時代の進化と共に、周辺デバイスも大きな飛躍をしています。
特にARやVRなどの仮想空間は、まだ身近に感じていない人も多いかもしれませんが、これからの時代には欠かせないものになっていくでしょう。
それには仮想空間へアクセスする媒体が必要ですよね。実はちょいちょい出ているけれど、たぶん知らないだけ。アニメや映画の世界で見た「こんな未来があるかもね」というものが、もう来ている、それはすぐそこにある、というのが今かもしれません。
そんな時代を象徴するようなApple glass、発売されたらグンと世界が変わりそう!そんなApple glassについてのリーク情報などを紹介しちゃいます!
目次
これからの時代は「スマートグラス」が出てくる!
これまで、Meta(旧Facebook)ではRayBanStoriesを2021年9月10日に発表・発売し、写真や動画の撮影機能、通話/音声の再生機能を搭載したものを作り出しています。
We shooting with these new Ray-Bans 😎 Vid soon!#RayBanStories pic.twitter.com/2nHub5J8Md
— Isa does tech/lifestyle (@isadoes_) September 9, 2021
※ディスプレイは搭載していないためARグラスとは異なります
XiaomiではマイクロLED搭載型のXiaomi SmartGlassesのコンセプトカメラも発表しており、地図のナビ表示や翻訳など、そういった日常に密接した内容が搭載されています。
We today announced Xiaomi #SmartGlasses – a brand new smart wearable device – capable of displaying messages & notifications, making calls, navigation, capturing photos & more.
Awesome, isn't it? 🧡💚#Technology #Innovation #FutureTech
I ❤️ #Xiaomi pic.twitter.com/MSZ1JkaPO4
— Manu Kumar Jain (@manukumarjain) September 14, 2021
正直、AppleでiPhone13の発表と一緒に出るのでは?と思われていたのに何も言われませんでしたが
なんと、米国特許商標庁にて、Apple眼鏡/MRヘッドセットに搭載するための自動調整レンズの特許を取得しています。
(米国特許:11221488 (uspto.gov)より確認)
これはもう、今年出るのでは・・・?となりますよね。期待をしたくなります!
Apple glassは一体どういうものになるのか?リーク情報まとめ
①Apple glassをつけると視力が自動調節される
Apple glassに近視や乱視、遠視や老眼などの複数に対応した自動調節レンズが搭載されると言われています。
これめちゃくちゃ便利すぎて他の眼鏡屋さんつぶれちゃうよ・・・
と思うくらい凄い機能ですね。
レンズには液晶層と、電圧で調整する調光素材が搭載されるということです。
レンズには偏光レンズも内蔵されているということなのですが、まさにオールラウンドなメガネになりますね。
外でも快適、中でも快適、自動調整なんて凄すぎませんか?時代が変わるな・・・
②ハンドジェスチャーで操作
Appleのリーク情報で有名なクオ氏によると、Apple glassにはハンドジェスチャー対応になるということです。
複数の高感度3Dセンシングモジュールが搭載され、利用者が仮想空間との連携で手を動かすことで「実際にそうしているような」没入感のある体験ができるということです。
これはある意味よく未来には脳が仮想空間に繋がって・・・みたいなそういう話に結び付きそうで逆に怖いかも。笑
③iPhoneと連携でエアスワイプで操作
iPhoneと接続・連携した眼鏡型のデバイスということになります。
ペアリングすると、現実の視界に重ねて操作画面が現れます。
ナビゲーションなど、iPhoneを見ずとも眼鏡を通して利用できるということです。
こちらはエアスワイプをしての操作。レンズを直接触らずとも操作できるということです。
④iPhoneを探すことができる
Siriを起動することで、iPhoneを探すことが可能になるとのことです。
iPhoneをなくすことはそう多くはないかもしれないですが、なくすと一大事です!
そんな時にはやっぱりApple glass!分かりやすく案内して探し出してくれるので安心ですよね。
あとはどのくらいの距離で反応できるのか等が気になりますね。
⑤Apple Watchのように「つる」の着せ替えが可能
フレームと耳に欠けるつるの部分が着脱式となって、好きな組み合わせで楽しむことができるということです。
確かにApple Watchではブランド(Hermès)のバンドなどもありますし、そういう遊び心があるのは納得できますね!
機能性以外にも装う楽しみも提供してくれそうです。ただまん丸眼鏡のデザインは似合う・似合わないがあるので
私がつけたら似合わない気しかしません・・・笑
Apple glassはいつ発売されるのか?
結構前から「出るんじゃないか」とたくさんの噂がある中で、もう2022年になりました。
Apple glassの開発に遅れがあるという声もあり、まだ2、3年後になるのでは?と言われています。
ただ満を持して登場するためには時間も必要ですからね、それは仕方ないのかな。
とはいえ、2021年に出るんじゃないか説もあったりしたので、もしかして・・・・もしかしたら?今年も可能性はゼロじゃないでしょう。
Apple glassの価格はどのくらいになるのか?
価格は499ドル(約54,800円)と予想されています。
Apple glassはどこで取り扱われるのか
Apple製品はキャリアでも取り扱ってきています。
iPhoneとの連携もするとなると、キャリアでも取り扱う可能性は高いでしょう。
Apple Storeおよびキャリアで購入が可能と考えられます。
Apple glassのまとめ
まだ正式発表がないため、まだ分からないところもたくさんあります。
実際に発表されればもしかしたらもっとすごい機能がついていたりして?!
今年はどうなるでしょうか。ぜひ、発表してほしいですよね!
参考資料:Meet Apple Glass - YouTube / ARメガネスティーブジョブズは誇りに思うだろう - ヤンコデザイン / cultofmac.com /
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |