【10/13発売】auでXperia 5 Vをお得に購入 | auオンラインショップ限定

【激アツ】ワイモバイルで1円スマホ販売中!人気のAQUOS wish2やmoto g53y 5Gが一括1円!?

当サイトiPhone大陸の記事はPRを含む場合があります。

おトク注意報!

ワイモバイル_1円スマホ×学割

YM訴求_(23-11-1-2)

YM訴求5-3

YM_訴求3-2

YM_訴求4

YM_訴求2

YM_訴求6

ワイモバイルではお得なキャンペーンを多数開催中!!

端末セットなら最安一括1円~スマホをGETできちゃいます! スマホの買い替えはもちろん、子どものスマホデビューにもピッタリです。メインスマホが故障した時の保証用端末、プライベート用のサブ端末として持っておくのもありでしょう。

また、2023年11月15日~2024年5月31日までワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」を実施しています。5歳~18歳の子どもとその家族は1年間1,100円の通信料割引を受けられます!

各種割引が適用できればデータ20GBが1,078円から使える! 1円スマホ×学割」の相性は抜群! スマホデビューするなら今がチャンスです。

そのほか、格安で入手できる認定中古品iPhone、毎日21時~9時まで開催しているタイムセール、複数回線をまとめて安くできる家族割などお得なキャンペーンを常時開催しています。

ワイモバイルを今すぐお得に使いたい方は、以下の青いリンクまたは赤いボタンをタップして申し込みましょう!

SIM単体契約でも最大2万円相当以上のPayPayポイントがもらえる
ワイモバイルオンラインストア公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が21,600円値引き!

ワイモバイルオンラインストアはこちら

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>新プラン【ワイモバイル シンプル2】はこちら

Y!mobile(ワイモバイル)

ワイモバイルにiPhoneを持ち込みで使いたい!SIMを差し替えるだけで機種変更ができる

格安SIMで有名な企業はたくさんありますが、ワイモバイルの知名度はやはり高いです

知名度が高く安心感もあり、ワイモバイルのキャンペーンも充実しています。そんなワイモバイルにiPhoneを持ち込みで使いたい人はかなりいます。

これまで利用していたキャリアでiPhoneを使っていれば、格安SIMのワイモバイルにiPhoneを持ち込んで使えるようにしたいですよね。

そこで今回は、現在使っている端末のiPhoneをワイモバイルに持ち込む場合の料金や注意点などを紹介します

「ワイモバイルなら有名だし格安SIMで月額料金が安くなるだろう」と、安易に考えて失敗することがないようにしっかり読んでください。

ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が最大2万円値引き!学割も開催中!

今すぐスマホをおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

 

ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

最大23,000円相当キャッシュバック!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo店はこちらをタップ!

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

auお得注意報!

au Online Shopお得割_iPhone15

au_PR1

au_スマホスタート応援割

auではiPhone15シリーズやPixel 8/8 Pro、Xperia 5 V、TORQUE G06、Xiaomi 13T、Redmi 12 5G、Galaxy Tab S9 FE+ 5Gなどの新型スマートフォンやタブレットが続々登場!

それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら最大16,500円、他社からの乗り換えなら最大22,000円の割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

例えば..

iPhone15(128GB)なら通常価格は145,640円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると73,880円が免除されるため、実質負担金は71,760円。

さらに22,000円割引を適用すると実質49,760円、月々2,641円(初回2,658円)で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で10,000円相当還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

\22歳以下ならデータ20GBが1,078円~/
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

auオンラインショップはこちらをタップ!

※au Online Shop お得割実施中

>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら

楽天モバイルおトク注意報!

RM1-4

RM2-1

RM3

RM4-2

RM5

RM6

楽天モバイルではおトクなキャンペーンを多数用意しています!
とくにiPhoneの購入を検討している方は楽天モバイルでの購入を視野にいれましょう。

なんといっても楽天モバイルのiPhoneは4キャリア最安値!

さらに、今なら最大22,000円相当の楽天ポイントも貰えちゃいます! ポイントを加味するとApple StoreよりもおトクにiPhoneの購入が可能です。

また、楽天カードを持っている方は「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用し、24回目の支払いが完了した際に端末を返却することで、機種代金の最大半額分の支払が免除になります。

各種キャンペーンをフル活用すれば、iPhone15だって実質4万円台~購入できちゃうんです! おトク過ぎませんか!?

例えば..

iPhone15(128GB)なら本体価格は140,800円ですが、2年後に端末を返却すると実質負担は70,392円。

最大22,000ポイントを加味すると、実質負担はたったの48,392円! 実質約9万円もおトクになるんです。

そのほかにも、楽天モバイルユーザーなら楽天市場でのお買い物でポイント最大+3倍、NBA&パ・リーグが0円で見れるなど、日常生活においての恩恵も受けられます。

ぜひ、この機会に3GB 1,078円~使い始められる楽天モバイルを検討してみてくださいね! 楽天モバイル公式サイトは、以下の青いリンクまたは赤いボタンをタップでアクセスできます↓

楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値/

楽天モバイルのお申し込みはこちらをタップ

※単独回線でも3GB 1,078円~使える!

>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら

 

持ち込み可能!ワイモバイルならSIMのみ契約でiPhoneが安く使える

ワイモバイルでは、SIMフリー端末を利用したりドコモやauなどで購入した端末のSIMロック解除をしたりすれば、ワイモバイルのSIMで端末を使うことができます。

これまで他のキャリアで使っていた端末を無駄にすることなく、そのままさらに使い続けられます。

乗り換えの際に、端末本体の代金を気にせずに乗り換えられるのが大きなメリットですね。

また、アップルやGoogleストアから発売されているiPhoneやGoogle PixelなどではSIMフリー端末が販売されています。

「最新の端末を使いたいけど、月々の支払いはワイモバイルの利用料金で安く使いたい!」という場合でも、ワイモバイルのSIMのみの契約で最新端末を安い料金で利用することができます。

 

この時、使いたいSIMの種類を間違えないように注意しておくことが重要です。

ワイモバイルでは、nanoSIMもしくはスマートフォン内蔵の一体型のeSIMの2種類のサイズのSIMを取り扱っています。

物理的にスマホに挿して使うのはnanoSIMなので、申し込みのときにSIMは間違えずに選択しましょう。

 

iPhoneを持ち込んだ場合のワイモバイルの料金 | 4GB 1,078円〜

SIMのみの契約では、格安SIMによって月額料金をかなり安くすることができます。

ワイモバイルの格安SIMの料金は以下になります。

  月額料金(税込み) おうち割光セット
または
家族割(2回線目以降)適用時
シンプル2 S (4GB) 2,365円 1,078円
シンプル2 M (20GB) 4,015円 2,178円
シンプル2 L (30GB) 5,115円 3,278円

家族割引サービスやおうち割などのお得な割引を利用すれば、4GBのシンプル2 Sプランなら1ヶ月わずか980円(税込み1,078円)で利用することができます

さらに、月に550円(税込み)の「データ増量オプション」を申し込むと、シンプル2 Sは6GB、シンプル2 Mは25GB、シンプル2 Lは35GBに増量することが可能です。

SIMのみの契約でも、「データ増量オプション」への加入はできるので心配ありません。

機種持ち込みのSIMのみ契約なら最大15,000円相当の還元がうけられる!

YMOLS_1.5万CB(2311)

特典内容 最大15,000円相当のPayPayポイントがもらえる
適用条件 ・ワイモバイルオンラインストアから手続きすること
・新規契約・他社からの乗り換えであること
・SIMカードまたはeSIM単体で申し込むこと
・シンプル2 S/M/Lいずれかのプランを申し込むこと
期間 終了日未定

ワイモバイルオンラインストアからSIMカードまたはeSIM単体を申し込むと、最大15,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

もらえるポイントは手続内容や契約プランによって異なります。内訳は以下の通り。

内訳

  • PayPay決済で買い物をするとPayPayポイント20%付与
    • シンプル2 M/Lの場合 最大10,000円相当【新規・乗り換え】
    • シンプル2 Sの場合 最大3,000円相当【新規・乗り換え】
  • 必ずもらえる!PayPayギフトカード
    • シンプル2 M/Lの場合 5,000円相当【乗り換えのみ】

合計最大15,000円相当のPayPayポイント還元

ワイモバイルの契約&PayPayでお買い物をすることで、最大15,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

対象者は新規契約または他社から乗り換えでシンプル2 S/M/Lを契約した方です。

お買い物特典に関しては、ワイモバイルの開通月から2ヶ月後の1ヶ月間にPayPay支払いでお買い物をする必要があるので忘れないようにしましょう。

もしPayPayでお買い物をしなかった場合は、最大5,000円相当の還元です。

また、シンプルSの料金プランは還元の上限金額が低かったり対象外になったりするので、最大20,000円相当の還元を受けるにはシンプルMかシンプルLの料金プランを選ぶ必要があります

引用:ワイモバイル契約のキャンペーン!乗り換えや機種変更でおとくな特典をもらう方法まとめ

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

ヤフー店ならSIMのみ契約で最大23,000円分のPayPayポイントがもらえる!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo!店はこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!


>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

ワイモバイルならiPhoneの持ち込みに使える端末保証サービスがある

ワイモバイルでは、iPhoneの持ち込みでSIM単体での契約をした場合に利用できる「持込端末保証 with AppleCare Services」のサービスがあります。

このサービスは、利用しているiPhoneが予期せぬトラブルに遭ってしまった場合に、修理代金の割引や端末の交換などのサービスを受けられるものです

SIMのみの契約でも、使う端末のトラブルにもしっかり保証してくれるのはとても大きなメリットですね。

持込端末保証 with AppleCare Servicesのサービス内容

「持込端末保証 with AppleCare Services」では、以下のサービス内容を受けられます。

  • 自然故障(バッテリー交換含む)での無償の修理
  • 画面または背面ガラスの損傷への対応
  • その他、水濡れや水没などのトラブルへの対応
  • エクスプレス交換サービスでの新品または新品同様への交換
  • Appleサポートへの電話やチャットの優先接続

そのほか、ワイモバイルのオリジナルサービスとして、以下の2つのサービスが提供されています。

  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • データ復旧支援サービス

機種持ち込みでもこれだけの手厚いサービスを受けられるので、使い込んでいる端末を持ち込んでSIMのみの契約をするケースでも安心です。

無償での修理やトラブルの対応など、古い端末を使い続けるケースでも安心してSIM契約ができます。

持込端末保証 with AppleCare Servicesの料金

「持込端末保証 with AppleCare Services」の料金は、1ヶ月ごとに支払う月額制となっています。

金額は機種によって変わり、主な機種と料金は以下のようになっています。※2023/11/13現在

対象機種 月額料
iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max 1,580円
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone X 1,480円
iPhone 15 Plus 1,380円
iPhone 14 Plus 1,350円
iPhone15、iPhone 14、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 11、iPhone XR、iPhone 8 Plus、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 7 1,180円
iPhone SE(第1/第2/第3世代) 950円

また、修理サービスの料金も故障や損傷などの内容によって負担する金額が異なってくるので注意です。

修理サービスの料金の金額は以下になります。

サービス内容 負担額
自然故障(バッテリー交換含む) 無料
画面修理 3,700円
背面ガラスの修理 3,700円
画面修理 + 背面ガラスの修理 7,400円
その他の損傷に対する修理 12,900円

「持込端末保証 with AppleCare Services」は、自然故障や損傷への対応だけでなく、交換やサポートへの優先接続などさまざまな内容のサービスとなっています。

iPhoneを安心して使っていきたい人は、ぜひ申し込んでおきましょう。

 

要チェック!

楽天モバイル_iPhoneトク得乗り換えキャンペーン_iPhone15(2)

iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!

キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!

例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。

いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。

さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。

iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!

どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。

楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/

最大22,000円相当還元!

楽天モバイルでお得にiPhone15/15 Proを購入する

※楽天ポイントもザクザクたまる!

>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら

ワイモバイルならiPhoneもお得に買える?!

ワイモバイルでは時期によってお得なキャンペーンや祭りを開催することがあります

以前は期間限定で超PayPay祭でiPhoneもお得に購入することができました。その際にはiPhone12とiPhoneSE3が対象でした。

また、タイムセールなどではiPhoneSE2がMNPで一括1円なども実施していますよ!※タイムセールは時期と商品が異なる場合があります。まずは事前にチェックしておきましょう。

以下、ワイモバイルでも購入できるiPhoneSE3とiPhone12の実際の価格をチェックしてみましょう。

価格重視ならiPhoneSE(第3世代)

iPhoneSE3(第3世代)

価格重視で購入するなら、iPhoneSE(第3世代)がおすすめです。

2022年3月18日に発売され、iPhone13シリーズと同じ「A15 Bionicチップ」が搭載されている機種です。

Apple Pay、防水防塵、ステレオスピーカー、ワイヤレス充電対応、指紋認証などたくさんの機能を備えています。

第2世代のモデルを引き継いでおり、片手でも操作しやすく扱いやすいサイズと外観になっています

容量が64GBの場合で定価は税込み73,440円ですが、ワイモバイルではお得なキャンペーン割引価格で本体を購入することができます。

iPhoneSEの価格(64GB・シンプル2 M/Lプラン) 本体価格 割引額
定価 73,440円 -
新規購入 55,440円 -18,000円
MNP 55,440円 -18,000円
機種変更 69,120円 -4,320円

新規購入またはMNPの場合は、18,000円の割引で本体を購入できます。ただし、MNPではソフトバンクとLINEMOは割引の対象外になります。

また、料金プランがシンプル2 Sだと本体割引が18,600円ではなく14,400円になるので注意です。

性能重視ならiPhone12

iPhone12 カラーバリエーション

少し値段が張ってもいいから性能を重視するというのなら、iPhone12がおすすめです。

「A14 Bionic」のチップを搭載しており、5Gの電波にも対応しているため、通信速度がとにかく速いのが大きな特徴です。

また、デュアルカメラのカメラ性能の大幅な向上や、マグネットを使って安定したワイヤレス充電ができる「MagSafe」など、高機能の要素が盛りだくさんの機種です。

なんと在庫が乗り換えで「9,936円」という破格の値段で購入ができたんです!

しかし現在オンラインストアでは全部売り切れており、購入ができません。※店舗に在庫があれば購入は可能です。

また2023年11月15日~iPhone13の取り扱いが決定しました。今後購入を検討される方はiPhone13での購入を検討してみてくださいね!※以下は現時点で分かっているiPhone13の価格と機種変更の割引価格となります。

iPhone13の価格(64GB・シンプル2 M/Lプラン) 本体価格 割引額
定価 115,200円 -
新規購入 - -
MNP - -
機種変更 93,600円 -21,600円

ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が最大2万円値引き!学割も開催中!

今すぐスマホをおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

 

ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

最大23,000円相当キャッシュバック!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo店はこちらをタップ!

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

 

ワイモバイルで持ち込みiPhoneを使う手順

SIMカード

ワイモバイルでは、iPhoneを持ち込んでSIMのみを契約することで月額料金を安く使うことができます。

iPhoneをお得に使うための持ち込みの手順は、以下の通りです。

手順

  1. 自分でiPhoneを用意する
  2. ワイモバイルのSIMを申し込む
  3. APN構成プロファイルをダウンロードして完了

手順を1つ1つ、詳しく解説します。

自分でiPhoneを用意する

まずは、自分で使うiPhoneを用意します。

今まで使っている機種でもいいですし、キャンペーンを利用して割引購入したiPhoneでもいいです。

ワイモバイルで動作確認が取れているiPhone機種は、以下になります。

動作確認端末

iPhone SE(第3世代)、iPhone13、iPhone13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12、iPhone SE(第2世代)、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone XR、iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone X、iPhone 8 Plus、iPhone 8、iPhone 7 Plus、iPhone 7、iPhone SE、iPhone 6s Plus、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5s

ワイモバイルのSIMを申し込む

使うiPhone本体が用意できたら、次はワイモバイルのSIMを申し込みます。

iPhoneに物理的に挿入できるSIMはeSIMではなくnanoSIMなので、物理SIMを使いたい場合はnanoSIMを間違えずに選択しましょう

nanoSIMはすべてのスマートフォンに対応していますが、eSIMは古い機種だと対応していないケースがあるので注意です。

iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降の機種であれば、nanoSIMのほかにeSIMも利用できますよ。

→ワイモバイルオンラインストア公式

→ワイモバイル ヤフー店

APN構成プロファイルをダウンロードして完了

SIMを申し込んだら、APN構成プロファイルをiPhoneにダウンロードします。

APN構成プロファイルとは、iPhoneで格安SIMにMNP(乗り換え)したときのAPN設定で必要なファイルになります。

利用するiPhoneをWi-Fiでインターネットに接続したら、Safariブラウザでワイモバイルのサイトから構成プロファイルをダウンロードしてください。

ダウンロードが終了したら、自動的にインストールやAPN設定がされるのでこれで完了です。

持ち込み機種変更の場合はSIMを差し替えるだけでOK!

すでにワイモバイルを利用しており、iPhoneの持ち込み機種変更をする場合は、スマートフォンの本体内に挿入されているSIMを差し替えるだけでOKです。

APN構成プロファイルをダウンロードするなどの作業が必要ありません

SIMを交換するだけで、すぐ使えるようになるのでとても簡単ですよ。

ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が最大2万円値引き!学割も開催中!

今すぐスマホをおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

 

ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

最大23,000円相当キャッシュバック!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo店はこちらをタップ!

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

 

ワイモバイルにiPhoneを持ち込む場合の3つの注意点

ワイモバイルにiPhoneを持ち込んで格安SIMのみを契約すると、最新機種のiPhoneでも格安の月額料金で利用することができます。

しかし、iPhoneをワイモバイルに持ち込む場合には、注意しなければいけないことが3つあります。

  • 他社で購入したiPhoneはSIMロックがかかっていないこと
  • APN構成プロファイルをダウンロードする際はWi-Fi環境が必要になる
  • 初期設定は自分で行う必要がある

それぞれ詳しく解説します。

1. 他社で購入したiPhoneはSIMロックがかかっていないこと

他社で購入したiPhoneは、SIMロックがかかっていない状態でないとワイモバイルのSIMが使えません

SIMロックを解除したスマートフォンは、どの携帯電話会社のSIMカードでも利用が可能になり、この状態を「SIMフリー」と呼びます。

他社のiPhoneを持ち込むときは、SIMロックを解除してSIMフリーの状態にするようにしましょう。

SIMロックの解除は店舗でないとできないわけではなく、自分自身で解除することも可能ですよ。

2021年10月1日から、SIMロックがかけられた端末の販売を原則として禁止する方針が総務省より示されています。

そのため、2021年10月以降に購入したiPhoneは基本的にSIMフリー端末なので、SIMロックを解除することなくそのままSIM契約して使えます。

SIMロックがかけられた端末の販売が原則禁止となったために、現在ではロックが解除されているSIMフリーのほうが一般的になりつつあります。

また、SIMロックがかかっていないデメリットも特にないので、ロックを解除することのデメリットを特に気にする必要もありません。

2. APN構成プロファイルをダウンロードする際はWi-Fi環境が必要になる

SIMの申し込み後には、APN構成プロファイルをiPhoneにダウンロードする必要があります。

しかし、MNPではSIMを切り替えるとiPhoneは開通していない状態に変わるので圏外になってしまいます

LTEや4Gなどのモバイル通信のインターネット環境は、全く使えなくなります。

そのため、APN構成プロファイルをダウンロードするためにWi-Fi環境が必要になります。

自宅のWi-Fiや、街中のフリーWi-Fiなどを利用してダウンロードしましょう。

3. 初期設定は自分で行う必要がある

APN構成プロファイルのダウンロードやAPNの自動設定が終了したら、そのままWi-Fi環境で初期設定を行う必要があります。

この初期設定は自動ではないので、自分自身で操作して設定しないといけません。

ちょっと面倒ではありますが、そこまで難しすぎる手順や操作ではないので、説明の通りにすれば大丈夫です。

ワイモバイルの公式サイトに初期設定方法の手順が記載されているのであわせて参考にしてみると良いでしょう。

ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が最大2万円値引き!学割も開催中!

今すぐスマホをおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

 

ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

最大23,000円相当キャッシュバック!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo店はこちらをタップ!

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

 

SIMのみ契約するならオンラインショップがおすすめ

SIMのみ契約をする場合には、店舗や家電量販店などの選択もありますが、オンラインショップがおすすめです!

「待ち時間がない」ことや「余計な営業を受けない」ことが、やはり大きなメリットです。

布団の中からでも、ワイモバイルのSIMのみ契約の手続きが簡単にできますよ。

さらに、事務手数料も無料です。

オンラインショップで契約することでかなりストレスフリーになりますし、契約が終わればあとは家に届くのを待つだけなのでとても楽で簡単です。

 

ワイモバイルではSIMのタイムセールを開催しているときがあり、タイムセール時間内の申し込みでSIMのみ契約でも3000円相当のペイペイポイントがもらえるなどの特典があるのが魅力ですね。

タイムセールがなくても、ワイモバイルの公式オンラインストアYahoo!店なら最大で20,000円相当のPayPayポイントが還元される特典があります。

ぜひ、あなたもオンラインショップでお得に気楽にSIMのみ契約をしてみてください。

ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が最大2万円値引き!学割も開催中!

今すぐスマホをおトクにワイモバイルオンラインストアで手に入れるにはこちらをタップ!

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

 

ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!

ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

最大23,000円相当キャッシュバック!学割も開催中!

ワイモバイルオンラインストアYahoo店はこちらをタップ!

※店舗と違って事務手数料がタダ!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら

ワイモバイルお得情報!

おトク注意報!

\SIMを差し替えるだけ!/
YM訴求_(23-11-2)

他社からの乗り換えでSIM単体契約を検討している方は必見!

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店では、SIMのみ契約する方を対象に最大26,000円相当のPayPayポイント還元を行っています。2023年12月5日までは通常時よりも3,000円相当増額中!

おトク過ぎませんか!? SIM単体契約でここまで高額な還元を受け取れるのはワイモバイルくらいです。

ポイント詳細は以下の通り(他社から乗り換えた場合)。

  シンプルL シンプルM シンプルS
新どこでももらえる特典 6,000円相当 6,000円相当 500円相当
SIMご契約特典・SIMご契約特典プラス 10,000円相当 10,000円相当 3,000円相当
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 7,000円相当
10,000円相当
7,000円相当
10,000円相当
-
合計 26,000円相当還元
26,000円相当還元
3,500円相当

こんな機会滅多にありません!
あなたもぜひこのタイミングでワイモバイルを利用してみてはいかがでしょうか?

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店は以下よりチェック↓

ワイモバイル ヤフー店でPayPayポイントGET!

注釈

  • 新どこでももらえる特典

    ※1新規・のりかえ・番号移行・シンプルS/M/Lへの変更が対象。シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。
    ※2クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象。
    ※3シンプルSは500円相当。シンプルM/Lは6,000円相当。後日PayPayポイントを付与。出金と譲渡はできません。

  • SIMご契約特典
    ※1 出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
    ※2 申込月の4カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
    ※3 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。
    ※4 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
  • SIM PayPayポイント20%上乗せ特典
    ※1 出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
    ※2 申込月の4カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
    ※3 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。
    ※4 申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。

さらに! ワイモバイルならなんと、認定中古品iPhoneがおトク過ぎる!!

どれくらいおトクなのか?

YM_ヤフー店_認定中古品iPhoneSE2,11

iPhoneSE2が一括1円、iPhone 11が一括9,800円で購入できちゃうんです!(乗り換えでシンプルM/L契約時)

発売当初約8万円していたiPhoneが、たったの1万円以下!

「でも中古品って動作不良とかあったらどうしよう..」

大丈夫です! ワイモバイルで取り扱っている認定中古品はソフトバンクの厳しい検査を通過した端末しか取り扱っていないので、安心して利用できます。

しかも、商品到着後8日以内に機能不良が発覚した場合は無料交換してもらえる! メルカリやヤフオクなんかで買うよりも断然おすすめなんです。

最新&新品のiPhoneにこだわらず、とにかく安くiPhoneをGETしたい方はワイモバイル ヤフー店をチェックしてみてくださいね! iPhone8やXRもまだまだ現役で活躍できるモデルです。

\  在庫限り!!/

ワイモバイル ヤフー店の認定中古品iPhoneはコチラ

注釈

※本製品はApple認定整備済品ではありません。
※別途通信料がかかります。

ワイモバイルワイモバイル_ロゴ_ミニ
運営会社 ソフトバンクモバイル株式会社
元回線 ソフトバンク
iPhoneの販売 ワイモバイルで販売されているiPhone一覧
1円iPhone ワイモバイルの1円iPhone情報
端末一覧 ワイモバイルの端末一覧
評判・口コミ ワイモバイルの評判・口コミ
クーポンキャンペーン情報 ワイモバイルのキャンペーン
学割 ワイモバイルの学割情報
家族割 ワイモバイルの家族割情報
解約方法 ワイモバイルの解約方法
店舗 全国4,000店舗以上 : ワイモバイルの店舗とオンラインストアを比較
エリア ワイモバイルのエリア
5G 対応 : ワイモバイルの5G
料金 ワイモバイルの料金プラン「シンプル」 / ワイモバイル シンプル2
通話料 22円/30秒 : ワイモバイルの通話オプション
留守電 対応 : ワイモバイルの留守番電話
機種変更 ワイモバイルで機種変更する方法
デメリット ワイモバイルのデメリット
通信障害情報 ワイモバイルがつながらない時の対処法
MNP転出 ワイモバイルからMNP転出する方法
テザリング 可能 : ワイモバイルのテザリング方法
eSIM 対応 : ワイモバイルのAPN設定方法
Wi-Fi ワイモバイルのポケット型Wi-Fi
新規契約 ワイモバイルオンラインストアを使う全手順
予約 ワイモバイルで来店予約する方法
問い合わせ ワイモバイルへの問い合わせ方法
2回線目 ワイモバイル2回線目のお得な契約方法
海外利用 ワイモバイルの海外利用
審査情報 ワイモバイルの審査情報
事務手数料 オンライン申し込みで無料 : ワイモバイルの事務手数料
他社からののりかえ ドコモからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
auからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
楽天モバイルからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
UQモバイルからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
ahamoからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
povoからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
LINEMOからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
IIJmioからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
OCNモバイルからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
mineoからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
LINEモバイルからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
J:COMモバイルからワイモバイルへ乗り換える方法と手順
他社との比較 ドコモとワイモバイルの比較
auとワイモバイルの比較
ソフトバンクとワイモバイルの比較
楽天モバイルとワイモバイルの比較
UQモバイルとワイモバイルの比較
ahamoとワイモバイルの比較
povoとワイモバイルの比較
LINEMOとワイモバイルの比較
IIJmioとワイモバイルの比較
OCNモバイルとワイモバイルの比較
mineoとワイモバイルの比較
LINEモバイルとワイモバイルの比較
その他 ワイモバイルのおすすめスマホ
ワイモバイルのかんたんスマホ
ワイモバイルの維持費を極限まで安くする方法
ワイモバイルのまとめて支払いの使い方
ワイモバイルの配送について
ワイモバイルのSIM再発行方法
  • この記事を書いた人
iPhone大陸

iPhone大陸運営事務局

格安SIMの「ロケットモバイル」を提供する株式会社IoTコンサルティングが運営しています。「IoT」という手段を通して、世の中を効率化し、生産性を上げていくことをミッションに抱えています。年々高騰するスマートフォンや頻繁に変化する格安SIMを後悔せず選べるように「iPhone大陸」を運営しております。

-Y!mobile(ワイモバイル)

Copyright© iPhone大陸 , 2023 All Rights Reserved.