AppleからiPhone13/mini/Pro/Pro Maxの発表があり、各携帯キャリアでの発売も決定しましたね。
これを機に、iPhoneの新調を考えている方も多いのではないでしょうか。
ただ、「どこで購入したらいいのか」「どこが1番安くお得にiPhone13を購入できるのか」皆さん気になりますよね。
そこで本記事では、各キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/アップルストア)でのiPhone13シリーズの本体価格をまとめてお伝えしていきます。
モデルごとに本体価格をまとめつつ、分割で購入した場合、各キャリアの購入サポート(残価)で購入した場合の月額料金についてもまとめていますので、この記事を読めばiPhone13の価格に関することは全てわかります。
また、「一括購入」「分割購入」「購入サポート(残価)で購入」した場合に、どこで購入するのが1番お得かも紹介していきます。
ご自身の検討している購入方法での参考にしてみてくださいね!
iPhone13シリーズが最大半額で購入できるサポートもありますので、少しでもお得に新型iPhoneを手に入れてください。
今回、楽天モバイルでのiPhone 13シリーズの本体価格が安いのも見所ですよ。
*価格は全て税込表記です。
*赤字がそのモデルの各容量で最安値の所です。
iPad(第7世代)やiPad mini(第6世代)など、iPadの本体価格が知りたい方は、以下の記事をチェック!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
目次
- iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を一括払いで比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
- iPhone1 3/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を分割支払いで比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
- iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を各キャリアの購入サポート(残価)で比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天】
- iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxを購入するならどこが1番お得?
- iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxはいつ発売する?
- iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxのスペック一覧
- iPhone 13を予約する方法は?【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天】
- iPhone 12とiPhone 13の本体価格を比較
- まとめ:iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格・月額料金【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を一括払いで比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
まずは各キャリアでiPhone 13シリーズを通常価格(一括)で購入した場合の、本体価格について見ていきましょう。
iPhone 13の本体価格
iPhone 13の本体価格は以下の通りです。
iPhone 13の本体価格 | |||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB |
ドコモ | 111,672円 | 125,136円 | 164,736円 |
au | 115,020円 | 128,970円 | 156,995円 |
ソフトバンク | 115,920円 | 129,600円 | 157,680円 |
楽天モバイル | 98,800円 | 110,800円 | 134,800円 |
アップルストア | 98,800円 | 110,800円 | 134,800円 |
基本携帯キャリアでのiPhoneの本体価格はアップルストアよりも、高めに設定されています。
その分、購入サポート(残価)が整っているので、利用することによってアップルストアよりも格安で、iPhone 13を入手することができます。
しかし今回、楽天モバイルはドコモ・au・ソフトバンクのように価格設定を高めにはせず、アップルストアと同価格帯で発売してきました。
iPhone 13を一括で購入するのであれば、楽天モバイルもしくはアップルストアが安くお得と言えるでしょう。
iPhone 13 miniの本体価格
iPhone 13 miniの本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 miniの本体価格 | |||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB |
ドコモ | 98,208円 | 120,384円 | 151,272円 |
au | 101,070円 | 115,020円 | 143,040円 |
ソフトバンク | 101,520円 | 115,920円 | 144,000円 |
楽天モバイル | 86,780円 | 98,800円 | 122,800円 |
アップルストア | 86,800円 | 98,800円 | 122,800円 |
iPhone 13 miniに関しては、128GBに限り楽天モバイルが最安値となっています。
アップルストアとの本体価格の差は、わずか20円ですがどこよりも安いと言えますね。
iPhone 13 Proの本体価格
iPhone 13 Proの本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 Proの本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
ドコモ | 142,560円 | 165,528円 | 197,208円 | 226,512円 |
au | 143,040円 | 156,995円 | 185,015円 | 212,920円 |
ソフトバンク | 144,000円 | 157,680円 | 186,480円 | 214,560円 |
楽天モバイル | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 182,800円 |
アップルストア | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 182,800円 |
iPhone 13 Proの本体価格も楽天モバイルもしくはアップルストアが安くお得です。
iPhone 13 Pro Maxの本体価格
iPhone 13 Pro Maxの本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 Pro Maxの本体価格 | ||||
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
ドコモ | 165,528円 | 182,160円 | 213,048円 | 243,144円 |
au | 156,995円 | 170,945円 | 198,965円 | 226,870円 |
ソフトバンク | 157,680円 | 172,080円 | 200,160円 | 228,240円 |
楽天モバイル | 134,800円 | 146,800円 | 170,800円 | 194,800円 |
アップルストア | 134,800円 | 146,800円 | 170,800円 | 194,800円 |
iPhone 13 Pro Maxの本体価格も楽天モバイルもしくはアップルストアが安くお得です。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
iPhone1 3/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を分割支払いで比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
次に分割でiPhone 13シリーズを購入した場合の、月々の支払額を見ていきましょう。
キャリアによって分割回数が決まっており、「12回分割」「24回分割」「36回分割」「48回分割」から選択することができます。
選択できない分割回数もありますので、注意しましょう。
