2023年9月発売のiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxは円安の影響もあり、全モデルで5,000円〜10,000円値上げされました。
元々高価なiPhoneがさらに高価になったこともあり、iPhone 15シリーズが欲しいと考えている方のほとんどが「できる限り安く購入したい」と考えているのではないでしょうか。
そこで本記事では、iPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxの各販売場所(アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天)の本体価格・月額料金をまとめて紹介します。
現在どこのキャリアでも端末のみ購入することが可能なので、今使っているキャリアにこだわらず他のキャリアの情報もしっかりチェックすることが大切です。
本記事を読めばどこでiPhone15を購入するのが一番お得なのかがわかるため、ぜひ最後までチェックしてください。
キャリアの端末購入プログラムを利用すれば、iPhone 15シリーズも実質半額程度で購入できます。
![]() |
||
|
iPhone15シリーズ 機種比較 | |
---|---|
iPhone15とiPhone14の比較 | iPhone15ProとiPhone14Proの比較 |
iPhone15とiPhone15Proの比較 | iPhone15ProとiPhone15Pro Maxの比較 |
関連記事
目次
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの本体価格を一括払いで比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXを分割払いにした時の月額料金を比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの月額料金をキャリアプログラムで比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
- iPhone 15シリーズとiPhone 14シリーズの本体価格を比較
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXを買うならどこが一番安い?
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの予約方法
- iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXをスペック一覧表で比較
- まとめ
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの本体価格を一括払いで比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
Appleストア・各キャリアでiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxの販売価格がどのようになっているのか見ていきましょう。
本体価格だけで見てみると、やはりApple公式が安いため、一括払いで購入したい方はAppleでの購入がおすすめです。
ただし、他社からの乗り換えの場合はキャリアによって割引を受けられるキャンペーンを実施している場合もあるため、Appleと変わらない価格で購入することも可能です。
例えばauでは「au Online Shop お得割」を適用すれば最大22,000円割引を受けられます。
関連記事
iPhone 15の本体価格
販売場所 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
au | 145,640円 | 166,780円 | 206,930円 |
楽天モバイル | 140,800円 | 161,800円 | 199,800円 |
ドコモ | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 |
ソフトバンク | 145,440円 | 166,320円 | 206,640円 |
Apple | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15を一括払いで購入するのであれば、本体価格が最安値のAppleがおすすめです。
次に安いのは楽天モバイルですが、16,000円〜30,000円の差があります。
au、ドコモ、ソフトバンクでは512GBモデルは20万を超えるので、キャンペーンが適用できるかも確認して最安値で購入できる場所を選びましょう。
iPhone 15 Plusの本体価格
販売場所 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
au | 163,490円 | 184,850円 | 225,360円 |
楽天モバイル | 156,800円 | 178,800円 | 218,900円 |
ドコモ | 168,740円 | 190,800円 | 230,890円 |
ソフトバンク | 163,440円 | 184,320円 | 224,640円 |
Apple | 139,800円 | 154,800円 | 184,800円 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Plusを一括払いで購入するのであれば、本体価格が最安値のAppleがおすすめです。
次に安いのは楽天モバイルですが、17,000円〜34,100円の差があります。
Apple以外のキャリアについては512GBは20万を超えるほど高額になるため注意してください。
iPhone 15 Proの本体価格
販売場所 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
au | 185,860円 | 211,930円 | 248,560円 | 285,420円 |
楽天モバイル | 179,800円 | 205,800円 | 240,900円 | 276,800円 |
ドコモ | 192,060円 | 218,790円 | 255,090円 | 291,830円 |
ソフトバンク | 185,760円 | 211,680円 | 248,400円 | 285,120円 |
Apple | 159,800円 | 174,800円 | 294,800円 | 234,800円 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Proを一括払いで購入するのであれば、本体価格が最安値のAppleがおすすめです。
次に安いのは楽天モバイルですが、20,000円〜42,000円の差があります。
iPhone 15 Pro MAXの本体価格
販売場所 | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|
au | 230,360円 | 267,100円 | 303,850円 |
楽天モバイル | 224,800円 | 260,800円 | 288,800円 |
ドコモ | 236,940円 | 273,680円 | 305,910円 |
ソフトバンク | 229,680円 | 266,400円 | 293,040円 |
Apple | 189,800円 | 219,800円 | 249,800円 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Proを一括払いで購入するのであれば、本体価格が最安値のAppleがおすすめです。
次に安いのは楽天モバイルですが、35,000円〜39,000円の差があります。
auとドコモでは1TBモデルは30万を超えるほど高額になるので注意してください。
![]() |
||
|
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXを分割払いにした時の月額料金を比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
続いてiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxを分割で購入した際の月額料金をチェックしていきます。
各社の分割払いの回数と条件は以下の通りです。
iPhone 15の月額料金
販売場所 | 回数 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|---|
au | 24回 | 6,068円/月 | 6,699円/月 | 8,622円/月 |
36回 | 4,045円/月 | 4,632円/月 | 5,748円/月 | |
48回 | 3,034円/月 | 3,474円/月 | 4,311円/月 | |
楽天モバイル | 24回 | 5,886円/月 | 6,741円/月 | 8,325円/月 |
48回 | 2,933円/月 | 3,370円/月 | 4,162円/月 | |
ドコモ | 12回 | 12,457円/月 | 14,336円/月 | 17,691円/月 |
24回 | 6,228円/月 | 7,168円/月 | 8,845円/月 | |
36回 | 4,152円/月 | 4,778円/月 | 5,897円/月 | |
ソフトバンク | 24回 | 6,060円/月 | 6,930円/月 | 8,610円/月 |
48回 | 3,030円/月 | 3,465円/月 | 4,305円/月 | |
Apple | 36回 | 3,466円/月 | 3,883円/月 | 4,716円/月 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15を分割払いで購入する場合、元々の販売価格が安く、かつ48回払いまで選択ができる楽天モバイルが最安値となります。
ただし、楽天モバイルの48回払いには楽天カードでの支払いが必須となるため、楽天カードを持っていない方や別の支払いを使いたい方はソフトバンクが最安値です。
iPhone 15 Plusの月額料金
販売場所 | 回数 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|---|
au | 24回 | 6,812円/月 | 7,702円/月 | 9,390円/月 |
36回 | 4,541円/月 | 5,134円/月 | 6,260円/月 | |
48回 | 3,406円/月 | 4,134円/月 | 4,695円/月 | |
楽天モバイル | 24回 | 6,533円/月 | 7,450円/月 | 9,120円/月 |
48回 | 3,266円/月 | 3,725円/月 | 4,560円/月 | |
ドコモ | 12回 | 14,061円/月 | 154,840円/月 | 19,240円/月 |
24回 | 7,030円/月 | 7,920円/月 | 9,620円/月 | |
36回 | 4,687円/月 | 5,280円/月 | 6,413円/月 | |
ソフトバンク | 24回 | 6,810円/月 | 7,680円/月 | 9,360円/月 |
48回 | 3,405円/月 | 3,840円/月 | 4,680円/月 | |
Apple | 36回 | 3,883円/月 | 4,300円/月 | 5,133円/月 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Plusを分割払いで購入する場合、元々の販売価格が安く、かつ48回払いまで選択ができる楽天モバイルが最安値となります。
ただし、楽天モバイルの48回払いには楽天カードでの支払いが必須となるため、楽天カードを持っていない方や別の支払いを使いたい方はソフトバンクが最安値です。
iPhone 15 Proの月額料金
販売場所 | 回数 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|---|
