「格安SIMの店舗ってどこにあるの?」
「店頭なら格安SIMでも即日開通できる?」
「店舗のあるおすすめ格安SIMが知りたい!」
このような疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?
いまでは格安SIMもかなり普及してきており、大手キャリアから乗り換える方も少なくありません。しかしキャリアと比較すると店舗数はまだまだ少ないのが現状です。
中には専門ショップを構えていない格安SIMもあるため、中々見つけづらいこともあります。
人件費や店舗運営費を削って安くサービスを提供する格安SIMは、オンライ手続きが主流となっています。ただ「オンライン契約は不安だから店舗で手続きしたい」という方もいるでしょう。

店頭で格安SIMの手続きをしたい方は必見です!
いますぐ店舗検索したい方は以下よりどうぞ。
格安SIM | 店舗数 | 店舗検索 |
ワイモバイル | 約4,000店 | 店舗検索 | ワイモバイル公式 |
UQモバイル | 2,700店以上 | 店舗検索 | UQモバイル公式 |
IIJmio | 約1,300店 | 店舗検索 | IIJmio公式 |
イオンモバイル | 200店以上 | 店舗検索 | イオンモバイル公式 |
楽天モバイル | 1,000店以上 | 店舗検索 | 楽天モバイル公式 |
トーンモバイル | 2,400店以上 | 店舗検索 | トーンモバイル公式 |
mineo | 約194店 | 店舗検索 | mineo公式 |
OCNモバイルONE | 2,400店以上 | 店舗検索 | OCNモバイル公式 |
ビッグローブモバイル | 約895店 | 店舗検索 | ビッグローブモバイル公式 |
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら
関連記事
目次
店舗のあるおすすめ格安SIMはこの2社!
まずは店舗のあるおすすめ格安SIMを2社紹介していきます。
店頭で格安SIMの手続きを行う場合、サービス内容が限られてくる場合があります。
例えば、回線と端末のセット契約ができる店舗もあればSIMのみ契約しかできない店舗があったり、即日契約できる店舗とできない店舗があったりと..。
しかしワイモバイルやUQモバイルはサブブランドという位置付けであるため、大手キャリアと同様のサービスが店舗でも受けられます!

SIMや端末購入だけでなく、その後の故障対応や操作案内といったアフターサービスまで充実しています。
ワイモバイル | ソフトバンクのサブブランド(約4,000店)
ワイモバイル | |
---|---|
店舗数 | 約4,000店 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 番号移行 / 契約内容の変更 / 修理受付 / 解約など |
契約可能手続き | SIM単体 / 端末セット |
プラン料金 | 3GB 2,178円(割引適用で3GB 990円)~ |
取り扱い端末 | iPhone / Android / ガラケー |
回線 | ソフトバンク |
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。そのため店舗数は約4,000店と格安SIMの中でも圧倒的に多いです。

また契約に関してはSIM単体・端末セットどちらも受け付けています。
取り扱い端末もガラケーからiPhoneまで揃えているので、格安SIM選びで迷ったらワイモバイルを選んでおけばほぼ間違いないでしょう。
そのほかにもプランの見直しや修理受付、解約などの手続きも店舗で行えるため、安心して契約できます。
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
関連記事
UQモバイル | auのサブブランド(2,700店以上)
UQモバイル | |
---|---|
店舗数 | 2,700店以上 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更 / 修理受付(UQスポットのみ)など |
契約可能手続き | SIM単体 / 端末セット |
プラン料金 | 3GB 1,628円(割引適用で3GB 990円)~ |
取り扱い端末 | iPhone / Android |
回線 | au |
UQモバイルはauのサブブランドです。ワイモバイルほどではありませんが、格安SIMの中では店舗数2,700店以上と多くサービス内容も充実しているためおすすめです!
新規契約や乗り換えはもちろん、既存ユーザーの機種変更も受け付けています。またSIM単体契約・端末セット購入どちらにも対応しています。そのため端末を持ち込んでの契約も可能です。
また修理受付も対応しているので、万が一の時も安心です!
ただ修理受付しているのはUQスポット(専用ショップ)のみ。購入後の故障で店舗に行く際は気をつけましょう。
UQモバイル公式:https://shop.uqmobile.jp/shop/
>>最新の【UQモバイル キャンペーン】はこちら
>>【UQモバイルの評判】はこちら
関連記事
店舗契約できる格安SIM一覧とサービス内容比較
ここからは店舗契約できる格安SIMを一気に紹介していきます。
格安SIMは独立した店舗がある場合もあれば、一部家電量販店のカウンターで受け付けている場合もあります。家電量販店だと複数の格安SIMを取り扱っていることもあるので、話を聞いて比較しながら決めたいという方におすすめです。
一方で、ある程度どこにしようか決まっており専門ショップがある格安SIMなら、幅広く対応可能な専門ショップへ行くのがおすすめです!

格安SIM | サービス内容 | 契約可能手続き |
---|---|---|
IIJmio | 新規契約 / 乗り換え | SIM単体 |
イオンモバイル | 新規契約 / 乗り換え / 契約内容の変更 / 修理受付など | SIM単体 / 端末セット |
楽天モバイル | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更 / 修理受付(Rakutenオリジナル端末のみ) | SIM単体 / 端末セット |
トーンモバイル | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 修理受付 | SIM単体(iPhoneのみ/ドコモショップのみ) / 端末セット(TONEオリジナル端末のみ) |
mineo | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更 | SIM単体 / 端末セット |
OCNモバイルONE | 新規契約 / 乗り換え / 契約内容の変更(専用受付センターへ電話取次) | SIM単体 |
ビッグローブモバイル | 新規契約 / 乗り換え | SIM単体 |
関連記事
IIJmio | 約1,300店
IIJmio | |
---|---|
店舗数 | 約1,300店 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え |
契約可能手続き | SIM単体 |
プラン料金 | 2GB 850円~ |
取り扱い端末 | - (オンラインではiPhone/Androidの取扱あり) |
回線 | ドコモ/au |
IIJmioを取り扱っている店舗は約1,300店です。
主な取り扱いは全国のビックカメラ店舗で、そのほかにもヨドバシカメラやエディオン、ヤマダ電機、ノジマなどの家電量販店で契約できます。
サービス内容は新規契約・乗り換えとなっており、初期設定サポートや故障時の対応などは基本的に自分で解決する必要があります。
また店舗で契約できるのはSIM単体のみ。契約時は利用予定の端末も持っていきましょう。
端末の同時購入を検討しているなら、端末セットの購入ができるオンラインで手続きしてみてくださいね。キャンペーン期間中であれば、2,480円~スマホが購入できます。
IIJmio公式 : https://www.iijmio.jp/
>>最新の【IIJmio キャンペーン】はこちら
>>【IIJmioの評判】はこちら
関連記事
イオンモバイル | 200店以上
イオンモバイル | |
---|---|
店舗数 | 200店以上 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更 / 修理受付など |
契約可能手続き | SIM単体 / 端末セット |
プラン料金 | 1GB 858円~ |
取り扱い端末 | iPhone / Android |
回線 | ドコモ/au |
イオンモバイル取扱店は200店以上あります。
イオンモバイルショップ・イオンモバイルスポット・エントリーパッケージ取扱店と大きく3つにわかれ、それぞれ対応している手続きが異なります。
申込みの相談や契約手続き、そして契約内容の変更など、幅広くサポートしているのがイオンモバイルショップです。一方でイオンモバイルスポットはSIM単体契約のみ、エントリーパッケージ取扱店ではエントリーパッケージの購入のみ。

関連記事
楽天モバイル | 1,000店以上
楽天モバイル | |
---|---|
店舗数 | 1,000店以上 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更 / 修理受付(Rakutenオリジナル端末のみ)など |
契約可能手続き | SIM単体 / 端末セット |
プラン料金 | 3GB 1,078円~ |
取り扱い端末 | iPhone / Android |
回線 | 楽天/au |
4大キャリアの1つである楽天モバイル。格安SIM並の安さであることから、今回は楽天モバイルも紹介しています。
楽天モバイルは店舗数を徐々に伸ばしており、現在では1,000店舗以上あります。街中で楽天モバイルショップを見かける機会も多くなったのではないでしょうか?
サポート範囲はドコモ・au・ソフトバンクと同様に、契約手続きや契約内容の変更、修理受付などの対応が可能です。

楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら
関連記事
トーンモバイル | 2,400店以上
トーンモバイル | |
---|---|
店舗数 | 2,400店以上 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 修理受付 |
契約可能手続き | SIM単体(iPhoneのみ/ドコモショップのみ) / 端末セット(TONEオリジナル端末のみ) |
プラン料金 | 動画以外データ使い放題1,100円 (動画1GBまで視聴可能/1GBを超える視聴は動画チケットの追加購入またはWi-Fi環境が必要) |
取り扱い端末 | Android |
回線 | ドコモ |
トーンモバイルは全国のドコモショップやカメラのキタムラで取り扱っているため、店舗数は2,400店と多いのが特徴です。
ただ店舗契約ででできることは、かなり限られてきます。
SIM単体契約に関してはドコモショップのみの受付で、しかもiPhone用のSIMしか取り扱っていません。また端末セットについても取り扱っているのはオリジナル端末のみなので、豊富な種類から選びたいという方には向いていません。
しかし料金の安さや充実した見守り機能が用意されていることから、子どものスマホデビュー候補としてあがってくることが多い格安SIMです。
取り扱い店舗数も多いため、心強い格安SIMですね!
以下の画像の「クーポンを発行する」をタップすると動画チケット10GB増量クーポンがもらえるので、店舗へ行く前に発行しておきましょう。
おトク注意報!
\店舗契約限定クーポン配布中!/
↑「クーポンを発行する」をタップでクーポンコードGET
現在トーンモバイルでは、店舗で新規・追加申込の手続きをする方を対象に動画チケット10GB増量クーポンを配布しています!
通常1GB 330円かかりますが、10GB分もらえるので3,300円相当もお得に使い始められます。
ぜひこの機会にクーポンをGETして、日本全国のドコモショップを含むトーンモバイル店舗で申し込みましょう!(クーポンの発行のために上の画像をタップしてください)
公式 : https://tone.ne.jp/
>>最新の【トーンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【トーンモバイルの評判】はこちら
関連記事
mineo | 約194店
mineo | |
---|---|
店舗数 | 約194店 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 機種変更 / 契約内容の変更など |
契約可能手続き | SIM単体 / 端末セット |
プラン料金 | マイピタ : 1GB 1,298円~ マイそく : 最大1.Mbps 990円~ |
取り扱い端末 | iPhone / Android |
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
店舗数は約194店と決して多くはありませんが、mineoも店舗のある格安SIMです。
契約手続きや契約内容の変更はもちろん、初期設定や追加有料サポートも行っているため、格安SIM初心者の方でも安心して利用できます。
ただ店舗数が少ないため、近隣店舗がない方は万が一の時のために避けたほうが良いかもしれません。
mineoは月間データ容量と通信速度から選べる2つのプランを用意しており、非常に珍しい格安SIMです。
>>最新の【mineo キャンペーン】はこちら
>>【mineoの評判】はこちら
OCNモバイルONE | 2,400店以上
OCNモバイルONE | |
---|---|
店舗数 | 2,400店以上 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え / 契約内容の変更(専用受付センターへ電話取次) |
契約可能手続き | SIM単体 |
プラン料金 | 500MB 550円~ |
取り扱い端末 | - (オンラインではiPhone/Androidの取扱あり) |
回線 | ドコモ |
OCNモバイルONEは全国のドコモショップと家電量販店のドコモカウンターで手続きができます。そのため店舗数は2,400店以上とかなり多いです。
ただ契約後のプラン変更などの相談は店舗では行っていません。OCNモバイルONE専用受付センターへ誘導されるため、手厚いサポートは期待しないほうが良いでしょう。

OCNモバイルONE公式 : https://service.ocn.ne.jp/mobile/
>>最新の【OCNモバイルONE キャンペーン】はこちら
>>【OCNモバイルONEの評判】はこちら
ビッグローブモバイル | 約895店
ビッグローブモバイル | |
---|---|
店舗数 | 約895店 |
サービス内容 | 新規契約 / 乗り換え |
契約可能手続き | SIM単体 |
プラン料金 | 1GB 1,078円~ |
取り扱い端末 | -(オンラインではAndroidの取扱あり) |
回線 | ドコモ/au |
ビッグローブモバイルの取り扱い店舗は約895店と格安SIMの中でも多い部類に入ります。
ただ手続きできるのは新規契約や乗り換えのみです。
その他のサポートは基本的に自分で行う必要があるため、上級者向けの格安SIMだと言えます。
また店舗によって取り扱っている回線も違うため、事前に店舗検索してから行くようにしましょう。端末も同時購入したい方はオンラインショップを利用してくださいね。
関連記事
店頭手続きなら格安SIMは即日開通できる?スマホは当日持って帰れる?


店舗で契約するからには当日中に契約を済ませスマホを持ち帰りたいですよね。そこで即日契約の対応状況についてまとめてみました。
即日開通 | 端末当日受取 | |
---|---|---|
ワイモバイル | 可能 | 可能 |
UQモバイル | 可能 | 可能 |
IIJmio | 店舗による (ビックカメラ / ソフマップ / コジマ / ヨドバシカメラ / エディオンなら可能) |
店舗での端末購入不可 |
イオンモバイル | 店舗による (イオンモバイルショップなら可能) |
店舗による (イオンモバイルショップなら可能) |
楽天モバイル | 可能 | 可能 |
トーンモバイル | 可能 | 可能 |
mineo | 店舗による (mineoショップ / mineoスポットなら可能) |
店舗による (mineoショップ / mineoスポットなら可能) |
OCNモバイルONE | 可能 | 店舗での端末購入不可 |
ビッグローブモバイル | 可能 | 店舗での端末購入不可 |
「専門ショップ」と「家電量販店等に併設されている取扱店」この2つをもっている格安SIMは、店舗によって即日開通できない場合があるので注意してくださいね!
店頭契約とオンライン契約の違い | メリット・デメリットは?
ここで店舗契約とオンライン契約、それぞれの特徴をまとめてみました。
店舗契約 | オンライン契約 |
---|---|
|
|
上記を見てわかるように、店舗契約する最大のメリットはスタッフと対面で契約できる点です。
とくに格安SIM初心者の方は色々と質問しながら手続きを進められるため、安心感が得られます。また在庫があれば当日中に端末を持ち帰れる点も魅力ですね。
一方でオンライン契約は24時間いつでもどこからでも手続きできる点が強みです。自宅からでることなくネットショッピング感覚で申し込めるため、活用している方も増えています!
単純に即日開通できれば良いというなら、オンライン手続きでも可能です。eSIM対応端末を持っているなら、eSIMを契約すれば最短5分程度で開通できます。
eSIMって何?
eSIMは端末内蔵型のSIMのこと。契約後に送られてくるQRコードを読み込むことで開通できます。
SIMカードのように手元に届くまで待つ必要がないため、すぐに開通させたい方におすすめ。

関連記事
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
格安SIMを店舗で申込む際に必要な持ち物
もし店舗で格安SIMを申込むなら、必要な持ち物は事前にチェックしておきましょう。

以下は格安SIMを契約する際に必要なものです。
本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカードなどが利用できます。健康保険証の場合は別途補助書類が必要になります。補助書類に使えるのは、3か月以内に発行した住民票や公共料金の領収書などです。
また支払方法は格安SIMによって異なります。クレジットカードと銀行のキャッシュカードの両方を持っていくと安心でしょう。
格安SIMを契約する時の流れ
必要な持ち物が揃ったら、あとは店舗に行って契約するだけです!
簡単な流れは、以下の通り。
流れ
- スタッフに手続き内容を伝える
- 機種・プラン・オプションを決める
- スタッフに手続きしてもらう
- 開通確認ができたら商品を受取る

来店予約はとったほうがいい?
来店予約はとることをおすすめします。
とくに土日や祝日は店舗も混み合うため、予約なしで行くと待ち時間が発生します。ワイモバイルやUQモバイルだと1~2時間待ちは当たり前だと思っておいたほうが良いです。
場合によっては後日に回されてしまうこともあるので、来店予約はとっておきましょう! 電話またはWEBから予約がとれます。
近隣店舗がない場合はオンラインショップを活用してみよう!


ネットショッピングを使ったことがある方ならそこまで難しくはないはずです。
先程もお伝えしたように、オンラインの魅力は24時間いつでもどこからでも手続きができる点です。自宅からでることなく、また交通費をかけることなく格安SIMの契約ができます。
そもそも特別な理由がないなら、時間とコストの削減ができるオンラインを活用しましょう。
関連記事
まとめ
今回は店舗のある格安SIMを紹介しつつ、サービス内容を比較しました。
とくにワイモバイルやUQモバイルは大手キャリアのサブブランドということもあり、実店舗が多くサポート体制も整っています。
そのため、初めて格安SIMを使う方におすすめです!
基本的に大手キャリアとできることは変わらないと思って良いでしょう。
そのほかにも店舗のある格安SIMは存在しますが、サービスが限定されていることがほとんどでした。新規契約の手続きしかできない店舗もあり、上級者向けといえる格安SIMもありましたね。
もちろん店舗のあり・なしも大切ですが、取り扱っているプランや料金、サポート範囲も重要です。総合的に考えてあなたの利用用途にあった格安SIMを選ぶようにしましょう。
そして「使いたい格安SIMがあるのに近くに店舗がない」という場合は、オンライン手続きも視野に入れてみてくださいね!
おトク注意報!
\店舗契約限定クーポン配布中!/
↑「クーポンを発行する」をタップでクーポンコードGET
現在トーンモバイルでは、店舗で新規・追加申込の手続きをする方を対象に動画チケット10GB増量クーポンを配布しています!
通常1GB 330円かかりますが、10GB分もらえるので3,300円相当もお得に使い始められます。
ぜひこの機会にクーポンをGETして、日本全国のドコモショップを含むトーンモバイル店舗で申し込みましょう!(クーポンの発行のために上の画像をタップしてください)
関連記事