ワイモバイルはiPhone 13を11月15日に発売しました。iPhone 13はワイモバイルのiPhone取扱店とオンラインストアで発売されています。
本体価格は128GBが115,200円、256GBが131,040円、512GBが161,280円です。ワイモバイルオンラインストアで購入する場合は、上記から最大21,600円割引が適用されます。
もちろん、ワイモバイルで買わずともApple Storeやドコモ、au、ソフトバンクで買ったiPhone 13を持ち込んでも利用できます。
ただ大手キャリアでは新型iPhoneを販売する方向へシフトしているため、在庫がかなり枯渇しています。そのため在庫やカラーが潤っているワイモバイルで買うのがおすすめです。
近年では新型iPhoneにこだわらない方も多くなっているので、このタイミングでiPhone 13を安く買うのは賢い方法だと言えます!

それではワイモバイルのiPhone 13の詳細をチェックしてきましょう!
参考 : 「iPhone 13」を11月15日に発売 | ワイモバイル公式
よくある質問
ワイモバイルのiPhone 13はいつ発売?
ワイモバイルのiPhone 13は2023年11月15日に発売されます。全容量・全カラーの取り扱いがあります。参考:ワイモバイルオンラインストア
ワイモバイルのiPhone 13は1円になる?
なりません。ワイモバイルのiPhone 13はキャンペーン価格で93,600円~です。ワイモバイルの1円iPhoneに関する情報は別記事をご覧ください。参考:ワイモバイル 1円iPhone
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
オンラインストアなら機種代金が最大21,600円値引き!
今すぐiPhone 13をおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
【iPhoneの最新情報】
- 2023年11月22日より、UQモバイルでiPhone 13を発売開始
- 2023年11月15日より、ワイモバイルでiPhone 13を発売開始
- 【2023年秋】好きなスマホブランドランキング | PR TIMES
- いよいよ10月30日(月)iPhone/iPad版『バイオハザード ヴィレッジ』発売! 本編が60%オフになる記念セールを開催!PR TIMES
- auのiPhone14(128GB)が値下げされました。iPhone14(128GB) : 140,640円~→129,990円(10,650円値下げ)
- ソフトバンクのiPhone14(128GB)が値下げされました。iPhone14(128GB) : 140,400円~→137,520円(2,880円値下げ)【iPhone14 キャンペーン・値下げ情報まとめ】
- 「NIMASO iPhone15シリーズ新製品発売記念キャンペーン」開催 | PR TIMES
- LINEMOとワイモバイルはiPhone15の動作確認を行い、問題なく利用できることを発表しました。参考:iPhone15動作確認 | ワイモバイル / iPhone15動作確認 | LINEMO(iPhone15 格安SIM 動作確認)
- 2023年9月22日より、ワイモバイルでiPhone15シリーズ発売記念としてSIMカード/eSIMのキャンペーンを開催します | ケータイWatch
- 1年ごとに新しい機種にお得に買い替えられるドコモの「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種にiPhone15シリーズが追加されました
- 日本時間2023年9月13日 午前2時にiPhone15・iPhone15Plus・iPhone15Pro・iPhone15Pro Maxが発表されました。ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルも同様。(iPhone15 発売日・価格・スペック詳細はこちら)
- アップル「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」値下げ、「iPhone 14 Pro」シリーズは終売(iPhone14 値下げ情報)
- 「誰でもスマホ」でiPhone7が1,680円で購入可能な初回契約キャンペーン開催中!
- ワイモバイルオンラインストアとワイモバイル ヤフー店でiPhone 12 miniの認定中古品の取り扱い開始! 31,320円~
- 楽天モバイル、「iPhone 13 Pro Max/13 Pro/12」を値下げ | ケータイWatch
- 1円スマホのキャンペーン一覧と仕組みについて
- iPhone15の発売日・スペック・価格などのリーク最新情報まとめ
- 「楽天ペイ」、iPhoneで「モバイルSuica」の連携・チャージが可能に
- BIGLOBEモバイルで「iPhone SE(第3世代)」が発売
- AppleがiPhoneの下取り価格を更新(ex.iPhone SE3 最大39,000円→最大34,000円)
2023年11月29日更新
目次
ワイモバイルがiPhone 13を11月15日に発売!
iPhone 13がワイモバイルのiPhone取扱店とオンラインストアで発売されることが2023年11月9日に発表されました。発売日は2023年11月15日です。(参考 : 「iPhone 13」を11月15日に発売 | ワイモバイル公式)
取り扱う本体容量は128GB・256GB・512GBで、カラーはグリーン・ピンク・ブルー・ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDの6色展開です。
iPhone 13は2021年9月24日に発売開始されたモデル。約2年の時を経てワイモバイルで取り扱うことになりました。
ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアでは在庫が枯渇しているため、iPhone 13への買い替えを検討しているならワイモバイルが狙い目だと言えます。

