最近CMでも話題の格安SIM。
携帯電話料金を少しでも安くしたいと思った人は、
格安SIMへののりかえを一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
auから格安SIMにMNPをする人はいますが、
その時のメリット・デメリットはどのようなものでしょうか。
実際にはのりかえをした方が良いのか、
auのままの方が良いのかを解説していきます。
目次
格安SIMのメリット
格安SIMにするメリットは、大きく分けて3つあります。
月額利用料が安い
スマートフォンの利用が少なく通信量も毎月1GB未満で同じ機種を長年使うことができる人は、
格安SIMにすると毎月の通信費を抑えることができます。
大手キャリアでの契約を続けると、最低でもスマホなら5,000円以上はかかっているイメージです。
中にはスマホ代に8,000円から10,000円ほど、支払っている人もいるでしょう。
格安SIMなら、それが2,000円くらいから利用できるものもあります。
SIMのみの発行の為、既に端末を持っていると言う人は、わざわざ新しい機種を購入する必要はありません。
格安SIMの月額利用料は、基本的に契約している限り毎月同じです。
万が一、機種を購入した場合は機種代金が終了すれば安くなります。
スマホだけでも、データ通信のみのプランだけで音声なしも選べたりします。
携帯を二台持ちしている人で、一台だけ格安SIMにしてコストを抑えている人もいます。
格安SIMは年契約に縛られない所が多い
大手キャリアであれば、携帯電話を契約する際必ず年契約があります。
2年ごとの自動更新がほとんどですが、
格安SIMは最低利用を12ヶ月くらいに設定にされている所が多いです。
もちろん2年間は使わなければいけないと言う格安SIMもありますが、
何か不満があれば基本的にすぐ他社にのりかえすることが出来るのもメリットと言えるでしょう。
大手キャリアのように「今の時期は違約金がかかるんだよなぁ」と、悩むことも少なくなります。
選択肢が多い
格安SIMを提供している会社は、多いです。
MVNOの料金プランも種類が豊富で、自分に合ったサービスを選択することができます。
各会社を比較して検討できるのは、消費者にとっても嬉しいことです。
例えば、楽天を利用する頻度が高い人が楽天モバイルを契約したり、
イオン利用者がイオンモバイルを契約したりと、
ポイントが貯まりやすくなったりメリットが大きいところと契約を結ぶのが良いでしょう。
ライフスタイルに合わせて自由に決めることができるのも魅力的です。
格安SIMのデメリット
格安SIMが有名となり多くの人が格安SIMを利用していると感じるかもしれませんが、
実際に利用している人はスマホ全体の2割ほどです。
満足して使えそうな格安SIMなのに、何が一体問題なのでしょうか。
色々な会社を調べなければいけない
大手キャリアでの機種変更は、約70%の人がショップで申し込んでいます。
しかしながら格安SIMは、店舗数が少ないので
インターネットで契約をするのが主要となっています。
店舗すらないところも多いです。
格安SIMを取り扱うMVNOはいろいろな会社があり、
自分でどこがいいのかを調べてから契約をしなければいけません。
調べるのが苦手な人や料金プランが理解ができない人にとっては、
種類が多過ぎて難しいかもしれません。
格安スマホの中には、1年目はかなり安い料金で利用できるけど、
2年目以降は料金が上がってしまうと言うところもあります。
自分が契約したいMVNOの会社と利用予定のスマホのSIMが利用できるかどうかも、
事前に調べなければいけません。
契約してからSIMが合わなかったのでは、意味がありません。
回線の種類などややこしいワードが出てきて、
そこでつまづいてしまうかもしれません。
最新機種が欲しい人には向いていない
毎年2年ごとに新しい機種に変えている人にとっては、
格安SIMは新機種の取り扱いがないので魅力的では無いかもしれません。
自分で機種を用意すると言っても、iPhoneだとApple Storeで購入できますが
Androidであれば自分で調べて購入をしなければいけません。
機種と回線が別々となるので、本体価格は最初に一括で支払いをしなければなりません。
キャリアで機種を購入すると、分割も組めて最新の高性能なスマホが多くあり、選択肢が広いです。
キャンペーンによってはそんな高価な機種を安く購入することができたり、
キャッシュバック還元があったりします。
キャリアメールが使用できない
大手キャリアで契約をしているとキャリアで発行されたメールアドレスを利用できますが、
格安SIMを利用するとキャリアメールは利用できません。
メールをしたければ、GmailやYahoo!メールのようなフリーメールを自分で取得する必要があります。
フリーメールでメールを送信すると、
今は迷惑メール防止機能が働いて相手に届かないというケースもあります。
auのアドレスで様々なサイトに登録をしている人は、
のりかえをすると使えなくなるので移行の手続きや新規メールアドレス作成など面倒くさいです。
アフターサービスが不十分
格安SIMは、基本的にインターネット販売を中心としているところが多いです。
そのため、私たちの住んでいる場所に店舗として運営しているMVNOは多くはありません。
あったとしても、都市部にまとまっています。
何か対面で相談をしたい時や携帯電話を見て欲しい時に、
相談できないのは不安ではないでしょうか。
また、機種が壊れたときに修理受付をしていない格安SIMは多いです。
修理ができたとしても、メーカーに自分で電話やメールで依頼することとなります。
メールであればやり取りは遅いですし、最悪買い替えないといけない場合もあります。
また、修理中はスマホがなくなってしまうので連絡手段がなくなり不便です。
キャリアで修理すると代用機を貸してもらえます。
キャリアでは必ず修理が出来ますし、携帯がない時間がないので安心です。
高容量データを利用する人には不向き
毎月10GBや20GBを利用するユーザーであれば、格安SIMを使うメリットはありません。
今は大手キャリアも大容量プランが登場して、
かなり安い金額で20GBや30GB、それ以上が利用できるプランがあります。
反対に格安SIMでそれだけ使ってしまうと、
料金が高くなってのりかえた意味がなくなります。
機種は新しくないし、アフターサービスを満足に受けることもできないし、
料金も安くないと言うことであれば、普通のキャリアを使っていた方が多くの恩恵を受けることができます。
速度が遅い
安いには安いなりの理由があります。
大手キャリアに比べると、通信速度は早いとは言えません。
動画を見たり、ゲームを利用したり、重たいデータをダウンロードしたり、
データ通信量を使う場合、読み込みに時間がかかったり止まってしまうこともあります。
MVNOは、大手キャリアの電波を借りて利用しているため、
速度制限が厳しく利用が混み合う時間帯は動画の視聴も難しくなることがあります。
スマホデビューする人に不親切
初めてスマートフォンを使うのに、
しっかりとした案内もなく自分で規約を読み契約をすると言うのは不親切だと思いませんか?
契約をすればその会社の売り上げに繋がりますが、
使い方も分からずアフターサービスも十分ではない状態で放置されたユーザーは、使いたいのに使えなくて困るでしょう。
格安スマホは、ある程度スマホを熟知している人で携帯電話の知識がある人に向いているので初心者にはオススメできません。
初めてスマホを使うのであれば、面と向かって相談したりわからないことを質問できたほうが絶対に安心です。
auであれば、自宅の近くに多くのショップがあるので気軽に相談に行きます。
操作方法だって、親切に教えてもらえますよ。
初期設定を自分で行わなければならない
インターネット上でやり取りを行う格安SIMは、
SIMの差し込みからデータ移行、使えるようにするまで自分自身で全て行わなければいけません。
設定でつまずいてしまったときに、
すぐに問い合わせる方法が電話でしかないので、初期設定に不安のある人には不向きでしょう。
auショップであれば、ある程度設定してもらえますし対面で分からないことが聞けるので安心です。
auは格安SIMに負けていない
auより格安SIMにのりかえた方が安くなると思っている人も多いと思いますが、
正直あまり変わりありません。
auの料金プランはかなり改定しており、使った分だけのピタッとプランやデータMAXなど、幅広いプランを提供しています。
更に、2021年3月23日にオンライン専用の料金プランpovoを提供しました。20GBで2,728円という安さで非常に注目されています!
ただし、povoはあらかじめauオンラインショップで機種変更してから、povoへの契約をする必要があるんですよ。
公式からのコメントがこちら
平素よりauオンラインショップならびにau通信サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
機種変更をお申込み中の方は、商品到着してからご利用開始のお手続きを行っていただいた後にpovoへお申込みをお願いします。
またpovoからauへプラン変更をご希望の場合は機種変更のお申込みと同時に行えます。
ご不便をおかけしますが、ご理解頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
つまり、先にauで機種変更をして、それからpovoに契約しないとならないんですね。
でもとっても安い料金プランなので、もしpovoを検討しているのなら、まずはauオンラインショップから欲しい機種を購入してくださいね。
auで機種変更するなら
auでもっと簡単に、そしておとくに機種変更する方法をご紹介しましょう。
この方法を使えば、何も持っていく必要はなく、スマホ1台で機種変更が終了します。
それはauオンラインショップを使います。
au Online Shopはこちら
↓
au Online Shop
au Online Shopとはauが直営するオンラインショップです。
au Online Shopでは、アクセサリーの購入などはもちろん、機種変更や新規契約もできちゃいます。
v au Online Shopを使うと時間的にも経済的にもお得です。v
簡単にご説明しましょう!
au Online Shopを使う時間的メリット
au Online Shopは名前の通りインターネットショップです。
ですので、インターネットにつながりさえすれば日本全国24時間利用可能です。
と、いう事はauショップなどに行く時間が節約できるんです。
また店舗で機種変更すると待ち時間は2,3時間あって、
手続きに2時間程度かかったりしますよね?
au Online Shopならわずか30分で手続き完了です。
とても簡単に機種変更する事ができちゃいます。
まずはそんな時間的なメリットがあります。
au Online Shopを使う経済的メリット
auショップや家電量販店では頭金という名の販売手数料を取られているって知ってますか?
こんなのです。
頭金の金額は店舗にもよりますが3000~10000円程度です。
詳しくはこちら
↓
auで頭金0円(なし)のショップはここ。拒否や返金はできるのか?
auオンラインショップなら頭金が0円なんです。
またauショップによっては頭金を安くする代わりに
有料や無料のオプションをつけてくることがあります。
「このアプリを1か月使ってくれたら頭金安くしますよ~」
なんて大抵は言ってます。
auオンラインショップではそのような面倒なオプションもありません。
頭金が無料になることによって
金銭的に3000~10000円ほどお得です。
ただはじめてau Online Shopを使う時や
機種変更する時って色々と心配事がありますよね?
解決方法を次でご紹介しましょう。
au Online Shopを使う心配の改善点
au Online Shopを使う時に心配なのは
色々と相談できない事ではないでしょうか?
その相談事も2つに別れるかと思います。
まずは購入前、事前相談というものです。
「自分に合ったスマホが分からない」
「料金プランについて相談したい」
といったものです。
この解決方法は2つあります。
1つ目はちょい手間ですが、auショップ、もしくは家電量販店に行き
事前に相談しちゃいます。
自分の希望するスマホの使い方や今の料金を元にした
自分に適切なプランを教えてくれます。
みんな親切に教えてくれますよ。
ただ、これだたと結局店舗へ足を運ぶ手間が出てきてしまいますよね。
ですので、今auオンラインショップでは
オペーレートチャットというのをやっており、オンラインショップから
色々と質問する事ができ、リアルタイムで回答を貰えます。
サイトの利用方法で分からない事なども相談できますよ。
auオンラインショップの中にこんなのがあるので、押してもらえると
オペレートチャットが利用できます。
これを使えば、購入前の疑問を解消する事ができるでしょう。
続いては購入後の相談ですね。
「スマホの初期設定が分からない」
「電話帳の移行の仕方が分からない」
といったものです。
これは非常に分かりやすい説明書が同封されてますので
問題ないです。
ただそれでも心配!
自分でやるのが怖いという人もいるでしょう。
そんな人は、auオンラインショップは受取場所を
自宅とauショップと選択できるのでauショップ受取にすれば
auショップで購入したのと同じように設定して貰う事ができます。
auショップへ行くという手間は増えますが、どうしても心配なら
店舗受取を選べばいいかと思いますよ。
設定するのに手数料がとられるわけではないですし
もちろんauショップで受け取ったからといって頭金がかかる事はありません。
店舗に行く手間はでますが、お安く機種変更はできます。
また一度自宅で受取り、やってみてできなかったから
auショップへもっていくというのでももちろん問題ないので
それについては旨くauショップを使うといいと思います。
はじめてつかう時は、難しいかなぁと心配かもしれませんが
やってみると順番に入力していくだけなんでとても簡単です。
時間的にも金銭的にもメリットがあるので是非、機種変更の際は
au Online Shopをおすすめします。
では漫画で再度確認しましょう。
![]()
参考URL:au Online Shop
まだ使った事がないので利用方法が知りたい!
はじめてなんで不安だなぁという人は
是非一度こちらの動画をご覧ください。
au公式が公開している利用方法動画です。
そしてau Online Shopはこちらよりアクセスできます。
↓
auオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
au オンラインショップ(au Online Shop)で機種変更すると安い。メリットとデメリットを確認
auオンラインショップので1万円以上お得に機種変する裏ワザはこちら
↓
auオンラインショップで使えるクーポンの全て。機種変更に使えるのはこれ!【2021年版】
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
まとめ
格安SIMを利用した方が良い人は、基本的にスマホを利用しない人です。
電話の頻度も少なく通信量も使わないと言う人にオススメです。
上記に述べたデメリットを克服出来るのであれば、格安SIMにするメリットがあります。
多くの人はスマホを使ってゲームをしたり仕事に利用したりと
ヘビーに使う人も多いのではないでしょうか。
上手に使えばauでも格安SIMに負けない位の料金で維持することができますよ。