2023年9月13日 午前2時にApple新製品イベントが開催されiPhone 15シリーズが発表されました。
iPhone 15の予約開始日と発売日は以下の通りです。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、美しい新デザイン、2倍望遠を備えたパワフルな48MPメインカメラ、A16 Bionic チップ、USB-Cコネクタを搭載した「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」、耐久性が高く軽量なチタニウムデザイン、より高度な48MPメインカメラシステムなどパワフルに進化したカメラ、A17 Proチップ、USB-Cコネクタを搭載し、これまでのiPhoneで最も軽いプロモデルである「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」、魔法のようなダブルタップジェスチャーなど新機能を搭載した先進的で新しい「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」を提供します。
「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取扱うドコモ販売店で、9月15日(金曜)午後9時から予約を開始し※1、9月22日(金曜)から販売開始いたし
iPhone 15は待望のUSB Type-C端子を搭載、メインカメラは4,800万画素になりました。カラーも淡い色味の展開で人気が集まると考えられます。
ただ部品の調達や製造に苦戦しており、出荷台数が例年より少ないとも言われています。需要が大きい上に、供給が少ないのでiPhone 15シリーズの争奪戦は必至です。
したがって、iPhoneをいち早く手に入れたいのであれば予約は必須。
- 絶対にiPhone 15を発売日に手に入れたい
- ドコモでiPhone 15を予約する方法がわからない
この記事では、そんな方のためにドコモでiPhone 15を予約する方法に加えて、最速で予約するために必要なポイントを徹底解説します。
ぜひ、参考にしてiPhoneをいち早く手に入れてくださいね。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
【iPhoneの最新情報】
- 2023年11月22日より、UQモバイルでiPhone 13を発売開始
- 2023年11月15日より、ワイモバイルでiPhone 13を発売開始
- 【2023年秋】好きなスマホブランドランキング | PR TIMES
- いよいよ10月30日(月)iPhone/iPad版『バイオハザード ヴィレッジ』発売! 本編が60%オフになる記念セールを開催!PR TIMES
- auのiPhone14(128GB)が値下げされました。iPhone14(128GB) : 140,640円~→129,990円(10,650円値下げ)
- ソフトバンクのiPhone14(128GB)が値下げされました。iPhone14(128GB) : 140,400円~→137,520円(2,880円値下げ)【iPhone14 キャンペーン・値下げ情報まとめ】
- 「NIMASO iPhone15シリーズ新製品発売記念キャンペーン」開催 | PR TIMES
- LINEMOとワイモバイルはiPhone15の動作確認を行い、問題なく利用できることを発表しました。参考:iPhone15動作確認 | ワイモバイル / iPhone15動作確認 | LINEMO(iPhone15 格安SIM 動作確認)
- 2023年9月22日より、ワイモバイルでiPhone15シリーズ発売記念としてSIMカード/eSIMのキャンペーンを開催します | ケータイWatch
- 1年ごとに新しい機種にお得に買い替えられるドコモの「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種にiPhone15シリーズが追加されました
- 日本時間2023年9月13日 午前2時にiPhone15・iPhone15Plus・iPhone15Pro・iPhone15Pro Maxが発表されました。ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルも同様。(iPhone15 発売日・価格・スペック詳細はこちら)
- アップル「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」値下げ、「iPhone 14 Pro」シリーズは終売(iPhone14 値下げ情報)
- 「誰でもスマホ」でiPhone7が1,680円で購入可能な初回契約キャンペーン開催中!
- ワイモバイルオンラインストアとワイモバイル ヤフー店でiPhone 12 miniの認定中古品の取り扱い開始! 31,320円~
- 楽天モバイル、「iPhone 13 Pro Max/13 Pro/12」を値下げ | ケータイWatch
- 1円スマホのキャンペーン一覧と仕組みについて
- iPhone15の発売日・スペック・価格などのリーク最新情報まとめ
- 「楽天ペイ」、iPhoneで「モバイルSuica」の連携・チャージが可能に
- BIGLOBEモバイルで「iPhone SE(第3世代)」が発売
- AppleがiPhoneの下取り価格を更新(ex.iPhone SE3 最大39,000円→最大34,000円)
2023年11月29日更新
iPhone15シリーズ 機種比較 | |
---|---|
iPhone15とiPhone14の比較 | iPhone15ProとiPhone14Proの比較 |
iPhone15とiPhone15Proの比較 | iPhone15ProとiPhone15Pro Maxの比較 |
関連記事
目次
- ドコモのiPhone 15の予約開始日・発売日はいつ?
- ドコモiPhone 15の予約開始時の本体価格
- ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
- ドコモショップ(店舗)でiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
- iPhone 15をドコモで予約するならドコモオンラインショップがおすすめ
- 【必見】ドコモでiPhoneを最速予約が必須な理由と予約の4つのポイント
- ドコモのiPhone 15の在庫の確認をする方法
- ドコモでiPhone 15を予約・購入する時に使えるキャンペーン
- ドコモでiPhone 15を予約することについてよくある疑問・質問
- iPhone 15シリーズは何が変わった?iPhone14とどっちがいい?
- まとめ | ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約しよう!
ドコモのiPhone 15の予約開始日・発売日はいつ?
ドコモのiPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの予約開始日は2023年9月15日(金)21時~、発売日は9月22日(金)です。すでに予約受付中です。
Appleイベントを2023年9月13日午前2時(日本時間)に開催!
Appleは日本時間の9月13日午前2時からApple Eventを行いました。ここでiPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxが発表されました。
毎年と同様日本時間では深夜帯の発表になってしまいます。
参考:Apple Event|Apple公式
ドコモiPhone 15の予約開始時の本体価格
ドコモのiPhone 15シリーズの本体価格は、以下の通りです。
機種 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 15 | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 | - |
iPhone 15 Plus | 168,740円 | 190,080円 | 230,890円 | - |
iPhone 15 Pro | 192,060円 | 218,790円 | 255,090円 | 291,830円 |
iPhone 15 Pro Max | - | 236,940円 | 273,680円 | 305,910円 |
参考 : 「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」のドコモオンラインショップ販売価格 | ドコモからのお知らせ
他社の価格と比較するとドコモのiPhone15は高めに設定されています。
しかし、ドコモには1年ごとに新しいiPhoneが使える残価設定型プログラムの「いつでもカエドキプログラム+」が用意されています。
実質負担を抑えて1年や2年ごとにiPhoneを買い替えたい方は、いつでもカエドキプログラムを積極的に活用していきましょう。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
ここからはドコモオンラインショップでiPhoneを予約するのに必要なものと手順を、徹底解説していきます。予約の手順は以下の通りです。
手順
※予約の前に必要なものを準備する
- ドコモオンラインショップにアクセスする
- 商品を探すの中の『iPhone』をタップする
- iPhone 15のご自身が欲しいモデルをタップする
- カラー/容量を選び『予約する』をタップする
- 『新規契約・のりかえ』もしくは『機種変更』を選択、dアカウントにログインする
- 契約形態・氏名・電話番号・メールアドレスを入力する
- 予約完了
- 予約商品入荷メールを受信したら商品購入手続き
順に見ていきましょう。
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約するのに必要なもの
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する際に必要なものはdアカウントのみです。ログインIDとパスワードを用意しておきましょう。
なおdアカウントへのログインは2段階認証が必要な場合があります。

出典:dアカウント
dアカウントのログインに慣れていないと、いざ予約するときにスムーズにいかないことがあります。あらかじめdアカウントに問題なくログインができるか確認しておきましょう。
また、dアカウントがない場合は作成が必要です。予約画面からの作成もできますが、予約時に作成するのは時間のロス。iPhoneを早く受け取りたい方には決して小さいものではありません。あらかじめ作っておくことをおすすめします。dアカウント発行|dアカウント公式から作成しておきましょう。
また、新規契約や乗り換え契約と同時にiPhoneを予約する場合、そのdアカウントは、ドコモ回線(ahamo・irumo含む)と紐づいていないものに限ります。すでにドコモ回線と紐づいている場合は、機種変更のみの受付で新規契約や乗り換え契約には使えません。この場合も、dアカウントをあらかじめ発行しておくようにしましょう。
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する手順|予約時の支払いは不要
ここからはドコモでiPhone 15を予約する手順を写真付きで解説していきます。なお、iPhoneの予約に際して特に予約金や手付金は不要です。
step
1ドコモオンラインショップにアクセスする
オンラインでの予約はオンラインショプで受け付けています。
なお必須ではありませんが、ドコモオンラインショップにアクセスした直後にdアカウントにログインしておくと、予約がスムーズです。

出典:ドコモオンラインショップ
step
2商品を探すの『iPhone』をタップする

出典:ドコモオンラインショップ
step
3iPhone 15シリーズのご自身が欲しいモデルを選択する

出典:ドコモオンラインショップ(画像はiPhone14の時ものもです)
step
4カラーや容量を選び『予約する』をタップする

出典:ドコモオンラインショップ(画像はiPhone14の時ものもです)
step
5『新規契約・のりかえ』もしくは『機種変更』を選択、dアカウントにログインする
ドコモ回線をお持ちでなくiPhone購入と同時に契約する方は『新規契約・のりかえ』、ドコモ回線をお持ちの方は『機種変更』をタップして次に進みます。
さらに、dアカウントへのログインしていない場合は、dアカウントへのログインが必要です。また、dアカウントを持っていない場合や持っているdアカウントに他のドコモ回線が紐づいている場合は新規作成しましょう。
なお、ログインや新規作成の作業は時間がかかることがあります。予約を開始する前に済ませておいた方が良いでしょう。
step
6手続内容・氏名・電話番号・メールアドレスを入力する
予約に必要なご自身の情報を入力します。メールアドレスは間違えがないように慎重に入力しましょう。予約完了メールおよび入荷連絡が受け取れなくなってしまいます。

出典:ドコモオンラインショップ
step
7予約完了※画面を必ずスクショする!
『予約申し込みが完了しました』の画面になれば予約完了です。ここに記載されている予約番号が問い合わせに必要なことがあります。
一度画面を変えてしまうと戻れないので、必ずスクリーンショットをするか紙にメモしておきましょう。

出典:ドコモオンラインショップ
予約が完了すると完了メールが届くので必ず確認しましょう。メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っているか、メールアドレスが間違っている場合があります。
ドコモオンラインショップからのメールは『info@docomo-onlineshop.ne.jp』より送られてくるので、このメールアドレスからのメールが届く設定にすることが必要です。
また、登録したメールアドレスの確認は『iPhone 15の予約状況の確認方法』で解説しています。設定が問題ない場合はこちらを確認してくださいね。
step
8予約商品入荷メールの受信・商品購入手続き
メールに記載されているURLから『予約内容の確認』ページにアクセスし、購入するiPhoneを選択の上『購入する』ボタンをタップして購入に進みましょう。
なお、入荷連絡から7日以内に本申し込みをしなければ、予約が自動キャンセルになります。例年、本申し込みを忘れたり、本申し込みの必要性を知らずにキャンセルとなる方がいるようです。期間内に忘れずに本申し込みしましょう。
iPhoneの購入と同時にドコモ回線を契約する場合は契約に必要な書類が必要になります。
契約に必要なもの
- 本人確認書類
※本人確認書類について|ドコモオンラインショップ参照 - 本人名義のクレジットカードもしくは本人名義の銀行口座
- MNP予約番号(乗り換えの場合)
※有効期限が10日以上のもの
以上がドコモでiPhoneを予約する手順です。予約開始日に予約する場合、数分の遅れがあると、iPhoneが手元に届く日数が数日変わってくることが予想されます。一刻も早くiPhoneが欲しい方は、あらかじめシミュレーションしておきましょう。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ドコモオンラインショップで予約したiPhone 15の予約状況の確認方法
予約状況の確認はドコモオンラインショップでdアカウントにログイン後、左上の『メニューアイコン(三本線アイコン)』→『購入履歴』から確認できます。

出典:ドコモオンラインショップ
しっかり予約できたかの確認はもちろん、ご自身が予約したモデル・用量・カラーであるかの確認もしておきましょう。
予約確認メールが届いていない場合、この画面から以下の手順でメールアドレスが正しいかどうかの確認も可能です。メールが届いていない場合は確認しましょう。

出典:ドコモオンラインショップ
ここで確認したメールアドレスが間違っている場合は、メールアドレスの変更が可能です。また間違えがない場合は、迷惑メールに分類され受信できていない可能性があります。『info@docomo-onlineshop.ne.jp』からのメールを受信できる設定にしておきましょう。
ドコモオンラインショプで予約したiPhone 15をキャンセルする方法
ドコモオンラインショップでのiPhone 15の予約キャンセルは、予約確認画面から行います。『iPhone 15の予約状況の確認方法』と同様の操作で予約内容の確認まで進み、『予約をキャンセルする』をタップすれば予約のキャンセル完了です。
なお、予約のキャンセルはできても予約の変更をすることはできません。例えばiPhone 15の予約をiPhone 15 Proにする、容量や色を変えるといったものです。
予約の変更をする場合は、一度iPhone 15の予約をキャンセルし、再度予約する必要があります。もちろん、順番も最後尾になるため、iPhoneの入荷が遅くなってしまいます。したがって、予約をする際にモデルや容量・色に間違いがないかしっかり確認するようにしましょう。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
ドコモショップ(店舗)でiPhone 15を予約する方法・手順を徹底解説
iPhone 15をドコモショップ(店舗)で購入するために予約する方法は2つあります。
- ドコモショップに来店して直接予約する方法
- ドコモ公式サイトよりドコモショップの来店予約をする方法
ただし、この方法だとどちらも購入時に手数料3,850円と頭金(店舗によるが10,000円程度)がかかるので、基本的にはおすすめしていません。
1つずつみていきましょう。
なお、ドコモオンラインショップで予約をし、ドコモショップで受け取る方法もありますが、2022年11月1日からサービスを停止しています。チャットにて再開見込みを問い合わせたところ、全く未定とのことでした。
参考:システムメンテナンスに伴う「ドコモショップで受け取る(最短2日後に受け取り)」サービスの一時受付停止について|ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップで予約し、ドコモショップで受け取る場合は手数料が無料ですが、2023年9月5日現在はできないと言うことを知っておきましょう。
ドコモショップ(店舗)に直接来店して予約する方法
ドコモショップ(店舗)で予約する場合は、店舗にいるショップ店員さんに『iPhone 15を予約したい』旨を直接伝え、予約を取ってもらいましょう。
なお、店舗で予約をする場合も来店をするとスムーズです。予約をしていないと対応してもらえないこともあります。
ドコモショップ/d garden 検索よりご自身が予約した店舗を検索し、予約するようにしましょう。
ドコモ公式サイトよりドコモショップの来店予約をする方法
次にドコモの公式HPよりドコモショップにオンラインで予約する方法を解説します。
step
1ドコモショップ/d garden 検索を開く
※もしくはドコモ公式トップページの『メニューアイコン(右上三本線)』→『ドコモショップ/d garden 検索』から
step
2『キーワードで検索』や『都道府県で検索』からご自身が行きたい店舗を探す
step
3行きたいお店の『店頭来店』をタップ
step
4『スマホ・ケータイを購入』→『機種の予約』の順にタップ
step
5『iPhone』をタップした後、ご自身が欲しい『iPhoneのモデル』→『容量』→『カラー』の選択肢をタップ
step
6在庫の有無が表示されるので予約する
必要事項を入力し予約しましょう。

出典:ドコモ公式
なお予約したiPhoneの確認・変更・キャンセルもドコモ公式サイト上で可能です。(予約した商品の確認・変更・キャンセルをする|ドコモ公式より)
step
7店舗から入荷連絡が来たら来店して手続き
予約店舗よりメールもしくは電話で連絡が来ます。来店予約(ドコモショップ/d garden 検索より可能)をして、来店しましょう。なお、手続きには本人確認書類の他、手続きに応じた各種書類が必要です。
参考:お申込みから受取までの流れ|ドコモ公式、来店前ご確認事項|ドコモ公式
iPhone 15をドコモで予約するならドコモオンラインショップがおすすめ
iPhone 15をドコモで予約するならドコモオンラインショップがおすすめで、理由は以下の通りです。
逆にiPhone設定やデータの転送などを自分でやらなければならないことがデメリットです。ここからは、それぞれのメリットとドコモオンラインショップで予約・購入するデメリットを1つずつ解説していきます。
ドコモオンラインショップで予約するメリット|事務手数料無料・頭金不要
ドコモオンラインショップでiPhone 15を購入する際の最大のメリットは手数料が無料で頭金がかからないことです。ドコモショップ(店舗)でiPhoneを機種変更したり、購入に伴ってドコモ回線を契約する場合3,850円の手数料がかかります。
さらに店舗で購入する場合は、頭金と呼ばれる手数料が別途必要な場合があるので注意が必要です。オンラインショップではこの頭金もいりません。
頭金は名称からイメージすると、機種代金の一部を先払いしているイメージだと思います。例えば10万円の端末を購入して、1万円の頭金を払ったら残りの9万円を後払いするといった具合です。
ですが、携帯業界でいう頭金は実はただの手数料。この場合頭金を1万円支払っても、機種代10万円から差し引かれることはなく、機種代金として10万円の支払いが必要です。
頭金は各店舗が設定しているので、お店によりますが1万円前後が相場と言われています。したがって、オンラインショップで購入することで1万4,000円くらい余計な手数料を払わなくて済むのです。
1万4,000円あればケースとフィルムを購入しても、家族で豪華なディナーできるくらいお釣りがくるはず。お得にiPhoneを購入したいなら、ぜひドコモオンラインショップで購入してくださいね。
ドコモオンラインショップで予約するメリット|自宅で完結できる
ドコモオンラインショプで予約購入するメリットの2つ目は自宅で全て完結できることにあります。
ドコモオンラインショップで購入すれば以下の時間を浮かせることが可能です。
- iPhone 15を予約しに自宅と店舗を往復する時間
- iPhone 15を購入しに自宅と店舗を往復する時間
- 店舗で待たされる時間
さらに、24時間いつでも受け付けているので、空いた時間に予約できるメリットもあります。
時間もお金と同じくらい大切な資源です。少しでもiPhone 15を購入するのにかかる手間を抑えたい方には、ドコモオンラインショプでの購入がおすすめです。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
実店舗で購入するメリット(ドコモオンラインショップのデメリット)
実店舗で購入するメリットは以下の2つです。
実店舗のメリット
- iPhone 15を使うまでの手続きを店員さんがしてくれる
- iPhone 15の実機を見ることができる
逆に言うと、ドコモオンラインショプで購入した場合、ご自身で設定をする必要があり、実機にも触れる前に予約をすることになります。
確かにご自身での設定に不安がある方や実機を見てから購入したい場合は、実店舗での予約も検討しても良いかもしれません。
ただし、ドコモの場合有料(3,300円)でドコモショップによる初期設定サポートを実施しています。一度オンラインショップで購入し、ご自身でうまく設定ができない場合にドコモショップに持ち込んで設定をしてもらうのも1つの方法です。
また実機を見てから予約をしたい方は、ドコモショップや家電量販店に来店してから、オンラインショップで予約することもできます。
オンラインショップで予約・購入するデメリットはそこまで大きくないのです。
オンラインショップからのiPhone 15の予約・購入が不安な方も、ぜひ検討・トライをしてみてはいかがでしょうか。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
【必見】ドコモでiPhoneを最速予約が必須な理由と予約の4つのポイント
ここからはドコモでiPhoneを最速で予約するための4つのポイントを詳しく解説していきます。
実はiPhone 15は例年以上に手に入りにくいだろうと言われています。理由は需要と供給のバランスです。
iPhone 15は3年周期のフルモデルチェンジがされるとみられています。iPhoneはおおむね3年周期でフルモデルチェンジがされていますが、iPhone12〜iPhone14まで同じデザインのモデルが続きました。
iPhone 15は背面の仕上がりが従来のフラットのものから、少しラウンドしたものになるのではないかと言われていたり、待望のUSB Type-C端子を搭載するのではないかと言われていたり、大きなモデルチェンジが予想されています。
iPhone 15シリーズへの期待感は例年以上に大きく、需要が高まることが予想されているのです。
一方で近年の世界情勢により部品の調達が難しく、出荷量は抑えられるともみられています。すなわち需要が大きくなるのに、供給は少なく例年以上の争奪戦になると予想されているのです。
iPhoneを最速で予約するポイントをしっかり抑えて、1日でも早くiPhone 15を手に入れましょう。
あらかじめ種類・容量・カラーを決めておく
予約の際は、iPhoneの種類(iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxのどれであるか)、容量・カラーを決めておく必要があります。
予約を開始してから決めていると、致命的な遅れをとることになるのです。特に予約開始直後は数秒の迷いが、数日の入荷遅れにつながります。
今年はiPhone 15が発表されてから予約開始までの時間は2日以上ある見られているので、その間に種類・容量・カラーを決めておきましょう。
オンラインで予約する
iPhoneは店舗によって出荷台数が決まっているわけではなく、予約が早い順に店舗に割り当てられると言われています。したがって、店舗でもオンラインでも関係なく、とにかく早く予約した人から順に手元に届く仕組みになっているのです。
iPhone14の予約開始は21時からでした。iPhone 15も同じくらいの時間だとすると、ほとんどの店舗は営業しておらず、翌朝に店舗で予約をしようとすると開始から12時間ほど遅れることになります。
iPhone 15の予約でこの12時間は致命的です。
予約するために店舗に移動する間も他の人の予約が入ることで、ご自身の端末が手元に届くまでの時間がどんどん遅くなってしまいます。
いち早くiPhoneを手に入れたい方は、できる限り早くオンラインで予約するようにしましょう。
予約開始直後に予約できるようにスタンバイする
発売日に手に入れたいのであれば、予約開始直後の予約が必須です。1秒でも早く予約を完了させるためスタンバイしておきましょう。
iPhone 15の予約開始時間は事前にアナウンスされます。必ず確認した上で、予約開始前の数分前には予約に使うスマホやパソコンの前に待機しておきましょう。
前述した通り、ドコモでiPhoneを予約するのに必要なのはdアカウントです。予約開始前にドコモオンラインショップにアクセスしておき、dアカウントへのログインは済ませておきましょう。
手順を確認しておく
予約の手順はドコモオンラインショップで予約する方法でお話しした通りです。しっかり確認しておき、予約開始の時にスムーズに予約操作ができるようにシミュレーションしておきましょう。
ただし、予約の手順が変更になっている可能性も0ではありません。柔軟に対応しましょう。
なお、ご自身の情報をいち早く入れることも大切です。スマホやパソコンのユーザー辞書機能を使って、ご自身の氏名(漢字・カタカナ)、電話番号、メールアドレスを素早く入力できるようにしておくのも良いでしょう。
1秒でも早く予約を完了できるように、できることは全てやった上で予約に臨むことが大切です。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ドコモのiPhone 15の在庫の確認をする方法
iPhone 15の供給が安定してきたら、オンラインでiPhone 15の在庫確認ができるようになります。
オンラインショップ・ご自身が利用したいドコモショップどちらの在庫も確認可能です。
具体的な方法を確認していきましょう。
ドコモオンラインショップiPhone 15の在庫を確認する方法
ドコモオンラインショップでiPhone 15の在庫を確認する方法は以下の通りです。
- ドコモオンラインショップにアクセスする
- 商品を探すから『iPhone』をタップする
- ご自身が欲しいiPhone 15の種類をタップする
- ご自身が欲しいカラーを選択する
すると各容量の下に『在庫あり』(すぐに購入できる)、『予約可能』(予約ができる)、『在庫なし』(在庫がなく、予約もできない)の3つが表示されるのでこれで判断が可能です。
『在庫なし』は、入荷の見込みが経たない種類・カラー・容量の組み合わせのモデルこと。発売されてからしばらく経ったモデルに表示されることが多く、iPhone 15発売された直後に表示されることは稀です。
しばらくすると『在庫あり』や『予約可能』に変わることもありますし、終売で再入荷しないモデルの可能性もあります。
『在庫なし』となっているものに関しては、諦めて他のモデルにするか販路を変えることを検討した方が良いでしょう。
ドコモショップ(店舗)の在庫を確認する方法
ドコモショップ(店舗)の在庫も確認する方法は以下の通りです。
- ドコモショップ/d garden 検索を開く(もしくはドコモ公式トップページの『メニューアイコン(右上三本線)』→『ドコモショップ/d garden 検索』から)
- 『キーワードで検索』や『都道府県で検索』からご自身が行きたい店舗を探す
- 行きたいお店の『店頭来店』をタップ
- 『スマホ・ケータイを購入』→『機種の予約』の順にタップ
- 『iPhone』をタップした後、ご自身が欲しい『iPhoneのモデル』→『容量』→『カラーを』選択肢をタップ
- 在庫の有無が表示される
※ただし、在庫状況は常に変動するので、すぐに欲しければ予約を推奨! - このまま商品の予約も可能
予約した場合、商品の準備が出来次第店舗より連絡が来ます。
ドコモでiPhone 15を予約・購入する時に使えるキャンペーン
ドコモでは現在以下のキャンペーンを実施中です。
ドコモのキャンペーン | ||
---|---|---|
キャンペーン | 特典内容 | 期間 |
必ず当たる!最大5,000pt サンクス抽選会 | dアカウントをお持ちの方が条件をクリアでエントリーをすると参加賞3Ptから一等5000Ptまで抽選で当たる | 2023年6月1日 ~ 2024年2月29日 |
Galaxy Z Fold5 512GB(SC-55D)Wストレージキャンペーン | 対象期間中に「Galaxy Z Fold5 512GB(SC-55D)」をご購入&アプリ応募で、「Galaxy Z Fold5 256GB(SC-55D)」の差額相当(14,000円分)をdポイント(期間・用途限定)で還元 | 2023年11月1日 ~ 2023年11月30日 |
docomo AQUOS sense8を購入+応募もれなくdポイント5,000ポイントプレゼント | ご購入のdocomo AQUOS sense8 SH-54Dで 本サイト内の「キャンペーンに応募する」にアクセスし、IMEIを入力&アンケート回答で5000dポイントがもらえる |
発売日 ~ 2023年12月10日 |
【ドコモオンラインショップ限定】Google Pixel 8 Pro(512GB)ご購入でdポイントプレゼントキャンペーン | Google Pixel 8 Proをドコモオンラインショップで購入し、dポイントクラブに加入で20,000ポイント(期間・用途限定)がもらえる | 2023年10月12日 ~ 終了時期未定 |
Galaxy Z Flip5(SC-54D)購入キャンペーン | 対象期間中に全国のドコモショップ、ドコモ取扱店、ドコモオンラインショップにて、Galaxy Z Flip5(SC-54D)ご購入でGalaxy Z Flip5 Flipsuit CaseがカスタマイズできるFlip Card引き換えクーポンとRM,SUGA,J-HOPE,JIMIN of BTS Flip Cardがランダムで1枚必ずもらえる | 2023年11月1日 ~ 2023年11月30日 |
Xperia5 V発売記念!Xperia ロトキャンペーン | キャンペーン期間内に、Xperiaロトを引いて、対象Xperia/対象イヤホン/対象カバーを購入して応募。dポイント最大32,000ポイントプレゼント。 | 【購入期間】発売日~ 2023年11月30日(木)
【応募期間】発売日~ 2023年12月7日(木)23:59まで |
docomo selectオンラインショップ合わせ買いポイントキャンペーン | キャンペーン期間内に、対象機種とdocomo select対象商品を購入された方に、通常の獲得ポイント(税抜価格の1%+dカード決済なら税込価格の2%)に加えて、docomo select対象商品の購入金額(税抜価格)の20%のdポイント(期間・用途限定)を進呈※上限は2000dポイント | 2023年9月12日 ~ 2023年11月30日 |
5G WELCOME割
|
対象の5Gスマートフォンを乗り換えで購入で、最大22,000円割引または、最大20,000dポイントを進呈 |
終了日未定 |
端末購入割引 |
対象機種が最大22,000円割引 |
終了日未定 |
オンラインショップおトク割 |
対象機種が最大44,000円割引 |
2022年6月17日 〜 終了日未定 |
【オンラインショップ限定】機種購入割引 | 対象端末購入で機種代金が最大66,000円割引 | 2019年10月12日 ~ 終了日未定 |
公式サイト | ドコモ公式サイト |
この中でもiPhone 15でも使えることが予想されている、以下の4つのキャンペーンを解説します。
キャンペーン
- いつでもカエドキプログラム+
- いつでもカエドキプログラム
- 下取りプログラム
- 5G WELCOME割
いつでもカエドキプログラム+

出典:ドコモ公式
iPhone 15を1年間使い、来年iPhone16が出たら乗り換えたいと言う方におすすめなのが、いつでもカエドキプログラム+。簡単に言うと、12ヶ月目以降に返却するとそれ以降の支払いが免除されるプログラムです。
例えば、12ヶ月目に端末を返却すると、13~23回目の分割支払金と24回目の残価が全て免除されます。
ただし、23ヶ月目より前にプログラムを適用する場合は、手数料(いつでもカエドキプログラム+早期利用料)が発生すること、smartあんしん補償への加入が必須であることに注意しましょう。
2023年9月5日時点では利用できる端末はGalaxy Z Flip5とGalaxy Z Fold5に限られていますが、iPhone 15でも利用できることが期待されます。
iPhone 15シリーズもいつでもカエドキプログラム+の対象になりました。
「iPhone 15」、「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」は1年ごとでも最新機種へお得に買替えできる「いつでもカエドキプログラム+」※2※3の対象機種です。
※2「いつでもカエドキプログラム+」はドコモの回線契約がなくてもご加入・ご利用いただけます。
※3「いつでもカエドキプログラム+」のご利用には「smartあんしん補償」へのご契約が必要です。「smartあんしん補償」は別途月額料金がかかります。
いつでもカエドキプログラム+については、以下の記事で詳しく解説しています。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
いつでもカエドキプログラム

出典:ドコモ公式
いつでもカエドキプログラムは、従来のキャリアサポートプログラムです。2年後(23回目支払い直後)に端末を返却することで、スマホ代金の最大半額近くの支払いが免除にできます。
いつでもカエドキプログラムではsmartあんしん補償の契約が不要です。保証がいらない場合や2年サイクルで買い換える場合はこちらを選択すると良いでしょう。
なお、いつでもカエドキプログラムにも共通することですが、使用途中での端末の返却は義務ではありません。機種変更をしたくない場合は端末代金の残りを分割で支払い続けることで、継続して端末利用が可能です。
したがって、プログラムを使って購入し、端末を返却するタイミングはご自身がタイミングを判断すると良いでしょう。
参考:いつでもカエドキプログラム|ドコモ
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
下取りプログラム

出典:ドコモ公式
iPhoneを購入する際に下取りに出すと、機種代金から最大161,000円割引される、キャンペーンです。古いiPhoneを下取りに出すことで端末代金が割引になってお得な上に、環境にもやさしくて嬉しいですね。
iPhone13シリーズはもちろんiPhone14シリーズの下取りも始まっています。
例えば128GBモデルの下取り価格は以下の通りです。
機種名 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
---|---|---|---|
iPhone14 Pro Max | 100,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
iPhone14 Pro | 87,000円 | 26,100円 | 26,100円 |
iPhone14 Plus | 79,000円 | 23,700円 | 20,000円 |
iPhone14 | 70,000円 | 21,000円 | 18,600円 |
iPhone13 Pro Max | 74,000円 | 22,200円 | 22,200円 |
iPhone13 Pro | 54,000円 | 16,200円 | 16,200円 |
iPhone13 | 44,000円 | 13,200円 | 13,200円 |
iPhone13mini | 34,000円 | 10,200円 | 10,200円 |
Apple Storeや他社で購入したものも対象です。iPhoneを下取りに出してお得にiPhone 15を手に入れましょう。
5G WELCOME割

出典:ドコモオンラインショップ
機種ごとに設定された条件を満たした上で、対象の5G対応機種を購入すると最大22,000円割引を受けられたり、dポイントがもらえるキャンペーンです。iPhone 15シリーズが対象になるかは不明ですが、可能性はあるので必ず確認したいところ。
なお、直近2年以内に発売されたiPhoneで対象となっているのは以下の通りです。
機種名 | 条件 | 進呈ポイント (dポイント) |
---|---|---|
iPhone14/14 Plus | 以下の条件をすべて満たす場合 ・MNPを使った乗り換えと同時購入である ・購入時に利用者が22歳以下であるか、eximoを契約する |
20,000ポイント |
iPhone13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max | ||
iPhone SE(第3世代) |
なお、5G WELCOME割はドコモオンラインショプとドコモショップ(5G WELCOME割|ドコモ公式)で内容が異なります。必ずご自身の購入する販売店のものを確認しましょう。
iPhone 15が5G WELCOME割の対象となり、お得に買えると嬉しいですね。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ドコモでiPhone 15を予約することについてよくある疑問・質問
ここからはドコモでiPhone 15を予約することについて、よくある疑問や質問に回答していきます。具体的には以下の通りです。
よくある疑問・質問
- ドコモのiPhone14シリーズは値下げされるの?
- ドコモオンラインショップで予約したiPhone 15を店舗受け取りする場合の手数料は?
- ドコモの契約がなくてもiPhone 15を予約できる?
- ドコモのiPhone14の在庫状況は?
- ドコモでiPhone 15を予約したらいつ届きますか
- ドコモでiPhone 15を予約購入した場合の支払い方法は?
iPhone 15をドコモで予約する前に、不安や疑問はしっかり解決しておくべきです。1つずつ丁寧に解説していきます。
ドコモのiPhone14シリーズは値下げされるの?
2023年9月のiPhone 15発売に合わせて、iPhone14シリーズが値下げを期待している方も多いでしょう。しかし、値下げされるかどうかは全くわからない状況です。
なぜならばドコモのiPhone13シリーズは、2022年9月のiPhone14シリーズの発売に合わせて値下げされることはありませんでした。ただしiPhone 15シリーズとiPhone14シリーズの販売価格が同じであることは考えにくいので調整が入る可能性はあります。
iPhone 15発売と同時に予想されるのは以下の通りです。
- パターン1:iPhone 15がiPhone14より値上げされて発売される、iPhone14はそのままの価格が維持
- パターン2:iPhone 15の値段がiPhone14の発売当初と同じ水準で発売されて、iPhone14が値下げ
- パターン3:iPhone 15の値段がiPhone14の発売当初と同じ水準で発売されて、iPhone14の取り扱いが終了
2022年はパターン1でしたが、iPhone 15の販売価格はiPhone 15 Pro Maxを除いて据え置き価格で販売されるという予想もされています。パターン2となりiPhone14が値下げされる可能性は十分です。
しかし、パターン3となりiPhone14が販売を中止してしまうパターンやその他のパターンも十分考慮しておく必要があります。
USB Type-CのiPhone 15よりLightningコネクタのiPhone14の方が良いという方も一定数は存在するはずですが、パターン3となった場合はiPhone14を購入できなくなってしまうのです。
iPhone14がどうしても欲しいという方は、iPhone 15の発売を待たずして購入するのも一つの選択肢かもしれません。
ドコモオンラインショップで予約したiPhone 15を店舗受け取りする場合の手数料は?
ドコモオンラインショップで予約したiPhone 15を店舗受け取りとした場合、機種変更手数料は無料です。ただし、2023年9月4日現在ドコモオンラインショップで購入した端末のドコモショップ(店舗)受け取りは一時受付を停止中です。(参考:システムメンテナンスに伴う「ドコモショップで受け取る(最短2日後に受け取り)」サービスの一時受付停止について|ドコモ公式)
手数料無料にしたい場合は必ずドコモオンラインショップから予約・購入してくださいね。
ドコモの契約がなくてもiPhone 15を予約できる?
ドコモでは回線契約のない状態で購入することを白ロム購入と呼びます。ドコモオンラインショップでは白ロムでのiPhone販売もありますが、予約はできない可能性があり注意が必要です。
ドコモオンラインショップでは発売前の端末の白ロム販売をしていないケースが散見されます。理由は『ドコモの契約者、ドコモを契約する方々への販売を優先するから』とのことで、ある程度それらのユーザーに端末が行き渡り次第、白ロム販売を始めるようです。
なお、白ロムが購入できる端末は下にスクロールしていくと、『機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら』という項目が出現。これをタップすると機種のみ購入が可能です。

白ロム購入をする方法(出典:ドコモオンラインショップ)
予約前の機種にはこの項目がないことがあり、そういった端末では白ロムのみ契約ができません。iPhone 15も白ロム契約による予約ができない可能性があるので、もし、ドコモで発売前に予約して購入したい場合は新規契約や乗り換えで同時購入するようにしましょう。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ドコモのiPhone14の在庫状況は?
ドコモオンラインショップで販売されているiPhone14の在庫状況は、iPhone 15をドコモオンラインショップで予約する手順と同じ要領で確認できます。
ドコモオンラインショップにアクセス後、『iPhone』をタップし、続けて欲しいiPhone14シリーズのモデルをタップしましょう。カラーを選ぶと、各容量の下に『在庫あり』、『予約可能』、『在庫なし』と表示されるはずです。なお、『在庫なし』のモデルに関してはこの先入荷しない可能性があるため、販路を変えるか他のモデルにすることを検討しましょう。
なお現在の各ショップの在庫状況は以下の通りです。
iPhone14Pro 本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
au 公式へ |
✕ 在庫なし |
△ 品薄 |
✕ 販売終了 |
✕ 販売終了 |
楽天モバイル 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
ドコモ 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ |
○ 在庫あり |
△ 品薄 |
ソフトバンク 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
iPhone14ProMax 本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
au 公式へ |
○ 在庫あり |
○ 在庫あり |
✕ 販売終了 |
✕ 販売終了 |
楽天モバイル 公式へ |
△ 品薄 |
△ 品薄 |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
ドコモ 公式へ |
△ 品薄 |
○ 在庫あり |
✕ 在庫なし |
○ 在庫あり |
ソフトバンク 公式へ |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
✕ 在庫なし |
すでに予約もできないモデルがあるので、iPhone14の中で欲しいモデルがある場合は早めに購入しましょう。
なお、ご自身の自宅近くのドコモショップの在庫を調べたい場合は、ドコモショップ(店舗)の在庫を確認する方法と同じ要領で確認できます。
ドコモの契約がなくてもiPhone 15を予約できる?
iPhone 15をドコモで予約した時の入荷の目安は予想できないというのが本当のところです。
iPhone 15はかなりの争奪戦になると予想されており、予約開始から数分出遅れるだけで発売日には届かないことが予想されています。人気モデルは1ヶ月以上待つこともあります。
ちなみに筆者は2022年、iPhone 14 Proを昨年予約開始日の21:53(予約開始から53分後)に予約を完了しましたが、届いたのは発売日から2週間以上経った10月1日でした。
モデルによっては1ヶ月以上かかる場合もあるとの予想もされています。したがってなるべく早く予約をすることが大切と言えそうです。
ドコモでiPhone 15を予約購入した場合の支払い方法は?
ドコモではiPhone 15を予約したタイミングでは支払いが発生することはありません。本申し込みの手続きをし、回線契約や機種変更の手続きで支払いが発生するのです。
また、支払い回数や契約種別によって、使える支払い方法が変わってきます。
契約方法 | 一括払い | 分割払い(12回/24回/36回) |
---|---|---|
新規契約・のりかえ(MNP) | クレジットカードまたは代金引換払い | 毎月の利用料金と合算して支払い |
機種変更 | クレジットカードまたは代金引換払い または電話料合算払い |
毎月の利用料金と合算して支払い |
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
iPhone 15シリーズは何が変わった?iPhone14とどっちがいい?
iPhone 15シリーズにて進化したポイントは以下の通りです。
iPhone14と比較してもiPhone 15シリーズは魅力的な機種となっています。
Lightning端子からUSB Type-C端子に変更となることで、他のデバイスとの互換性がよくなり、転送速度が速くなるため、これだけでも買い替えの理由になる方もいるでしょう。(iPhone 15の通常モデルはLightningと転送速度は同じ)
なおiPhone12からiPhone13にかけて一気に電池持ちが改善していると言われています。3年以上前のiPhoneを持っている方には特に、買い替えがおすすめです。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
まとめ | ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約しよう!
ここまでiPhone 15をドコモで予約する方法について徹底的に解説してきました。最後にまとめます。
まとめ
- ドコモではiPhone 15の予約が2023年9月15日午後8時に開始
- ドコモオンラインショップで予約・購入する場合
- dアカウントへのログインが必要なので、あらかじめ取得もしくはIDとパスワードを確認しログインできるようにしておく
- 予約はドコモオンラインショップ公式ホームページから行う
- 入荷連絡後7日以内に本申し込みを行う
- 予約後dアカウントでログインし、『購入履歴』から予約の確認やキャンセルができる
※ドコモオンラインショップで予約して、ショップで受け取る方式は現在停止中
- ドコモショップで購入する場合の予約方法は2つ
- ドコモショップに直接来店して予約(来店予約推奨)
- ドコモの公式サイトより予約する
※どちらも手数料3,850円と頭金(店舗によって異なるが10,000円程度)がかかるので、オンラインショップがおすすめ
- 最速で予約する4つのコツは以下の通り
- あらかじめ種類・容量・カラーを決めて、予約時に迷うことのないようにしておく
- 予約開始がドコモショップの営業時間外である可能性が高いのでオンラインで予約する
- 予約開始直後に予約できるようにdアカウントにログインしておくなどスタンバイする
- 手順をあらかじめ確認しておく、辞書登録ツールで氏名やメールアドレスの入力速度を上げることも有効
- iPhone 15はUSB Type-C端子や最新のCPUが搭載され、争奪戦となるため予約は必須
ドコモでiPhoneを予約する方法がいくつかあること、また予約自体はそこまで難しくないことがお分かりいただけたのではないでしょうか。
それに加えてiPhone 15が予約必須の機種であり、最速で手にするためには事前の準備の大切さも、同時にお伝えしてきたつもりです。
iPhone 15はリーク情報の時点でかなり期待値の高い端末。1日でも…いや1秒でも早く手にしたいと方は、再度手順を確認して最速予約できるようにしておきましょう。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時