iPhone 13 mini/Pro/Pro Maxの販売はない
ワイモバイルで発売されるのはiPhone 13のみです。iPhone 13 mini・iPhone 13 Pro・iPhone 13 Proの販売はありません。
iPhone 13 mini/Pro/Pro Maxをワイモバイルで使いたい場合は、引き続きApple Storeや他社キャリアで購入した端末を持ち込む必要があります。
iPhone 13シリーズはApple Storeで買ってもキャリアで買ってもSIMロックはかかっていません。そのため持ち込み機種変更でも問題なく利用できます。
iPhone 14やiPhone 15の発売はいつ?
iPhone 14やiPhone 15がワイモバイルで発売されるのは、Apple Storeの発売日から約2年後の2024年~2025年の11月頃だと考えられます。
以下は、ワイモバイルの歴代iPhoneの発売日です。
機種 | ワイモバイルの発売日 | Appleの発売日 |
---|---|---|
iPhone 15 | 2025年? | 2023年9月22日 |
iPhone 14 | 2024年? | 2022年9月16日 |
iPhone 13 | 2023年11月15日 | 2021年9月24日 |
iPhone 12 | 2021年2月26日 | 2020年10月23日 |
iPhone 12 mini | 2021年2月26日 | 2020年11月13日 |
iPhone 11 | 2021年7月9日 | 2019年9月20日 |
iPhone 11はApple Storeの発売日から約1年後に発売、iPhone 12/miniは約3~4ヶ月後に発売されています。
しかし、iPhone 13はApple Storeで発売されてから約2年後にワイモバイルで取り扱いを開始しました。1年ごとに新しいiPhoneを発売すると考えるなら、iPhone 14は2023年に発売されていないとおかしいな話です。
そのため、iPhone 13以降のモデルは約2年遅れでワイモバイルで発売されると予想できます。

後ほど紹介しますが、すでにワイモバイルを使っている方はソフトバンクへ乗り換えたほうがiPhoneを安く使える場合があります!
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
オンラインストアなら機種代金が最大21,600円値引き!
今すぐiPhone 13をおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
ワイモバイルのiPhone 13の本体価格/値段
iPhone 13の本体価格は、128GBが115,200円、256GBが131,040円、512GBが161,280円です。
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
一括払い | 115,200円 | 131,040円 | 161,280円 |
24回分割 | 4,800円/月 | 5,460円/月 | 6,720円/月 |
36回分割 | 3,200円/月 | 3,640円/月 | 4,480円/月 |
支払い方法は一括払い・24回払い・36回払いから選択できます。
Apple Storeよりも価格設定が約2万円高くなっていますが、オンラインストアなら最大21,600円割引で購入できます。
オンラインストアで最大21,600円割引を実施!
ワイモバイルオンラインストアではiPhone 13の機種代金から最大21,600円割引が適用されます。
機種変更の場合は21,600円割引、新規契約(シンプルM/L)と他社からの乗り換えの場合は18,000円割引、ソフトバンクやLINEMOからの乗り換えは割引対象外です。
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
通常価格 | 115,200円 | 131,040円 | 161,280円 |
割引価格 (機種変更) |
93,600円 | 109,440円 | 139,680円 |
割引価格 (新規・乗り換え) |
97,200円 | 113,040円 | 143,280円 |
割引適用後は128GBが93,600円~、256GBが109,440円~、512GBが139,680円~購入できます。

