iPhoneが好きで好きでたまらないあなた!
iPhoneがそんなに好きでもないけど発売日にほしいと思っているあなた
とにかく2019年に発表されたiPhone11を購入しようと思っている皆様
もちろん、僕もそんな一人!
ついに今週末には発売です。
2019年はiPhoneの予約開始が21時からという事もあり
多くの人はインターネットを利用したオンラインショップでの予約をした人が多いでしょう。
もちろん、僕もそうです。
今回のiPhone11 PROを発売日に購入しようとしているこれまでの軌道をご覧ください。
僕の場合はドコモでのiPhone11を発売日入手を狙ってます。
予約開始時はサイトは少し重たくなった気もするけど
無事に10秒くらいで予約終了!
おそらく今回も今の所は当日入手のペースで来ているとおもいます。
ただドコモの場合はここからが大切です。
「購入手続き」順にiPhoneを振り分けていくので、ここがポイントとなります。
では、今回はiPhone11 向けのドコモの購入手続きについてご案内していきましょう。
頑張って、新型iPhoneを発売日に入手しようぜ!
ドコモのiPhone11の購入手続きについて
ドコモで発売前の機種を購入しようとすると
予約をしてから、発売日の2~3日前に購入手続きというのを行う事になります。
通常は発売日の2日前なんだけど、iPhoneは数が多いからか3日前のようですね。
この購入手続きを完了する事によって、正式に機種を購入という事になります。
つまりにいつ頃入手できるかはっきり分かるんです。
で、いつからその購入手続きをできるかというと
今回は最短で17日の10時からです。
入荷連絡メールというのがドコモから届くので、届いた以降予約可能となります。
ただ2年前には、夕方には、マイページを確認するとステータスが
予約済みから入荷済みとなっており、メールがこなくても10時になれば機種変更できたので、
16日の夕方に一度マイページでステータスを確認してもいいかと思いますよ。
下のページから予約のステータスを確認できます。
↓
ご購入履歴・配送状況・予約内容確認
ここが「予約済み」から「商品入荷済み」になってないか
一度確認してみるといいかと思います。
iPhoneを早く入手する為にも、可能な限り購入手続きを早く終えましょう!
購入手続きの準備
そして購入手続きについてです。
購入手続きなんてもう知ってるわ、なんて人多いと思いますが
実は今回からちょっと特別な購入手続きをできるのはご存知ですか?
僕も昨日知って、こっちで纏めておきました。
↓
ドコモオンラインショップの「カンタンお手続き」開始。使い方と注意事項を画像で説明
少し説明すると、「カンタンお手続き」というサービスがはじまり、購入手続きが凄く簡単になったんです。
ただ準備もあるので、事前に上記記事を読んでおいてもらえるいいかと思います。
全然簡単にできますよ。
さいごに
さて、今回は僕も無事に発売日に入手できるんでしょうかねぇ。
今日の夕方、確認して明日の10時、ドキドキです。
手続き完了次第、こっちでも情報共有するので是非是非、また遊びに来てくださいね。
ドコモで機種変更するなら
お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。
ドコモオンラインショップって知ってますか?
マイドコモなどは知られてるのですが意外とドコモオンラインショップって知られてないんですよね。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。
今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん
機種変更もできちゃうんです。
ドコモオンラインショップでの機種変更はかなりおとくなんです。
ドコモを使っており機種変更するならなぜドコモオンラインショップを使わないともったいないです。
そんなメリットをご紹介しましょう。
まずは時間的なメリットが大きいです。
ドコモショップって混んでますよね?今は店舗予約なんかできるようになりましたが
それでも家からドコモショップへ行って、契約してなんかしていると2,3時間はかかりますよね?
しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば契約終了しちゃいます。
まずはドコモショップや家電量販店に行く時間の節約、契約にかかる時間の節約ができるんです。
続いては経済的なメリットです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3000~10000円程度の頭金がかかります。
こんなのです。
頭金について詳しく知りたい人はこちら
↓
ドコモで機種変更の時の頭金、これって違法?返金して貰えるの?
これがドコモオンラインショップだとなんと0円、無料なんでおとくです。
またドコモショップや家電量販店だと新規契約や機種変更の際に2000~3000円の機種変更事務手数料がかかります。
それがドコモオンラインショップだと無料なんです。
2018年9月1日(土曜)以降
すべてのお手続きにおいて事務手数料が無料となりました。
ですので金銭的に5000~12000円程度おとくなんです。
時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するなら
ドコモオンラインショップを使った方がいいでしょう。
ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安。
色々相談したいという人もいるでしょう。
そんな人へおすすめなのがドコモオンラインショップは受取場所を
自宅以外にもドコモショップも選べます。
ですのでドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。
金額はドコモオンラインショップの安いままで
ドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!
まぁ、自宅で受け取って設定できなかったらショップにもっていってもやってもらえるし
詳しい説明書があるんで自分でも十分やることはできると思いますよ。
購入の流れをこちらのマンガで確認しましょう。
Source by ドコモ公式オンラインショップ
ドコモオンラインショップがまだ不安な方の為のメリットデメリット対策を纏めた記事です
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
ドコモオンラインショップはこちらです。
↓
ドコモオンラインショップの利用方法をこちらの動画でご紹介してます。
PC利用時はこちら
スマホ利用時はこちら
ドコモオンラインショップで使えるクーポンについて
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]
機種変更する人はぜひ使ってみて下さいね。