「Apple Storeで購入したiPhoneは、J:COMモバイルで使えるの?」
「J:COMモバイルを契約しようと思うけど、iPhoneはJ:COMモバイルで購入しなきゃいけないの?」
と疑問をお持ちの方もいらっしゃいますよね。
結論からいえば、Apple Storeで購入したiPhoneはJ:COMモバイルで使用できます。
今回は、Apple Storeで買ったiPhoneはJ:COMモバイルで使えるのかという疑問にお答えするとともに、J:COMモバイルで対応しているiPhoneについてお話しいたします。
また、Apple StoreでiPhoneを購入するメリットと、Apple Storeで買ったiPhoneに機種変更する方法・手順に関しても解説いたしますので、Apple StoreでiPhoneの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
目次
Apple Storeで買ったiPhoneはJ:COMモバイルで使える?


J:COMモバイルでは、iPhoneの販売も行っていますが、最新のiPhoneは取り扱いがありません。
そのため、Apple Storeで新型のiPhoneを購入し、J:COMモバイルで使用したいと考える方も多いでしょう。
J:COMモバイルで動作確認ができているiPhoneであれば、Apple Storeで購入したiPhoneであっても使うことができます。
Apple Storeで機種を購入する前に、J:COMモバイルの「動作確認端末チェッカー」で事前に確認してください。
Apple StoreでiPhoneを購入した場合は、端末を“持ち込み”という形で契約する流れとなります。
J:COMモバイルでは、2023年2月21日(火)からeSIMに対応したので、「SIMカード」と「eSIM」からSIMの種類を選ぶことが可能です。
動作確認済みのiPhone一覧 | iPhone14も対応!
Apple Storeで購入するiPhoneは、SIMフリー版のiPhoneとなります。

ここでは、SIMフリー版の動作確認済みのiPhoneを一覧にして紹介するとともに、5G・eSIM対応の可否についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
SIMフリー【Apple】 | |||
機種名 | 動作確認 | 5G対応 | eSIM対応 |
---|---|---|---|
iPhone 14 Pro | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 14 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 14 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 14 Plus | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone SE 第3世代 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 13 Pro | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 13 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 13 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 13 mini | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 mini | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone SE 第2世代 | 〇 | ー | 〇 |
iPhone 11 Pro | 〇 | ー | 〇 |
iPhone 11 Pro Max | 〇 | ー | 〇 |
iPhone 11 | 〇 | ー | 〇 |
iPhone XR | 〇 | ー | 〇 |
iPhone XS | 〇 | ー | 〇 |
iPhone XS Max | 〇 | ー | 〇 |
iPhone X | 〇 | ー | ー |
iPhone 8 | 〇 | ー | ー |
iPhone 8 Plus | 〇 | ー | ー |
iPhone 7 | 〇 | ー | ー |
iPhone 7 Plus | 〇 | ー | ー |
iPhone SE 第1世代 | 〇 | ー | ー |
iPhone 6s | 〇 | ー | ー |
iPhone 6s Plus | 〇 | ー | ー |
J:COMモバイルでは、iPhone6S以降の機種であれば動作確認ができていることがわかりました。
ドコモ・au・ソフトバンクなどどこで購入したiPhoneでも同じように使用することが可能なので、安心してください。
ただし、キャリア・機種によっては、iPhoneの“SIMロック解除”が必要となる可能性があるので、注意が必要です。
iPhone Storeで購入したSIMフリー版のiPhoneは、SIMロックの解除が必要ないのは大きなメリットですね。
※2021年10月以降のiPhoneはキャリア版でもSIMフリーです
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
Apple Storeで買ったiPhoneに機種変更する方法/手順【新規・乗り換え・機種変更】
Apple Storeで購入したiPhoneに機種変更する方法・手順は、5STEPです。
機種変更する方法・手順
- Apple StoreでSIMフリーiPhoneを購入する
- J:COMモバイルを契約する(すでにJ:COMモバイルを使っている方はスキップ)
- J:COMモバイルのSIMカードをiPhoneに挿入する
- プロファイルをインストールしてAPN設定する
- 旧機種からiPhoneへデータ移行する
ここでは、Apple Storeで購入したiPhoneに機種変更する方法・手順を解説します。
①Apple StoreでSIMフリーiPhoneを購入する
まずは、Apple StoreでSIMフリーのiPhoneを購入しましょう。

Apple Storeは、全国に10店舗ありますが、都市部が中心となっており、地方から来店される場合は「アクセスが大変」と感じることもあるかもしれません。
Apple Store実店舗一覧
【東京都】
- 銀座 / TEL:(03) 4345-3600
〒104-0061 東京都中央区銀座8-9-7 - 丸の内 / TEL:(03) 4213-0500
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル - 新宿 / TEL:(03) 5656-1800
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 - 渋谷 / TEL:(03) 6670-1800
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-9 公園通りビル - 表参道 / TEL:(03) 6757-4400)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-2-13
【神奈川県】
- 川崎 / TEL:(044) 577-5100
〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ
【愛知県】
- 名古屋栄 / TEL:(052) 238-2400
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル
【大阪府】
- 心斎橋 / TEL:(06) 4963-4500
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋
【京都府】
- 京都 / TEL:(075) 757-8700
〒600-8006 京都府京都市下京区 四条通高倉東入立売中之町83-1
【福岡県】
- 福岡 / TEL:(092) 778-0200
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-5-19
Apple Storeの公式オンラインストアであれば、直接店舗を訪れる必要がないメリットがあります。
オンラインストアは送料が無料で、在庫がある製品は最短で翌日に到着しますので、ストレスを感じることもありません。
②J:COMモバイルを契約する
Apple StoreでiPhoneを購入したら、J:COMモバイルの契約を行います。
J:COMモバイルは、“ジェイコムショップ”での店舗申込み、またはWEB申し込みが可能です。
店舗契約の場合は、「事務手数料が発生する」「即日開通ができない」などのデメリットがあるので、WEBからの申し込みがおすすめですよ!
申し込みに必要な物もありますので、しっかりとチェックしましょう。
【申し込みに必要な物】
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
- MNP予約番号(他社から乗り換えの方)
- クレジットカード(はじめてJ:COMモバイルをご利用の方)
- J:COMパーソナルID(現在J:COMをご利用中の方)

ポイント
現在、J:COMモバイルを利用されている方は、SIMカードを入れ替えるだけで新しいiPhoneを使用できます。
もし、現在J:COMモバイルを利用されている方で、「SIMカード→eSIMへ変更したい」という場合には、プラン変更手続きが必要となりますので、カスタマーセンターへ問い合わせましょう。
③J:COMモバイルのSIMカードをiPhoneに挿入する
J:COMモバイルモバイルからSIMカードが届いたら、SIMカードをiPhoneに挿入してください。
iPhoneのSIMトレイは、機種によって位置が異なります。
SIMトレイの位置 | |
---|---|
本体の左側面 | 本体の右側面 |
|
|
参考:Apple公式サイト|iPhone の SIM カードを取り出す/入れ替える


J:COM MOBILE Aプラン ST【SIMカード】をお申し込みの場合は、1週間程度でSIMカードが到着します。
J:COM MOBILE AプランSU【eSIM】をお申し込みの場合は、SIMカードの到着を待つ必要がないので、申し込みから最短1時間で開通可能です。
④プロファイルをインストールしてAPN設定する
最後にプロファイルをインストールしてAPN設定を行います。

プロファイルのダウンロードをする前に、乗り換えの場合はMNP開通手続きを行う必要があります。
【MNP開通手続き】
-
マイページにログイン
※J:COMパーソナルIDでのログインが必要となりますので、ID・パスワードを準備しておきましょう。 - ワンタイム認証
画面に沿って「ワンタイム認証」を完了させてください。 - MNP転入手続きページへアクセス
「サービス→モバイル→ご利用中サービス」 の順に進み、「MNP転入のお手続きはこちら」 ボタンをクリック - MNP転入手続き
必須項目を入力→ [次へ]をクリック
入力内容に間違いないことを確認→「送信する」ボタンを押下 - 申込みの完了
これでMNP転入手続は完了です。
「加入サービス照会へ」ボタンから、回線の切り替え状態を確認することができますよ。
続いて、SIMカードの場合とeSIMの場合に分けてプロファイルのインストール手順を紹介します。
SIMカードの場合
J:COM MOBILEのSIMカードを挿入するiPhoneから、APN構成プロファイルをダウンロードし設定を行います。
APN構成プロファイルのダウンロード手順は、以下の通りです。
プロファイルのダウンロード手順
- J:COMモバイルのプロファイルをダウンロード
ダウンロードの確認が表示→「許可」をタップ
ダウンロードが完了→「閉じる」をタップ - 「設定」アプリを開く→プロファイル
「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
- プロファイルのインストール
プロファイルの画面が表示→画面右上にある「インストール」をタップ
- パスコードの入力→承諾
パスコードの入力を求められるので、パスコードを入力する
承諾画面が表示→画面右上にある「次へ」をタップ - 警告
警告画面が表示→画面右上にある「インストール」をタップ
画面下部の「インストール」をタップ - インストール完了
インストール完了画面が表示→画面右上にある「完了」をタップ
これで、プロファイルのインストールは完了です。
最後に開通確認として、「111」(通話無料)に電話をかけてください。
「接続試験は終了です。ありがとうございました。」とガイダンスが流れたら、作業は完了です。
参考 : ネットワーク設定(APN設定) | J:COMモバイル
eSIMの場合
eSIMのAPN構成プロファイルをダウンロード・設定を行うためには、以下のものが必要となります。
- eSIMを利用するiPhone
- eSIMを利用するiPhone以外のデバイス(PC・スマホ・タブレットなど)
- Wi-Fi接続環境(マイページの二段階認証方法でSMSを使用している場合)
※マイページに関する操作はeSIMを利用するiPhone以外のデバイスで行ってください。
eSIMを選択した場合は、以下の手順でAPN構成プロファイルをダウンロードし、設定を行います。
プロファイルのダウンロード手順
- J:COMモバイルのマイページにログイン(eSIMを利用するiPhone以外のデバイスでの操作)
- ワンタイム認証
画面に沿って「ワンタイム認証」を完了させてください - プロファイル設定→QRコードの表示
プロファイルのダウンロード準備をします。
「設定→モバイル通信→モバイル通信プランを追加」を選択→カメラを起動→QRコードが表示されたことを確認
※上記の操作をeSIMを使用するiPhoneで行っている場合には、「手動で入力」ボタンを押すことで、プロファイル設定用コードを表示させることが可能です。 - プロファイル設定(eSIMを利用するiPhoneの操作)
「設定→モバイル通信→モバイル通信プランを追加(eSIMを追加)」をタップ→カメラを起動
- アクティベーション
eSIMを利用するiPhoneでその他のデバイスに表示されているQRコードを読み取り
「続ける」をタップ→「完了」をタップ
※QRコードを表示する操作をeSIMを使用するiPhoneで行っている場合には、「詳細情報を手動で入力」をタップ→「SM-DP+アドレス」と「アクティベーションコード」を入力
最後に開通確認として、「111」(通話無料)に電話をかけてください。
「接続試験は終了です。ありがとうございました。」とガイダンスが流れたら、作業は完了です。
⑤旧機種からiPhoneへデータ移行する
設定が完了したら、旧機種から新しいiPhoneへデータの移行を行いましょう。
旧機種がAndroidかiPhoneなのかによってデータ移行の方法は異なります。
iPhone→iPhoneであれば、クイックスタートが非常に便利ですよ!
データ移行に関して詳しく解説している記事があるので、ぜひ参考にしてください。
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
Apple Storeで買ったiPhoneをJ:COMで使う3つのメリット
「iPhoneをJ:COMモバイルではなく、AppleStoreで購入するのにはどんなメリットがあるの?」と疑問を持たれる方も多いでしょう。
AppleStoreでiPhoneを購入するのには、大きく分けて3つのメリットがあります。
3つのメリット
- J:COMモバイルのiPhoneより値段が安い
- J:COMモバイルで販売されていない最新iPhoneも使える
- 14日以内なら無料返品ができる
Apple Storeで買ったiPhoneをJ:COMで使うメリットをしっかりと把握しましょう。
J:COMモバイルのiPhoneより値段が安い
AppleStoreでiPhoneを購入する場合、J:COMモバイルで購入するよりも端末価格が安いというメリットがあります。
J:COMモバイルでも取り扱いのあるiPhoneSE(第3世代)の値段をJ:COMモバイルとAppleStoreで比較してみましょう。
AppleStore | J:COMモバイル | |
---|---|---|
64GB | 62,800円 | 69,696円 |
128GB | 69,800円 | 77,616円 |
256GB | 84,800円 | ー |
参考:AppleStore|iPhone SEを購入 / J:COMモバイル|iPhone SE(第3世代)の料金・カラー・アクセサリー
上記の表をご覧いただくと分かるように、J:COMモバイルよりもAppleStoreのiPhoneの方が、約7~8,000円安いことがわかります。
お得にiPhoneを購入するできることは、AppleStoreでiPhoneを購入する大きな利点ですね。
J:COMモバイルで販売されていない最新iPhoneも使える
J:COMモバイルでは、最新のiPhoneは販売されていません。
しかし、AppleStoreであれば、最新のiPhoneを購入することができます。
最新のiPhoneの発売日に、最新のiPhoneを入手できる可能性が最も高いのもAppleStoreで購入するメリットだといえるでしょう。
14日以内なら無料返品ができる
J:COMモバイルやその他キャリアショップでは、原則として購入したiPhoneなどの製品を返品することはできません。
しかし、AppleStoreでiPhoneを購入した場合、製品の受け取りから14日以内であれば、無料でiPhoneを返品することが可能です。
「想像と違った…」「使いにくい」などの自己都合の返品もできるのでは、AppleStoreでiPhoneを購入するメリットのひとつだといえるでしょう。
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
Apple Store以外でSIMフリーiPhoneを購入する方法


AppleStore以外でSIMフリーiPhoneを購入する方法は、以下の3つ。
SIMフリーiPhoneを購入する方法
- 携帯キャリアで端末のみ(白ロム)購入する
- 家電量販店で購入する
- ECサイトで購入する
AppleStore以外のSIMフリーiPhoneを手に入れる方法を把握しておきましょう。
携帯キャリアで端末のみ(白ロム)購入する
AppleStore以外でiPhoneを購入するなら、携帯キャリアで端末のみ(白ロム)を購入するのがおすすめです。
携帯の四大キャリア「ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル」は、回線の契約をしなくてもiPhoneなどの端末を購入することができます。
iPhone13以降のiPhoneは、携帯キャリアで購入した場合でもSIMフリー端末となるので、安心してください。

また、各キャリアで購入するメリットとしてあげられるのが、端末購入プログラムです。
端末購入プログラムとは、キャリアからiPhoneやスマホを分割で購入し、一定期間後に返却すると、残債が免除される仕組みです。
各キャリアによって細かい条件は異なりますが、端末購入プログラムを利用すれば実質的な負担額を半分近く減らすことが可能で、お得に端末が購入できるため、多くの人々から人気を集めています。
ただし、購入した機種を返却することが前提となっているので、長くiPhoneを使用したい方はAppleStore、2年でiPhoneを買い替えたい方は端末購入プログラムを利用すると良いでしょう。
関連記事
![]() |
||
|
|
家電量販店で購入する
Apple Storeは都市部のみにしかないため、iPhoneを直接確認してから購入したい場合には家電量販店で購入するのもおすすめです。
現在では、Apple正規サービスプロバイダとして認定された店舗も多く、安心してiPhoneを購入することが可能です。
Apple正規サービスプロバイダは、Apple公式サイトの「サービスとサポート」から検索することができますよ。
また、家電量販店ではiPhone以外にもスマホケースなどのアクセサリーも直接見てから購入できるメリットもあります。
ECサイトで購入する
Amazonや楽天市場などのECサイトでも、SIMフリーiPhoneを購入することができます。
Amazonや楽天市場などのECサイトで購入する場合、ポイントを利用・貯めることができるのがポイントです。
ただし、ECサイトで購入する場合、サポートを受けることができない可能性があるため、注意が必要です。
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
Apple Storeで買ったiPhoneをJ:COMモバイルで使う際によくある質問
Apple Storeで買ったiPhoneをJ:COMモバイルで使う際によくある質問は、以下の通りです。
ここでは、Apple Storeで買ったiPhoneをJ:COMモバイルで使う際によくある4つ質問にお答えしますので、ぜひ参考にしてください。
Apple StoreのiPhoneはSIMロック解除が必要?
Apple StoreのiPhoneは、SIMロック解除は必要ありません。
それは、AppleStoreで購入したiPhoneは、SIMフリー端末だから。
そのため、他社から乗り換えや機種変更する場合でもSIMロックを解除する必要はないのです。
Apple Storeで買ったiPhoneでもJ:COMモバイルの保証に加入できる?
Apple Storeで買ったiPhoneは、J:COMモバイルの保証に加入できません。
J:COMモバイルのiPhoneに関する保証は、「端末保証 for iPhone」です。
J:COMモバイルの端末保証は端末購入時にのみ加入できるサービスのため、Apple Storeで購入した持ち込み端末は、保証の対象外となります。
ただし、iPhoneには、製品購入後1年間の「ハードウェア製品限定保証」と「90日間の無償テクニカルサポート」がついています。
上記の保証期間を延長したい場合は、iPhoneの購入から30 日以内であれば、AppleCare+に加入することができますよ。
参考:J:COMモバイル|端末保証 / Apple公式サイト|AppleCare プラン
J:COMモバイルはeSIMのクイック転送に対応してる?
J:COMモバイルでは、eSIMクイック転送に対応しています。
J:COMモバイルのeSIMクイック転送の可否は、公式サイトで情報を見つけることができませんでした。
しかし、カスタマーセンターに問い合わせたところ、J:COMモバイルは2023年3月28日(火) から「eSIMクイック転送」の提供開始していると回答を貰いました。
ただし、J:COMモバイルでは、eSIM再発行の手続きは原則「QRコード読取」をお勧めしているとのことです。
J:COMでiPhoneは購入できないの?
J:COMでiPhoneを購入することはできます。
しかし、J:COMモバイルでは、最新iPhoneの取り扱いはなく、iPhoneを選ぶ自由度が低いデメリットがあります。
また、AppleStoreで一括購入する場合と比較して、iPhoneの端末価格もJ:COMモバイルの方が割高です。
「最新のiPhoneを購入したい」「安く購入したい」という場合には、J:COMモバイルよりもAppleStoreで購入するのがおすすめですよ。
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら
まとめ
Apple Storeで購入したiPhoneをJ:COMモバイルで使用することができます。
J:COMモバイルでも、iPhoneは販売されていますが、種類が少なく、最新のiPhoneをGETすることはできません。
Apple Storeでは最新のiPhoneを購入することが可能で、J:COMモバイルで購入するよりも端末価格が安いメリットがあります。
Apple Storeで販売されているiPhoneは、SIMフリー端末なので、SIMロックの解除などの手間がかからないのが嬉しいポイントですね。
AppleStoreでお得にiPhoneを購入して、J:COMモバイルで安く賢くiPhoneライフを楽しみましょう!
J:COMモバイル公式 : https://www.jcom.co.jp/service/mobile/
>>最新の【J:COMモバイル キャンペーン】はこちら
>>【J:COMモバイルの評判】はこちら