ピックアップ
2022年6月1日より、mineoでiPhone13(128GB/256GB/512GB)の発売が開始しました。
mineoのiPhone13の対応状況
mineoのiPhone13の対応状況 | |
物理SIM | 動作確認済み |
eSIM | 扱いなし |
対応プラン | シングルプラン、デュアルプラン |
動作状況詳細 | mineoの動作確認端末一覧 |
>>最新の【mineo キャンペーン】はこちら
>>【mineoの評判】はこちら
mineoでiPhone 13は使える?
待望のiPhone13が正式にAppleから発表がありましたね。
iPhone13の購入を検討している方のなかには格安SIMと組み合わせて使いたいという声も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、「mineoでiPhone13は使える」というiPhone大陸の独自の見解を、その理由と一緒にお伝えしていきます!
そしてmineoでiPhone13を使うなら端末の購入は大手キャリアのオンラインショップがおすすめです!
docomoやSoftBankをはじめとした大手各社のオンラインショップでは頭金不要で端末購入ができますので、店舗で購入するよりお手頃にお買い求めいただけます。
目次
mineoはiPhone13の動作確認を実施し使えることを発表
mineoはiPhone13の動作確認の結果が出たことを2021年9月27日に発表しました。
「iPhone 13」シリーズのSIMフリー端末、auブランド端末、ドコモブランド端末、ソフトバンクブランド端末について動作確認が完了しましたので、お知らせいたします。
詳細は以下のとおりです。mineoで動作確認が完了した端末
<auプラン(Aプラン)>・ 「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」SIMフリー端末、auブランド端末、ドコモブランド端末、ソフトバンクブランド端末
au VoLTE対応SIMカードでのみご利用いただけます。nanoSIMカードではご利用いただけませんのでご注意ください。
nanoSIMカードでmineoサービスをご契約中の方が「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」SIMフリー端末、auブランド端末、ドコモブランド端末、ソフトバンクブランド端末に端末を変更して利用される場合は、SIMカードの変更が必要となります。
SIMカードの変更のお手続きはこちら<ドコモプラン(Dプラン)>
・ 「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」SIMフリー端末、auブランド端末、ドコモブランド端末、ソフトバンクブランド端末
<ソフトバンクプラン(Sプラン)>
・ 「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」SIMフリー端末、auブランド端末、ドコモブランド端末、ソフトバンクブランド端末
引用 : 「iPhone 13」シリーズにおける動作確認結果のお知らせ(2021年9月27日更新)|mineoユーザーサポート
そしてSIMフリー・au・ドコモ・ソフトバンクどこで購入したiPhone13であっても、mineoのSIMで問題なく使えることが確認できています。
iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Maxの動作確認は終わっている

「mineo公式より」
現時点でmienoで動作確認が取れているiPhoneの最新機種はiPhone12シリーズです。
過去の歴代iPhoneに関しては、一部キャリアを除いたiPhone5からiPhone6、iPhone7、iPhone8、iPhoneX(10)、iPhone11がmineoで動作確認が取れています。
つまりこの流れをくめばiPhone13が対応端末として追加発表される可能性は十分にあると考えられるのです。
iPhone 13のSIMフリー版の動作確認は今後発表されると予想
ではmineoによるiPhone13の動作確認はいつ頃になるのでしょうか。これについてもiPhone12を例に予想が立てられます。
mineoはSIMフリー版であるiPhone12/12Proの動作確認を2020年の10月23日に公式発表しています。
これは大手キャリアによるiPhone12/12Proの発売日である2020年10月23日と同日です。
つまりSIMフリー版のiPhone13の動作確認の発表は発売日と同日となるのではないかと考えられるのです。iPhone13の発売予定日ものちほど紹介していきます。
mineoでiPhone 13が発売される可能性はある?
mienoで動作確認が取れているのかも気になる話題ですが、果たして「mineoでiPhone13が販売されるのか」も知りたいところですよね。
結論を申し上げると、mineoからiPhone13が販売される可能性は低いといえます。
その理由としてはmineoは前作iPhone12の販売もしていないためです。mineoはiPhoneシリーズの販売はiPhone SE、iphone8、iphone11しか今のところ行っていません。
以上からiPhone12が取り扱われる可能性は今のところ考えにくいといえるでしょう。
2022年6月1日よりiPhone 13の発売が開始!
2022年6月1日より、mineoではiPhone13の取扱いが開始しました。販売するのはiPhone13(128GB/256GB/256GB)のみで、miniやProシリーズの取扱いはありません。
なおmineoのiPhone13の本体価格は102,168円〜となっています。
一括 | 分割(24回) | |
128GB | 102,168円 | 4,257円/月 |
256GB | 114,312円 | 4,763円/月 |
512GB | 138,600円 | 5,775円/月 |
これからiPhone13を購入予定の方は、mineoに乗り換えるタイミングで同時に購入しても良いでしょう!