既存ユーザーへの還元を怠らないのがワイモバイルの良い所だね!
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
オンラインストアなら機種代金が最大21,600円値引き!
今すぐiPhone 13をおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
ワイモバイルでiPhone 13を安く買う方法とキャンペーンを紹介!
ここからはワイモバイルでiPhone 13を安く買う方法とキャンペーンを紹介してきます。
ワイモバイルオンラインストアでiPhone 13を買う
iPhone 13を安く買うならワイモバイルオンラインストアで手続きしましょう。先程もお伝えしたように、ワイモバイルオンラインストアなら機種代金から最大21,600円割引が適用されます。

通常、機種変更は他社から乗り換える方よりも割引額が減少する傾向にあります。しかしiPhone 13の場合は逆で機種変更のほうがお得です!
また、ワイモバイルオンラインストアなら店舗でかかる3,850円の事務手数料や5,500円~15,000円の頭金も0円。初期費用を大幅に削減できます。
いまワイモバイルを使っておりiPhoneの買い替えを検討しているなら早めに購入しましょう。キャンペーン終了日は未定なのでいつ終了してもおかしくありません。
他社からワイモバイルへ乗り換えてiPhone 13を買う
いま他社を利用している方は機種変更するよりも、ワイモバイルへ乗り換えたほうがiPhone 13を安く買えます。
なぜなら、基本的に機種変更では割引額が小さいからです。実際にドコモでは割引なし、auでは故障紛失サポートに加入した場合のみ5,500円割引が適用されます。
しかしワイモバイルへ乗り換えれば18,000円割引でiPhone 13が購入できます。同時に毎月の通信料も安く抑えられる可能性があるので、他社ユーザーはワイモバイルを検討してみてください。
関連記事
ワイモバイルユーザーはソフトバンクへ乗り換えるのもおすすめ!
ワイモバイルユーザーはソフトバンクへ乗り換えるのもおすすめです!
なぜなら、通信料から最大34,056円割引、機種代金から最大21,984割引が適用されるからです。さらにヤフー限定割引クーポンの対象であれば通信料から最大13,200円割引も適用されます。
仮にワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えてiPhone 13(128GB)を購入した場合の月額料金は、以下の通りです。
ソフトバンク×iPhone 13(128GB)の月額料金 | |
---|---|
機種代金 | 864円/月 |
メリハリ無制限+ | 7,425円 |
おうち割光セット | -1,100円 |
新みんな家族割 | -1,210円 |
PayPayカード割 | -187円 |
ワイモバイル→ソフトバンク のりかえ特典(12ヶ月) | -2,838円 |
ヤフー限定割引クーポン(12ヶ月) | -1,100円 |
月額料金 | 1,854円 |
おうち割光セットや新みんな家族割も適用できれば、データ無制限+機種代金込みで月々1,854円でiPhone 13が利用できます(データ使用量が200GBを超えると速度制限される場合あり)。
自宅のネット回線や家族回線をまとめるのが難しい状況でも、月々4,351円で利用できます。ワイモバイルよりもデータがたくさん使えるにも関わらず、毎月の通信料は安くできるんです!

ソフトバンクならiPhone 13以外にもiPhone 14シリーズやiPhone 15シリーズの販売もあるので、ぜひ一度チェックしてみると良いでしょう。
ワイモバイルユーザーがソフトバンクへ乗り換えて特典を受けるには「ワイモバイル→ソフトバンクへののりかえ専用サイト」から手続きをする必要があります。
関連記事
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
オンラインストアなら機種代金が最大21,600円値引き!
今すぐiPhone 13をおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
ワイモバイルのiPhone 13のスペック
ワイモバイルのiPhone 13のスペックは、以下の通りです。
iPhone 13のスペック | |
---|---|
ディスプレイ | 有機EL Super Retina XDR |
画面サイズ | 6.1インチ |
サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重量 | 173g |
CPU | A15 Bionic |
メモリ | 4GB |
本体容量 | 128GB/256GB/512GB |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
リフレッシュレート | 60Hz |
バッテリー容量 | 3,227mAh |
充電口 | Lightning |
生体認証 | 顔認証 |
防水・防塵 | IP68等級 |
Apple Storeや他社のiPhone 13とスペックは同じです。
iPhone 13にはCPU「A15 Bionic」が搭載されており、iPhone 14と同等のパフォーマンスを発揮してくれます。
本体サイズも比較的コンパクトなので、携帯性や扱い安さに優れている点も評価が高いポイントです。
iPhoneのアップデート期間は約5年なので、2021年モデルだとしてもまだまだ現役で問題なく使えます。新型iPhoneにこだわらない方にとっては、まさにいま狙い目な1台だと言えます!
iPhone 12とiPhone 13どっちを買うべき?
iPhone 12とiPhone 13の大きな違いはCPUとバッテリー容量です。
iPhone 13 | iPhone 12 | |
---|---|---|
ディスプレイ | 有機EL Super Retina XDR |
有機EL Super Retina XDR |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
サイズ | 高さ : 146.7mm 幅 : 71.5mm 厚さ : 7.65mm |
高さ : 146.7mm 幅 : 71.5mm 厚さ : 7.4mm |
重量 | 173g | 162g |
CPU | A15 Bionic | A14 Bionic |
メモリ | 4GB | 4GB |
本体容量 | 128GB/256GB/512GB | 64GB/128GB/256GB |
アウトカメラ | 広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 |
広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz |
バッテリー容量 | 3,227mAh | 2,815mAh |
充電口 | Lightning | Lightning |
生体認証 | 顔認証 | 顔認証 |
防水・防塵 | IP68等級 | IP68等級 |
CPUは人間でいう脳みそにあたる部分でiPhone全体のパフォーマンスに影響してきます。iPhone 13にはiPhone 14よりも1世代新しいCPUが搭載されているため、レスポンスがよく快適に使えるのはiPhone 13でしょう。
またバッテリー容量も増えているので、長時間利用でも安心できるのはiPhone 13です。さらにiPhone 12のカメラではHDR性能がHDR3でしたが、iPhone 13ではHDR4になっています。より白飛びや黒つぶれを抑えて撮影できるのはiPhone 13でしょう。
そのため性能が少しでも高いiPhoneがほしいならiPhone 13、価格重視ならiPhone 12がおすすめです。
ただiPhone 12は2020年モデルのため新品で在庫を探すのは難しい状況です。在庫を探す際は認定中古品も視野に入れてみてください。
ワイモバイルでiPhone 13を買うならオンラインストアがおすすめ!
今回はワイモバイルのiPhone 13を紹介しました。
ワイモバイルでiPhone 13を安く買うならキャンペーン×オンラインストアの併用がおすすめです!
オンラインストアなら最大21,600円の機種代金割引があります。さらに、店舗でかかる3,850円の事務手数料や5,500円~15,000円の頭金も0円です。
浮いたお金でiPhone 13の画面保護フィルムやケースを購入するのが賢いでしょう。

むしろ値下げや割引が増額しているiPhone 13をいま狙うのは賢い購入方法だと言えます。
いますぐワイモバイルでiPhone 13をお得に購入したい方は、以下の青いリンクまたは赤いボタンをタップして公式サイトにアクセスしましょう。
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
オンラインストアなら機種代金が最大21,600円値引き!
今すぐiPhone 13をおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら