社あたり1回のみ利用となります。

  • ドコモ・ahamoのうちいずれか1回
  • au・UQモバイル・povo2.0のうちいずれか1回
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのうちいずれか1回

例えばauでお試し割を利用した場合、UQモバイル・povo2.0ではお試し割を利用できません。

auでお試し割を利用し、LINEMOへ乗り換えた場合は再度お試し割を利用できます。

どのブランドでお試し割を利用するか考えてから申し込みをしましょう。 

端末セット契約ではお試し割を利用できない

端末セット契約ではお試し割を利用できません。

SIMのみ契約で、新規または乗り換えの場合のみお試し割を利用できます。

いま利用しているキャリアやApple Store、中古スマホ販売店などを利用し端末を新たに購入するか、いま使っている端末をそのまま使うか決めてからお試し割を利用し新規契約・乗り換えをしてください。

乗り換えと機種変更を同時にしたい方は、2年返却で残りの機種代金の支払いが不要になるプログラムや、値引き・ポイント還元キャンペーンを利用するといいでしょう。

お試し割は契約者名義で判定される

お試し割の割引回数は契約者の名義で判定されます。

あなたの名義がブラックリストに入っていた場合、家族名義で契約をしてもらえばお試し割を利用したうえで契約できるでしょう。

契約後の名義変更にも審査があるため、自分名義で契約できなかった場合はそのまま使用してください。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

ブラックリストでも審査なしで使える格安SIMはある?

ブラックリストに入っていても契約できる格安SIMはあります。

審査なしの格安SIM

どちらも審査なしで契約できます。審査に落ちて困っている方は利用を検討してみてください。 

サンシスコン

サンシスコン

サンシスコンはスマホをレンタルできるサービスで、審査が無くブラックリストでも契約可能です。

レンタルから6ヶ月経過でレンタルから個人名義に切り替わるため、機種の返却不要でそのまま利用し続けられます。

料金プランは以下の通り。

口座振替銀行振込コンビニ決済
1GB3,278円4,278円4,608円
3GB3,580円4,980円5,310円
5GB3,980円4,980円5,310円
10GB4,680円5,680円6,010円
20GB4,980円5,980円6,310円
25GB5,580円6,580円6,910円
50GB6,980円7,980円8,310円
100GB9,800円10,800円11,130円

データ量が選べて、全てのプランにかけ放題がついているため、上記の価格で全て利用できます。少しでも価格を抑えたい方、通信を全てスマホで賄いたい方も利用しやすいでしょう。

決済方法はコンビニ決済に対応しているため、銀行口座・クレジットカードが無くても契約可能です。

またサンシスコンでは1円スマホも用意されています。

  • AQUOSsense3basic(通常本体価格税込10,000円)
  • Galaxy A21(通常本体価格税込15,000円)※在庫なし
  • Xperia Ace J3173(通常本体価格税込26,400円)※在庫なし
  • arrowsBe3(通常本体価格税込9,800円)

1円スマホは4~5年前発売の型落ち機種になりますが、安くスマホを手に入れられます。

最短翌日到着のため急ぎの方にもおすすめです。

サンシスコン公式サイト:https://sunsyscon.com/

\スマホが審査なしで持てる!/サンシスコン公式サイトはこちらをタップ >

最安1円スマホもあり!!

誰でもスマホ

誰でもスマホ

誰でもスマホも審査なしで契約できる格安SIMです。他の事業者でブラックリストに入り、契約できない方でも99%契約できます。

誰でもスマホはドコモ回線を使用しているため、全国で繋がるのも安心です。

料金プランは以下の通り。

月額料金
1GB3,278円
3GB3,580円
5GB3,980円
20GB4,980円
25GB5,580円
50GB6,980円
100GB9,980円

全てのプランにかけ放題がついています。

支払い方法はコンビニ決済・口座振替の2つから選択できるため、銀行口座・クレジットカードが無くても問題ありません。

また契約時限定で5GB増量できるデータ増量オプション(税込825円/月)が3ヵ月間無料で使えるキャンペーンも開催しています。

途中加入はできません。契約時に加入しておき、不要であれば3ヵ月後に解約するのがおすすめです。

IoTコンサルティング編集部

関東地方を中心に店舗もあるため、対面で手続きをしたい方も安心ですよ。

他の格安SIMと比べて割高ですが、審査なしで契約できます。ブラックリストで困っている方は検討してみてください。

誰でもスマホ公式サイト:https://www.a-sas.ne.jp/

\審査なしで契約できる!携帯ブラックでも安心!/誰でもスマホ公式サイトはこちらをタップ >

クレジットカードや銀行口座も不要!

まとめ

今回は2024年12月26日にスタートする「お試し割」について、ブラックリストでも利用できるか解説しました。

まとめ
  • ブラックリストだとお試し割を利用できない可能性が高い
  • ブラックリストの審査基準は発表されていないが、スマホ契約時の審査で落ちる可能性がある
  • 滞納や未納がある場合は精算してから乗り換える
  • お試し割が利用できるのは1ブランド1回までで、端末セットは対象外
  • 「サンシスコン」や「誰でもスマホ」なら審査なしで契約可能

ブラックリストは根本的に契約ができない可能性があるため、滞納や未払いがある方はお得割利用前に精算すると審査が通りやすくなります。

お試し割は月額料金が6ヶ月上限2万円(税抜)まで割引される制度です。上手く利用して月々の料金をお得にしてください。

どの事業者でも契約できない場合は、家族の名義で契約するか、審査のない格安SIMの利用を検討しましょう。

サンシスコン公式サイト:https://sunsyscon.com/

\スマホが審査なしで持てる!/サンシスコン公式サイトはこちらをタップ >

最安1円スマホもあり!!

誰でもスマホ公式サイト:https://www.a-sas.ne.jp/

\審査なしで契約できる!携帯ブラックでも安心!/誰でもスマホ公式サイトはこちらをタップ >

クレジットカードや銀行口座も不要!