本記事では、auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する方法を、「店舗」と「オンラインショップ」にわけて紹介していきます。
auオンラインショップでの手順については、画像付きで解説しているので誰でも簡単に手続きできます。
また機種変更時に使えるキャンペーンやクーポンについても紹介しているので、お得にiPhoneSE3(第3世代)に機種変更したい方は必見です。
さらにauでiPhoneSE3(第3世代)を持った場合の、月額料金についても記載しているので、実際の支払いイメージを知りたい方は参考にしてみてください。
キャンペーン
- 5G機種変更おトク割 | 5,500円相当還元
- au応援割(U30) | データ無制限 最安990円/月〜
目次
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する2つの方法
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する方法は、以下の2通りがあります。
1つずつ確認していきましょう。
auショップ店頭で機種変更する手順
auショップ店頭で機種変更する場合の手順は、以下の通りです。
手順
- iPhoneSE3(第3世代)を予約する
- 来店予約する
- 来店して手続きする
- 端末を受け取る
- 初期設定とデータ移行をする
まずはiPhoneSE3(第3世代)の予約をします。当日在庫があれば予約をする必要はありませんが、発売されてから1〜2ヶ月入手が困難になる可能性が非常に高いです。在庫を確実に確保するためにも、iPhoneSE3(第3世代)の予約は必須だといえます。
端末の確保ができたら、来店予約をします。基本的に新型iPhoneの発表後は店舗がかなり混み合うため、在庫の入荷連絡があった時点で来店予約を取っておくのがベストでしょう。スムーズに機種変更するには、予約は欠かせません。
そして予約日時になったら店舗へ足を運び、手続きを済ませます。手続き時間は1時間前後と思っておいたほうがよいでしょう。
手続きが完了したら、iPhoneSE3(第3世代)を受け取ります。
その後は今まで使っていたスマホから、iPhoneSE3(第3世代)にデータ移行しましょう。iPhoneを使っていた方は、クイックスタートを使うとかんたんにデータを移せます。
auショップに来店予約の方法については、以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。
auオンラインショップで機種変更する手順
auオンラインショップで機種変更する手順は、以下の通りです。
- auオンラインショップにアクセスし、カテゴリから探すの「iPhone」をタップする
- iPhoneSE3(第3世代)をタップし、本体容量とカラーを選ぶ(発売前のため画像はiPhone13になっています)
- 画面を下にスクロールし、ご契約種別から「機種変更」を選択する
- お支払い方法を選び、下にスクロールし「進む」をタップする
- au IDとパスワードでログインした後に、SMSに届いた確認コードを入力して「次へ」をタップする
- 利用規約を確認しチェックを入れる
- 契約者情報を入力する
- 入力内容を確認し、間違いがなければ手続きを完了させる
- 商品を受け取る
- 初期設定を行い開通テストをする
- データ移行して完了
iPhoneSE3(第3世代)の受け取りは、「店舗」または「自宅」から選択できます。オンライン上ですべて完結したいなら、自宅受け取りにしておきましょう。
iPhoneSE3(第3世代)の在庫があれば、2〜4日程度で届きます。
発売直後は在庫が枯渇気味になる可能性があるので、予約しておくことをおすすめします。
auでiPhoneSE3(第3世代)を予約する手順は、以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。
auで機種変更する際に必要なもの
auで機種変更するときは、以下のものを用意しておきましょう。
必要なもの
- 本人確認書類
- au ID / パスワード
- 携帯電話機本体
本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードなどでOKです。本人確認書類に記載の住所は、契約者住所と一致している必要があります。住所が異なっている場合は、あらかじめ住所変更の手続きをしておきましょう。
au IDのパスワードを忘れてしまった方は、再設定を行いログインできる状態にしておいてください。
また機種変更する際は、今まで利用していたスマホ本体を用意しておきましょう。中に入っているSIMを、iPhoneSE3(第3世代)に入れ替える必要があります。
※auの料金支払いが請求書払いになっている方は、口座振替またはクレジットカード払いに設定する必要があります。事前に支払い方法を変更しておいてください。支払い方法の変更は、My auから可能です。
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更するときに使えるキャンペーン・クーポン
auで少しでもお得にiPhoneSE3(第3世代)に機種変更するためにも、適用できるキャンペーンやクーポンを紹介しておきます。
特典は積極的に活用していきましょう。
5G機種変更おトク割 | 5,500円相当還元
概要
特典 : 5,500円(不課税)相当還元
適用条件 : 機種変更と同時に使い放題MAX 5G系のプランと故障紛失サポート with AppleCare Servicesに加入すること
期間 : 終了日未定
「5G機種変更おトク割」は機種変更でも適用できるキャンペーンで、契約場所によって特典の還元方法が異なります。店舗の場合は機種代金からの割引、auオンラインショップの場合はau PAY残高での還元です。
対象プランについては、「使い放題MAX 5G ALL STARパック」「使い放題MAX 5G テレビパック」「使い放題MAX 5G Netflixパック(P)」「使い放題MAX 5G Netflixパック」「使い放題MAX 5G DAZNパック」「使い放題MAX 5G with Amazonプライム」「使い放題MAX 5G」があります。データMAX 5G系のプランも対象ですが、新規受付は終了しています。
また故障紛失サポート with AppleCare Servicesの加入も必須です。すでに対象プランとオプションに加入している方は、継続加入して機種変更の手続きをすれば適用されます。
なお故障紛失サポート with AppleCare Servicesは、毎月868円(税込)程度の支払いが発生します。加入は機種変更のタイミングでしかできず、後からは加入できません。外すことはいつでも可能です。
スマホトクするプログラム | 残価設定型の購入サポート
概要
特典 : 24回目の支払いが不要
適用条件 : プログラムを利用して機種変更を行い機種を回収にだす
期間 : 終了日未定
「スマホトクするプログラム」は、残価設定型の購入サポートです。24回目の支払いに残価を設定、残りの本体代金を23回分割にして支払っていきます。
24回目の支払いのタイミングでiPhoneSE3(第3世代)を回収にだせば、残価の支払いが不要になります。
例えばiPhoneSE2(64GB)の場合、通常本体価格55,265円(税込)に対して残価は953円(税込)です。残りの54,312円(税込)が実質負担額になり、毎月2,361円(税込)ずつ払っていきます。
iPhoneSE3(第3世代)の残価は、もう少し高くなると考えられます。また返却しなければ、そのまま使い続けることも可能です。
今後の選択肢の幅が広がるので、支払い方法で迷った場合は、「スマホトクするプログラム」を利用するとよいでしょう。
au応援割(U30) | 6ヶ月間最安990円〜
概要
特典 : 基本料金から3,938円(税込)の割引が6ヶ月間入る
適用条件 : 契約者または利用者登録30歳以下の方が、機種変更で使い放題MAX 5G系のプランに加入しau応援割(U30)に申し込みする
期間 : 終了日未定
30歳以下の方が必ず利用したいキャンペーンが、「au応援割(U30)」です。割引総額は23,628円(税込)と非常に大きく、ほかの割引サービスとも併用可能です。
例えばauを使っている家族が3人以上であれば、「家族割プラス」で1,100の割引が適用できます。またauひかりやWiMAXなどの対象インターネット回線を使っていれば、「auスマートバリュー」でさらに1,100円の割引が適用できます。またau PAYカードを持っていれば、「au PAY カードお支払い割」で110円割引が適用可能です。
上記の割引がすべて適用できた場合は、データ無制限が6ヶ月間 990円(税込)で利用できるのでかなりお得です。
月額料金を抑えつつ新型iPhoneを持てるので、30歳以下の方は積極的に活用していきましょう。
機種変更クーポン
auでは機種変更に使えるクーポンを用意しています。
誰でももらえるわけではありませんが、以下のようなサービスを利用している方はクーポンが取得できるかもしれません。
機種変更クーポン
- au Wowma!のクーポン
- au WALLETゴールドカードのクーポン
- UQモバイルユーザークーポン
- auスマートバリュー提携会社のクーポン
還元方法はau WALLETプリペイドカードへのキャッシュバックか、機種代金からの割引が多い印象です。最大で21,600円(税込)の還元が受けられるので、クーポンについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更した場合の月額料金
実際にauでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更した場合の月額料金を、以下の表にまとめました。※料金は税込表記です。
iPhoneSE3(第3世代) 本体価格 | |||
64GB | 128GB | 256GB | |
通常本体価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 |
スマホトクするプログラム適用時 | 実質34,615円 (1,505円×23回) | 実質39,790円 (1,730円×23回) | 49,680円 (2,160円×23回) |
iPhoneSE2(第2世代)と比較 | どっちがおすすめ?
iPhoneSE3(第3世代)とiPhoneSE2(第2世代)の月額料金を比較していきましょう。※料金は税込表記です。
iPhoneSE3(第3世代) | iPhoneSE2(第2世代) | |||||
64GB | 128GB | 256GB | 64GB | 128GB | 256GB | |
通常本体価格 | 65,335円 | 75,190円 | 93,720円 | 55,265円 | 61,250円 | 75,215円 |
スマホトクするプログラム適用時 | 実質34,615円 (1,505円×23回) | 実質39,790円 (1,730円×23回) | 49,680円 (2,160円×23回) | 実質54,312円 (2,361円×23回) | 実質60,192円 (2,617円×23回) | 実質39,215円 (1,705円×23回) |
価格ではiPhone SE(第2世代)のほうが安いですが、長い目でみたらiPhone SE(第3世代)のほうがおすすめです。
5G対応で最新チップを搭載、長期的にアップデート対応する可能性も高いでしょう。
auオンラインショップでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する3つのメリット
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する方法は、「店舗」と「オンライン」がありますが、おすすめはオンラインでの手続きです。
なぜなら以下の3つのメリットがあるからです。
1つずつ確認していきましょう。
1. 頭金が無料
1つ目のメリットは、頭金が無料ということです。
auショップ店頭で手続きすると、5,000円〜15,000円の頭金が発生する場合があります。例えば50,000円の機種代金に頭金10,000円がかかるとなった場合、支払総額は60,000円になります。
ただauオンラインショップで手続きすれば頭金はかからないので、初期費用を抑えてお得に機種変更できるわけです。
2. 24時間いつでもどこでも手続きができる
2つ目のメリットは、24時間いつでもどこでも手続きができる点です。
店舗では営業時間が決まっていますが、auオンラインショップであれば好きなときに機種変更できます。そのため店舗に行く時間がない方でも、手軽に手続きできます。
本体容量やカラーも時間を使ってじっくり選ぶことができるので、ぜひオンラインショップを活用してみてください。
3. 送料無料で自宅で受け取れる
3つ目のメリットは、送料無料で自宅でiPhoneSE3(第3世代)を受け取れることです。
例えば店舗が近くにない方は、交通費をかけて機種変更しに行く必要があります。車の場合は駐車場がなければ、駐車代金も発生します。
ただauオンラインショップであれば、自宅にいながら無料で届けてくれるので非常に楽です。機種変更にかかる費用や時間を抑えられる点は、オンラインショップの強みだといえます。
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する際によくある質問
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する際に、よくある質問をまとめました。
疑問を抱えている方は、ここで解決しておきましょう。
UQモバイルでもiPhoneSE3(第3世代)は購入できる?
UQモバイルでもiPhoneSE3(第3世代)の取り扱いがはじまります。
これまでUQモバイルでは、新型iPhoneの発売時期をauとずらしていましたが、今回は同時発売となります。予約開始時刻は2022年3月11日22時〜です。
毎月のスマホ代金を安くしつつ、iPhoneSE3(第3世代)に変えたい方は、UQモバイルも視野に入れてみるとよいでしょう。
現在UQモバイルでは学割を開催しているため、20GB 990円〜利用できます。対象者もその家族もお得になるので、気になる方はチェックしてみてください。
auで購入したiPhoneSE3(第3世代)は格安SIMでも使える?
格安SIMでiPhoneSE3(第3世代)の動作確認が取れれば使えるでしょう。現状は動作確認が取れていません。
ただ発売後すぐに動作確認状況が更新されると予想されるので、もう少し待ってみましょう。
以下の記事にて、格安SIM各社のiPhoneSE3(第3世代)動作確認状況をまとめているので気になる方はチェックしてみてください。
iPhoneSE3(第3世代)の在庫状況は?在庫切れの可能性もある?
発売直後は当日在庫がある可能性は低いです。
急ぎでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更したいなら、予約を取っておきましょう。
iPhoneSE3(第3世代)を予約したらいつ届く?
iPhoneSE3(第3世代)予約後は、順次在庫が割り当てられていくので、いつ届くかの明確な日付は不明です。
早い段階で予約をしていれば、当日入手できる可能性は高いです。
また予約開始からすぐに予約しても、人気のあるモデルであった場合は、到着が遅れる場合があります。
iPhoneSE3(第3世代)を購入するならauとアップストアどっちがお得?
2年毎に新型iPhoneに機種変更するなら、購入サポートのあるauで購入したほうがお得でしょう。
2年後にiPhoneを返却すれば、残価分の支払いが不要になります。またキャンペーンやクーポンも適用できます。
ただアップルストアのほうが本体価格が安く設定されているため、一括で購入するならアップルストアがお得です。
auでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更するならオンラインショップがおすすめ
今回はauでiPhoneSE3(第3世代)に機種変更する方法をお伝えしました。
機種変更するなら少しでもお得に使いたいですよね?そう思っている方は、auオンラインショップを利用しましょう。
各条件が揃えば最大で約2万〜3万円もお得にiPhoneSE3(第3世代)を持つことができます。
手続きの手順を参考に、機種変更してみてください。