auで機種変更をするならお得にしたい!というのはみなさんが思うところですよね?この記事ではauオンラインショップの最新クーポンのもらい方・使い方について解説します。
今やスマホの端末はどんどん値上がりし10万円を超える端末も珍しくありません。なるべくお財布にダメージを与えないように少しでも負担を減らすことが大切です。
ただこの記事を読むことであなたは、2万円以上も安く機種変更できる可能性があります。さらに機種変更とキャンペーンを併用すれば、実質半額もしくは実質半額以下で新しい端末をGETできる可能性があります。
決して見逃せない金額ですよね?
「auの機種変更クーポンがほしい」
「auクーポンはどこにある?もらい方は?」
「au引き止めクーポンがもらえないって本当?」
「auクーポンコードの入力方法は?」
このように思っている方は必見です!
クーポンが手に入らない場合でもお得に機種変更する方法もしっかり説明していくので、auユーザーは必見です!
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
FAQ
1回の購入で複数のクーポンは使える?
1回の購入で使えるクーポンは1つのみです。クーポンによって特典が違うため、複数持っている場合は1番お得なものを使うようにしましょう。auオンラインショップはこちら
クーポンはどうやって使うの?
auオンラインショップで申し込む場合、入力を進めていくと「クーポンの利用」欄がでてくるのでクーポンコードを入力しましょう。「適用」ボタンをタップするとクーポンが反映されます。
【キャリアの最新情報】
- 「1円スマホ」がついに“絶滅”確定!?…実は一般消費者にとっては「朗報」?12月27日からの「新たな値引き規制」の中身とは | Yahoo!ニュース
- 「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に | Yahoo!ニュース
- 2023年11月22日よりauで「スマホスタート応援割」を実施。スマホスタートプラン 5G/4Gの月額料金から1年間 1,650円割引
- 2023年11月16日~11月30日まで、auとUQモバイルでブラックフライデー2023を開催中!最大16,500円の機種代金割引(参考:auブラックフライデー2023)
- 2023年11月15日~2024年5月31日まで、ワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」を実施
- ソフトバンクで専用ゲーミングギアが付属しない「Xperia 1 V」を2023年11月20日に発売
- 「PayPay」でお得に買い物を楽しめる「超PayPay祭」が2023年11月1日からスタート!ソフトバンク
- 「au PAY マーケット」、レストランカテゴリで現地決済に対応 記念キャンペーンも開催 | techplus
- dポイント増量GoGo!キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ | ドコモ
- 一貫した通信品質はソフトバンク、楽天モバイルも品質高まる(オープンシグナルのレポート) | ケータイWatch-ソフトバンクはゲーム体験など9項目で、楽天モバイルはアップロードスピードなど4項目で受賞!
- 1年ごとに新しい機種にお得に買い替えられるドコモの「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種にiPhone15シリーズが追加されました
- 「1円スマホ」の規制強化へ 回線とセットで割り引き上限4万4千円 | 朝日新聞
- 2023年9月6日より、ドコモオンラインショップでirumoを継続したまま機種変更できるようになりました
- 「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Watch6」をauから9月1日以降順次発売。Galaxy Buds2やGalaxy Watch Bandクーポンなどをプレゼント | KDDI
- METALIVE、ドコモと連携したdポイントキャンペーン企画を9月からスタート | PR TIMES
- ドコモ版「Galaxy S22」最大4.2万円引きに、「Galaxy Harajuku」なら実質33円 | ケータイWatch
- 最大77,000円割引!ドコモで「オンラインショップ限定 機種購入割引」「5G WELCOME割」の割引額を2023年8月7日より変更
- ソフトバンク「夏がおトク!キャリア決済で合計最大10,000円相当のPayPayポイントプレゼント!」キャンペーンを開催(2023年9月4日まで)
- auスマートパス会員限定、三太郎の日(8/3、13、23)にauかんたん決済を使うと最大10%のPontaポイント還元
- ソフトバンクで「なにわ男子とAR花火大会」を開催(2023年7月28日~9月13日まで)
- 各自治体でau PAYキャンペーンを開催中
- auの「ココロ、オドル。夏」、第2弾はPixelやABEMAのオリジナルグッズが当たる
- irumoの機種変更、2023年9月上旬にドコモオンラインショップで可能に
- ソフトバンクのweb割の対象機種にAQUOS R8 proが追加されました
2023年11月29日更新
関連記事
目次
【最新情報】auブラックフライデー2023開催中!機種変更で最大16,500円割引
2023年11月16日(木)~11月30日(木)までauブラックフライデー2023を開催しています。
ブラックフライデーの特典内容は、以下の通りです。
特典内容
- 機種変更で最大16,500円引き
- 対象のスマートウォッチが最大11,000引き
- au PAYマーケットで最大7%還元
- au PAY ふるさと納税で最大5%還元
端末系に関してはスマホが最大16,500円割引、スマートウォッチが最大11,000円割引となっています。
ブラックフライデーの機種割引特典はau Online Shopスペシャルセールとも併用可能です。各条件を満たした場合、最大35,500円の機種代金割引が受けられます。
対象機種はGalaxy A23 5G、Redmi Note10 JE、Galaxy S23 Ultra、Xperia 5 IVの4機種です。ほしい機種がある方は、ぜひこのタイミングで購入しましょう。
最安5,000円以下でスマホが購入できる場合もあります!
関連記事
auオンラインショップの機種変更で使えるクーポンともらい方
auで存在が確認されている、オンラインショップの機種変更で使える主なクーポンは下記の5種類です。
- 引き止めクーポン(157クーポン)
- DMで届くクーポン
- SMSで届くクーポン
- グループ会社(UQ・povo)ユーザーに届くクーポン
- au関連サービスから届くクーポン
ただし、どれも毎回確実に手に入るというものではなく、期間限定のものやもらえるユーザーが限られているものもあります。1つずつもらい方や現状を確認していきましょう。
引き止めクーポン(157クーポン)
引き止めクーポンとはauのお客様センター(電話番号:157)にてMNP予約番号の発行を依頼するともらえるクーポンのことです。「MNP予約番号の発行依頼=解約の意思表示」ですからauとしてはやめてもらわないためにクーポンを発行し、自社契約に引き止めようとするのです。
引き止めのためにauが配るクーポンなので引き止めクーポンと呼ばれたり、157に電話してもらうクーポンなので157クーポンと呼ばれたりしています。割引もしくは還元額はケースによってまちまちですが、多いもので1万円から3万円相当のクーポンの場合もあります。
もらう方法は157に電話し、MNP予約番号を発行したいと伝えるだけ。ただし、必ずもらえるわけではないので注意が必要です。オペレーターから何の提案もなく、MNP予約番号を発行で終了というケースもあります。あくまでもau側から提案されてもらうクーポンなので、もらえるかどうかはau次第なのです。
基準が公表されているわけではありませんが、下記に当てはまる場合はもらえる確率がアップする傾向にあります。
クーポンをもらいやすいケース
- auユーザーとしての歴が長い場合…長期ユーザーは大切にしたい
- 具体的な乗り換え理由があり、クーポンを渡すことで残ってくれそうな場合…あくまでも残ってもらうことが目的のクーポン
- 3月や9月ごろ…決算直前で少しでも数字をよくしたいという意識が働くため
あくまでも乗り換えてほしくないユーザー・乗り換えを止まってくれそうなユーザーに配るクーポンであることを意識し、何気ない会話の中にもクーポンがもらえれば乗り換えをやめそうな空気を醸し出すと良いでしょう。
例:他社で乗り換えと一緒にiPhoneを買うと安くなるから乗り換えるつもりです。
→クーポン渡すことで残ってくれるかもしれないから、発行しようという気持ちになる。
また「MNP予約番号を発行したら必ず乗り換えをしなければいけないのか?」という質問に対する答えはNOです。MNP予約番号は15日間の有効期限が設定されており、期限までに乗り換えの処理が行われない場合は失効するだけで何も変わりません。とりあえず挑戦してみることもできるので、ダメ元で電話してみるのも1つです。
引き止めクーポンがもらえないって本当?