*端数は切り捨てています。キャリアによって端数分は初回または最終月の請求に乗っかてきます。
iPhone 13の本体価格
iPhone13を分割で購入した場合の、月々の本体価格は以下の通りです。
iPhone 13の本体価格 | ||||
キャリア | 分割 | 128GB | 256GB | 512GB |
ドコモ | 12回 | 9,306円 × 12回 (111,672円) | 10,428円 × 12回 (125,136円) | 13,728円 × 12回 (164,736円) |
24回 | 4,653円 × 24回 (111,672円) | 5,214円 × 24回 (125,136円) | 6,864円 × 24回 (164,736円) | |
36回 | 3,102円 × 36回 (111,672円) | 3,476円 × 36回 (125,136円) | 4,576円 × 36回 (164,736円) | |
48回 | - | - | - | |
au | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,793円 × 24回 (115,020円) | 5,373円 × 24回 (128,970円) | 6,541円 × 24回 (156,995円) | |
36回 | 3,195円 × 36回 (115,020円) | 3,582円 × 36回 (128,970円) | 4,360円 × 36回 (156,995円) | |
48回 | 2,396円 × 48回 (115,020円) | 2,686円 × 48回 (128,970円) | 3,270円 × 48回 (156,995円) | |
ソフトバンク | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,830円 × 24回 (115,920円) | 5,400円 × 24回 (129,600円) | 6,570円 × 24回 (157,680円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | 2,415円 × 48回 (115,920円) | 2,700円 × 48回 (129,600円) | 3,285円 × 48回 (157,680円) | |
楽天モバイル | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,116円 × 24回 (98,800円) | 4,616円 × 24回 (110,800円) | 5,616円 × 24回 (134,800円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | 2,058円 × 48回 (98,800円) | 2,308円 × 48回 (110,800円) | 2,808円 × 48回 (134,800円) | |
アップルストア | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,116円 × 24回 (98,800円) | 4,616円 × 24回 (110,800円) | 5,616円 × 24回 (134,800円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | - | - | - |
12回分割ができるのはドコモのみとなっています。
アップルストアは携帯キャリアでは無いので、細かく分割して購入することはできません。
ですが、paidyやオリコショッピングローンを利用することで、手数料0円で24回分割でiPhone 13を購入することが可能です。
分割する回数が多ければ多いほど、月々の支払いは抑えることができます。
通常価格が元々安く設定されている楽天モバイルでは、48回分割にすることで2,058円/月〜iPhone 13を持つことができます。
iPhone 13 miniの本体価格
iPhone 13 miniを分割で購入した場合の、月々の本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 miniの本体価格 | ||||
キャリア | 分割 | 128GB | 256GB | 512GB |
ドコモ | 12回 | 8,184円 × 12回 (98,208円) | 10,032円 × 12回 (120,384円) | 12,606円 × 12回 (151,272円) |
24回 | 4,092円 × 24回 (98,208円) | 5,016円 × 24回 (120,384円) | 6,303円 × 24回 (151,272円) | |
36回 | 2,728円 × 36回 (98,208円) | 3,344円 × 36回 (120,384円) | 4,202円 × 36回 (151,272円) | |
48回 | - | - | - | |
au | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,211円 × 24回 (101,070円) | 4,792円 × 24回 (115,020円) | 5,960円 × 24回 (143,040円) | |
36回 | 2,807円 × 36回 (101,070円) | 3,195円 × 36回 (115,020円) | 3,973円 × 36回 (143,040円) | |
48回 | 2,105円 × 48回 (101,070円) | 2,396円 × 48回 (115,020円) | 2,980円 × 48回 (143,040円) | |
ソフトバンク | 12回 | - | - | - |
24回 | 4,230円 × 24回 (101,520円) | 4,830円 × 24回 (115,920円) | 6,000円 × 24回 (144,000円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | 2,115円 × 48回 (101,520円) | 2,415円 × 48回 (115,920円) | 3,000円 × 48回 (144,000円) | |
楽天モバイル | 12回 | - | - | - |
24回 | 3,615円 × 24回 (86,780円) | 4,116円 × 24回 (98,800円) | 5,116円 × 24回 (122,800円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | 1,807円 × 48回 (86,780円) | 2,058円 × 48回 (98,800円) | 2,558円 × 48回 (122,800円) | |
アップルストア | 12回 | - | - | - |
24回 | 3,616円 × 24回 (86,800円) | 4,116円 × 24回 (98,800円) | 5,116円 × 24回 (122,800円) | |
36回 | - | - | - | |
48回 | - | - | - |
とにかく新型iPhoneを安く持ちたいという方は、iPhone 13 miniがおすすめですね。
サイズもコンパクトであり、片手操作が難なくできるので女性にも人気となっています。
iPhone 13 Proの本体価格
iPhone 13 Proを分割で購入した場合の、月々の本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 Proの本体価格 | |||||
キャリア | 分割 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
ドコモ | 12回 | 11,880円 × 12回 (142,560円) | 13,794円 × 12回 (165,528円) | 16,434円 × 12回 (197,208円) | 18,876円 × 12回 (226,512円) |
24回 | 5,940円 × 24回 (142,560円) | 6,897円 × 24回 (165,528円) | 8,217円 × 24回 (197,208円) | 9,438円 × 24回 (226,512円) | |
36回 | 3,960円 × 36回 (142,560円) | 4,598円 × 36回 (165,528円) | 5,478円 × 36回 (197,208円) | 6,292円 × 36回 (226,512円) | |
48回 | - | - | - | - | |
au | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 5,960円 × 24回 (143,040円) | 6,541円 × 24回 (156,995円) | 7,708円 × 24回 (185,015円) | 8,871円 × 24回 (212,920円) | |
36回 | 3,973円 × 36回 (143,040円) | 4,360円 × 36回 (156,995円) | 5,139円 × 36回 (185,015円) | 5,914円 × 36回 (212,920円) | |
48回 | 2,980円 × 48回 (143,040円) | 3,270円 × 48回 (156,995円) | 3,854円 × 48回 (185,015円) | 4,435円 × 48回 (212,920円) | |
ソフトバンク | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 6,000円 × 24回 (144,000円) | 6,570円 × 24回 (157,680円) | 7,770円 × 24回 (186,480円) | 8,940円 × 24回 (214,560円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | 3,000円 × 48回 (144,000円) | 3,285円 × 48回 (157,680円) | 3,885円 × 48回 (186,480円) | 4,470円 × 48回 (214,560円) | |
楽天モバイル | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 5,116円 × 24回 (122,800円) | 5,616円 × 24回 (134,800円) | 6,616円 × 24回 (158,800円) | 7,616円 × 24回 (182,800円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | 2,558円 × 48回 (122,800円) | 2,808円 × 48回 (134,800円) | 3,308円 × 48回 (158,800円) | 3,808円 × 48回 (182,800円) | |
アップルストア | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 5,116円 × 24回 (122,800円) | 5,616円 × 24回 (134,800円) | 6,616円 × 24回 (158,800円) | 7,616円 × 24回 (182,800円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | - | - | - | - |
やはり楽天モバイルの48回分割で購入すれば、月々の支払いを安くできますね。
iPhone 13 Pro Maxの本体価格
iPhone 13 Pro Maxを分割で購入した場合の、月々の本体価格は以下の通りです。
iPhone 13 Pro Maxの本体価格 | |||||
キャリア | 分割 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
ドコモ | 12回 | 13,794円 × 12回 (165,528円) | 15,180円 × 12回 (182,160円) | 17,754円 × 12回 (213,048円) | 20,262円 × 12回 (243,144円) |
24回 | 6,897円 × 24回 (165,528円) | 7,590円 × 24回 (182,160円) | 8,877円 × 24回 (213,048円) | 10,131円 × 24回 (243,144円) | |
36回 | 4,598円 × 36回 (165,528円) | 5,060円 × 36回 (182,160円) | 5,918円 × 36回 (213,048円) | 6,754円 × 36回 (243,144円) | |
48回 | - | - | - | - | |
au | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 6,541円 × 24回 (156,995円) | 7,122円 × 24回 (170,945円) | 8,290円 × 24回 (198,965円) | 9,452円 × 24回 (226,870円) | |
36回 | 4,360円 × 36回 (156,995円) | 4,748円 × 36回 (170,945円) | 5,526円 × 36回 (198,965円) | 6,301円 × 36回 (226,870円) | |
48回 | 3,270円 × 48回 (156,995円) | 3,561円 × 48円 (170,945円) | 4,145円 × 48回 (198,965円) | 4,726円 × 48回 (226,870円) | |
ソフトバンク | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 6,570円 × 24回 (157,680円) | 7,170円 × 24回 (172,080円) | 8,340円 × 24回 (200,160円) | 9,510円 × 24回 (228,240円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | 3,285円 × 48回 (157,680円) | 3,585円 × 48回 (172,080円) | 4,170円 × 48回 (200,160円) | 4,755円 × 48回 (228,240円) | |
楽天モバイル | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 5,616円 × 24回 (134,800円) | 6,116円 × 24回 (146,800円) | 7,116円 × 24回 (170,800円) | 8,116円 × 24回 (194,800円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | 2,808円 × 48回 (134,800円) | 3,058円 × 48回 (146,800円) | 3,558円 × 48回 (170,800円) | 4,058円 × 48回 (194,800円) | |
アップルストア | 12回 | - | - | - | - |
24回 | 5,616円 × 24回 (134,800円) | 6,116円 × 24回 (146,800円) | 7,116円 × 24回 (170,800円) | 8,116円 × 24回 (194,800円) | |
36回 | - | - | - | - | |
48回 | - | - | - | - |
月々の支払いを安くしたいのであれば、楽天モバイルの48回分割で購入するのがいいですね。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を各キャリアの購入サポート(残価)で比較する【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天】
iPhone 13シリーズを購入する際に、各携帯キャリアの購入サポート(残価)を利用することで、通常本体価格よりもかなりお得に購入することができます。
分割での購入をするのであれば、各携帯キャリアの購入サポート(残価)を使わない他ありません。
購入サポート(残価)を利用したからと言って、手数料がかかるわけでもないですし、分割にしておいて本体料金の半額を免除するもよし、途中で一括精算するもよしです。
むしろ今後の選択肢の幅が広がるので、購入サポート(残価)は積極的に使ったほうがいいでしょう。
各キャリア 購入サポート(残価) | ||||
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル |
プログラム名 | いつでもカエドキプログラム | スマホトクするプログラム | トクするサポート+ | iPhoneアップグレードプログラム |
回線契約 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
割引率 | 機種による | 機種による | 半額 | 半額 |
機種再購入条件 | 無し(機種返却のみ可) | 無し(機種返却のみ可) | あり | 無し(機種返却のみ可) |
適用分割数 | 24分割購入 | 24分割購入 | 48分割購入 | 48分割購入 |
適用条件 | ドコモが端末買取・回収 dポイントクラブに加入・継続 | auが端末買取・回収 | ソフトバンクが端末買取・回収 | 楽天モバイルが端末買取・回収 18歳以上かつ楽天カード払いのみ |
支払免除 | 最終24回分が端末代不要 *金額は機種によって異なる | 最終24回分が端末代不要 *残価額は機種によって異なる | 25ヶ月以降(24回分)が端末代不要 | 25ヶ月以降(24回分)が端末代不要 |
ソフトバンクや楽天モバイルでは、本体価格が最大半額で購入することができるので、負担金額をかなり抑えることができるのではないでしょうか。
少しでもお得にiPhone 13シリーズを購入するために、各携帯キャリアの購入サポート(残価)の内容を詳しく見ていきましょう!
ドコモ いつでもカエドキプログラムでのiPhone 13の本体価格
ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は2021年9月24日から提供がはじまった、新たなプログラムです。
回線契約がなくても、機種のみの購入でも利用ができます。
いつでもカエドキプログラムを簡単に説明すると、車の残価ローンと同じような内容です。
2年後のiPhone 13の価値を残価設定し、次回iPhone購入時にiPhone 13を返却することを条件とし、毎月の支払いを安くかつ通常価格よりもお得に購入できる方法です。
iPhoneはブランド力もあり新しいiPhoneが発売されても、前モデルのiPhoneの価値は下がりにくく、残価も高めに設定されています。
またプログラムを利用できるケースは3つ存在します。
- 1~22か月目に端末を返却した場合
▶24回目(残価)の支払い不要 + 返却翌月~23回目までの分割支払金が割引される(早期利用特典) - 23か月目に端末を返却した場合
▶24回目(残価)の支払い不要 - 24~46か月目に端末を返却した場合
▶24回目(残価)の支払いをさらに24分割[返却した場合、翌月以降の再分割支払金の支払いが不要]
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの購入時に残価を利用すると、支払いは以下の通りになります。
ドコモ いつでもカエドキプログラム | ||||||
機種 | 通常本体価格 | 24回目の残価額 | 早期利用特典/月 | 月々の支払い | 実質本体価格(23ヶ月目返却時) | 実質本体価格(12ヶ月目返却時) |
iPhone 13 Pro Max 128GB | 165,528円 | 80,520円 | 900円 | 3,696円×23回 | 85,008円 | 75,108円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 182,160円 | 89,760円 | 1,100円 | 4,017円×23回 | 92,400円 | 80,300円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 213,048円 | 104,280円 | 1,300円 | 4,729円×23回 | 108,768円 | 94,468円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 243,144円 | 118,800円 | 1,500円 | 5,406円×23回 | 124,344円 | 107,844円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 142,560円 | 69,960円 | 900円 | 3,156円×23回 | 72,600円 | 62,700円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 165,528円 | 80,520円 | 900円 | 3,696円×23回 | 85,008円 | 75,108円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 197,208円 | 96,360円 | 1,200円 | 4,384円×23回 | 100,848円 | 87,648円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 226,512円 | 110,880円 | 1,400円 | 5,027円×23回 | 115,632円 | 100,232円 |
iPhone 13 128GB | 111,672円 | 55,440円 | 600円 | 2,444円×23回 | 56,232円 | 49,632円 |
iPhone 13 256GB | 125,136円 | 62,040円 | 700円 | 2,743円×23回 | 63,096円 | 55,396円 |
iPhone 13 512GB | 164,736円 | 80,520円 | 900円 | 3,661円×23回 | 84,216円 | 74,316円 |
iPhone 13 mini 128GB | 98,208円 | 48,840円 | 500円 | 2,146円×23回 | 49,368円 | 43,868円 |
iPhone 13 mini 256GB | 120,384円 | 59,400円 | 500円 | 2,651円×23回 | 60,984円 | 55,484円 |
iPhone 13 mini 512GB | 151,272円 | 73,920円 | 700円 | 3,363円×23回 | 77,352円 | 69,652円 |
利用した期間によって、特典が変わってくるので例題を出して詳しく見てみましょう。
例1
1~22か月目に端末を返却した場合、早期利用特典が適用される。
例えば、iPhone 13 128GBを購入し12ヶ月目に返却したとしましょう。
結論、実質本体価格49,632円で購入可能となり、62,040円通常本体価格よりもお得になります。
まず24回目の残価55,440円の支払いは不要になる。
13ヶ月目〜23ヶ月目までの11ヶ月間の分割支払金からは、早期利用特典の600円/月が割引。
実質本体価格の計算式は以下の通り。
55,440円(残価) + 6,600円(早期利用特典11ヶ月分) = 62,040円(支払不要額)
111,672円(通常本体価格) - 62,040円(支払不要額) = 49,632円(実質本体価格)
新型iPhoneは1年毎に発売されているので、新しいモノ好きの方にはかなりお得なプログラムとなりました。
例2
23か月目に端末を返却した場合、24回目(残価)の支払い不要になる。
iPhone 13 128GBを購入した場合、月々の本体価格の支払いは2,444円×23回となり、23ヶ月目にiPhone 13をドコモに返却すれば、55,440円の支払いが不要になります。
至ってシンプルなケース。
通常本体価格が111,672円なので、いつでもカエドキプログラムを利用すれば、実質本体価格56,232円で購入することが可能になります。
半額とまではいきませんが、半額に近い価格でiPhone 13を入手することができます。
例3
24~46か月目に端末を返却した場合、24回目の残価額をさらに24回分割して支払いが続きます。
ただ途中で端末を返却した場合、翌月以降の分割支払金の支払いが不要になります。
スマホおかえしプログラムでは還元率が低かったですが、いつでもカエドキプログラムを利用すれば、高価なモデルであっても手が出しやすいのではないでしょうか。
なお、いつでもカエドキプログラムは24回分割時のみ利用が可能です。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 13をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
au スマホトクするプログラムでのiPhone 13の本体価格
auの「スマホトクするプログラム」もドコモの残価設定によく似たプログラムとなっており、2021年9月17日から提供がはじまったサービスです。
回線契約がなくても機種のみの購入でも利用ができ、次回機種変更をすることは必須ではありません。
返却さえすれば、機種に応じた額の支払いが不要になります。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの購入時に残価を利用すると、支払いは以下の通りになります。
au スマホトクするプログラム | ||||
機種 | 通常本体価格 | 24回目の残価額 | 月々の支払い | 実質本体価格 |
iPhone 13 Pro Max 128GB | 156,995円 | 72,240円 | 3,685円×23回 | 84,755円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 170,945円 | 78,600円 | 4,015円×23回 | 92,345円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 198,965円 | 91,440円 | 4,675円×23回 | 107,525円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 226,870円 | 104,280円 | 5,330円×23回 | 122,590円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 143,040円 | 65,760円 | 3,360円×23回 | 77,280円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 156,995円 | 72,240円 | 3,685円×23回 | 84,755円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 185,015円 | 85,080円 | 4,345円×23回 | 99,935円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 212,920円 | 97,920円 | 5,000円×23回 | 115,000円 |
iPhone 13 128GB | 115,020円 | 52,920円 | 2,700円×23回 | 62,100円 |
iPhone 13 256GB | 128,970円 | 59,280円 | 3,030円×23回 | 69,690円 |
iPhone 13 512GB | 156,995円 | 72,240円 | 3,685円×23回 | 84,755円 |
iPhone 13 mini 128GB | 101,070円 | 46,560円 | 2,370円×23回 | 54,510円 |
iPhone 13 mini 256GB | 115,020円 | 52,920円 | 2,700円×23回 | 62,100円 |
iPhone 13 mini 512GB | 143,040円 | 65,760円 | 3,360円×23回 | 77,280円 |
例えば
iPhone 13 128GBを購入した場合、月々の本体価格の支払いは2,700円×23回となり、23ヶ月目までにiPhone 13をauに返却すれば、52,920円の支払いが不要になります。
通常本体価格が115,020円なので、スマホトクするプログラムを利用すれば、実質本体価格62,100円で購入することが可能になります。
なおスマホトクするプログラムは24分割のみ利用できます。
25ヶ月目にiPhone 13を返却しなかった場合は、最終回支払い分をさらに24回分割にし支払いが続きますが、途中で返却した際は残債の支払いは不要になります。
さらにauでは、「スマホトクするボーナス」という特典もあります。
機種の分割支払金をau PAY カードで支払うことにより、残価を除く分割支払金総額の最大5%をPontaポイントで還元されるものです。
これも結構大きな特典なので、au PAY カードを所持している方は、支払いに設定しましょう。
ソフトバンク トクするサポート+でのiPhone 13の本体価格【最大半額】
ソフトバンクでは「トクするサポート+」が用意されています。
ドコモやauの残価設定とは少し違い、iPhoneを48回分割で購入し、25ヶ月目に機種変更し利用していたiPhoneを回収に出すことで、最大24回分の支払いが不要になるというものです。
要するに実質iPhone 13シリーズが半額で購入できるというもの。
お得額はドコモやauよりも高いものの、条件として再度機種を購入する必要があります。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの購入時にトクするサポート+を利用し、25ヶ月目に条件を満たした場合の支払いは以下の通りになります。
ソフトバンク トクするサポート+ | |||
機種 | 通常本体価格 | 月々の支払い | 実質本体価格 |
iPhone 13 Pro Max 128GB | 157,680円 | 3,285円×24回 | 78,840円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 172,080円 | 3,585円×24回 | 86,040円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 200,160円 | 4,170円×24回 | 100,080円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 228,240円 | 4,755円×24回 | 114,120円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 144,000円 | 3,000円×24回 | 72,000円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 157,680円 | 3,285円×24回 | 78,840円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 186,480円 | 3,885円×24回 | 93,240円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 214,560円 | 4,470円×24回 | 107,280円 |
iPhone 13 128GB | 115,920円 | 2,415円×24回 | 57,960円 |
iPhone 13 256GB | 129,600円 | 2,700円×24回 | 64,800円 |
iPhone 13 512GB | 157,680円 | 3,285円×24回 | 78,840円 |
iPhone 13 mini 128GB | 101,520円 | 2,115円×24回 | 50,760円 |
iPhone 13 mini 256GB | 115,920円 | 2,415円×24回 | 57,960円 |
iPhone 13 mini 512GB | 144,000円 | 3,000円×24回 | 72,000円 |
最大半額ということもあって、ドコモやauよりも断然お得にiPhone 13シリーズを購入できるのがわかります。
25ヶ月目に絶対に機種変更しなくてはいけないということもないので、それ以降に機種変更した場合はその時点で残っている本体代金が免除されます。
ただ1番損をしないのは、ちょうど25ヶ月目のタイミングでしょう。
楽天モバイル iPhoneアップデートプログラムでのiPhone 13の本体価格【最大半額】
ソフトバンクの半額よりも、さらにお得に購入できるのが楽天モバイルの「iPhoneアップグレードプログラム」です。
内容はほとんど同じで、iPhoneを48回分割で購入し24回分の支払いが完了した時点で、利用していたiPhoneを返却すると最大24回分の支払いが不要になります。
要するに実質iPhone 13シリーズが半額で購入できるというもの。
なぜソフトバンクよりお得かと言うと、元々のiPhone 13シリーズの本体価格が、楽天モバイルではかなり安く設定されているからです。
その為、分割時に毎月の本体料金の支払いを最小限に抑えることが可能です。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの購入時にiPhoneアップグレードプログラムを利用し、25ヶ月目に条件を満たした場合の支払いは以下の通りになります。
楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム | |||
機種 | 通常本体価格 | 月々の支払い | 実質本体価格 |
iPhone 13 Pro Max 128GB | 134,800円 | 2,808円×24回 | 67,392円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 146,800円 | 3,058円×24回 | 73,392円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 170,800円 | 3,558円×24回 | 85,392円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 194,800円 | 4,058円×24回 | 97,392円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 122,800円 | 2,558円×24回 | 61,392円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 134,800円 | 2,808円×24回 | 67,392円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 158,800円 | 3,308円×24回 | 79,392円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 182,800円 | 3,808円×24回 | 91,392円 |
iPhone 13 128GB | 98,800円 | 2,058円×24回 | 49,392円 |
iPhone 13 256GB | 110,800円 | 2,308円×24回 | 55,392円 |
iPhone 13 512GB | 134,800円 | 2,808円×24回 | 67,392円 |
iPhone 13 mini 128GB | 86,780円 | 1,807円×24回 | 43,368円 |
iPhone 13 mini 256GB | 98,800円 | 2,058円×24回 | 49,392円 |
iPhone 13 mini 512GB | 122,800円 | 2,558円×24回 | 61,392円 |
楽天モバイルでiPhone 13シリーズを購入すれば、かなり安く抑えられますね!
毎月1GB未満のデータ容量しか使わない方は、楽天モバイルであれば基本料金が0円になるので、実際に毎月発生する費用はiPhoneの本体価格だけとなります。
iPhone 13 mini 128GBであれば、最安の1,807円で維持することが可能です。
本体価格が安い分、もうワンランクアップして機種を選ぶなんてこともできてしまいますね。
iPhoneアップグレードプログラムを利用するには、楽天カードでの支払い設定が必要になるので注意。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxを購入するならどこが1番お得?
ここまでiPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格を「一括購入」「分割購入」「購入サポート(残価)で購入」とそれぞれ見てきましたが、各購入方法で1番お得に購入できるキャリアはどこかをご紹介していきます。
一括でiPhone 13を購入する場合は楽天モバイル・アップルストアがお得!
iPhone 13シリーズの本体代金を最初に一括で払って購入する場合、楽天モバイルもしくはアップルストアで購入するのがお得です。
どちらも本体価格が他のキャリアと比較して、安く設定されています。
楽天モバイルでは回線の契約がなくても、端末のみを購入することが可能です。その場合、楽天モバイルのオンラインショップのみ購入可能になりますので注意。
店舗では端末のみの販売は行っていません。
また楽天モバイルで取り扱っているiPhone含めた全ての端末は、元々SIMのフリー端末になっています。
その為SIMロック解除をする必要がなく、他社SIMを入れて利用することもできます。
アップルストア製品もSIMフリーとなっています。
分割でiPhone 13を購入する場合は月々安い楽天モバイルがお得!
iPhone 13シリーズの本体代金を分割購入する場合、楽天モバイルがお得です。
キャリアごとに選べる分割回数が決まっているので、ご自身が何回分割にしたいかによっても購入先は変わってくるでしょう。
12回分割はドコモのみしか選択することができません。
24回分割もしくは48回分割の際は、楽天モバイルが最安と言えます。
ただ単純に分割で購入するくらいであれば、各キャリアの購入サポート(残価)を利用したほうが、圧倒的にお得なので少し考えてから購入した方がいいかもしれませんね。
各キャリアの購入サポートでiPhone 13を購入する場合は今利用中のキャリアがおすすめ!
iPhone 13シリーズの本体代金を購入サポート(残価)を利用して購入する場合、現在利用中のキャリアで機種変更するのがおすすめです。
各携帯キャリアでは、機種代金の負担ができるだけ少なくなるようなプログラムが用意されています。
乗り換えの手間などを考えると、とりあえず今のキャリアで機種変更してから考えるのもいいでしょう。
キャリアと機種代金は完全に分離しているので、後々キャリアだけを変更することも可能です。
また格安SIM(MVNO)を利用中の方でiPhone 13シリーズが欲しい方は、回線契約がなくても端末のみ購入ができるのも大手キャリア購入サポートの強みですね。
▲iPhone 13シリーズの購入サポート(残価)価格を見る
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxはいつ発売する?
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの予約開始日時・発売日は以下の通りです。
キャリア | 予約開始日時 | 発売日 |
ドコモ | 2021年9月17日(金) 21時 | 2021年9月24日(金) |
au | 2021年9月17日(金) 21時 | 2021年9月24日(金) |
ソフトバンク | 2021年9月17日(金) 21時 | 2021年9月24日(金) |
楽天モバイル | 2021年9月17日(金) 21時 | 2021年9月24日(金) |
アップルストア | 2021年9月17日(金) 21時 | 2021年9月24日(金) |
全キャリアとも同日時となっています。
またiPhone 12シリーズでは、モデル別で発売日を2回に分けていましたが、今回はなく2021年9月24日(金)にiPhone 13/mini/Pro/Pro Max全モデルが発売されます。
いち早くiPhone 13を入手したい方は、早めに予約することをおすすめします。
人気のカラー・容量は、手元に届くまで1ヶ月以上待つことも考えられます。
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxのスペック一覧
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxのスペックは以下の通りです。
機種名 | iPhone13 | |
メーカー | Apple | |
サイズ (縦x横x厚さ) |
146.7 x 71.5 x 7.65 mm | |
重さ | 173g | |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
|
CPU | A15 Bionic | |
RAM/ROM | RAM:4GB ROM:128GB/256GB/512GB |
|
バッテリー | iPhone12より2.5時間長い ビデオ再生:最大19時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
|
急速充電 | 最大15WのMagSafeワイヤレス充電 最大7.5WのQiワイヤレス充電 Lightningで20Wのアダプタ使用:30分で最大50%充電 |
|
ワイヤレス充電 | 対応 | |
アウトカメラ | デュアルレンズ 1,200万画素 広角:F値1.6 超広角:F値2.4と120°視野角 |
|
インカメラ | 1,200万画素 | |
生体認証 | 指紋認証 | |
防水・防塵 | IP68 | |
おサイフケータイ | FeliCa | |
リフレッシュシート | 60Hz | |
カラー | ・(PRODUCT)RED ・スターライト ・ミッドナイト ・ブルー ・ピンク |
|
イヤホンジャック | 非対応 | |
価格 | iPhone 13の価格情報一覧へ | |
キャンペーン | iPhone 13のキャンペーン・値下げ情報一覧へ | |
レビュー記事 | iPhone 13のレビュー記事へ | |
発表日 | 9月14日の午前10時(日本時間9月15日の午前2時) | |
発売日
|
ドコモ | 2021年9月24日 |
au | 2021年9月24日 | |
ソフトバンク | 2021年9月24日 | |
楽天モバイル | 2021年9月24日 | |
SIMフリー | 2021年9月24日 | |
予約開始日
|
ドコモ | 2021年9月17日 |
au | 2021年9月17日 | |
ソフトバンク | 2021年9月17日 | |
楽天モバイル | 2021年9月17日 | |
SIMフリー | 2021年9月17日 |
機種名 | iPhone13 mini | |
メーカー | Apple | |
サイズ (縦x横x厚さ) |
131.5 x 64.2 x 7.65 mm | |
重さ | 140g | |
ディスプレイ | 5.4インチ Super Retina XDRディスプレイ |
|
CPU | A15 Bionic | |
RAM/ROM | RAM:4GB ROM:128GB/256GB/512GB |
|
バッテリー | iPhone12 miniより1.5時間長い ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大13時間 オーディオ再生:最大55時間 |
|
急速充電 | 最大15WのMagSafeワイヤレス充電 最大7.5WのQiワイヤレス充電 Lightningで20Wのアダプタ使用:30分で最大50%充電 |
|
ワイヤレス充電 | 対応 | |
アウトカメラ | デュアルレンズ 1,200万画素 広角:F値1.6 超広角:F値2.4と120°視野角 |
|
インカメラ | 1,200万画素 | |
生体認証 | 指紋認証 | |
防水・防塵 | IP68 | |
おサイフケータイ | FeliCa | |
リフレッシュシート | 60Hz | |
カラー | ・(PRODUCT)RED ・スターライト ・ミッドナイト ・ブルー ・ピンク |
|
イヤホンジャック | 非対応 | |
価格 | iPhone 13の価格情報一覧へ | |
キャンペーン | iPhone 13のキャンペーン・値下げ情報一覧へ | |
レビュー記事 | iPhone 13のレビュー記事へ | |
発表日 | 9月14日の午前10時(日本時間9月15日の午前2時) | |
発売日
|
ドコモ | 2021年9月24日 |
au | 2021年9月24日 | |
ソフトバンク | 2021年9月24日 | |
楽天モバイル | 2021年9月24日 | |
SIMフリー | 2021年9月24日 | |
予約開始日
|
ドコモ | 2021年9月17日 |
au | 2021年9月17日 | |
ソフトバンク | 2021年9月17日 | |
楽天モバイル | 2021年9月17日 | |
SIMフリー | 2021年9月17日 |
機種名 | iPhone13 Pro | |
メーカー | Apple | |
サイズ (縦x横x厚さ) |
146.7 x 71.5 x 7.65 mm | |
重さ | 203g | |
ディスプレイ | 6.1インチ ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ |
|
CPU | A15 Bionic | |
RAM/ROM | RAM:6GB ROM:128GB/256GB/512GB/1TB |
|
バッテリー | iPhone12 Proより1.5時間長い ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大75時間 |
|
急速充電 | 最大15WのMagSafeワイヤレス充電 最大7.5WのQiワイヤレス充電 Lightningで20Wのアダプタ使用:30分で最大50%充電 |
|
ワイヤレス充電 | 対応 | |
アウトカメラ | トリプルレンズ 1,200万画素 LiDARスキャナ搭載 望遠:F値2.8 広角:F値1.5 超広角:F値1.8と120°視野角 |
|
インカメラ | 1,200万画素 | |
生体認証 | 指紋認証 | |
防水・防塵 | IP68 | |
おサイフケータイ | FeliCa | |
リフレッシュシート | 120Hz | |
カラー | ・グラファイト ・ゴールド ・シルバー ・シエラブルー |
|
イヤホンジャック | 非対応 | |
価格 | iPhone 13の価格情報一覧へ | |
キャンペーン | iPhone 13のキャンペーン・値下げ情報一覧へ | |
レビュー記事 | iPhone 13のレビュー記事へ | |
発表日 | 9月14日の午前10時(日本時間9月15日の午前2時) | |
発売日
|
ドコモ | 2021年9月24日 |
au | 2021年9月24日 | |
ソフトバンク | 2021年9月24日 | |
楽天モバイル | 2021年9月24日 | |
SIMフリー | 2021年9月24日 | |
予約開始日
|
ドコモ | 2021年9月17日 |
au | 2021年9月17日 | |
ソフトバンク | 2021年9月17日 | |
楽天モバイル | 2021年9月17日 | |
SIMフリー | 2021年9月17日 |
機種名 | iPhone13 Pro Max | |
メーカー | Apple | |
サイズ (縦x横x厚さ) |
160.8 x 78.1 x 7.65 mm | |
重さ | 238g | |
ディスプレイ | 6.7インチ ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ |
|
CPU | A15 Bionic | |
RAM/ROM | RAM:6GB ROM:128GB/256GB/512GB/1TB |
|
バッテリー | iPhone12 Pro Maxより2.5時間長い ビデオ再生:最大28時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大25時間 オーディオ再生:最大95時間 |
|
急速充電 | 最大15WのMagSafeワイヤレス充電 最大7.5WのQiワイヤレス充電 Lightningで20Wのアダプタ使用:30分で最大50%充電 |
|
ワイヤレス充電 | 対応 | |
アウトカメラ | トリプルレンズ 1,200万画素 LiDARスキャナ搭載 望遠:F値2.8 広角:F値1.5 超広角:F値1.8と120°視野角 |
|
インカメラ | 1,200万画素 | |
生体認証 | 指紋認証 | |
防水・防塵 | IP68 | |
おサイフケータイ | FeliCa | |
リフレッシュシート | 120Hz | |
カラー | ・グラファイト ・ゴールド ・シルバー ・シエラブルー |
|
イヤホンジャック | 非対応 | |
価格 | iPhone 13の価格情報一覧へ | |
キャンペーン | iPhone 13のキャンペーン・値下げ情報一覧へ | |
レビュー記事 | iPhone 13のレビュー記事へ | |
発表日 | 9月14日の午前10時(日本時間9月15日の午前2時) | |
発売日
|
ドコモ | 2021年9月24日 |
au | 2021年9月24日 | |
ソフトバンク | 2021年9月24日 | |