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
iPhone 13をmineoで使う手順

※写真はiPhone12
では次にiPone13をmineoで使う手順について解説していきます。mineoで動作確認が取れたらいち早くiPhone13を使えるようにいまのうちに方法を確認しておきましょう。ご利用まではたったの3ステップです。
step
1Appleストアもしくは大手キャリアで端末を購入
step
2mineoのプランを申込む
step
3SIMを挿入しプロファイル設定を行う
アップルストアや大手キャリアでiPhone 13端末のみを購入
まずはAppleストアもしくはお好きなキャリアからIPhone13の端末のみを購入します。
端末の購入は各キャリアのオンラインショップがおすすめです。通常の店舗購入だと頭金がかかってしまいます。ですがオンライン購入をすれば頭金なしてお手頃お買い求めいただけます。
docomoとSoftBankでは頭金不要であるのに加えて、事務手数料も必要ありません!頭金は通常3,000円~10,000円程度かかることもあるため、これを浮かせられると非常に経済的です。
またオンラインショップで端末を購入することのメリットはお金だけではありません。ショップだと土日は特に混雑が予想され待ち時間が発生します。さらに不必要なオプション加入の勧誘を受けることもしばしばです。
ですがオンラインショップでは待ち時間も営業も気にする必要はありません。
こんなご時世ですので、密状態を回避できる意味でもオンラインショップを検討してみるのもいいかもしれませんね。
マイピタ | ||
プラン | シングル「データ通信」 | デュアル「音声通話+データ通信」 |
1G | 880円 | 1,298円 |
5G | 1,265円 | 1,518円 |
10G | 1,705円 | 1,958円 |
20G | 1,925円 | 2,178円 |
mineoは「au」「SoftBank」「docomo」の3大キャリアの回線どちらでも対応していますので、ご自身の利用エリアを踏まえて一番つながりやすい回線を選ぶとよいでしょう。
>>最新の【mineo キャンペーン】はこちら
>>【mineoの評判】はこちら
SIMカードを挿入しプロファイルのダウンロード(APN設定)
最後にSIMカードを端末に挿入して、APN設定を行います。
APN設定とは、端末にどのインターネット回線を使うのかを読み込ませる作業です。
mineoの公式サイトでは、iOS用にAPN設定の手順を紹介しています。またAIチャットによる24時間体制のサポートもあり、充実したユーザーのサポート体制もmineoの魅力と言えるでしょう。
mineoを申し込む2つの方法
続いてはmineoの申込方法についてです。申し込み方法には「店舗申込み」と「オンライン申込み」の2点あります。
それぞれの申込方法について紹介していきます。
mineoの店舗で申し込む
mineoは全国の店舗で申し込みが可能です。北は北海道から南は沖縄まで全国に226店舗を展開しています。
各都道府県に1つは店舗があるため、お住いからお近くの店舗を探してみて下さい。
mineoショップオンラインで申し込む
mineoの店舗が遠くて足を運べないという方には、オンラインショップがおすすめです。
オンラインショップではお使いになるデータ量や通話時間から最適なプランを提案してくれる料金シミュレーションがあります。
オンライン申込の場合、下記のご用意が必要となりますのであらかじめご準備のうえで申し込手続きにおすすみください。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類※端末購入の方のみ
- MNP予約番号
- 連絡用メールアドレスおよび電話番号
>>最新の【mineo キャンペーン】はこちら
>>【mineoの評判】はこちら
iPhoneをmineoで使うにあたってよくある質問
最後にiPhoneをmineoで使うときによくある質問にまとめてご回答します。
mineoの対応機種は?iPhone SE(第2世代)/iPhone 11/iPhone 12などは使える?
現在mineoで動作確認が取れているiPhone端末は以下のものになります。
・iPhone5(SoftBank docomo SIMフリー版)
・iPhone6/6s Plus
・iPhone SE/SE(第二世代)
・iPhone7/7 Plus
・iPhone8/8 Plus
・iPhoneX(10)/XS/XS Max/XR
・iPhone11/11 Pro/11 Pro Max
・iPhone12/12 Pro/12 mini / Pro Max
5G対応のiPhoneでもmineoは対応してる?
mineoは5GのiPhone端末にも対応しています。
mineoで5Gを利用するには、基本料金に+月額220円追加で支払うことでご利用可能です。mineoは3大キャリアの回線に対応していますので、追加オプションによって5G回線も利用可能なのです。
mineoでは6か月無料キャンペーンを展開していますので、お得に5Gを利用するなら今がチャンスです!
mineoで購入できるiPhone端末は何がある?
現時点(2021年9月14日時点)においてmineoで購入できるiPhone端末は以下のものになります。
・iPhone11(64GB)
・iPhone11(128GB)
・iPhone SE(第二世代 64GB)
・iPhone SE (第二世代 128GB)
・iPhone SE(第二世代 258GB)
こちらは在庫次第で用意ができない可能性もあるため、最新情報はmineoのホームページを確認してみください。
>まとめ:iPhone 13はmineoで使える?
2022年6月1日より、mineoでiPhone13(128GB/256GB/512GB)の発売が開始しました。種は限定されますが、mineoでiPhone13を購入することも可能です。
その他のiPhone13シリーズについても動作確認が行われ、問題なく使えることが発表されています。
mineoであればパケットシェアで恋人、友達、家族とデータが分け合えます。スマホのギガは使えないものの最新のiPhone13を使いたい方はmineoの購入がおすすめです。
月々のスマホ代だけでなく端末代もなるべく抑えたいという方は、大手キャリアのオンラインショップでお買い求めください。頭金がかからないため店舗購入よりもお得になります。