引き止めクーポン(157クーポン)は一時期流行ったクーポンであったことは確かです。auに限らず、ドコモやソフトバンクも積極的に引き止めクーポンを発行していました。
しかし現在、引き止めクーポン(157クーポン)の発行状況は芳しくないというのが正直なところです。理由は「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン|総務省」が2020年に改正された際、「引き止め行為の禁止」が明記されたことにあります。実はMNP予約番号を発行する際にクーポンを発行することも引き止め行為に該当するとされているのです。
ただし「MNP手続検討中の利用者」にはクーポンの提供が条件付きで許されてはいるため、完全消滅したわけではありません。直近でも157に電話したことで端末を割り引いてもらえたという口コミはあります。
au 引き留めクーポン狙いで157に電話。今はクーポン出さないで、端末が割引で買えると案内してるのね。即決を迫る感じがウザかった。30分電話して目的達成されないとガックリ来るな
引用 : X
ただしクーポンをもらえるわけではなく即決が必要、対象端末が限られることもあるようなのでもらえたらラッキーくらいの温度感でいるのが良いのかもしれません。
DMで届くクーポン
次に紹介するクーポンはDM、つまり郵送で自宅に届くクーポンの紹介です。完全ランダムですが、下記のタイミングで届くことが多い傾向にあります。
DMが届くタイミング
- 縛り契約(現在は廃止)の更新月の直前…更新月は他社への流入が多いため
- 機種変更の2年後のタイミング…1番買い替えてもらいやすいタイミング
- 推したい新製品が出たタイミング
金額はその時々で違いますが、おおむね5,000円から10,000円程度。もちろん時にはそれ以上の金額であることもあるようです。
最近でもDMクーポンが届いたという報告はあるので、ふとしたタイミングで届いてお得に使える可能性は十分にあります。
auから かんたんケータイから かんたんスマホに変えませんか クーポンつけますよってDMがきた スマホ勧めても大きいから嫌がってた父だが そろそろ本体も壊れ気味 あさってはお祭りにサンバチームが来るので サンバの写真きれいに撮れる を餌に明日スマホに変えようって提案を帰ったらしようと思う…
— おーば (@yuzu_branch) September 15, 2022
届くタイミングが完全にau次第である点や届いても対象機種が限られる場合が多いので、狙って利用することは難しいクーポンです。これもうまく使えたらラッキーくらいの温度感で接することが賢明と言えます。
SMSで届くクーポン
auの公式HPで唯一存在が確認できるクーポンです。対象者に対してSMS(電話番号宛に届くメッセージ)にてクーポンが送付され、最大22,000円の値引きを受けることが可能となっています。
2022年6月に更新されたものを確認すると、当時最新のiPhoneSE(第3世代)やiPhone 13シリーズ、Galaxy S22なども対象となっており、利用できる方が多いのも特徴です(対象機種は【クーポンをご利用のお客様へ|au公式】を参照)。auから届くSMSはほとんどが事務的なお知らせですが、このようなお得なクーポンが送られてくることもあるので、しっかり目を通しましょう。
ただしクーポンの公表はされていても、クーポンが送られる対象者や時期に関しては完全に非公開。狙って利用することは難しく、機種変更したいと思った時にはクーポンが手元にないということもあるでしょう。届いた時に積極的に機種変更を検討するのも1つの手段と言えそうです。
グループ会社(UQ・povo)ユーザーに届くクーポン
UQやpovoのユーザーにauの機種変更に使えるクーポンが届くことがあります。例えば過去のあったのは、povo1.0ユーザーの一部にSMSにて配布された「au Online Shop povo1.0⇒au 移行特典」というクーポン。
具体的な内容はau Online Shopで機種変更(auへの移行と同時に)すると、au PAY 残高に最大20,000円相当キャッシュバックされるというものです。この先同様にグループ会社ユーザーに対するクーポンが送付されることがあるので、見逃さないようにしておきましょう。
au以外の企業から届くクーポン
過去にはauと何らかの形で関係のある企業からクーポンが配布されていた実績があります。具体的には下記の企業です。
- ニッセン
- ナビタイム
- ケーブルテレビ各社
キャンペーンによって金額は全く違いますが、5,000円から10,000円程度の割引や還元が受けられるクーポンが大半です。
これらのクーポンも狙って手に入れることはできないものですが、もし手に入ってご自身が購入したい端末に利用できる場合は積極的に利用していきたいクーポンです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auスマートパスプレミアムの毎月・毎週もらえるクーポン
auスマートパスプレミアム会員であれば、街のコンビニやドラックストア、飲食店、映画館などで使えるクーポンがもらえます。
クーポンは毎月もらえるものと週替りクーポンがあるので飽きずに使うことができます。例えばTOHOシネマズの映画チケットが900円オフになるクーポンも!
auスマートパスプレミアムは月額548円かかりますが、クーポンを使えば元はすぐに取れちゃいます!むしろ月額料金以上の還元が受けられるでしょう。
いまなら初回30日間無料でお試しすることも可能です。機種変更クーポンではありませんが、日常生活でのクーポンを求めている方は積極的にauスマートパスプレミアムを活用していきましょう。
まだ使ったことがない方は、これを機に使ってみるのもありですね。
クーポンはau PAYアプリの「クーポン」をタップで使えます。
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
auオンラインショップの機種変更で使えるクーポンコードの使い方
クーポンがauオンラインショップで利用できる場合、必ずクーポンコードが記載されています。紙媒体であってもSMSであっても基本的にはわかりやすいところに記載があるはずなので、利用前に確認をしておきましょう。
auオンラインショップでクーポンを使う際は、契約の途中の入力画面にこのクーポンコードを入れればOKです。入力画面は入力の途中以下のような形であらわれます。
必ずクーポン番号を全桁正確に入力しましょう。適用を押して内容を確認できますが、うまくいかない場合は1桁ずつ間違いがないかチェックが必要です。
例えば大文字と小文字の間違いがないかや「0(ゼロ)」と「o(オー)」など間違えやすい文字に注目。何度確認してもうまくいかない場合は、auに問い合わせましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auオンラインショップの機種変更で使えるクーポンを使う上での3つの注意点
ここまでauオンラインショップで使えるクーポンについて解説してきました。クーポンが手に入ったのであればお得に使っていただきたいのですが、使う上での注意点も見逃せません。ここではよくやりがちな3つの注意点をしっかり解説します。クーポンを手に入れたら必ず確認してくださいね。
クーポンを使う上での注意点①必ず期限をチェックする
多くのクーポンには有効期限があります。もちろん期限内に使わないとクーポンは使えないので、注意が必要です。クーポンをもらったらまず期限を確認し、使うつもりなら必ず期限内に使えるようにあらかじめ計画を立てておきましょう。
また避けた方がいいのはクーポン利用最終日など、期限ギリギリの利用です。オンラインショップでの端末購入は原則24時間受付可能ですが、契約内容やシステムトラブルで購入がうまくいかない場合も考えられます。特に契約の関係で機種変更ができない場合は有人対応にて手続きが必要な場合が多々あります。
時間がうまく合わず、結果有効期限内に手続きを行えずクーポンが失効してしまうこともあり得るので、余裕をもったクーポン利用が必要です。
クーポンを使う上での注意点②他のキャンペーンやクーポンと併用できない場合が多い
クーポンの併用及び他のキャンペーンとの併用が不可能な場合が多いので注意が必要です。例えば今回紹介したSMSクーポンには「5G機種変更おトク割」との併用ができない旨が明記されている他、「ほかのクーポンとの併用はできません。ほかの施策とは併用できない場合があります。」という記載がされています。
重要なことは小さな文字で、目立たないところに書いてあるのがある種の常識です。クーポンを利用する前しっかり条件を確認しておきましょう。
クーポンを使う上での注意点③フリマやオークションで販売されているクーポンは使えない場合もあり
今やフリマやオークションで見知らぬ人とモノの売買をすることが一般的になりました。auの機種変更に使えるクーポンが格安で出品されることがも多く、一見すると購入して使った方がお得に見えます。しかし下記の理由でおすすめできる手法ではないので注意しましょう。
おすすめできない理由
- クーポンが使用済みとなっている可能性があるから
- クーポンを購入しても使用条件を満たせないケースがあるから
クーポンは共通のクーポンコードが振られて何度でも使えるタイプと、クーポン1枚1枚に固有のコードが振られていて1度使うとコードが使えなくなるタイプがあります。後者だった場合フリマやオークションサイトで出品されているクーポンが使用済みか未使用かどうかを確認する手段がありません。すなわち購入したクーポンが使えずお金だけ失う可能性があるのです。
またクーポン利用に条件があるケースにも注意が必要となります。例えばあるケーブルテレビから契約者に配られているクーポンで、利用条件がケーブルテレビの契約者に限定されているといった具合です。クーポンコードを入れれば利用可能ではありそうですが、後日チェックが入り不正利用が発覚した際はペナルティがある可能性も完全には否定できません。
数千円から1万円を超えるクーポンが数百円から2,000円ほどで手に入るので魅力的には映ります。ただし同時にリスクがあることも知っておきましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auオンラインショップでクーポンがなくてもお得に機種変更できるキャンペーン実施中
ここまでauの機種変更で使えるクーポンをいくつか紹介してきました。色々ありましたが、1つ言えるのは確実に手に入るクーポンはないということ。特に機種変更をしたい時にクーポンを手にできるかは完全に運次第です。
であるならば、auオンラインショップで使えるキャンペーンを効果的に使う方が得策です。うまく使えば数万円単位で機種代をお得にできるキャンペーンが揃っています。1つ1つ見ていきましょう。
5G機種変更おトク割
増額中!
iPhone15シリーズとGoogle Pixel 8シリーズ、TORQUE G06は2023年11月30日まで最大11,000円割引が受けられます!
通常時よりも5,500円もお得に購入できるチャンスです。iPhone15シリーズ・・Google Pixel 8シリーズ・TORQUE G06の購入を検討している方は、ぜひ増額期間中に購入してくださいね。
なおiPhone15シリーズの特典に関しては、iPhone11やiPhone SE2など4GiPhoneから機種変更した場合に限ります。
対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン及び対象の故障紛失サポート加入(もしくは加入中)で機種代金から最大5,500円割引となるキャンペーンです。対象プラン及び対象の故障紛失サポートは下記の通りです。
対象プラン | 対象の故障サポート |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G |
故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+ 故障紛失サポート 故障紛失サポート with Cloud |
iPhone 14シリーズ、Google Pixel7/7 Pro、Xperia 1 IVを含むauで販売されている5G対応端末の多くが対応しているので、多くの場合で割引の適用を受けることが可能です(対象機種は【5G機種変更おトク割au公式】より確認可能)。
故障紛失サポートに入る必要がありますが、高額端末を安心して使いたいのであれば加入の余地は十分なオプションです。ぜひお得に5Gスマホを手に入れましょう。
au Online Shop スペシャルセール
au Online Shop スペシャルセールは新規契約・乗り換え・機種変更・端末単体購入、すべての手続きで使えるキャンペーンです! 対象機種を購入することで最大17,500円のau PAY残高還元が受けられます。
対象機種と割引額は、以下の通りです。
対象
- iPhone 13(128GB) : 17,500円相当
- Google Pixel 8 : 9,500円相当
- Google Pixel 6a : 5,000円相当
また先述した5G機種変更おトク割との併用も可能! 各キャンペーンの適用条件を満たせば、最大26,000円割引が受けられます。
機種変更でこれほどの割引が受けられることは滅多にありません!
もし対象機種への買い替えを検討しているならこの機会に購入しましょう。
スマホトクするプログラム
スマホトクするプログラムはauのスマホを分割で負担を少なくして購入できる上に、2年後の端末返却で最大半額程度の実質負担金でスマホを購入できるプログラム。
プログラムを利用する場合、まず端末の代金を分割支払い金と最終支払い金額に分け(どちらがそれぞれいくらになるかはauが設定)、分割支払い金を23分割した金額を毎月支払っていきます。例えばiPhone 14 Proの場合は下記の表の通りに金額を分けます。
支払総額 | 分割賦活金 | 最終支払い金 |
---|---|---|
175,860円 | 89,700円 (23分割した3,900円を毎月支払) ※必ず支払う金額 |
86,160円 ※プログラムを適用することで 全部・もしくは一部の支払いが免除 |
13ヶ月目以降に端末の返却をしてプログラムを適用することで、最終支払い金の全部もしくは一部の支払いが免除されます。具体的には下記の通りです。
タイミング | 支払い金額 |
---|---|
23回支払い以前に端末を返却 | 最終支払い金86,160円の支払いが免除 実質負担は89,700円 |
23回目支払い終了後も端末を継続利用し、その後返却 | 最終支払金86,160円を24分割した3,590円を支払続けることで継続利用が可能、その後端末を返却したタイミングでその後の支払いが免除となる |
約2年後に端末を返却することで実質負担を半額引近い89,700円とすることが可能ですし、支払いを続けることで端末を継続利用可能と、柔軟に対応できるのが大きなメリットです。スマホトクするプログラムは回線契約がなくても利用可能ですし、途中で回線をやめた場合も継続利用が可能な利点もあります。
さらにau PAYカードを支払いに設定すれば、スマホトクするボーナスで分割支払金総額の最大5%がPontaポイントで還元されます。非常にお得なので、併せて利用しましょう。
下取りプログラム
auは機種購入と同時に対象機種を下取りに出すことで、最大70,400円相当のPontaポイントの還元を受けることが可能です。対象機種及び下取り金額は下取りプログラム|au公式にて確認が可能となっています。なお下取りに出せる機種は故障水漏れがなく正常に動作することが求められており、下記の場合は下取りの対象外です。
下取り対象外となる主なケース
- 電源が入らない
- 充電を行なっても充電ランプが点灯しない
- 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
- 水漏れシールに水漏れ反応がある
- 製造番号が確認できない、改造等メーカーの保証対象外となる場合
また作動しても画面割れやボディやカメラに大きな傷や破損があるもの、バッテリーやリアカバーが純正でないなどに該当すると破損品として判定。破損品になると大きく下取り価格が下がります。例えばXperia 5 Ⅲの場合通常品26,400円の下取り価格が、破損品は7,700円となってしまうのです。
大きくポイント還元となる場合があるので、ぜひ有効に利用してお得に機種変更をしましょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
auオンラインショップならクーポンがない場合でもお得に機種変更可能
auで機種変更を行う場合はぜひオンラインショップを使いましょう。クーポンがなくても実店舗よりお得になることが多く、具体的なメリットは下記の通りです。
オンラインショプを使うメリット
- 頭金が不要
- 待ち時間やショップまでの往復の時間が不要
- 無駄なオプション営業をかけられることがない
- 自宅で在庫の確認が可能
- オンラインショップ限定の割引が利用できる
auショップや家電量販店で端末を購入しようとすると、通常1万円程度の頭金がかかる場合もありますオンラインショップならこれが無料です。なお一見すると頭金とは端末代金の一部のように思われがちですが、実はショップへの手数料で端末代に充てられることはありません。一般的に使われる頭金とは意味が少し違うので注意が必要です。
またオンラインショップなら手続きの全てを自宅で完結できるのがメリット。auショップや家電量販店での待ち時間や往復の移動時間、欲しい端末がなく二度手間となったり他のお店を探す手間などあらゆる時間を削減可能です。
浮いたお金や時間は豪華なランチ、アクセサリーの購入、ワンランク上の端末を購入するなど有意義に使えます。それに機種変更がより満足いく結果となるはずです。
まとめ
ここまでauオンラインショップの機種変更で使えるクーポンについて説明してきまいた。まとめると下記の通りです。
まとめ
- auオンラインショップの機種変更で使えるクーポンは主に下記の5種類。どれも確実にもらえる方法はなく、もらえたらラッキーくらいに思っておくのが重要。
①引き止めクーポン
②DMで届くクーポン
③SMSで届くクーポン
④UQユーザー・povoユーザーに届くクーポン
⑤au以外の企業からもらえるクーポン - クーポンをオンラインショップで使う場合はクーポンコードを入力する
- auオンラインショップではクーポンがなくてもお得に機種変更できるキャンペーンが実施中
- クーポンを使う際の注意点は期限があること・併用ができない場合があること・フリマやオークション経由のものはリスクがあることの3つ
- auオンラインショップならお得に機種変更が可能
一昔前は引き止めクーポンはかなり高確率でもらえたのですが、現在はだいぶ状況が変わっていることをお分かりいただけたのではないでしょうか。またクーポンがなくてもキャンペーンが充実していること、特にオンラインショップでの機種変更はお得ということもお伝えできたはず。
ぜひ今回の記事を参考にお得に機種変更し、あなたのスマホライフがより良いものとできたなら幸いです。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら