2023年9月13日のApple新製品イベントでiPhone15シリーズが発表されました。
最新iPhoneの発売発表が行われると、各オンラインショップでは予約購入の争奪戦が行われ、予約をしないと購入できない状態になります。
「iPhone 15をauで予約して絶対に入手したい」「auでiPhone 15を予約する方法がわからない」といった方は多くいるでしょう。
そこでこの記事では、auでiPhone 15を予約する方法や最速で予約するポイントを紹介します。
auでiPhone 15の購入を考えている方は、最後まで読み参考にしてくださいね。(iPhoneを予約・購入する | au公式)
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
【キャリアの最新情報】
- 「1円スマホ」がついに“絶滅”確定!?…実は一般消費者にとっては「朗報」?12月27日からの「新たな値引き規制」の中身とは | Yahoo!ニュース
- 「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に | Yahoo!ニュース
- 2023年11月22日よりauで「スマホスタート応援割」を実施。スマホスタートプラン 5G/4Gの月額料金から1年間 1,650円割引
- 2023年11月16日~11月30日まで、auとUQモバイルでブラックフライデー2023を開催中!最大16,500円の機種代金割引(参考:auブラックフライデー2023)
- 2023年11月15日~2024年5月31日まで、ワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」を実施
- ソフトバンクで専用ゲーミングギアが付属しない「Xperia 1 V」を2023年11月20日に発売
- 「PayPay」でお得に買い物を楽しめる「超PayPay祭」が2023年11月1日からスタート!ソフトバンク
- 「au PAY マーケット」、レストランカテゴリで現地決済に対応 記念キャンペーンも開催 | techplus
- dポイント増量GoGo!キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ | ドコモ
- 一貫した通信品質はソフトバンク、楽天モバイルも品質高まる(オープンシグナルのレポート) | ケータイWatch-ソフトバンクはゲーム体験など9項目で、楽天モバイルはアップロードスピードなど4項目で受賞!
- 1年ごとに新しい機種にお得に買い替えられるドコモの「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種にiPhone15シリーズが追加されました
- 「1円スマホ」の規制強化へ 回線とセットで割り引き上限4万4千円 | 朝日新聞
- 2023年9月6日より、ドコモオンラインショップでirumoを継続したまま機種変更できるようになりました
- 「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Watch6」をauから9月1日以降順次発売。Galaxy Buds2やGalaxy Watch Bandクーポンなどをプレゼント | KDDI
- METALIVE、ドコモと連携したdポイントキャンペーン企画を9月からスタート | PR TIMES
- ドコモ版「Galaxy S22」最大4.2万円引きに、「Galaxy Harajuku」なら実質33円 | ケータイWatch
- 最大77,000円割引!ドコモで「オンラインショップ限定 機種購入割引」「5G WELCOME割」の割引額を2023年8月7日より変更
- ソフトバンク「夏がおトク!キャリア決済で合計最大10,000円相当のPayPayポイントプレゼント!」キャンペーンを開催(2023年9月4日まで)
- auスマートパス会員限定、三太郎の日(8/3、13、23)にauかんたん決済を使うと最大10%のPontaポイント還元
- ソフトバンクで「なにわ男子とAR花火大会」を開催(2023年7月28日~9月13日まで)
- 各自治体でau PAYキャンペーンを開催中
- auの「ココロ、オドル。夏」、第2弾はPixelやABEMAのオリジナルグッズが当たる
- irumoの機種変更、2023年9月上旬にドコモオンラインショップで可能に
- ソフトバンクのweb割の対象機種にAQUOS R8 proが追加されました
2023年11月29日更新
関連
目次
auのiPhone 15の予約開始日・発売日はいつ?
iPhone 15の予想予約開始日・発売日 | |
---|---|
予約開始日 | 2023年9月15日(金)21時 |
発売日 | 2023年9月22日(金) |
2023年9月22日にiPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの4機種がauから発売されます。予約開始日は2023年9月15日21時からです。
iPhone 15ラインアップ、新しいApple Watchラインアップ、USB-C対応のAirPods Pro(第2世代)は、auのiPhone/Apple Watch/au +1 collection取扱店、auホームページおよびau Online Shopにて、2023年9月15日午後9時から予約受付を開始し、2023年9月22日に発売します。
発売日当日にほしい方は、予約開始時刻と同時に予約する勢いで手続きしましょう。
auのiPhone 15の本体価格/値段
auのiPhone 15シリーズの本体価格は、iPhone 15が145,640円~、iPhone 15 Plusが163,490円~、iPhone 15 Proが185,860円~、iPhone 15 Pro Maxが230,360円~となっています。
iPhone 15の本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 145,640円 | 71,760円 |
256GB | 166,780円 | 82,570円 |
512GB | 206,930円 | 102,925円 |
iPhone 15 Plusの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 163,490円 | 80,730円 |
256GB | 184,850円 | 91,770円 |
512GB | 225,360円 | 112,355円 |
iPhone 15 Proの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 185,860円 | 94,625円 |
256GB | 211,930円 | 107,870円 |
512GB | 248,560円 | 126,500円 |
1TB | 285,420円 | 145,360円 |
iPhone 15 Pro Maxの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
256GB | 230,360円 | 117,300円 |
512GB | 267,100円 | 136,045円 |
1TB | 303,850円 | 154,790円 |
分割払いでの購入を検討している方は「スマホトクするプログラム」を活用していきましょう。
スマホトクするプラグラムはauの残価設定型購入サポートで、24回目に残価を設定、残りの本体代金を23回分割で支払っていく購入方法です。
そして2年後に端末を返却すると残価の支払いが免除される仕組みです。実質負担金を大幅に抑えられ、2年ごとに新しいiPhoneが使えるので、迷ったらスマホトクするプラグラムの利用がおすすめ!
あとから一括精算もできるので、購入後の選択肢が広がります。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auオンラインショップでiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
ここからは、auオンラインショップでiPhone 15を予約する方法・手順を紹介します。
手順
- auオンラインショップにアクセスして、購入したiPhone 15の種類を選択する
- 「予約・購入」をタップ
- カラーと容量を選択する
- 契約種別を選択する
- 支払方法を選択する
- 「予約する」を選択
- au IDでログインする
- 必要事項を入力して予約を完了させる
iPhone 15はまだ予約開始されていないので、iPhone 14を例に紹介します。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auでiPhone 15を予約する手順
auでiPhone 15を予約する手順を紹介します。
step
1auオンラインショップにアクセスして、購入したいiPhone 15の種類を選択する
step
2「予約・購入」をタップ
step
3カラーと容量を選択する
step
4契約種別を選択する
step
5支払方法を選択する
step
6「予約する」を選択
step
7au IDでログインする
auで予約購入するには、au IDが必要です。
au IDを持っていない方は、すぐに作成しましょう。
step
8必要事項を入力する
購入に利用するクレジットカード情報や配送先住所、購入者の氏名など必要事項を入力しましょう。
入力内容に間違いがないかを確認して、申し込みを完了させてください。
申し込みが完了すると受付完了メールが届くので、予約したiPhone 15が届くまでメールの内容を保存しておきましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auで予約したiPhone 15をキャンセルする方法
「よく考えたけど、iPhone 15の予約をキャンセルしたい!」なんてこともあるでしょう。
auで予約したiPhone 15はキャンセルできるので、その方法を紹介します。
キャンセルする手順
- auオンラインショップの「メニュー」を開く
- 「ご注文履歴」をタップ
- au IDでログインする
- 注文番号とパスワードを入力する
- キャンセルしたい商品を選択して「ご注文をキャンセルする」をタップ
契約方法によってキャンセル手順は若干異なるので注意しましょう。
また、商品が発送されてからの予約キャンセルはできません。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
auショップ(店舗)でiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
iPhone 15を店舗受け取りにすれば、auオンラインショップより早く手にできる可能性があります。
ただ、店舗でiPhone15を予約するには来店予約が必要です。iPhone15発表後は店舗も混雑するため、予約なしの飛び込みで行っても、受付してもらうのは難しいと考えて良いでしょう。
店舗で予約予定の方は、以下の手順を参考に来店予約してみてください。
手順
- auショップ「検索・来店予約」のサイトにアクセスする
- 最寄りの店舗を検索する
- 来店するショップを選択して予約する
- 来店目的を選択する
- 予約日を選択する
- お客さま情報を入力する
- 入力内容を確認して来店予約を確定する
画像付きで紹介します。
step
1auショップ「検索・来店予約」のサイトにアクセスする
step
2最寄りの店舗を検索する
step
3来店するショップを選択して予約する
step
4来店予約を選択する
step
5予約日を選択する
step
6お客さま情報を入力する
step
7入力内容を確認して来店予約を確定する
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
iPhone 15はauオンラインショップとauショップ(店舗)のどっちで予約がおすすめ?
auオンラインショップとauショップ(店舗)の、どっちでiPhone 15を予約すればいいのか迷っている方もいるでしょう。
そんな方に向けて、auオンラインショップとauショップ(店舗)のメリット・デメリットを紹介します。
先に結論をいうと、iPhone 15はauオンラインショップで予約して購入するのがおすすめです。
iPhone 15をauオンラインショップで予約するメリット・デメリット
iPhone 15をauオンラインショップで予約するメリットは以下のとおり。
メリット
- 24時間いつでも予約に対応している
- スマホがあればいつでもどこでも予約できる
- 店舗に行く手間がかからない
- 頭金がかからない
- 不要なオプションの勧誘がない
- オンライン限定のキャンペーンを利用してお得に購入できる
オンラインでの予約なら、予約開始直後に予約できるので入手確率が上がります。
わざわざ店舗に行く必要はなく、スマホがあれば誰でも予約できるので、是が非でも手に入れたい方はオンライン予約がおすすめです。
iPhone 15をauオンラインショップで予約するデメリットは以下のとおり。
デメリット
- オンラインでの手続きが面倒
- オンラインで最速予約すると実機に触れてからの購入ができない
オンラインでの手続きに慣れていないと、操作ミスをしたり入力ミスをしたりすると手続きはやり直しになるため、面倒に感じるでしょう。
また、実機に触れずに購入すると「カラーが思っていたのと違う」「思ったより大きかった」など後悔することになるかもしれません。
とはいえ、オンラインで最速予約をすれば発売日当日にiPhone 15をゲットできる可能性があります。
少しでも早くiPhone 15を手に入れたい方は、auオンラインショップでの予約がおすすめです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
iPhone 15をauショップ(店舗)で予約するメリット・デメリット
iPhone 15をauショップ(店舗)で予約するメリットは以下のとおり。
メリット
- 専門知識を持ったスタッフに相談しながら購入できる
- データ移行の方法などをサポートしてくれる
- わからないことがあったらその場で解決できる
店舗予約なら、専門知識を持ったスタッフにその場で相談したりサポートしたりしてくれるのが魅力的。
オンラインでの契約に慣れていない方や不安がある方は、auショップでの購入がおすすめです。
一方で、auショップのデメリットは以下のとおり。
デメリット
- iPhone 15購入時に頭金がかかる
- 来店予約をして店舗に行くのが面倒であり時間がかかる
- オンラインより手続きが面倒
- オプションの追加やアクセサリーの購入などの営業をかけられる可能性がある
iPhone 15購入時には店舗の数万円ほどの頭金がかかるため、余計なお金を支払う必要があるのでオンライン予約より出費が増えます。
また、店舗に行く時間や店舗での手続き、店員とのやり取りなど、なにかと時間がかかってしまうのもデメリット。
忙しい方やオンラインでサクッと手続きをしたい方はオンラインでの予約がおすすめです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auでiPhone 15を購入する際に利用できるキャンペーン
auでiPhone 15の購入を考えている方は、キャンペーンを利用してお得に購入しましょう。
キャンペーン
- スマホトクするプログラム
- au Online Shopお得割
- 5G機種変更おトク割
- 下取りプログラム
各キャンペーンについて、詳しく解説します。
スマホトクするプログラム | 実質半額で購入できる
「スマホトクするプログラム」は、対象機種を分割で購入したうち、最終回分の支払いが不要になるプログラムのことです。
「スマホトクするプログラム」を利用すれば、高額なiPhoneを実質半額以下で購入できます。
iPhone 15の本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 145,640円 | 71,760円 |
256GB | 166,780円 | 82,570円 |
512GB | 206,930円 | 102,925円 |
iPhone 15 Plusの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 163,490円 | 80,730円 |
256GB | 184,850円 | 91,770円 |
512GB | 225,360円 | 112,355円 |
iPhone 15 Proの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
128GB | 185,860円 | 94,625円 |
256GB | 211,930円 | 107,870円 |
512GB | 248,560円 | 126,500円 |
1TB | 285,420円 | 145,360円 |
iPhone 15 Pro Maxの本体価格 | ||
---|---|---|
本体容量 | 通常価格 | 実質負担額 (2年後に返却した場合) |
256GB | 230,360円 | 117,300円 |
512GB | 267,100円 | 136,045円 |
1TB | 303,850円 | 154,790円 |
たとえば、145,640円のiPhone 15/128GBを25ヶ月目に返却すると実質負担額71,760円になり、残りの73,880円の支払いは不要になります。
購入してから2年後に返却しなければなりませんが、高額な最新機種を実質半額以下で購入できることを考えれば非常に魅力的ではないでしょうか。
不要になった機種の処分にも困らないので、iPhoneを2年単位で買い換えている方におすすめ。
負担額が減るので節約にもなりますよ。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
au Online Shopお得割 | 最大22,000円割引
「au Online Shopお得割」は、対象機種の購入代金から最大22,000円割引されるキャンペーンです。
契約方法によって割引額が異なり、新規契約は11,000円、乗り換えは22,000円割引になります。
auで販売している機種のほとんどがキャンペーン対象になっており、iPhone 15も対象機種に加わっています。
iPhone 15の購入と一緒にauの契約を考えている方にとっては、割引価格で購入するチャンスです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
5G機種変更おトク割 | 5,500円割引
「5G機種変更おトク割」は、対象機種への機種変更と同時に対象のサービスに加入すると、機種代金から最大5,500円割引されるキャンペーンです。
auをすでに契約している方向けは、「5G機種変更おトク割」を適用できます。割引額は低いですが、最新機種も対象になっているのがポイントです。
また、iPhone SE2やiPhone 11など4GのiPhoneから買い替える場合はさらに5,500円増額されるため、合計11,000円割引が受けられます。
適用条件を確認し、お得な価格でiPhone 15を購入しましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
下取りプログラム
iPhone 15を購入するなら、いま使っているスマホを下取りに出しましょう。
auの下取りプログラムを利用すれば、最大70,400円相当のauポイントが還元されます。
参考までに、iPhone 13の下取り価格を紹介します。
機種 | 容量 | 通常品 | 破損品(画面割れなど) |
---|---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 55,000円相当 | 16,500円相当 |
256GB | 58,850円相当 | 17,600円相当 | |
512GB | 64,350円相当 | 19,250円相当 | |
1T | 70,400円相当 | 20,900円相当 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 51,150円相当 | 14,850円相当 |
256GB | 55,550円相当 | 16,500円相当 | |
512GB | 60,500円相当 | 18,150円相当 | |
1T | 66,550円相当 | 19,800円相当 | |
iPhone 13 | 128GB | 44,550円相当 | 13,200円相当 |
256GB | 49,500円相当 | 14,850円相当 | |
512GB | 55,550円相当 | 16,500円相当 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 34,100円相当 | 9,900円相当 |
256GB | 37,950円相当 | 11,000円相当 | |
512GB | 42,350円相当 | 12,650円相当 |
状態が良ければ非常に高額な価格で下取りしてくれます。
下取りの条件を確認し、自分で処分するのが面倒な方やiPhone 15を少しでも安く購入したい方は下取りプログラムを利用しましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auでiPhone 15を最速予約するポイント4つ
auでiPhone 15を最速で予約するポイントを紹介します。
ポイント
- あらかじめ種類・容量・カラーを決めておく
- オンラインショップで予約する
- 予約できるようになったらすぐに予約する
- 必要な書類などを準備しておく
iPhoneの最新機種は、毎年すぐに予約販売が終了してしまうので、是が非でも購入したい方は参考にしてくださいね。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
あらかじめ種類・容量・カラーを決めておく
毎年発売されるiPhoneは非常に人気が高いので、すぐに予約できなくなってしまう可能性があります。
予約制効率を上げるためにも、あらかじめ種類・容量・カラーを決めておきましょう。
種類・容量・カラーを決めておけば予約ページでどれにしようかと迷う時間を省くことができ、予約できる可能性があがります。
iPhone 15の予約はAppleイベントの翌日から開始されます。
予約開始までに、種類・容量・カラーは絶対に決めておきましょう。
オンラインショップで予約する
iPhone 15を最速で購入したいなら、オンラインショップでの予約がおすすめです。
オンラインショップは基本的に24時間対応しており、スマホがあればいつでもどこでも手続きができます。
しかし、店舗は営業時間が決まっており、仕事をしている方は予約が難しいでしょう。
店舗に行くには来店予約も必要になるため、最速でiPhone 15を購入したいならオンラインショップがおすすめです。
予約できるようになったらすぐに予約する
最新のiPhoneは争奪戦になり売り切れる可能性があるため、予約開始されたらすぐに予約をしましょう。
iPhone 14のときは予約開始日に予約しても入手できなかった方が多く、1ヶ月待ちの状態になりました。
予約開始時刻はアナウンスされるので、auオンラインショップにアクセスして待機しておきましょう。
必要な書類などを準備しておく
iPhone 15の予約には、クレジットカードや口座情報などが必要になります。
あらかじめ手元に用意しておけば、素早く予約完了できるので準備しておくことをおすすめします。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
iPhone 15の予約に関するよくある質問
iPhone 15の予約に関するよくある質問と回答をまとめました。
はてな
- auでiPhone 14は値下げされる?
- auのiPhone 14の在庫状況はどこで確認できる?
- au回線を契約していなくてもiPhone 15は予約購入できる?
- auでiPhone 15の予約をしなくても購入できる?
- auのiPhone15の予約状況はどこで確認できる?
順番に回答します。
auでiPhone 14は値下げされる?
iPhoneは最新機種が発売された数ヶ月後に、旧機種は値下げされる傾向になります。
Apple StoreではiPhone 14発売直後にiPhone 13は値下げされ、auでは12月に10,000円ほど値下げされました。
iPhone 15のスペックや価格を確認し、いらないと感じたらiPhone 14が値下げされるまで待つのもおすすめです。
auのiPhone 14の在庫状況はどこで確認できる?
auで販売されているiPhone 14の在庫状況は、auオンラインショップで確認できます。
現在の各ショップの在庫状況は以下のとおりです。
iPhone14Pro 本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
au 公式へ |
✕ 在庫なし |
△ 品薄 |
✕ 販売終了 |
✕ 販売終了 |
楽天モバイル 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
ドコモ 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ |
○ 在庫あり |
△ 品薄 |
ソフトバンク 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
iPhone14ProMax 本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
au 公式へ |
○ 在庫あり |
○ 在庫あり |
✕ 販売終了 |
✕ 販売終了 |
楽天モバイル 公式へ |
△ 品薄 |
△ 品薄 |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
ドコモ 公式へ |
△ 品薄 |
○ 在庫あり |
✕ 在庫なし |
○ 在庫あり |
ソフトバンク 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
品薄になっている機種もあるので、iPhone 14が値下げされたらすぐに売り切れる可能性があります。
au回線を契約していなくてもiPhone 15は予約購入できる?
auではau回線を契約していなくても、iPhone 15の予約購入はできます。
機種購入ページの「オンラインショップで機種のみ購入」もしくは「店頭で機種のみ購入」を選択すれば、機種のみの購入ができますよ。
機種のみ購入を選択すると申し込み手続きのページに移動するので、必要事項を入力して手続きを進めましょう。
auでiPhone 15の予約をしなくても購入できる?
最新のiPhoneは毎年、予約開始直後に在庫切れになっているためiPhone 15を予約なしで購入するのは難しいでしょう。
予約分が完売すると再入荷するまでに数ヶ月かかる可能性があります。
iPhone 15のスペックと価格を確認し、絶対に欲しいと思ったら迷わずに予約しましょう。
auのiPhone15の予約状況はどこで確認できる?
auオンラインショップで予約した場合は、「auオンラインショップのご注文履歴」から確認できます。
au IDとパスワードを入力してログインを行い、ご注文番号の入力へ進みましょう。注文番号は予約後にauから届くメールに記載されています。
ステータスが「入荷待ち」なら在庫の確保ができていない状態、「本申し込み待ち」なら在庫が確保されている状態です。本申し込みを行い、商品が届くのを待ちましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
iPhone 15の予約は待つべき?iPhone 14を買うべき?
iPhone 15では、以下の機能が追加されました。
ポイント
- Lightning端子からUSB Type-C端子に変更
- A16 Bionicチップの搭載
- 全モデルでノッチが廃止されDynamic Islandを採用
- メインカメラが4,800万画素になった
iPadやMacbookを持っている方であればUSB Type-C端子一本で事足りるので、配線周りがキレイになるでしょう。
また、iPhone 13より以前の機種を使っている方は最新機種に乗り換えるチャンスです。
3年以上前の機種からの機種変更であれば、スペック面で満足できるのでiPhone 15の購入はおすすめです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
まとめ
この記事では、auでiPhone 15を予約する方法を紹介しました。
毎年発売されるiPhone 15は争奪戦になり、予約分はすぐに完売します。
Appleイベント発表会を見て購入を決めたら、この記事で紹介した最速でiPhone 15を購入するポイントを参考に、絶対にiPhone 15を予約購入しましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら