格安SIMという言葉が一般的になり、実際に乗り換えてみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
その一方で以下のような疑問を感じている人も少なくないはずです。
- 格安SIMに変えて品質は大丈夫?
- 格安SIMにしてみたいけど、会社が乱立しすぎてどこがいいのかわからない
- 格安SIMへの乗り換えって難しそう
この記事ではy.u mobileを実際に使ってみてわかった良い点や悪い点をレビュー・評価しつつ、格安SIMへの疑問や不安に答えたいと思います。
今回レビューするy.u mobileはコンテンツ配信サービス『U-NEXT』サービスなどを運営するUSEN-NEXT HOLDINGSと家電量販店などを運営するヤマダホールディングスが共同出資したY.U-mobile 株式会社が運営するMVNOサービスです。ドコモの電波の一部を借りることで携帯電話通信サービスを提供します。
y.u mobileについて私が調べたところ、以下の強みがあると感じました。
- U-NEXTのコンテンツ配信サービスを使うならかなりお得に使える
- 通信品質はMVNOの中では良い部類に入りそう
- 10GB 1,200円という割安料金でデータ追加可能で、無期限に繰り越せる
- アプリを使うという手間はあるが、オプション未加入でも割安料金で通話ができる
- 最大3万円の修理費用保険は魅力的
U-NEXTを使わないのであれば決して安い料金でないプランがあることや、5G通信やeSIMが使えないなどデメリットはいくつかありますが、乗り換え先として悪くはないと思い、乗り換えを決めたのです。
乗り換えの申し込みから開通手続き、実際の電波状況や通話品質まで生の声をしっかりお伝えします。
y.u mobileを検討している方はもちろん、y.u mobileを初めて知った方にも参考になる記事に仕上げました。
- y.u mobileの電波品質は大丈夫?
- y.u mobileに乗り換えるのって大変じゃない?
- どうやって乗り換えるとお得なのか?
こんな疑問を持っている方にぜひ参考にしてみてください。
y.u mobileでは使い方に応じて選べる3つのプランを用意。U-NEXTがセットになったお得なプランもあります。また有効期限のない永久繰り越しギガなどが特徴の格安SIMです。
- 5GB 1,070円で使えるコスパが良い
- U-NEXTがセットになったお得なプランがある
- 最大4人までデータシェア可能なプランがある
- データ100GBまで永久繰り越しできる
- 快適な通信速度
- 専用アプリなら30秒あたり11円で通話可能
- 最大3万円の修理費用保険が無料で付いてくる
- 通信制限時は最大128Kbpsの速度で遅い
- 専用アプリからの通話が面倒
- 端末のセット販売は中古iPhoneのみ
- obileをレビュー | 乗り換えがおすすめな方と後悔する方は?
- y.u mobileの料金プランをレビュー
- y.u mobileの通信速度・エリアをレビュー | 回線はどこ?
- y.u mobileの通話料金・かけ放題オプションをレビュー
- y.u mobileのサポート・手数料をレビュー
- y.u mobileの販売端末と対応機種をレビュー
- y.u mobileの修理費用保険についてレビュー
- y.u mobileのリアルな口コミや評判を調査!|速度は遅い?
- y.u mobileの乗り換えで使えるキャンペーン一覧
- 他社からy.u mobileへ乗り換える手順と必要なもの
- y.u mobileに関するよくある質問・疑問
- y.u mobileの総合評価
auではiPhone16シリーズやGalaxy Z Fold6/Flip6、Xperia 1 VI、Google Pixel9シリーズなどの新型スマートフォンが続々登場!
それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。
新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら最大33,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の還元が受けられちゃいます!
そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!
機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。
機種/定価 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone16 (NEW) 146,000円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質52,250円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質52,250円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質52,250円~ |
iPhone16Plus (NEW) 166,520円~ | 160,700円~ ↓ 2年返却で 実質57,750円~ | 160,700円~ ↓ 2年返却で 実質57,750円~ | 160,700円~ ↓ 2年返却で 実質57,750円~ |
iPhone16Pro (NEW) 188,600円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ |
iPhone16Pro Max (NEW) 233,000円~ | 227,500円~ ↓ 2年返却で 実質94,550円~ | 227,500円~ ↓ 2年返却で 実質94,550円~ | 227,500円~ ↓ 2年返却で 実質94,550円~ |
Pixel9 (NEW) 144,900円~ | 133,900円~ ↓ 2年返却で 実質55,000円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 111,900円~ ↓ 2年返却で 実質33,000円~ |
Pixel9Pro (NEW) 179,900円~ | 168,900円~ ↓ 2年返却で 実質80,800円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 146,900円 ↓ 2年返却で 実質58,800円~ |
Pixel9Pro XL (NEW) 199,900円~ | 188,900円~ ↓ 2年返却で 実質90,800円~ | 177,900円~ ↓ 2年返却で 実質79,800円~ | 166,900円~ ↓ 2年返却で 実質68,800円~ |
Pixel9Pro Fold (NEW) 289,800円~ | 278,800円~ ↓ 2年返却で 実質133,800円~ | 267,800円~ ↓ 2年返却で 実質122,800円~ | 256,800円~ ↓ 2年返却で 実質111,800円~ |
Galaxy Z Fold6 (256GB) 269,800円 | 258,800円 ↓ 2年返却で 実質149,800円 | 247,800円 ↓ 2年返却で 実質138,800円 | 264,300円 ↓ 2年返却で 実質155,300円 |
Galaxy Z Flip6 (256GB) 169,800円 | 158,800円 ↓ 2年返却で 実質83,800円 | 147,800円 ↓ 2年返却で 実質72,800円 | 164,300円 ↓ 2年返却で 実質89,300円 |
Galaxy S24 (256GB) 144,800円 | 133,800円 ↓ 2年返却で 実質68,800円 | 122,800円 ↓ 2年返却で 実質57,800円 | 139,300円 ↓ 2年返却で 実質74,300円 |
Galaxy S24 Ultra (256GB) 224,800円 | 213,800円 ↓ 2年返却で 実質114,800円 | 202,800円 ↓ 2年返却で 実質103,800円 | 219,300円 ↓ 2年返却で 実質120,300円 |
iPhone 14 127,900円~ | 116,900円 ↓ 2年返却で 実質22,047円~ | 94,900円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 122,400円 ↓ 2年返却で 実質27,547円~ |
Pixel 8a 80,000円 | 69,000円 ↓ 2年返却で 実質11,047円 | 58,000円 ↓ 2年返却で 実質47円 | 74,500円 ↓ 2年返却で 実質16,547円 |
Pixel9(128GB)なら通常価格は144,900円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は66,000円。
さらに22,000円割引を適用すると実質44,000円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?
IoTコンサルティング編集部
ちなみにPixel8aなら実質47円~購入できますよ!
そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。
もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。
機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)。
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
obileをレビュー | 乗り換えがおすすめな方と後悔する方は?
y.u mobileの最大の特徴はU-NEXTとセットのプランがあることです。シングル U-NEXTプランなら10GBのデータ容量と月額2,189円分のU-NEXTサービスが使えるので、実質10GBを781円で使えます。
このようにU-NEXTを普段から契約している方にはお得です。しかし、U-NEXTを使わないからと言って、絶対におすすめできないわけではありません。おすすめできる方とできない方を整理していきます。
y.u mobileがおすすめな方
y.u mobileがおすすめな方をまとめると以下の通りです。
- U-NEXTを契約している、または契約しようと思っている方
- U-NEXTに加入していないが使用データ容量が5GB前後の方
- データ容量を無駄にしたくない方
- ドコモ回線を使いたい方
- 無料端末修理補償に魅力を感じる方
- 割安価格で音声通話をしたい方
- 別デバイスにデータをシェアしたい方
y.u mobileを最もおすすめできるのはU-NEXTを使っている方です。10GBを実質781円で使えるのはお得すぎます。
またU-NEXTを使っていない方でも、5GBで1,070円のシングルプランがあります。「10GBまとめてチャージ」なら、1GBあたり120円でデータ追加できるので、5GBを多少超える場合でも対応可能。またデータは100GBまで無制限に繰り越せるのも嬉しいポイントです。
他にもデータシェアプランを使えば4回線までデータの共有が可能、ドコモのエリアで通信ができる、最大3万円までの端末修理保証が無料付帯など、たくさんのメリットがあります。
これらに魅力を感じる方は、ぜひy.u mobileを検討してくださいね。
y.u mobileだと後悔するかもしれない方
次にy.u mobileにすると後悔するかもしれない方をまとめます。
- 大手キャリア級の高速で安定した回線でないと満足できない方
- 大容量のデータ通信をしたい方
- 音声通話をするのに専用アプリを使うのを面倒に感じる方
- 5G回線を使いたい方
- eSIMを使いたい方
- 店舗サポートを受けたい方
y.u mobileはMVNOというサービス形態で、ドコモの通信回線の一部を借りることでサービスを提供しています。したがって、ドコモやau・ソフトバンクと比較するとどうしても通信品質が悪いことを理解しておきましょう。(ただし、後述しますがストレスになる程通信品質が悪いというわけではありません)
また最大の料金プランは20GB。U-NEXTで使える1,200円分のポイントを使えば30GBまで使えますが、それ以上のデータ容量が必要な場合は割高になってしまいます。
また音声通話には専用アプリが必須です。使わないで発信すると割安料金や使い放題オプションが適用されないので、いちいち専用アプリを使うのが面倒くさいと感じる方には向きません。
そのほか5G通信・eSIM・店舗サポートがないのがy.u mobileのデメリットです。1つでも妥協できない点がある場合は、y.u mobileにして後悔する恐れがあるので、避けた方が良いでしょう。
y.u mobileの料金プランをレビュー
まずはy.u mobileの料金プランからレビューしていきます。
プラン | シングル | シングル U-NEXT | シェア U-NEXT |
---|---|---|---|
データ容量 | 5GB | 10GB | 20GB |
音声通話SIM料金 | 1,070円 | 2,970円 | 4,170円(1~2人) 4,720円(3人) 5,270円(4人) |
データSIM(SMSなし)料金 | 800円 | ー | 3,950円(1人) 4,280円(2人) 4,610円(3人) 4,940円(4人) |
データSIM(SMSあり)料金 | 932円 | ー | 4,082円(1人) 4,544円(2人) 5,006円(3人) 5,468円(4人) |
U-NEXTの月額プラン | ー | ⚪︎ | ⚪︎ |
データチャージにも使えるU-NEXTポイント1,200円分 | ー | ⚪︎ | ⚪︎ |
データチャージ(1GB) | 330円 | ||
データチャージ(10GB) | 1,200円(1GBあたり120円) |
シンプルなシングルプランとU-NEXT付きプラン2つの計3つのプランをラインナップ。しかもタブレットなどに嬉しいデータ専用SIMにも対応しています。
3つのプランを1つずつみていきましょう。
シングル | 音声通話付き5GBで1,070円は安い!
y.u mobileのシングルプランは1,070円で5GB使えます。格安SIMの5GB前後のプランの料金と比較すると以下の通りです。
携帯事業者 | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
IIJmio | 5GB | 990円 |
NUROモバイル | 5GB | 990円 |
イオンモバイル | 5GB | 1,298円 |
mineo | 5GB | 1,518円 |
LINEMO | 3GB | 990円 |
povo | 3GB | 990円 |
ワイモバイル | 3GB | 2,178円 |
UQモバイル | 4GB | 2,365円 |
楽天モバイル | 3GB | 1,078円 |
他の格安SIMと比較すると最安値ではありませんが、安い部類に入るプランです。最安値との差額は80円でこの差額分を他のサービスで埋められるかが勝負と言えます。
シングルプランはy.u mobileで唯一U-NEXTがセットになっていないプラン。5GB1本に絞ってきたのはかなり思い切った印象です。
迷う余地がないというふうにポジティブに考えることもできますが、選択肢がないというネガティブな見方もできてしまいます。
なお主に5GBでできる主なことは以下の通りです。
- Webページ(スマートフォンサイト1ページ400KBとして)=12,500ページ
- メール(文字のみ1通10 KBとして)=50万通
- メール(添付ファイル含めて1通1MBとして)=5,000通
- 写真(1枚2MBとして)=2,500枚、写真(1枚6MBとして)=830枚
- 音楽(1曲4MBとして)=750曲
- YouTube(SD画質)=約8.3時間、(HD画質)=2時間30分〜5時間
※3GBってどれくらいのデータ量なの?|y.u mobileの記述を5GBに換算
メールやインターネットサイト閲覧、音楽視聴は問題ありませんが、動画の長時間視聴は厳しそうですね。
シングル U-NEXT | 2,970円で10GB+U-NEXT
シングル U-NEXTプランは2,970円で10GBのデータ容量とU-NEXTの月額プランがついたプランです。はっきり言ってしまうと10GBで2,970円は高すぎます。
しかしU-NEXTは月額2,189円。2,970円の料金の中にこれが含まれているので、実質781円で10GBを使うことができます。
シングルプランで紹介した通り、5GBのプランでも781円で使えるプランはありませんので、どれだけ割安で使えるかおわかりいただけるはずです。
したがってU-NEXTを使う方には、ぜひおすすめしたいのがシングル U-NEXTなのです。
ちなみにU-NEXTは見放題の動画が290,000本以上、無料漫画は13,000冊以上、読み放題の雑誌190誌以上を楽しめるサービス。
さらにU-NEXTの別途有料サービスに使える1,200円分のポイントが毎月付いてきます。このポイントは10GBのデータ容量チャージにも使えるので、合計で20GBのデータ利用ができます。
動画や漫画をたっぷり楽しみたい方はぜひシングル U-NEXTでたっぷり得してしまいましょう。
シェア U-NEXT | 最大4人までデータシェア可能
シェア U-NEXTプランは20GBの容量を2人〜4人でシェアするプランです。1人で複数のデバイスに使うことも家族と使うこともできます。
音声通話SIMの場合は2枚目まではSIMの発行が無料、3枚目・4枚目は月々追加SIM料金が550円かかるので、1枚あたりの料金は以下の通りです。
項目 | 2人でシェア | 3人でシェア | 4人でシェア |
---|---|---|---|
料金 | 4,170円 | 4,720円 | 5,270円 |
1人あたりのデータ容量 | 10GB | 約6.67GB | 5GB |
1人あたりの料金 | 2,085円 | 約1,573円 | 約1,318円 |
U-NEXTの月額料金を抜いた場合の1人あたりの料金 | 約990円 | 約844円 | 約883円 |
どの人数で使ってもかなりお得に使えることがわかります。
なお、U-NEXTは同時視聴できるアカウントを本人も含めて4つまで作成可能。したがって、4人でシェアすると、4人全員がU-NEXTを使えます。
なお、シェア U-NEXTプランでも毎月付与される1,200円分のポイントを使って10GBのデータ容量を購入可能。
したがって最大30GBを4人で分け与えることができるので、家族でスマホの料金を抑えたい方に非常におすすめのプランです。
y.u mobileはデータSIMプランもあり
プラン | シングル | シングル U-NEXT | シェア U-NEXT |
---|---|---|---|
データ容量 | 5GB | 10GB | 20GB |
データSIM(SMSなし)料金 | 800円 | ー | 3,950円(1人) 4,280円(2人) 4,610円(3人) 4,940円(4人) |
データSIM(SMSあり)料金 | 932円 | ー | 4,082円(1人) 4,544円(2人) 5,006円(3人) 5,468円(4人) |
y.u mobileにはデータ専用のプランも用意されており、料金は音声通話SIMよりも数百円安く設定されています。
iPadなど通話機能がないタブレットやデュアルSIMの副回線に使うなど、音声通話機能が不要の場合はデータ専用SIMを使うことにより料金が抑えられてお得です。
ただし、シェア U-NEXTプランのデータSIMは音声SIMと違い、2枚目から追加SIM料金がかかります。
y.u mobileはサブ回線にも非常におすすめな格安SIMと言えるのです。
データは100GBまでなら永久繰り越しできる
y.u mobileの特徴は100GBまでなら永久にデータ容量を繰り越しできること。
mineoのように別途オプション(パスケット110円/月)を支払えば、無期限に繰り越せる仕組みを持つ格安SIMはあるものの、追加料金なしで無期限繰り越しができるのはy.u mobileだけ。
月によってデータ容量に波のある方やデータ容量がなくなるのが嫌な方には非常に嬉しいポイントです。
データチャージは1GB 330円・10GB 1,200円と割安
y.u mobileの最大の強みの1つが格安でデータチャージできること。一般的に1GBあたり550円〜1,100円が相場であるところ、y.u mobileは1GB330円、10GB一気にチャージすれば1GBあたり120円でチャージできます。
しかも前述した通り、データ容量は永久に繰り越すことができます。10GBチャージしてしまえばあとはゆっくり消費していけば良いだけ。
シングルプランに10GBのデータ容量をチャージして5ヶ月かけて使えば、実質7GBプラン(基本容量5GB+10GB/5ヶ月)を1,310円(基本料金1,070円+120円/1GB×2GB)で使えます。
実は5GBプラン1本で使いにくいように見えて、格安料金でデータ追加ができる上に、永久に繰り越せることでかなり融通を聞かせやすいプランに仕上がっているのです。
評価:
最安値ではないが1,070円で5GB使えるシングルプランも、実質10GBを781円で使えるシングル U-NEXTも、最大4人まで使えるシェア U-NEXTプランも非常にお得に仕上がっています。
特にU-NEXTユーザーは迷いなくU-NEXT付きのプランを選択することで、月々の通信量の負担を軽減することができる魅力的なプランです。
またデータ容量を永久に繰り越せることと、10GBまとめてチャージすれば追加データ容量が格安になるサービスは相性抜群。
データが足りなくなったら、10GB一気にチャージして数ヶ月間かけて消費していく使い方がおすすめです。
一見データ容量の選択肢が少ないことが弱点に見えますが、決してそんなことはなくむしろデータチャージをうまく使えば、細かなデータ容量の調整ができることも大きなメリットになっています。
ただし万人におすすめできるプランかと言われるとそうではありません。
U-NEXT不要の場合は割高に感じてしまうことや大容量プランがないことが大きな原因です。
y.u mobileを検討する場合、データ容量は足りそうか、またはご自身にとってU-NEXTが必要かということを考える必要がありそうです。
y.u mobileの通信速度・エリアをレビュー | 回線はどこ?
y.u mobileの通信回線 | |
---|---|
事業形態 | MVNO(大手キャリアの通信設備を借りてサービスを提供) |
通信エリア | ドコモの4G LTE通信のサービスエリア (参考:通信エリア|ドコモ公式) |
5G通信の利用可否 | 5G通信不可 |
低速時の最大通信速度 | 最大128kbps |
通信速度 | 平均ダウンロード速度: 41.31Mbps 平均アップロード速度: 8.4Mbps (参考:みんなのネット回線速度 過去3ヶ月間平均) |
y.u mobileはドコモの通信設備を借りてサービスを提供する、いわゆるMVNOです。MVNOは通信品質が悪い、つまり速度が遅くて安定しないと思っている方も多いはず。
実際どうなのでしょうか?y.u mobileに実際に契約して測定してみました。1つ1つ見ていきましょう。
※測定結果はあくまでも筆者が独自に測定したものであり、同じ結果を保証するものではありません。測定する場所や条件で結果が変わることに留意してください。
屋外で実測したら脅威のスピード! | ゲームや動画視聴も問題なし
実際y.u mobileの通信速度を測定してみたところ、かなり速い数字を叩き出しました。
みんなのネット回線速度のデータでは40Mbps程度だったので、正直50Mbps出れば十分かなと思ったらびっくり。ほとんどの時間帯で80Mbps以上の速度を叩き出しました。夕方で人が増えてきたからか、16:30頃の速度は若干落ちていましたが、それでも十分な速度です。
MVNOだからと速度は期待していませんでしたが、十分満足できる速度できる速度で通信できます。
屋内ではスピードが出ない? | それでも使えないほどではない
次に自宅で測定した結果を示します。
自宅で測定すると急激に落ちてしまいました。y.u mobileはドコモのプラチナバンドに対応しているので、屋内に極端に弱いということはないはずです。
参考:格安SIMは地方や山間部でもつながる?|y.u mobile
もちろんこの速度でも動画を見たり、ビデオ会議をする分には問題なく使えます。ただし動画の中でも4KのYouTube動画は20Mbps(参考:YouTube のシステム要件)、重たいゲームの中には30Mbpsの速度が必要と言われるものがあるので、全てが快適にこなせるわけではありません。
私の場合、自宅内ではWi-Fi通信を使うので問題ありませんが、もしかしたら屋内では速度が落ちる可能性があることは参考にしておくと良いかもしれません。
y.u mobileには速度を安定させる仕組みあり?
y.u mobileは通信速度の計測データを公開しています。例えば2023年8月15日(火)のデータは以下の通りです。
時間 | 速度 |
---|---|
0時 | 92.0Mbps |
3時 | 93.2Mbps |
6時 | 94.1Mbps |
9時 | 88.5Mbps |
12時 | 52.6Mbps |
15時 | 69.1Mbps |
18時 | 82.7Mbps |
21時 | 83.2Mbps |
出典:通信速度の計測データ|y.u mobile 3時間ごとの速度を抜粋
MVNOの弱点と言われる昼休みの速度ですが、多少遅くはなっているものの50Mbps以上の速度が出ています。
これにはy.u mobileの独自の仕組みが関係しているとのこと。
y.u mobileは回線を一般消費者向けと法人に提供していますが、法人回線の利用を夜間など一般消費者が使わない時間に集中させています。一般消費者がピークで使う時間は法人回線にてほとんどデータ通信しないことで、速度を維持しているとのことです。
全く速度が落ちないわけではありませんが、昼休みでも快適に使える仕組みがあることは非常に好感が持てます。MVNOの中でも昼休みの速度低下が気になる方には、y.u mobileが1つの選択肢となりそうです。
通信エリアはドコモの4G LTEエリアに準拠 | 5G通信はできない
y.u mobileのドコモの4G LTEエリアと同様で、通信エリアは人口カバー率99.9%です。
さらに以下のデータが示す通り、ドコモの基地局数は4大キャリアでNo.1です。
キャリア名 | 基地局数(4G LTE) |
---|---|
ドコモ | 92.0Mbps |
au | 93.2Mbps |
ソフトバンク | 94.1Mbps |
楽天モバイル | 88.5Mbps |
出典:令和4年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について(総務省)
ドコモ回線は海沿いや山間部など電波が通りにくい場所でも、届きやすいことが特徴。他のキャリアを使う会社よりも通信できる範囲が多いことが期待できます。
ただしy.u mobileは5G通信ができません。一見するとここが弱点のように思えます。
しかし、現状5G通信が必須かと聞かれると、答えはNOでしょう。事実私の妻は5G通信に対応していないiPhone SE(第2世代)を使っていますが、現状何の問題もなく使えています。
今のところはy.u mobileが5G通信に対応していないことが、大きく影響することはありません。
容量超過後は最大128kbpsに速度制限
y.u mobileは契約のデータ容量を使い果たすと、通信速度が最大128kbpsまで制限されてしまいます。最大200kbpsや最大300kbpsの速度制限を設けている携帯会社が多いことを考えると、少し残念な数字です。
ちなみに128kbpsの使用感は以下の通りとなります。
- テキストベースのLINEやメールの送受信は可能
- 画像ありのインターネット・SNS・LINE・メールの送受信はストレス
- 音楽再生・動画視聴は絶望的
つまり、普段使いするには少し厳しいといったところです。したがって、y.u mobileでデータがなくなった場合は追加データを購入することをおすすめします。
評価:
朝から晩まで安定して高速通信ができることに正直驚きが隠せません。たまたまかなと思いましたが、y.u mobile独自の仕組みを導入しているからと聞いて納得。MVNOだからあまり期待していませんでしたが、問題なく使えそうです。
また使用回線がドコモで、山間部や沿岸部など電波が届きにくい場所でも安心して使えることもメリット。5G通信が使えませんが、現状使えないことによるデメリットはないので問題ないでしょう。
自宅での速度低下は気になりましたが、それでも高画質動画の視聴が可能なくらいは出てますし、自宅内はWi-Fiを使うので気になりませんでした。自宅にWi-Fiがなく、かつ4K動画や本格的なゲームをやりたいという方にはもしかしたら不満がでるかもしれません。ただし、その利用方法だと最大でも20GBまでしかないy.u mobileがそもそも不適切です。
最高品質のデータ通信とまでは言えませんが、y.u mobileの通信品質にはまずまず満足できています。
y.u mobileの通話料金・かけ放題オプションをレビュー
次にy.u mobileの通話料金やオプションについてレビューします。
項目 | 料金 |
---|---|
通常通話料金 | 22円/30秒 |
専用アプリ利用 | 11円/30秒 |
10分かけ放題(アプリ経由での通話が必要) | 550円/月 |
かけ放題(アプリ経由での通話が必要) | 1,400円/月 |
留守番電話 | 330円/月 |
割り込み電話着信 | 220円/月 |
先に言ってしまうとアプリが必要なのが残念です。通話料もかけ放題オプションも安い方だし、有料ではありますが留守電も使えるのは嬉しいのですが…詳しく見ていきましょう。
アプリを使えば11円/30秒で通話可能
y.u mobileは通常通話料は22円/30秒ですが、専用アプリ『0035電話アプリ』を使うことで11円/30秒で通話することができます。
参考・アプリのダウンロード:通話は専用アプリから|y.u mobile
私も実際アプリを使ってみましたが、正直手間だなと感じるのが事実です。
例えばHPで見つけた番号に発信する場合、そのままタップして発信すると通常の通話になってしまいます。割安通話を適用するためには以下の手順を踏む必要があります。
またiOS場合は着信履歴が0035アプリに残らないため、かけ直しの際もiOS標準アプリから電話番号をコピーし同様にペーストする必要があります。
割安通話になるのは嬉しいのですが、アプリ必須なのが非常に残念です。
かけ放題オプションは割安だがアプリからの発信が必須
かけ放題オプションは2種類用意されていて、10分かけ放題550円と時間無制限かけ放題1,400円の価格設定は非常に満足できるものです。
しかし、y.u mobileはかけ放題を適用するためにもアプリ経由で発信しなければなりません。月額料金を支払っても専用アプリ利用を失念すると通話料がかかるので注意が必要です。
留守電・割り込み通話はあり
y.u mobileでは有料ですが留守電や割り込み通話サービスが使えます。iPhoneといった端末に伝言メモ機能がない機種をお使いの方には大きなメリットです。
ahamoやpovoなど留守電を使えない携帯電話事業者は少なくありません。こういったオプションがあることはy.u mobileの長所と言えるのです。
y.u mobileの通話品質は?プレフィックス番号のせいで悪い?
通話品質はどうか気になりましたが、自宅からの通話を数分試してみましたがクリアで聞き取りやすい通話ができました。私の体感では、通話品質に全く問題がないように思えます。
y.u mobileはアプリでプレフィックス番号をつけることで、従来より安い通話を実現しています。
通常の通話は以下の図の通り発信する人が使うキャリアの電話設備と受信する人のキャリアの電話設備を直接繋いで行います。
一方でプレフィックス番号をつけると以下の図のように、中継電話設備を経由して通話することになります。これにより通話料が安くなるのです。
中継電話設備を経由することで通話が安くなるというのは、少し違和感があるかもしれませんがこういうものだと納得してしまうのが一番です。
ただこの仕組みを使っても電話専用の回線を使うため、割安価格だからといって通話品質が極端に落ちることはありません。
私も実際にアプリ経由で通話をしてみましたが、雑音が混ざることなくクリアに通話することができました。
一方同じタイミングで楽天モバイルのRakuten Linkアプリを使って通話をしてみましたが、何度か相手から聞き取りにくいことを指摘されてしまいました。
ちなみに楽天モバイルのアプリを使った通話が不安定と言われるのは、電話専用回線ではなく、通信回線を使って電話をしているからです。
楽天モバイルのアプリを使った通話が不安定だから、同じようにアプリを使ったy.u mobileの通話も不安という方もいるかもしれませんが、仕組みが違うので安心してくださいね。
実際に楽天モバイルとy.u mobileを比較するとy.u mobileのほうが通話品質が良いという声が多くあります。
電波ないし通話品質が酷くて…、と楽天モバイル店員に愚痴ってみると「じゃあy.u mobileに変えましょうか」と
出典:X(旧Twitter)
楽天の番号&契約は無料で残し、月千円(5ギガ)のy.uに変更しました。ドコモ電波だから圏外にはならないし通話もクリア しかも端末保証が年3万ついてるのがとてもありがたい
しばらく楽天モバイル使ってみましたが、あまりにも通話が切れすぎるので申し訳ないが元のyu-mobileに戻りますはい。
出典:X(旧Twitter)
評価:
1円/30秒で通話ができること、かけ放題オプションが割安価格であること、留守電や割り込み通話があることには満足しています。通話品質にも不満はありません。
だからこそ割安通話やかけ放題オプションの適用にアプリが必要であることが非常に残念です。アプリによる発信は通話品質にこそ影響しませんが、手間であることは間違いありません。
最近はアプリ不要でもプレフィックス番号を付与できる仕組みを取り入れているMVNOも多いのです。
y.u mobileのサポート・手数料をレビュー
y.u mobileのサポート体制や手数料は以下の通りです。
y.u mobileのサポート体制・手数料一覧 | |
---|---|
新規申し込み窓口 | 公式サイト(申し込み|y.u mobile) 全国のヤマダデンキ店頭(参考:お申し込み|y.u mobile) |
プラン変更や契約内容変更受付 | マイページのみ |
電話問い合わせ | y.u mobileカスタマーセンター 電話番号:0120-790-657 営業時間:11:00〜19:00 |
手数料 | 登録事務手数料3,300円 SIM発行手数料440円 SIM再配達手数料2,200円 SIM再発行手数料2,200円 通話明細発行手数料770円 |
eSIMの対応状況 | 非対応 |
1つずつ詳しくみていきましょう。
y.u mobile新規契約はオンラインもしくはヤマダデンキで
y.u mobileは公式ページからオンラインで申し込む他にヤマダデンキの店舗で申し込むことができます。
格安SIMの中にはオンラインでしか申し込みができない会社も多いので、選択肢があることはメリットです。
ただし、ヤマダデンキでの契約の場合、SIMカードの在庫がなく契約ができない、担当の店員さんがいなくて契約ができないケースもある模様。
また手続き完了までに待たされたという声も上がっています。店舗往復の時間なども考えると、おすすめの契約方法はy.u mobile公式サイトからオンラインで申し込む方法です。
y.u mobileのプランなどの変更手続きはオンライン
y.u mobileのプランや登録情報の変更はオンラインで行います。y.u mobileのマイページにログイン後U-NEXT IDとパスワードを入力してログインし、『左上メニューアイコン(3本線)』→『契約内容の確認・変更』をタップ。プラン情報の『変更』をタップすることでプラン変更ができます。
適用は翌月1日からで、1度プラン変更すると取り消しを含め変更できないので注意が必要です。
そのほか支払いクレジットカードの変更や住所などの情報変更はU-NEXT IDの管理より変更できます。マイページは非常にすっきりしているので、プランや本人情報の変更はわかりやすく進めることができ、迷うことがない印象です。
y.u mobileでトラブルがあった際は電話問い合わせできる
y.u mobileのカスタマーセンターは電話問い合わせに対応しています。格安SIMの中には電話問い合わせができず、問い合わせはチャットのみというケースも少なくありません。
チャットでのコミュニケーションは、問い合わせの正確なニュアンスが伝えることができず苦労することもあるので電話対応してくれるメリットは大きいと言えます。
ただし、電話の受付時間が11:00〜19:00と少し短い時間なのはデメリットです。
なお、y.u mobileは友人チャットや自動応答チャットによる問い合わせに対応していません。電話受付の時間にかけられない場合は問い合わせフォームを使って問い合わせをすることになります。
新規契約手数料3,300円はAmazonでエントリーパッケージを買えば無料
y.u mobileに新規もしくはMNP乗り換えで申し込む場合はには2つの手数料がかかりますが、そのうちの1つ3,300円の新規契約手数料はエントリーパッケージを使うことで無料にできます。
エントリーパッケージはAmazonにて500円前後で購入可能。したがって約2,800円分お得に契約できるのです。
さらにエントリーパッケージを使えば以下の特典を得られます。
- 初月利用料無料※詳細はエントリーページで
- 2,000円キャッシュバック(6ヶ月経過後)
- 利用開始月の翌月1日に30GB(3,600円分)付与
- U-NEXTポイント(1,200ポイント)付与
エントリーパッケージを使うことで、販売価格の550円以上の特典が得られます。ただし、エントリーパッケージは以下の2つのデメリットがあります。
- エントリーパッケージが手元に届くまで手続きができない
- エントリーパッケージより公式HPで行っているキャンペーンの方がお得な場合がある
乗り換えを急いでいる場合は、エントリーパッケージが手元に届くまでの時間のロスが致命的となる場合があります。
さらにエントリーパッケージを使わない方がお得なケースもあるので注意が必要です。
エントリーパッケージを買うべきかは申し込みのタイミング次第。まずはエントリーパッケージを買う前にy.u mobile公式HPにて、お得なキャンペーンがされてないか確認するようにしましょう。
y.u mobileはeSIMには非対応・マルチSIMなのでサイズを考える必要なし
y.u mobileはeSIMに対応していないので、残念ながらオンライン申し込みによる即日開通ができません。
開通までに最短でも2〜3日必要なのはデメリットです。
ただし、y.u mobileのSIMカードは切り取り方によって、SIMカードからnanoSIMカードまで、すべてのサイズに対応するマルチSIM。ご自身のSIMカードのサイズを確認するなどが不要なので、扱いやすくはなっています。
評価:
オンラインだけではなくヤマダデンキでも契約ができることはメリットです。また、プランやその他登録状況の変更も原則オンラインで行いますが、困ったときの電話窓口があるので安心できます。
事務手数料3,300円とSIM発行手数料440円はMVNOの相場通りなので気になりません。エントリーパッケージ購入で3,300円が無料になるのも嬉しいところです。
ただしeSIMに対応していないため、最低でも開通まで2〜3日かかるのは残念なところ。窓口サポートがないところも含めて星を1つ減らします。
y.u mobileの販売端末と対応機種をレビュー
y.u mobileでは中古iPhoneのみ取り扱っています。また対応機種も1つ1つ機種名で判定してくれるわけではないので、注意が必要です。
詳しく確認していきましょう。
y.u mobileの端末販売は中古iPhoneのみ
y.u mobileで販売している端末は中古のiPhoneのみです。特徴は以下の通りです。
- バッテリーは新品に交換済み
- 以下の各種チェックが万全
- 各種ボタンやタッチ操作の確認
- Wi-FiやBluetooth、通話の確認
- カメラやセンサーの確認
- 初期化やクリーニング、除菌・抗菌処理済み
特にバッテリーが新品になっているのは嬉しいポイントです。他社のリユース品は80%以上保証などということが多いので、電池が劣化していて使えなかったということは避けられます。
ただし、かなり型落ちのiPhoneしか販売されてないこともあるので注意が必要です。どちらかといえば、y.u mobileは端末同時購入よりも、端末持ち込みの方が適しているように思えます。
対応機種の確認はざっくり
y.u mobileには『使いたいスマホを確認する|y.u mobile公式』で対応端末の確認はできますが、機種名や型番ごとの動作確認状況を公開してません。
確認方法は以下の具合になっています。
例1:お使いの端末は『iPhone』→使いたい端末モデルは『iPhone 6S以降』→使いたい端末の購入元は『docomoで購入/SIMフリーを購入』→お客様の端末は対応機種です
Androidに関しては、各キャリアで自社専用モデルに近い作りをしている機種があるので、正直SIMロック解除すれば全ての端末で使えるかどうか即答するのは、スマホ玄人でも難しいものです。
したがって、『使いたいスマホを確認する|y.u mobile公式』で調べただけでは、ご自身が使う端末が本当にy.u mobileに持ち込めるのか、疑問が残ってしまいます。対応端末であるか、問題なく使えそうかの判断基準は後ほど『持ち込む端末の確認をする』でも解説はしますが、もう少し詳しく書いて欲しいというのが正直なところです。
評価:
購入できる端末はいくら何でも選択肢が無さすぎます。ただ格安SIMや大手キャリアのオンライン専用プランでも、端末購入ができない会社もあるので、大きなディスアドバンテージになるかと言われると、そうではありません。
しかし、同時購入できる端末の選択肢がほぼ皆無にもかかわらず、動作確認済み端末の表示がかなり簡易なのが非常に残念。動作確認されている端末名の記載が欲しいのが本音です。
y.u mobileの修理費用保険についてレビュー
y.u mobileには最大3万円の修理費用保険が無料でついてきます。ポイントは以下の通りです。
- 事前の端末登録は不要
- 中古端末も対象
※家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外 - 発売から5年以内もしくは、購入から1年以内
保険金の請求方法は2種類あります。y.u mobileが指定する店舗で修理する場合は、費用負担なく修理可能です。後日保険会社から修理店舗に代金が支払われることで完結します。
一方の指定店舗以外で修理する場合は、一度ご自身で修理費用を負担し必要な書類を揃えて保険会社に請求することで、修理費用が戻ってくる仕組みです。
なお詳しい条件は『サービスマニュアル|y.u mobile公式』に記載があり、あらかじめ確認しておきたいところ。抜粋すると以下の通りです。
- 国内で購入できない、もしくは日本国内で修理できない
- ウェアブル端末である
- ユーザーの故意または重大な過失や法令違反によるもの
- 台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石等の水災
- 保険の対象に対する加工(修理を除く)。ただし、加工着手後に生じた場合に限る
- 購入から1年以内のメーカーの瑕疵
- バッテリー交換
など
場合によっては保険を使えないことはありますが、あくまでも無料で付帯される保険です。使えたらラッキーくらいの温度感でも全く問題ないでしょう。
評価:
y.u mobileに入るだけで無料で端末修理保険が付いてくるのは、ありがたい限りです。実際は対象外で保険が使えないこともあるようですが、もともと無料の保険なので、ダメージはありません。この保険目的で加入するようなものではありませんが、y.u mobileの1つの強みと言えそうです。
y.u mobileのリアルな口コミや評判を調査!|速度は遅い?
ここからy.u mobileのリアルな口コミをX(旧Twitter)にて収集していきます。世間の方々はy.u mobileにどんな評価を下しているのか、リアルな声を集めました。
y.u mobileの悪い口コミ
なんか通信速度遅いなと思ったけど、納得の速度…
珈琲館の奥の席だからかなぁ
出典:X(旧Twitter)
でも15時だからもう少し速度出てほしかったなy.u mobile
y.u mobileのSIMを使ってるんだけど、昼間とか夜間の人が多い時間帯に新宿で繋がりにくくなってきたから3G回線設定にしてしまった。よくつながる。外でYouTube見ないから速度も気にならない。
出典:X(旧Twitter)
y.u mobileもアプリ提供してほしいです。残量をいちいちブラウザでログインして確認するのは少しだけ手間です
出典:X(Twitter)
y.u mobile速度も価格も満足。ただ、惜しい点としては通話割引が専用アプリ又はプレフィックスが必要なのがなぁ。あと5Gオプション無いのね。
出典:X(Twitter)
速度に対しての不満がいくつか見られました。私も思っていましたが、やっぱり建物の中では速度が落ちる気がします。また人の多い新宿で速度が極端に落ちるという声も聞かれます。
ただahamoのレビューでも少し触れましたが、y.u mobileの問題というよりは、ドコモ回線に問題がある気もします。都市圏の混雑の中では速度低下する可能性に留意しておく必要があります。
あとは専用アプリがないことや割安通話にアプリ必須なことを不満と挙げる方もいました。この辺りの細かい不満はどうしてもあるのですが、あとはそれを我慢できるかどうかがポイントになりそうです。
y.u mobileの良い口コミ
スマホ料金メモ
現在:DMM Mobile(3GBの場合、昼間は速度終わってる)
3GBで1650円/月、ネット回線とセット割で-550円/月
→3GBで1100円/月y.u mobileに変えた場合
5GBで1070円/月、他プランは無いが昼間も速度出るネット回線の料金も確認してきたけど、総合してもy.u mobileの方が安くなるな
出典:X(旧Twitter)
サブ端末用にy.u mobile契約してみた。お昼も速度落ちないし非常に快適。そんでいまはキャンペーンで20ギガがタダ!現在メイン端末の通信用に昇格しました。U-NEXTもこれまた楽しく、アマプラやめたくなった。メイン回線もMNPしようかと検討中。それくらい快適
出典:X(旧Twitter)
使ってきたMVNOの中で、料金・品質・サービス等も含めて総合してもy.u mobileしか勝たんわ
出典:X(旧Twitter)
ギガ永久繰り越し、スマホ修理費用保険無料付帯、利用1年経過毎に10GBプレゼント、ユニバーサルサービス料もキャリア負担、回線速度に特に不満も無いしその他諸々…
これで月額5GB1,070円、自分に合い過ぎてる
今月からU-NEXTのMVNOサービス「y.u mobile」に変えてみた。月額2,980円でU-NEXTのサービスはフルスペックで使用可能。U-NEXTの月額料金が2,189円かかっていたから、携帯料金は月791円。それでいてギガは月10GB使えて余った分は永久に繰り越せるからコスパ良い。
出典:X(旧Twitter)
料金や速度に対して好感の声が多く聞かれました。私も感じていましたが、お昼など他のMVNOが速度低下してしまう時間も問題なく使える、と感じている方が多いようです。
MVNOでもまずまずな回線を使いたい方やU-NEXTを使いたい方にピッタリのプランであることが口コミからもわかります。
y.u mobileの乗り換えで使えるキャンペーン一覧
y.u mobileで現在実施されているキャンペーンは以下の通りです。
y.uモバイルのキャンペーン | ||
---|---|---|
キャンペーン | 特典内容 | 期間 |
最大3ヶ月 月額基本料金無料キャンペーン | ・特典1 : 利用開始月の月額料金(プラン料金+SIM料金)が無料になる ・特典2 : 他社からの乗り換えで月額料金(プラン料金+SIM料金)が特典1に加えて、さらに2ヶ月(最大3ヶ月)無料になる ・特典3 : 「シングル U-NEXT」または「シェア U-NEXT」を申し込んだ方は利用開始月にU-NEXTポイント1,200ポイントがもらえる | 終了日未定 |
【継続特典】1年ごとに「10GB」プレゼント! | y.uモバイルを1年継続するごとに10GBがもらえる | 2023年6月1日~終了日未定 |
y.uモバイル公式サイトはこちら |
エントリーパッケージを使うと手数料が無料になりますが、エントリーパッケージを使うより、キャンペーンを適用した方がお得な場合もあります。必ず最新情報を確認しましょう。
他社からy.u mobileへ乗り換える手順と必要なもの
ここからは他社からMNPにてy.u mobileに乗り換える手順の解説です。私が実際に乗り換えたのでその様子を公開します。
実際に申し込みをしてから届くまでにかかった時間は以下の通りです。
- 2023年8月11日19:30に申し込み完了
- 2023年8月12日13:30に申し込み不備がある旨のメールを受信
- 2023年8月12日17:00に申し込み不備を修正して再度申し込み
- 2023年8月12日18:00頃マイページにてSIM発送準備中(審査通過?)であることを確認
- 2023年8月13日夕方発送(y.u mobileから発送通知はなかったが、郵便局より荷物が届く旨の連絡が届く)
- 2023年8月14日昼過ぎ SIMカード到着
- 2023年8月15日午前中に開通
一度生年月日の入力を間違ってしまい再申し込みになったというトラブルはありましたが、スムーズに申し込みから開通までこなせました。
1つずつ丁寧に解説していきます。
①契約に必要なものを用意する
y.u mobileの契約に必要なものは以下の通りです。
- メールアドレス
- クレジットカード
- 本人確認書類(参考:本人確認書類を用意する|y.u mobile)
- MNP予約番号(有効期限が10日以上残っている必要あり)
今回私がメールアドレスとして使うのはフリーメールであるGmailです。キャリアメールを使っていると、乗り換えの手間になるので、GmailやYahoo!メールを普段から使ったり、乗り換えの機会に作成することをおすすめします。
本人確認書類は運転免許証があればよいのですが、ない場合は少し厄介です。y.u mobileのオンライン申し込みではマイナンバーカードを使えません。保険証やパスポートを本人確認書類として使う場合は補助書類として住民票もしくは公共料金の領収書が必要なので、あらかじめ用意しておきましょう。
MNP予約番号は乗り換え元の携帯電話事業者であらかじめ取得しておく必要があります。発行できる時間が9時から20時などと決められていることが多いので、こちらもあらかじめ取得しておきましょう。
ただし、MNP予約番号の有効期限は10日以上残っていなければなりません。あまり早く取得すると有効期限切れになることにも注意です。
②持ち込む端末の確認をする
次に持ち込む端末の確認です。使いたいスマホを確認する|y.u mobileにて確認をします。私の場合はApple Storeで購入したSIMフリー版のiPhone 14 Proなので以下の通り、問題なく使えることを確認しました。
なおiPhoneでいうとiPhone6以前、Androidは2015年4月以前に販売されたものはy.u mobileでは使えません。
今回私はSIMフリー端末を使っているのでSIMロックは不要ですが、au・SoftBank・UQモバイル・ワイモバイルで購入した端末の場合はSIMロック解除が必要です。
y.u mobileに申し込む前に、購入した携帯電話会社に連絡をしてSIMロック解除の手続きをしましょう。
なおiPhone 6S以降のiPhoneと2015年4月以降に発売された端末(ドコモ・SIMフリー版はそのまま、au・ソフトバンク版はSIMロック解除が条件)は対応してるとしています。しかし全ての端末が問題なく使えるかと言うと、少し違うので注意が必要です。
au版やソフトバンク版のAndroid端末は、ドコモの電波の一部を使えないように設計されていることがあります。ドコモが使っている電波の周波数は以下の通りです。
- 2.0GHz帯 (バンド1)※提供範囲が広く重要
- 1.7GHz帯 (バンド3)※提供範囲が広く重要
- 800MHz帯 (バンド19)※プラチナバンドのため重要(受信できないと屋内での電波状況が悪くなる)
- 1.5GHz帯 (バンド21)
- 700MHz帯 (バンド28)
- 3.5GHz帯(バンド42)
参考:y.u mobile公式
例えばソフトバンク版AQUOS sense 7 plusの対応周波数帯一覧を確認すると、バンド1と3には対応している一方でバンド19に非対応であるため、屋内での電波状況が悪くなる可能性があります。
各端末の対応周波数帯一覧は各キャリアのHPやメーカーのHPで確認でいるので、少なくともバンド1、3、19に対応しているかは確認しておきましょう。
③y.u mobileを申し込む
ここからはy.u mobileの申し込みを写真付きで解決していきます。ちなみに申し込みの感想は可もなく不可もなくといったところ。むしろプランやオプションがシンプルである分申し込みが楽なくらいでした。
私はU-NEXT IDを持っていないので作成しました。持っている方はIDとパスワードを使ってログインし3.へ進みましょう。
作成する場合まず『新規お申し込み』をタップした後、メールアドレスと任意のパスワードを入力、『利用規約に同意する』チェックを入れて送信をタップします。
メールが届くので、書かれている本人確認コードを入力して確認を押しましょう。U-NEXT IDの作成が完了するので、プラン選択へ進みます。
まずはプランの選択です。料金プランとSIMタイプを選択します。今回はメイン回線として使いたいので音声付きプランです。
次に電話オプションを選択ですが、私は一旦オプションはつけずに進みます。そして新規契約なのかMNPによる乗り換えなのかを選択。MNPの場合は以下の画像のように3つの項目を入力しましょう。乗り換え前の携帯電話会社に発行してもらったMNP予約番号のメールに全て記載があるはずです。
氏名や生年月日・住所などの個人情報を1つずつ入れてきます。ここを間違えると審査落ちすることがあるので、丁寧な入力が必要です。同じ画面でクレジットカードの情報を入力します。同様に間違いがないように丁寧に入力しましょう。
私はここで間違えた入力をしてタイムロスしました。
最後に入力内容が間違えていないか、確認して申し込みを完了させます。
本人確認書類をカメラで撮影して送付します。なお、私は運転免許証を使いました。y.u mobileではe-KYCによる本人認証はできずアップロードのみとなるようです。アップロードが終わると審査が始まります。結果を待ちましょう。
今回本人確認情報の入力を間違えてしまい、申し込みの翌日修正依頼が入るハプニングがありましたが、その日のうちに審査を通過しました。次の日の夕方に発送され、さらに翌日の昼頃SIMカードが届きました。申し込みの3日後です。
審査にそのまま通ってれば、もう1日短縮できた可能性はあります。大体申し込みの2〜3日で手元に届くのが最速と考えて良さそうです。
④SIMを受け取り開通作業
SIMカードはゆうパックにて届きました。
開けると以下のようにスターターキットが入っています。スターターキットの中身は初期設定マニュアルとSIMカードです。
開通から使えるようになるまでの設定は以下の通りです。
MNP予約番号が必要なので用意しておきましょう。
初期設定マニュアルにMNP開通手続きページへアクセスできるQRコードの記載があるので、読み取ってアクセスします。
次に①SIM電話番号②SIM製造番号③MNP予約番号を入力。①と②は届いたSIMカードの台紙に記載があります。間違いなく入力すると以下の画面が表示されます。
私は20分ほどで回線が切り替わりました。このタイミングで乗り換え前回線(私の場合はUQモバイル)は自動解約されます。
台紙からSIMカードを切り取り端末に入れます。y.u mobileのSIMカードはマルチSIMです。切り取り方によって標準SIMとしてもmicroSIMとしてもnanoSIMとしても使えます。
端末の電源を落とし、SIMトレーを取り出し、向きに気をつけながら挿入しましょう。
最後にAPN設定を行います。私はiPhoneなので以下の手順で行いました。
- 端末をWi-Fiに接続した上で、構成プロファイルダウンロードページに遷移するQRコードを読み取る(初期設定マニュアルに記載あり)
- 『許可』をタップしダウンロードする
- iPhoneの『設定』アプリのホーム画面に表示される『プロファイルがダウンロードされました』をタップ
- 『インストール』をタップした後、端末のパスコードを入力してインストールを完了させる
これでAPN設定が完了し、y.u mobileが使えるようになります。マニュアルには実際の写真を見ながら設定ができるので、意外と簡単です。
なお、Androidの場合は以下の手順で行います。
- Android端末の『設定』→『ネットワークとインターネット』→『モバイルネットワーク』→『アクセスポイント名』の順にタップ
- 『+』マークをタップ
- アクセスポイントのそれぞれの項目をマニュアル通りに入力し『保存』をタップ
- APN画面に戻り、3.で設定したAPNを選択すれば完了
こちらも写真付きで詳しく書いてあります
y.u mobileにヤマダデンキ店頭で乗り換える方法
y.u mobileには全国のヤマダデンキでも契約は可能です。ヤマダデンキで契約する場合、必要なものを揃えて店舗に向かいましょう。なお店舗は店舗でのお申し込み|y.u mobileで検索します。
なお、ヤマダデンキで契約する場合はいくつか注意点があります。
- 店舗にSIMカードの在庫がなく契約ができない場合がある
- 店舗に担当者がおらず契約できない場合がある
- 契約まで待たされることがある
実際の口コミでも、y.u mobile契約のために店舗に行ってみたものの契約できなかったり、時間がかかったという声が多く聞かれました。
y.u mobile弾を用意しようと炎天下ヤマダ電機へGO
出典:X(旧Twitter)
1店舗目:今週改装で休み
2店舗目:担当休みで手続き不可
エディオンSIM同様、ヤマダのy.u mobile担当も各店舗1名で週に何回かしか店舗にいない模様。
時間もったいないので⬇️エンパケ買いましょ
熱中症になっちゃう
地方に行ったついでにヤマダに寄ってみたら在庫が有ったので契約してきました!
出典:X(旧Twitter)
引用元のキャンペーンはまだ開催中とのことで、今ならお得に契約出来ます!
ただし地方の店舗だと申込みがほとんどないらしく、店員さんが契約に不慣れなため非常に時間がかかり疲れました
私がオンラインで申し込んだ際は、申し込み自体は5〜10分でさらっと終わりました。何店舗も回って契約するよりも、家でサクッと終れらせてしまう方がおすすめかなと思います。
y.u mobileに関するよくある質問・疑問
ここからはy.u mobileに関するよくある疑問や質問に回答します。具体的には以下の通りです。
- y.u mobileにブラックリストはありますか?
- y.u mobileのマイページのログイン方法は?
- y.u mobileは5G対応していますか?
1つずつ丁寧に解説していきたいと思います。
- y.u mobileにブラックリストはありますか?
y.u mobileにブラックリストがあるかどうかは定かでなく、少なくても公表されているものはありません。
ただしy.u mobileに限った話ではありませんが、近年各携帯電話事業者は短期解約に関して非常に敏感になっています。MNPで契約をして端末の大幅割引やキャッシュバックなどの特典を得て、すぐに解約を繰り返すユーザーが多いことが理由です。
y.u mobileも短期解約を繰り返すとブラックリスト入りし、新しい契約が難しくなる恐れがあるので注意しましょう。
また、各携帯電話会社で料金の未納や滞納の情報が共有されていると言われています。携帯電話の支払いなどのトラブルは他社との契約に影響する恐れがあることも知っておきましょう。
- y.u mobileのマイページのログイン方法は?
マイページにアクセスし、U-NEXT IDとパスワードを入力しログインします。y.u mobileの契約はU-NEXT IDに紐づけて管理されるのがポイントです。
y.u mobileのプラン変更はy.u mobileのマイページ内で行います。
しかし住所や支払い方法の変更はy.u mobileのマイページでは行えません。U-NEXT IDの登録情報を変更することで、y.u mobileの情報も変更される流れになります。
なおy.u mobileのマイページからU-NEXT IDの登録変更場面に直接飛ぶことが可能です。
- y.u mobileは5G対応していますか?
y.u mobileはドコモの4G LTEのみに対応していて、5Gには対応していません。ただし、現状5G通信ができないと使えないサービスはほとんどありません。
現状普及している5G通信はSub6と呼ばれる電波で、4G LTE通信より高速ですが劇的に違うわけではないのです。
本当の5Gと呼ばれ、4G LTEの10倍以上の速度が出ると言われるミリ波のサービスが普及し、5G通信必須のサービスが出てくると話が変わってきます。しかしまだまだミリ波は極々一部のエリアでしか提供がありません。
5G通信がないと困る、という状況が訪れるのはもう少し先でしょう。
y.u mobileの総合評価
評価:
y.u mobileの総合評価は5点満点中4点です。思ったよりやるじゃんというのが正直な感想です。
U-NEXTなしの5GBプランもU-NEXT付きの10GBのプランもどちらも納得できる料金に収まっています。
- 10GBまとめれば1GBあたりたった120円で追加できるデータ容量追加オプション
- 100GBまでなら無制限で繰り越せるサービス
さらに上記の2つのサービスがあることで、プランの選択肢が少ないと言うデメリットをしっかり補っています。
最大4つのデバイスでデータ容量をシェアできる20GBのプランも魅力的です。
また通信品質はいい意味で驚かされました。MVNOなので、速度が遅かったり不安定だったりでストレスになるかなと思いましたが、100Mbps前後の高速通信が可能。特に平日12時台も同じような速度であったことは、誇っていいはずです。y.u mobile独自の仕組みの賜物かもしれません。
3万円の端末修理保険は使わないに越したことはありませんが、これがあるだけで安心感が得られます。
購入できる端末が少ない、eSIMや5G通信が使えない、窓口サポートがない、お得に音声通話するためには専用アプリの利用が必須など、小さな不満があるのは事実です。ただし、それを致命的なものだと思わないのであれば、十分『あり』と言える格安SIMだと思います。