au | 24回 | 7,744円/月 | 8,830円/月 | 10,356円/月 | 11,892円/月 |
36回 | 5,162円/月 | 5,886円/月 | 6,904円/月 | 7,928円/月 | |
48回 | 3,872円/月 | 4,415円/月 | 5,178円/月 | 5,946円/月 | |
楽天モバイル | 24回 | 7,491円/月 | 8,575円/月 | 10,037円/月 | 11,533円/月 |
48回 | 3,745円/月 | 4,287円/月 | 5,018円/月 | 5,766円/月 | |
ドコモ | 12回 | 16,005円/月 | 18,232円/月 | 21,527円/月 | 24,319円/月 |
24回 | 8,002円/月 | 9,116円/月 | 10,618円/月 | 12,159円/月 | |
36回 | 5,335円/月 | 6,077円/月 | 7,085円/月 | 8,106円/月 | |
ソフトバンク | 24回 | 7,740円/月 | 8,820円/月 | 10,350円/月 | 11,880円 |
48回 | 3,870円/月 | 4,410円/月 | 5,175円/月 | 5,940円/月 | |
Apple | 36回 | 4,438円/月 | 4,855円/月 | 5,688円/月 | 6,522円/月 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Proを分割払いで購入する場合、元々の販売価格が安く、かつ48回払いまで選択ができる楽天モバイルが最安値となります。
ただし、楽天モバイルの48回払いには楽天カードでの支払いが必須となるため、楽天カードを持っていない方や別の支払いを使いたい方はソフトバンクが最安値です。
iPhone 15 Pro MAXの月額料金
販売場所 | 回数 | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
au | 24回 | 9,598円/月 | 11,129円/月 | 12,868円/月 |
36回 | 6,398円/月 | 7,419円/月 | 8,440円/月 | |
48回 | 4,799円/月 | 7,419円/月 | 8,579円/月 | |
楽天モバイル | 24回 | 9,366円/月 | 10,866円/月 | 12,033円/月 |
48回 | 4,683円/月 | 5,433円/月 | 6,016円/月 | |
ドコモ | 12回 | 19,745円/月 | 22,806円/月 | 25,492円/月 |
24回 | 9,872円/月 | 11,403円/月 | 12,746円/月 | |
36回 | 6,581円/月 | 7,602円/月 | 8,497円/月 | |
ソフトバンク | 24回 | 9,570円/月 | 11,100円/月 | 12,210円/月 |
48回 | 4,785円/月 | 5,550円/月 | 6,105円/月 | |
Apple | 36回 | 5,272円/月 | 6,105円/月 | 6,938円/月 |
参考:Apple / au / ドコモ / ソフトバンク / 楽天モバイル
iPhone 15 Pro Maxを分割払いで購入する場合、元々の販売価格が安く、かつ48回払いまで選択ができる楽天モバイルが最安値となります。
ただし、楽天モバイルの48回払いには楽天カードでの支払いが必須となるため、楽天カードを持っていない方や別の支払いを使いたい方はソフトバンクが最安値です。
![]() |
||
|
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの月額料金をキャリアプログラムで比較【アップル/au/ドコモ/ソフトバンク/楽天】
各キャリアが提供する以下のプログラムを活用することでiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxを実質半額程度で購入できます。
また、Appleでも36回払いでiPhone 15を購入した場合に、24か月目または25か月目に新しいiPhoneの購入と返却をすると残りの支払いが免除になるサービスも提供しています。
ただ月々の支払いはキャリアのほうが抑えられます。
こういったプログラムをうまく活用することでiPhone 15をよりお得に購入できるため、それぞれの価格について詳しくチェックしていきましょう。
関連記事
auのスマホトクするプログラムでiPhone 15を買った時の月額料金
auのスマホトクするプログラムを使えば、端末を残価設定型24回払いで購入することで、毎月の支払いを安く抑えられます。
さらに25か月目に機種を返却すれば24回目の残価を支払わなくてよくなるため実質半額程度でiPhone 15を購入可能です。
機種名 | 容量 | 実質負担額(総額) | 月々の支払い額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 71,760円 | 初回:2,174円/月 2〜23回:2,163円/月 |
256GB | 82,570円 | 初回:2,644円/月 2〜23回:2,633円/月 |
|
512GB | 102,925円 | 初回:3,529円/月 2〜23回:3,518円/月 |
|
iPhone15 Plus | 128GB | 80,730円 | 初回:2,564円/月 2〜23回:2,553円/月 |
256GB | 91,770円 | 初回:3,044円/月 2〜23回:3,033円/月 |
|
512GB | 112,355円 | 初回:3,939円/月 2〜23回:3,928円/月 |
|
iPhone15 Pro | 128GB | 94,645円 | 初回:3,169円/月 2〜23回:3,158円/月 |
256GB | 107,870円 | 初回:3,744円/月 2〜23回:3,733円/月 |
|
512GB | 126,500円 | 初回:4,554円/月 2〜23回:4,543円/月 |
|
1TB | 145,360円 | 初回:5,374円/月 2〜23回:5,363円/月 |
|
iPhone15 Pro Max | 256GB | 117,300円 | 初回:4,154円/月 2〜23回:4,413円/月 |
512GB | 136,045円 | 初回:4,969円/月 2〜23回:4,958円/月 |
|
1TB | 154,790円 | 初回:5,784円/月 2〜23回:5,773円/月 |
もし24か月目以降もiPhone 15を使用し続けたい場合は、24回目の支払い金額を再度24回の分割払いにして支払い続けることができます。
後から残債を一括精算することも可能です。
25か月目以降も好きなタイミングで返却をすれば残りの支払いは不要になるため、迷っている場合でも加入だけはしておくと良いでしょう。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
楽天モバイル買い替え超トクプログラムでiPhone 15を買った時の月額料金
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使えば、支払回数を48回払いにすることで毎月の負担金額を減らせます。
さらに25か月目以降に機種を返却すれば残りの支払いが不要になるため実質半額程度の価格でiPhone 15の購入が可能です。
機種名 | 容量 | 実質負担額(総額) | 月々の支払い額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 70,392円 | 2,933円/月 |
256GB | 80,880円 | 3,370円/月 | |
512GB | 99,888円 | 4,162円/月 | |
iPhone15 Plus | 128GB | 78,384円 | 3,266円/月 |
256GB | 89,400円 | 3,275円/月 | |
512GB | 109,440円 | 4,560円/月 | |
iPhone15 Pro | 128GB | 89,880円 | 3,745円/月 |
256GB | 102,888円 | 4,287円/月 | |
512GB | 120,432円 | 5,018円/月 | |
1TB | 138,384円 | 5,766円/月 | |
iPhone15 Pro Max | 256GB | 112,392円 | 4,683円/月 |
512GB | 130,392円 | 5,433円/月 | |
1TB | 114,384円 | 6,016円/月 |
アップルストアよりも、最大900円程度月額料金を抑えられます。
さらに始めてのプラン申し込み+下取り査定完了で最大19,000ポイント還元キャンペーンも行っているため、お得に購入が可能です。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら
関連記事
ドコモのいつでもカエドキプログラムでiPhone 15を買った時の月額料金
ドコモのいつでもカエドキプログラムを使えば、端末を残価設定型24回払いで購入することで、毎月の支払いを安く抑えられるだけでなく、24か月目以降に機種を返却すればの残価を支払わなくてよくなります。
さらに、いつでもカエドキプログラム+を利用すれば、残価に加えて23回目までの分割支払金が免除されるため1年毎に最新のiPhoneに買い替えが可能です。
機種名 | 容量 | 実質負担額(総額) | 月々の支払い額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 62,975円 | 分割支払金:3,285円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
256GB | 68,541円 | 分割支払金3,749円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
|
512GB | 79,211円 | 分割支払金:4,639円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
|
iPhone15 Plus | 128GB | 68,200円 | 分割支払金:3,720円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
256GB | 73,821円 | 分割支払金:4,189円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
|
512GB | 84,095円 | 分割支払金:5,045円/月 smartあんしん補償:880円/月 |
|
iPhone15 Pro | 128GB | 77,022円 | 分割支払金:4,218円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
256GB | 84,084円 | 分割支払金:4,806円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
|
512GB | 93,379円 | 分割支払金:5,581円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
|
1TB | 102,905円 | 分割支払金:6,375円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
|
iPhone15 Pro Max | 256GB | 88,737円 | 分割支払金:5,193円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
512GB | 98,263円 | 分割支払金:5,987円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
|
1TB | 106,810円 | 分割支払金:6,700円/月 smartあんしん補償:1,100円/月 |
いつでもカエドキプログラム+を利用するためには、smartあんしん補償の月額料金(15/Plusは880円、15 Pro/Pro Maxは1,100円)の支払いといつでもカエドキプログラム+早期利用料12,100円の支払いが必要となります。
上記の実質負担額は分割支払い金+smartあんしん補償(13か月分)+早期利用料を足した合計金額です。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone 15をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
ソフトバンクの新トクするサポートでiPhone 15を買った時の月額料金
ソフトバンクの新トクするサポートを使えば、端末を48回払いで購入することで毎月の支払い金額の負担を減らせます。
さらに25か月目以降に機種を返却すれば残りの支払いが不要になるため、実質半額程度でiPhone 15を購入可能です。
機種名 | 容量 | 実質負担額(総額) | 月々の支払い額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 74,640円 | 3,110円/月 |
256GB | 85,920円 | 3,580円/月 | |
512GB | 107,160円 | 4,465円/月 | |
iPhone15 Plus | 128GB | 84,000円 | 3,500円/月 |
256GB | 95,520円 | 3,980円/月 | |
512GB | 117,000円 | 4,875円/月 | |
iPhone15 Pro | 128GB | 96,120円 | 4,005円/月 |
256GB | 109,200円 | 4,550円/月 | |
512GB | 130,680円 | 5,445円/月 | |
1TB | 150,360円 | 6,265円/月 | |
iPhone15 Pro Max | 256GB | 120,840円 | 5,035円/月 |
512GB | 140,400円 | 5,850円/月 | |
1TB | 155,040円 | 6,460円/月 |
auやドコモの残価設定型プログラムとは違い、48回分割の内、最大24回分の分割支払金が免除になる非常にシンプルなプログラムです。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
関連記事
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
iPhone 15シリーズとiPhone 14シリーズの本体価格を比較
ここではiPhone 14シリーズとiPhone 15シリーズの本体価格を比較していきます。
機種 | 価格 |
---|---|
iPhone 14 | 112,800円〜 |
iPhone 15 | 124,800円〜 |
iPhone 14 Plus | 124,800円〜 |
iPhone 15 Plus | 139,800円〜 |
iPhone 14 Pro | 150,900円〜 |
iPhone 15 Pro | 159,800円〜 |
iPhone 14 Pro Max | 165,900円〜 |
iPhone 15 Pro Max | 189,800円〜 |
iPhone 14は112,800円〜なのに対し、iPhone 15は124,800円〜と12,000円の差があります。
ちなみに、すでにAppleではiPhone 15の発売に併せてiPhone 14の値下げが行われていますが、発売当初の価格で比べた場合の差は以下の通りです。
- iPhone 15 /15 Plus…5,000円
- iPhone 15 Pro/Pro Max…10,000円
値下げ前の価格でも5,000円〜10,000円の差はあるため、iPhone 15の進化したポイントに魅力を感じない場合や、少しでも価格を抑えたい方はiPhone 14シリーズを選ぶと良いでしょう。
iPhone 15やiPhone 14の価格について詳しくは下記の記事も参考にしてください。
![]() |
||
|
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXを買うならどこが一番安い?
ここまでiPhone15/Plus/Pro/Pro Maxの各社の価格についてまとめてきました。
結論としてどこで購入するのが一番安いのか詳しく紹介していきます。
![]() |
||
|
一括で買うならアップルストアが安い
一括払いでiPhone 15を購入したいのであれば、本体価格が安いアップルストアがおすすめです。
改めてアップルストアの販売価格は以下の通りです。
次に本体価格が安い楽天モバイルと比べても16,000円〜42,000円の差があるため、とにかく安くiPhone 15を購入したい方はアップルストアを活用しましょう。
分割で買うなら楽天モバイルが安い
分割払いで購入するのであれば、楽天モバイルが最安値です。48回払いにし、2年後に買い替え超トクプログラムを利用すれば実質半額でiPhone 15シリーズを購入できます。
機種名 | 容量 | 実質負担額(総額) | 月々の支払い額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | 70,392円 | 2,933円/月 |
256GB | 80,880円 | 3,370円/月 | |
512GB | 99,888円 | 4,162円/月 | |
iPhone15 Plus | 128GB | 78,384円 | 3,266円/月 |
256GB | 89,400円 | 3,275円/月 | |
512GB | 109,440円 | 4,560円/月 | |
iPhone15 Pro | 128GB | 89,880円 | 3,745円/月 |
256GB | 102,888円 | 4,287円/月 | |
512GB | 120,432円 | 5,018円/月 | |
1TB | 138,384円 | 5,766円/月 | |
iPhone15 Pro Max | 256GB | 112,392円 | 4,683円/月 |
512GB | 130,392円 | 5,433円/月 | |
1TB | 114,384円 | 6,016円/月 |
楽天モバイルで買い替え超トクプログラムを適用すればiPhone 15が実質70,392円〜とかなり安く購入できるため、2年後に機種を返却しても問題ない方や分割でiPhone 15をお得に購入したい方におすすめです。
1年ごとに新しいiPhoneに買い替えたいという方は、ドコモのいつでもカエドキプログラム+を検討してみてください。
![]() |
||
|
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXの予約方法
iPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxは各キャリアやアップルのオンラインストアで予約をするのがおすすめです。
大まかな予約の流れを紹介します。
iPhone 15予約の簡単な流れ
- オンラインストアでiPhone 15を予約する
- iPhone 15が入荷するのを待つ
- 本申し込み・入荷連絡がきたら手続きを済ませる
- iPhone 15が発送される
- iPhone 15が届く
iPhone 15の在庫状況や予約方法について詳しくは以下の記事を参考にしてください。
iPhone 15/Plus/Pro/Pro MAXをスペック一覧表で比較
最後にiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxをスペック一覧表で比較すると以下の通りになります。
比較表 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
価格 | 124,800円〜 | 139,800円〜 | 159,800円〜 | 189,800円〜 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
ディスプレイ性能 | ・Super Retina XDRディスプレイ ・解像度2,556×1,179 ・Dynamic Island ・リフレッシュレート60Hz |
・Super Retina XDRディスプレイ ・解像度2,556×1,179 ・Dynamic Island ・常時表示ディスプレイ ・リフレッシュレート120Hz |
||
サイズ (高さ×幅×厚み) |
147.6×71.6×7.80mm | 160.9×77.8×7.8mm | 146.6×70.6×8.25mm | 159.9×76.7×8.25mm |
重さ | 171g | 201g | 187g | 221g |
筐体 | アルミニウム | チタニウム | ||
カラーバリエーション | ・ピンク ・イエロー ・グリーン ・ブルー ・ブラック |
・ナチュラルチタニウム ・ブルーチタニウム ・ホワイトチタニウム ・ブラックチタニウム |
||
アウトカメラ | デュアルカメラ ・メイン : 4,800万画素 F1.6 ・超広角:1,200万画素 F1.6 2倍の光学ズーム |
トリプルカメラ ・メイン : 4,800万画素 F1.78 ・超広角 : 1,200万画素 F2.2 ・望遠 : 1,200万画素 3倍の光学ズーム |
トリプルカメラ ・メイン : 4,800万画素 F1.78 ・超広角 : 1,200万画素 F2.2 ・望遠 : 1,200万画素 5倍の光学ズーム |
|
インカメラ | シングルカメラ 1,200万画素 F1.9 |
|||
CPU | A16 Bionic | A17 Pro | ||
ROM | 128GB 256GB 512GB |
128GB(Proのみ) 256GB 512GB 1TB |
||
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 |
ビデオ再生:最大26時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大100時間 |
ビデオ再生:最大23時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大75時間 |
ビデオ再生:最大29時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大25時間 オーディオ再生:最大95時間 |
参考:iPhone 15・15 Plus 仕様丨Apple / iPhone 15 Pro・iPhone15 Pro Max 仕様丨Apple
iPhone 15シリーズの違いやスペックについては下記の記事で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
iPhone15シリーズ 機種比較 | |
---|---|
iPhone15とiPhone14の比較 | iPhone15ProとiPhone14Proの比較 |
iPhone15とiPhone15Proの比較 | iPhone15ProとiPhone15Pro Maxの比較 |
まとめ
本記事ではiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxの価格について紹介しました。
iPhone 15はiPhone 14と比べると5,000円〜10,000円値上げされていますが、どのキャリアでも残価設定型プログラムやキャンペーンを活用することでお得に購入ができます。
本体価格だけで見るとAppleが最安値ですが、各キャリアのプログラムやキャンペーンもしっかりとチェックしてiPhone 15をお得にゲットしましょう。
「1年や2年ごとに新しいiPhoneに買い替えたい」「分割払いで毎月の支払いを抑えたい」という方は、とくに端末購入プログラム×キャンペーンの活用がおすすめです!
![]() |
||
|