楽天モバイル | 2021年9月24日 | |
SIMフリー | 2021年9月24日 | |
予約開始日
|
ドコモ | 2021年9月17日 |
au | 2021年9月17日 | |
ソフトバンク | 2021年9月17日 | |
楽天モバイル | 2021年9月17日 | |
SIMフリー | 2021年9月17日 |
デザインはiPhone 12をベースにしたような感じであり、大きく変更となった箇所はありません。デュアルレンズが斜めの配置になったくらいでしょう。
バッテリー持ちが全体的に向上、新カラーが登場、カメラ性能のアップグレードが大きな変更点といったところでしょう。
細かな所を除けば、iPhone 12から変わった点は以上のような所ですね。
iPhone 13人気のカラーは?無難にミッドナイト・スターライト
例年、新カラーが登場していますが、今回は「シエラブルー」「ピンク」「ブルー」「スターライト」「ミッドナイト」が出ています。
iPhone 12で例えると、スターライトはホワイト、ミッドナイトはブラックの色味と同じなのでしょうか。
iPhoneは毎度、写真と実物が思っていた色と違うという声が多いので、実際に見てみないとわからない部分もありますね。
シエラブルーやピンクは綺麗な色味で人気を集め、予約がかなり殺到しそうな印象。
無難にミッドナイトやスターライトの在庫が出そうな感じもしますね。
iPhone 13指紋認証はない|指紋認証が欲しければ現状iPhone SEしかない
かなりのユーザーから期待の高かった指紋認証ですが、iPhone 13では搭載されませんでした。
今まで通り顔認証になる為、シーンによってはパスコードを手入力で行う必要があるでしょう。
現状、指紋認証付きのiPhoneが欲しいのであれば、iPhone SE(第2世代)という選択肢しかないのが非常に残念ですね。
iPhone 13を予約する方法は?【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天】
購入する機種、キャリアが決まったら早速iPhone 13を予約しましょう。
予約する方法は、ショップ店頭とオンラインショップの2通りあります。
店舗で予約する場合は、来店予約を取った上で店舗に足を運び機種を予約しましょう!
時間やコストのことを考えると、断然オンラインショップの方がおすすめです。好きな時にどこからでもiPhoneを予約できるのは、非常に便利ですよ。
オンラインショップでのiPhone 13予約の流れは以下の通りです。
iPhone 13予約の流れ
iPhone13の予約をする
▼
(ドコモは本人確認の電話をする必要あり)
▼
予約完了メールが届く
▼
本申込みのお願いメールが届く
(事前購入手続き)
▼
本申込み完了メールが届く
▼
発送準備開始メールが届く
▼
出荷完了メールが届く
▼
iPhone13が手元に届く
▼
開通手続きを行い完了
ドコモは最近予約方法が若干変わっています。
各キャリアごとで詳しい予約方法も解説していますので、以下の記事も参考にどうそ!予約後の予約状況の確認方法についても解説しています。
関連記事
iPhone 12とiPhone 13の本体価格を比較
iPhone 13シリーズが発売されましたが、iPhone 12シリーズもまだまだ人気のある機種です。
最新機種にこだわりがなく、少しでもiPhoneを安く持ちたいというのであればiPhone 12シリーズも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
iPhone 13 128GB | iPhone 12 64GB | |
イメージ | ![]() | ![]() |
ドコモ | 2,444円×23回 (実質56,232円) | 2,816円×24回 (実質67,584円) |
au | 2,700円×23回 (実質62,100円) | 2,410円×23回 (実質55,430円) |
ソフトバンク | 2,415円×24回 (実質57,960円) | 2,310円×24回 (実質55,440円) |
楽天モバイル | 2,058円×24回 (実質49,392円) | 1,662円×24回 (実質39,888円) |
上記は各キャリアの購入サポート(残価)利用時の料金で、iPhone 13とiPhone 12の1番容量が少ないモデルを比較したものです。
ドコモではiPhone 12が「いつでもカエドキプログラム」非対応で、「スマホおかえしプログラム」にしか対応していないので、iPhone 13よりも高価になっています。
その他キャリアはiPhone 12が安くなっていますね。
変わらず楽天モバイルでの本体価格が、非常に安く魅力的です。
iPhone 13の在庫が増えてくると、逆にiPhone 12の入手が困難になってくるので、少しでも検討している方は早めに購入することをおすすめします。
まとめ:iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格・月額料金【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/アップル】
iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの本体価格・月々の料金をまとめてみましたが、購入サポート(残価)を利用すれば新型iPhoneも半額の料金で購入することが可能です。
何よりもドコモでは1年スパンで新しいiPhoneに機種変更しても、早期利用特典が適用され半額程度の本体価格でiPhone 13を利用することができるので、かなりお得で他キャリアにはない特殊なプログラムとなっています。
楽天モバイルは、各携帯キャリアがアップルストアよりも高い価格設定でiPhone 13シリーズを販売する中、アップルストア同等の価格設定で攻めてきました。
さらに楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムを利用すれば、iPhone 13も半額で持つことも可能です。
ただプログラムを利用するには、楽天カードが必須になってきますので、持っていない方は同じく実質半額でiPhone 13シリーズを購入できるソフトバンクがおすすめです。
auも残価プログラムの他に、スマホトクするボーナスでPontaポイントでの還元も実施中です。
現在利用中のキャリアでお得な購入サポート(残価)を利用することで、ユーザーの負担が少なくなるようになっています。
2年スパンでiPhoneの購入をしている方は、ぜひ各携帯キャリアの購入サポート(残価)を最大限に活用して、通常価格よりも安く手に入れてくださいね。
最新機種にこだわりがなければ、このタイミングでiPhone 12シリーズを購入してみるのもありですよ!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |