【10/12発売】auでPixel8/8Proを予約注文 | auオンラインショップ

【激アツ】ワイモバイルで1円スマホ販売中!人気のAQUOS wish2やmoto g53y 5Gが一括1円!?

当サイトiPhone大陸の記事はPRを含む場合があります。

おトク注意報!

ワイモバイル_1円スマホ×学割

YM訴求_(23-11-1-2)

YM訴求5-3

YM_訴求3-2

YM_訴求4

YM_訴求2

YM_訴求6

ワイモバイルではお得なキャンペーンを多数開催中!!

端末セットなら最安一括1円~スマホをGETできちゃいます! スマホの買い替えはもちろん、子どものスマホデビューにもピッタリです。メインスマホが故障した時の保証用端末、プライベート用のサブ端末として持っておくのもありでしょう。

また、2023年11月15日~2024年5月31日までワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」を実施しています。5歳~18歳の子どもとその家族は1年間1,100円の通信料割引を受けられます!

各種割引が適用できればデータ20GBが1,078円から使える! 1円スマホ×学割」の相性は抜群! スマホデビューするなら今がチャンスです。

そのほか、格安で入手できる認定中古品iPhone、毎日21時~9時まで開催しているタイムセール、複数回線をまとめて安くできる家族割などお得なキャンペーンを常時開催しています。

ワイモバイルを今すぐお得に使いたい方は、以下の青いリンクまたは赤いボタンをタップして申し込みましょう!

SIM単体契約でも最大2万円相当以上のPayPayポイントがもらえる
ワイモバイルオンラインストア公式 : https://www.ymobile.jp/store/

オンラインストアなら機種代金が21,600円値引き!

ワイモバイルオンラインストアはこちら

※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!

>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>新プラン【ワイモバイル シンプル2】はこちら

投げ売り情報!

SB_Pixel7a_実質24円

Google Pixel 7aが新登場!!
そしてソフトバンクでは、いきなり実質24円の投げ売りキャンペーンを開催しています!

価格内訳

  • 定価 : 79,920円
  • 乗り換え : 57,936円(21,984円割引)
  • 新トクするサポート : 2年後端末返却で2,413円×24回=57,912円免除

実質負担 1円×24回=実質24円

今あなたが他社を利用している、もしくは22歳以下で新規契約を検討しているなら、ソフトバンクでの購入がおすすめです! 人気カラーはすぐ在庫切れになってしまうので、早めに購入しましょう。

ソフトバンクオンラインショップ | Google Pixel 7aはこちら

Pixel Pixel 7a

【コスパ暴力】Pixel 7aを11項目で激辛レビュー!買うべき理由と買わない理由は?

【コスパ暴力】Pixel 7aを11項目で激辛レビュー!買うべき理由と買わない理由は?

「Pro持ちも嫉妬レベル!?」そう思わせるスマホがGoogleより誕生。

そのスマホの名はGoogle Pixel 7a!!

重要スペックは進化を遂げ、妥協すべき点は性能を抑える、そして価格6万円台から購入できるコスパ暴力なPixel 7aが登場しました。

同価格帯のスマホはもはや敵ではない!? むしろiPhoneキラー!?

実際の所はどうなのか? 気になりますよね。

そこで今回は、元携帯ショップ店員で数多くのスマホに触れてきた私がGoogle Pixel 7aを11項目で徹底レビューしていきます! 良い所も悪い所も正直にレビューしていこうと思います。

Pixel 7aは上位モデルPixel 7 Proと同じCPU「Google Tensor G2」を採用しており、高いパフォーマンスを発揮してくれます。日常使いとしてはもちろん、ちょっとばかしヘビーな使い方をしてもPixel 7aなら寄り添ってくれます。

ただ良い所ばかりではありません。悪い点も含めて購入前の参考にしてみてくださいね!

Google Pixel 7a_レビュー

auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

auオンラインショップでお得にPixel7aを手に入れるにはコチラをタップ!

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら

ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

ソフトバンクオンラインショップでお得にPixel 7aを手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取りが対象)


>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら

ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!

今すぐPixel 7aをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時

【Androidスマホの最新情報】

2023年11月29日更新

auお得注意報!

au_ブラックフライデー_2023

au_ブラックフライデー_2023(1)

au Online Shopお得割_iPhone15

au_PR1

au_スマホスタート応援割

auではiPhone15シリーズやPixel 8/8 Pro、Xperia 5 V、TORQUE G06、Xiaomi 13T、Redmi 12 5G、Galaxy Tab S9 FE+ 5Gなどの新型スマートフォンやタブレットが続々登場!

それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。2023年11月30日まではブラックフライデーも開催しています。

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら最大16,500円、他社からの乗り換えなら最大22,000円の割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

例えば..

iPhone15(128GB)なら通常価格は145,640円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると73,880円が免除されるため、実質負担金は71,760円。

さらに22,000円割引を適用すると実質49,760円、月々2,641円(初回2,658円)で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

auユーザーに関しては、iPhone SE2やiPhone11などの4GiPhoneからiPhone15シリーズへ機種変更すると11,000円割引が受けられます。最新モデルにこだわらない方は最大約4万円割引で購入できるiPhone13を視野に入れてみても良いでしょう!

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で10,000円相当還元や、auスマートパスプレミアム有料会員限定の3,000円相当の機種変更クーポンなども用意しています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

\22歳以下ならデータ20GBが1,078円~/
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

auオンラインショップはこちらをタップ!

※au Online Shop お得割実施中

>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら

目次

楽天モバイルおトク注意報!

RM1-4

RM2-1

RM3

RM4-2

RM5

RM6

楽天モバイルではおトクなキャンペーンを多数用意しています!
とくにiPhoneの購入を検討している方は楽天モバイルでの購入を視野にいれましょう。

なんといっても楽天モバイルのiPhoneは4キャリア最安値!

さらに、今なら最大22,000円相当の楽天ポイントも貰えちゃいます! ポイントを加味するとApple StoreよりもおトクにiPhoneの購入が可能です。

また、楽天カードを持っている方は「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用し、24回目の支払いが完了した際に端末を返却することで、機種代金の最大半額分の支払が免除になります。

各種キャンペーンをフル活用すれば、iPhone15だって実質4万円台~購入できちゃうんです! おトク過ぎませんか!?

例えば..

iPhone15(128GB)なら本体価格は140,800円ですが、2年後に端末を返却すると実質負担は70,392円。

最大22,000ポイントを加味すると、実質負担はたったの48,392円! 実質約9万円もおトクになるんです。

そのほかにも、楽天モバイルユーザーなら楽天市場でのお買い物でポイント最大+3倍、NBA&パ・リーグが0円で見れるなど、日常生活においての恩恵も受けられます。

ぜひ、この機会に3GB 1,078円~使い始められる楽天モバイルを検討してみてくださいね! 楽天モバイル公式サイトは、以下の青いリンクまたは赤いボタンをタップでアクセスできます↓

楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値/

楽天モバイルのお申し込みはこちらをタップ

※単独回線でも3GB 1,078円~使える!

>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら

 

はじめに。Pixel 7aを使って良かった所と悪かった所を紹介

Google Pixel 7a_レビュー2

結論、Pixel 7aはかなり完成度の高い機種です!
「ミドルクラスのスマホ選びで迷ったらPixel 7aを買えば間違いない」と言っても過言ではありません。それくらい満足できる機種ということです。

ただあなたがどの点を重視するかで満足度は変わってきます。

まずは、Google Pixel 7aを使ってみて個人的に良いと思った所と悪いと思った所を紹介していきます。

良い所 悪い所
  • フレームやカメラ周りがメタリック素材になったので価格の割に高級感があって嬉しい
  • 基本どのアプリでもサクサク快適に利用できる
  • ある程度重たいゲームも楽しめる
  • 手軽にキレイな写真が撮れる
  • 1日安心して使えるバッテリー容量
  • 顔認証とワイヤレス充電に対応している
  • スムーズディスプレイ90Hzで滑らかな操作感を味わえる
  • ハイレゾ相当のBluetoothコーデックに対応(LDACも対応)
  • しっかり重さを感じられる重量になった
  • 画面の最大輝度が低い(屋外で見にくい時がある)
  • 充電速度が遅い

Pixel 7aを使っていて気になった点は、本体の重さ・画面の最大輝度・充電速度の3つです。

とくに本体重量は193.5gとしっかり重さ感じられるようになっています。Pixel 6aと比較すると、つい「重ッ!!」と感じてしまいます。

同日に発表されたサイズ感の似たXperia 10 Vなんて159gしかありません。重量は携帯性にも関わってくるので、結構気になる部分です。

ただ、ボディは手に馴染みやすい仕上がりでサイズ感も大きくないので、買わない理由にはなりません!

また、欲を言えばもう少し画面輝度を明るくして、充電速度を速くしてほしかったなと思いました。

とは言え、総合的にはかなり満足度の高い1台に仕上がっているなと感じています!

CPUは上位モデルのPixel 7/7 Proと同じ「Google Tensor G2」を搭載しており、レスポンスも良く快適に使えるスマホです。

性能も価格も、まさに「ちょうど良い」スマホだと思います。Pixel 7aには魅力的な要素がたっぷり詰まっているので、項目別で詳しくレビューしていきましょう。

 

Pixel 7aの外観・同梱品をレビュー

Google Pixel 7a_同梱品

まずはGoogle Pixel 7aの外観についてレビューしていきます。

Pixel 7aの外観・同梱品
サイズ 高さ152.0mm×横幅72.9mm×厚み9.0mm
重量 193.5g
カラー Coral / Sea / Charcoal / Snow
同梱品 USB Type-Cケーブル(CtoC 1m) / クイックスイッチアダプター / サポートガイド / SIMピン

参考 : Google Pixel 7a 技術仕様 | Googleストア

高級感あるデザインで安っぽさがない!

Pixel 7aのデザインは前作のPixel 6aを継承。前面にはパンチホール型のインカメラを搭載し、背面には特徴的なカメラバーが備わっています。

そしてフレームやカメラ周りはメタリック素材になっています。そのため、安っぽさが全くありません! むしろ高級感すら感じられます。

Google Pixel 7a_前面

前面

Google Pixel 7a_背面

背面 | 中央にはGoogleの「G」が刻まれている

Pixel 6aもコストパフォーマンスの高い1台ですが、全体的にプラスチック素材なので安っぽく見えてしまってたんですよね。

その点Pixel 7aは裸で持っても恥ずかしくない仕上がりになっているなと思います。ココは個人的に嬉しいポイント!

ちなみにボタン配置は前作から変わらず右側面に電源ボタンと音量調節ボタン、左側面にSIMスロットを備えています。そして下部には充電口とスピーカーがあります。

Google Pixel 7a_右側面 Google Pixel 7a_左側面 Google Pixel 7a_上部 Google Pixel 7a_下部

ちょうど良いサイズ感で片手操作も問題ないが・・・

Google Pixel 7a_手持ち

Pixel 7aの本体サイズは、高さ152.0mm×横幅72.9mm×厚み9.0mmです。スマホとしては一般的なサイズ感で、手の小さい私でも片手操作ができるくらいです。

他のPixelやiPhoneSE3と大きさを比較するとこんな感じ。

大きさ比較_Pixel 6a/7a/7Pro

(左から)Pixel 6a/7a/7 Pro

大きさ比較_iPhoneSE3/Pixel 7a

(左から)iPhoneSE3/Pixel 7a

Pixel 7aとPixel 6aの大きさがほぼ変わりません。Pixel 7 Proよりかは小さめでiPhoneSE3よりかは大きめなサイズ感ですね。ズボンのポケットにもスッポリ収まります。ちなみにカメラやボタンの配置からPixel 6aのケースはPixel 7aへ流用不可。

Pixel 7aは四隅や側面が丸みを帯びているので手に馴染む感じがあります。横持ちのゲームをプレイしていても、角が手のひらにあたって痛いということはありません。

しかし! Pixel 7aはちょっと重いかなと思いました......。Pixel 7aの重量は193.5gなので、Pixel 6a(178g)を持った後だとズッシリ感があります。

「軽さは正義!!」「とにかく携帯性重視!!」という方はPixel 6aのほうがしっくりくるでしょう。長時間スマホを触っていても手が痛くなることはありません。

あとは慣れの問題もあるかもしれませんね!

背面カメラの出っ張りはかなり抑えられている

Google Pixel 7a_背面カメラの出っ張り

Pixel 7aの背面カメラは出っ張りも抑えられています。出っ張り具合はポイントカード約1枚分!

カメラの出っ張りが嫌いな方も多いと思いますが、この程度であれば許容範囲ではないでしょうか?

ちなみに上位モデルのPixel 7 Proはポイントカード約3枚分の出っ張りがあります。

背面カメラの出っ張り_Pixel 7a/7 Pro

(左から)Pixel 7a/7 Pro

Pixel 6aと並べると出っ張り具合はそんなに変わりません。

背面カメラの出っ張り_Pixel /6a7a

(左から)Pixel 6a/7a

カラーバリエーションは4色

Pixel 7aはCharcoal・Snow・Sea・Coralの4色展開です。前作とは違いポップなカラーも展開、老若男女問わず手に取りやすいカラーバリエーションになっています。

Google Pixel 7a_Sea

そして今回購入したのは水色のSeaというカラー。クリアケースで使いたくなるようなキレイな色味です!

ちなみにPixel 7aのCoralを購入すると「YouTube Premium 12ヶ月間無料トライアル」特典が付いてきます!

Googleストア・ドコモ・au・ソフトバンクどこで購入しても特典がもらえるので、Coralを購入した方は活用していきましょう。

広告なしでYouTubeが楽しめちゃいますよ!

Googleストアで購入すると発売記念限定ケースが無料でもらえる!

Google Pixel 7a_発売記念限定ケース

Pixel 7aは携帯キャリアだけでなくGoogleストアでも販売しています。

そしてGoogleストアではPixel 7aの発売を記念して限定ケースを在庫限りでプレゼントしています。(参考 : Google Pixel 7a | Googleストア)

Google Pixel 7a_発売記念限定ケース2

Google Pixel 7a_発売記念限定ケース3

Google Pixel 7a_発売記念限定ケース4

ケースは背面がプラスチック、側面はシリコン素材になっており結構厚みがあります。

また背面は丸・三角・四角でデザインされています。そしてこの限定ケース、実はGoogleからのメッセージが隠されているんです!

バイナリコードをテキストに変換することでメッセージを解読できるみたいですよ。答えは上記ツイートをタップ!

ドコモ・au・ソフトバンクでは限定ケースのプレゼントはありませんが、Googleストアにはない機種代金割引や残価設定型プログラムを用意しています。

お得にPixel 7aを購入したい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね! 最安実質24円で購入できますよ!

【外観評価】

Pixel 7aはPixel 6aに比べデザインに高級感が増しており、かなり気に入っています。カメラやフレームのメタリック感がいい味を出しています!

またPixel 7aの背面カメラは特徴的なカメラバーを採用していますが、デスクに置いて操作してもガタつかないのが良いですね。

iPhoneやGalaxyなどはガタついてしまいますから、デスクに置いてスマホを触るシーンが多い方は何気に嬉しいポイントではないでしょうか。

カラバリも多く、カラーを選ぶ楽しみを味わえるのもポイントです!

 

Pixel 7aのカメラ性能をレビュー

Google Pixel 7a_カメラレビュー

Pixel 7aのカメラスペック
背面カメラ 広角 6,400万画素 F1.89
超解像ズーム最大8倍
イメージセンサー1/1.73インチ
ウルトラワイド 1,300万画素 F2.2
画角120°
前面カメラ 1,300万画素 F2.2
画角95°
動画撮影 4K・30/60fps
1,080p・30/60fps

Pixel 7aのカメラ構成は上記の通りです。

背面には広角6,400万画素とウルトラワイド1,300万画素から構成されたデュアルカメラ、前面には1,300万画素のインカメラを備えています。前作のPixel 6aと比較すると画素数もイメージセンサーの大きさもアップしています。

カメラUIに関してはPixel 6a同様です。余計なボタンはなく非常にシンプルなカメラUI。明るさ・シャドウ・ホワイトバランスをスライダーボタンでかんたんに調整できます。

Google Pixel 7a_カメラUI

Pixel 7aのカメラUI

カメラに疎い方でもシャッターを切ればそれっぽい写真が撮れるでしょう。手軽にキレイな写真が撮れる点はPixel 7aの魅力です。ちなみにカメラのシャッター音は消せません。

では実際にPixel 7aで撮影した写真を紹介していきます。

Google Pixel 7a_作例1 Google Pixel 7a_作例2 Google Pixel 7a_作例3 Google Pixel 7a_作例4 Google Pixel 7a_作例5 Google Pixel 7a_作例6 Google Pixel 7a_作例7 Google Pixel 7a_作例8

Google Pixel 7a_作例9 Google Pixel 7a_作例10 Google Pixel 7a_作例11 Google Pixel 7a_作例12

明るさやシャドウ、ホワイトバランスなどは一切いじっていません。色の写りは目に見たままに近い感じはしますが、若干暗めに写っている印象です。

それよりもカメラを構えていて気になったのは画面の明るさです。画面輝度をMAXにしても太陽光の強い屋外だと画面が見づらいため、キレイに写っているのか正直わかりません......。

屋内で写真を確認してやっと「結構キレイに撮れてたんだ」と気づくレベルです。カメラ性能はそこそこ良いので、とにかく画面輝度は妥協しないでほしかったなと思いました。

前作のPixel 6aや上位モデルのPixel 7 Pro、同価格帯のライバル機種iPhone SE3とも撮り比べてみたので参考にどうぞ。

Pixel6a_Pic4

Pixel 6aで撮影

Pixel7Pro_Pic2

Pixel 7 Proで撮影

iPhoneSE3_Pic4

iPhone SE3で撮影

Pixelシリーズは、噴水から飛び出る水しぶき1つ1つが鮮明に捕らえられているのがわかります。一方でiPhone SE3は、水しぶきの周りに少しモヤがかかっているような写真になってしまいました。

続いての写真はこちら。

Pixel6a_Pic5

Pixel 6aで撮影

Pixel7Pro_Pic3

Pixel 7 Proで撮影

iPhoneSE3_Pic3

iPhone SE3で撮影

iPhone SE3は彩度が高めで、iPhone特有の塗り絵っぽさがでているなという感じがします。

Pixel 7 Proに関しては、さすが上位モデルという印象です。背景のボケが良い具合にでており、味のある写真に仕上がっています。

Pixel 7aもPixel 6aと比較するとセンサーサイズが1/2.55インチ→1/1.73インチへ大型化しているため、ボケ具合も強めになっています。

実際に写真を横に並べてみると違いがわかるのではないでしょうか。

Google Pixel 7a_作例2

Pixel 7a

Pixel6a_Pic5

Pixel 6a

後ろの木のボケ具合が全然違いますよね! Pixel 6aと比較するとカメラの進化が感じられます。

花の写真も見比べてみてください。

Pixel6a_Pic3

Pixel 6aで撮影

Pixel7Pro_Pic4

Pixel 7 Proで撮影

iPhoneSE3_Pic1

iPhone SE3で撮影

Google Pixel 7a_作例7

Pixel 7a

Pixel6a_Pic3

Pixel 6a

Pixel 7aよりPixel 6aのほうがキレイで明るく撮れていると思うのは気のせいかな......。

ちなみにPixel 7aはポートレートモードも搭載しています。被写体を際立たせたい場合は、ポートレート撮影がいい感じ!

Google Pixel 7a_ポートレート撮影

ポートレートモードで撮影

そのほかの写真も見ていきましょう!

望遠レンズがなくても超解像ズームで遠くの被写体も鮮明に撮れる

Pixel 7aには望遠レンズが付いていませんが、超解像ズーム最大8倍に対応しているのである程度遠くの被写体もキレイに撮ることができます。

実際にPixel 7aでズーム撮影した写真はこちら。

Google Pixel 7a_ズーム作例_×1

×1

Google Pixel 7a_ズーム作例_×2

×2

Google Pixel 7a_ズーム作例_×3

×3

Google Pixel 7a_ズーム作例_×5

×5

Google Pixel 7a_ズーム作例_×8

×8

5倍・8倍ズームになってくるとさすがに画質は落ちますね。

とは言えここまでキレイに撮れていれば十分ではないでしょうか。ぶっちゃけ日常利用で何十・何百メートル先の被写体を撮る場面なんて滅多にないですからね。

Google Pixel 7a_望遠×2_作例(船)

Pixel 7aで撮影 ×2倍

ちなみに前作のPixel 6aは最大7倍ズームだったため、Pixel 7aのほうが少しだけズーム性能が上がっています。

Google Pixel 7a_ズーム作例_×8

Pixel 7a

Pixel6a_ズーム作例×7

Pixel 6a

より遠くのものよりキレイに撮りたい方はPixel 7 Proを視野に入れたほうが良いでしょう。Pixel 7 Proは最大30倍ズームに対応しているので、同じ距離から撮影しても文字までハッキリとわかります。

Pixel7Pro_ズーム作例_×30

Pixel 7 Pro_×30

ウルトラワイドカメラは画角120°まで捕らえられる

Pixel 7aのウルトラワイドカメラは画角120°の範囲まで撮影できます。Pixel 6aやPixel 7の画角は114°なので、それよりも広範囲で撮れるわけです。

実際にPixel 7aのウルトラワイドカメラで撮った写真はこちら。

Google Pixel 7a_ウルトラワイドカメラ作例

ウルトラワイドカメラで撮影

Google Pixel 7a_ズーム作例_×1

通常撮影

Google Pixel 7a_ウルトラワイドカメラ作例

ウルトラワイドカメラ

通常撮影では入りきならかった手前の花や横の階段も、ウルトラワイドカメラではしっかり収められています。

集合写真や高い建物を撮影するシーンではウルトラワイドカメラが役立つでしょう!

Google Pixel 7a_ウルトラワイドカメラで船を撮影

Pixel 7aのウルトラワイドカメラで撮影

ほかのスマホと比較すると以下の通り。

Pixel6a_ウルトラワイド作例

Pixel 6aで撮影

Pixel7Pro_ウルトラワイド作例

Pixel 7 Pro

Pixel 7 Proのウルトラワイドカメラは画角125.8°なので、Pixel 7aよりもさらに広範囲を撮影できます。

あとはウルトラワイドカメラでもPixel 7aはPixel 6a/7 Proと比較すると、やや暗めに写るなという感じがします。

長時間露光でクリエイティブな写真撮影が可能

Pixel 7aは長時間露光モードにも対応しています。Pixel 6aではなかった機能なので、進化したポイントの1つだと言えます。

長時間露光モードを使えば、幻想的でクリエイティブな写真も撮れちゃいます! 例えば、車のライトの光跡をなぞったような写真や、滝の流し撮りも可能です。

今回は、噴水を長時間露光モードで撮ってみました。

Google Pixel 7a_長時間露光撮影

長時間露光モード

Google Pixel 7a_作例1

通常モード

Google Pixel 7a_長時間露光撮影

長時間露光モード

通常モードとは全く異なる写真が出来上がりました!

シーンによっては長時間露光モードを使ってみると、案外おもしろい写真が撮れるかもしれませんね!

暗所での撮影も夜景モードを使えば明るく鮮明に撮れる

Pixel 7aはナイトモードも搭載しています。そのため暗所でも明るく撮影できます。

実際に撮った写真はこちら

Google Pixel 7a_暗所撮影_作例1 Google Pixel 7a_暗所撮影_作例2 Google Pixel 7a_暗所撮影_作例3 Google Pixel 7a_暗所撮影_作例4 Google Pixel 7a_暗所撮影_作例5 Google Pixel 7a_暗所撮影_作例6

Google Pixel 7a_暗所撮影_作例7

今回は夜の中華街や横浜の夜景を撮影してみましたが、そこそこ雰囲気のある仕上がりになっているのではないでしょうか。

ぶっちゃけPixel 7aで十分かなと思いました。

Pixel 6a・Pixel 7 Pro・iPhone SE3とも撮り比べてみましたのでご覧ください。

Pixel 6aで撮影_暗所の作例2

Pixel 6aで撮影

Pixel 7 Proで撮影_暗所の作例2

Pixel 7 Proで撮影

iPhone SE3で撮影_暗所の作例1

iPhone SE3で撮影

ナイトモードを搭載しているPixel 6aやPixel 7 Proでは暗所でも明るく撮ることが可能です。Pixelは夜景に強いこともあり、かなりキレイな写真が撮れていると思います。Pixel 7aも上位モデルのPixel 7 Proといい勝負をしているのではないでしょうか。

一方でナイトモードが搭載されていないiPhone SE3では見るに堪えない仕上がりになっているのがわかります。背景と船体がほぼ同化していますね......。

続いての写真はこちら。

Pixel 6aで撮影_暗所の作例1

Pixel 6aで撮影

Pixel 7 Proで撮影_暗所の作例1

Pixel 7 Proで撮影

iPhone SE3で撮影_暗所の作例2

iPhone SE3で撮影

Pixelで撮影した写真は変わらずキレイに撮れています。iPhone SE3に関しては被写体の周辺に多少の明かりがあれば、そこそこ見応えのある写真に仕上がります。

細かい部分を見れば上位モデルのPixel 7 Proが断トツでキレイですが、それでもPixel 7aはよく頑張ってくれていると思います。

強いこだわりがなければ正直Pixel 7aで十分です。

Pixel 7aでメシウマな写真を撮影

続いてPixel 7aでメシウマな写真を撮ってみました。

Google Pixel 7a_メシウマ撮影1 Google Pixel 7a_メシウマ撮影2

Google Pixel 7a_メシウマ撮影3

細かい部分までしっかり表現できており、そこそこ映える写真が撮れているのではないでしょうか?

もう少し彩度高めで明るさがあっても良いような感じはしますが。

ニッポンフードシフト ロゴ

当サイト「iPhone大陸」は、農林水産省が実施する「ニッポンフードシフト」の推進パートナーに参加登録しました。

ニッポンフードシフトは食と農のつながりの深化に着目した新たな国民運動です。

当メディアがニッポンフードシフトの活動に少しでも貢献できればと思い参画させていただきました。

ピントがズレてもボケ補正で修正可能

Pixel 7aはGoogleフォトの「ボケ補正」機能が使えます。ボケ補正が使えるのはPixel 7シリーズのみです。

手持ち撮影だとピントがズレてしまう場面ってりますよね。あなたも「良い写真が撮れたのにピントがボケてしまった」というシーンに出会したことはありませんか?

そんな時に役立つのが「ボケ補正」機能です!

実際に以下の写真でボケ補正機能を使ってみました。

Pixel 7aでボケ補正してみた

ボケ補正前

 

そしてボケ補正をすると・・・

Pixel 7aでボケ補正してみた_2

ボケ補正後

どうでしょう? ピントがバッチリ合っているのがわかるはずです。

わかりにくと思う方のために画像を拡大してみました↓

Pixel 7a_ボケ補正_補正前

Pixel 7a_ボケ補正_補正後

ブタの顔、とくに鼻周りを見ていただくと右側の写真はピントがきちんと合っているのがわかりますよね。

ちょっとピントがズレたからといって写真をゴミ箱へポイするのではなく、Pixel 7aを買ったならぜひボケ補正機能を活用してみてくださいね!

ボケ補正機能の使い方は以下の通りです。

使い方

  1. Googleフォトからボケ補正したい写真を選択し「編集」をタップする
    Pixel_ボケ補正_使い方1
  2. 「ボケ補正」をタップする
    Pixel_ボケ補正_使い方2
  3. 「完了」をタップする
    Pixel_ボケ補正_使い方3

とくに難しい操作はいりません。

ちなみにPixel 7a以外で撮った写真もボケ補正は使えます!

Pixelと言えば消しゴムマジック!

Pixelと言えばフワちゃんのCMでお馴染みの「消しゴムマジック」ですよね! 写真に写り込んだ不要なモノを一瞬で消すことができて非常に便利な機能です。

最高のシャッターチャンスだったのに不要なモノが写り込んじゃった......

こんな時は「消しゴムマジック」で解決!!

Pixel7Pro_消しゴムマジック1

元の写真

 

消しゴムマジックを使うと・・・

Pixel7Pro_消しゴムマジック2

消しゴムマジック発動!!

写真に写り込んでいた人が最初からいなかったかのような写真になりました! 人以外にも建物や木など、何でも消せちゃいます。

凄くないですか!?

通常は課金制のGoogle Oneに加入しないと消しゴムマジックは使えません。しかしPixelユーザーなら無料で使えちゃうんです!

何かと便利な機能なので、Pixel 7aを買った時はぜひ活用してみてくださいね。

カメラのフリッカー問題について

Pixel 7aにはフリッカーセンサーがありません。

そのため、撮影環境によってはフリッカーの酷い写真に仕上がることがあります。

実際の写真はこちら。

Pixel 7a_フリッカー現象 Pixel 7a_フリッカー現象2

スマホの画面に黒くチラつきのある縞模様が入っているのがわかるでしょうか?

これがフリッカー現象です。

はてな

【フリッカーって何?】

照明は目に見えない速度で点滅しています。その点滅とカメラのシャッタースピーカーが合っていないと縞模様が入ってしまいます。

この現象をフリッカーと呼ぶのです。

カメラのシャッタースピードを変えればフリッカー現象を抑えられます。しかし、Pixel 7aはシャッタースピードを変えられないので、その点がネックになる方もいるでしょう。

フリッカーはPixel 7aの大きな弱点になるかもしれません。シーンによってはフリッカー現象はおきないので、気にならない方は気にならないでしょう。

動画は4K/60fps対応で手ブレ補正も十分

Pixel 7aは 4K・30/60fps、1,080p・30/60fpsの動画撮影に対応しています。

実際に撮影した動画はこちら。

若干手ブレ補正は弱い気がしますが、日常シーンを残しておくにはこれくらいで十分でしょう。

【カメラ性能評価】

Pixel 7aのカメラは良くも悪くもなく「普通」といった感じです。

ただPixel 6aに比べるとイメージセンサーも大型化しているので、よりボケ感の楽しめる写真は撮れるのかなと思います。

Pixel 7aは手軽にそれっぽい写真が撮れるので、カメラを構えるハードルは低いのかなと思います。強いこだわりがなければ「Pixel 7aで十分じゃん!」そう思えるカメラ性能ではないでしょうか。

望遠レンズは付いていませんが超解像ズーム最大8倍に対応しているので、ある程度遠くの被写体もしっかり収められます。

様々な撮影モードにも対応しているので、シーンに応じて使い分ければ面白い写真が撮れるはずです。つい写真を撮るのが楽しくなってしまうでしょう!

ただシャッタースピードやISO感度など、細かく設定をいじって写真んを撮りたい方には向いていません。シンプルにキレイな写真が撮れれば良いという方にPixel 7aはおすすめです。

ちなみに1時間くらい写真や動画を撮っていましたが、発熱が気になることはありませんでした。

 

要チェック!

楽天モバイル_iPhoneトク得乗り換えキャンペーン_iPhone15(2)

iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!

キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!

例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。

いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。

さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。

iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!

どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。

楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/

最大22,000円相当還元!

楽天モバイルでお得にiPhone15/15 Proを購入する

※楽天ポイントもザクザクたまる!

>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら

Pixel 7aのCPU性能をレビュー | Google Tensor G2採用でサクサク

Google Pixel 7a_CPU

Pixel 7aは上位モデルにあたるPixel 7/7 Proと同じCPU「Google Tensor G2」を採用しています。

Pixel 6aではGoogle Tensorを採用していたため、ワンランクアップしたCPUが搭載されているわけです。

そのため、電力効率や学習機能、写真の画質処理など、あらゆる面でパフォーマンスが向上しています。

CPUは人間で言う脳みそにあたる部分なので、スマホ全体のパフォーマンスに大きく影響してきます。

実際にPixel 7aのAntutuベンチマークスコアがどれくらいなのか計測してみました。

Pixel 7aのベンチマークスコア | 約76万点

Pixel 7aのAntutuベンチマークスコアは、以下の通りです。

  • Google Pixel 7a_Antutuベンチマーク1
  • Google Pixel 7a_Antutuベンチマーク2
  • Google Pixel 7a_Antutuベンチマーク3

スコア

  • 総合スコア : 758,056点
  • CPU : 195,140点
  • GPU : 303,878点
  • MEM : 123,308点
  • UX : 135,792点

※上記は3回計測した時の平均スコア

目安として総合スコアは50万点以上、GPUスコアは18万点以上あればヌルヌルした動作で快適に使えると言われています。そしてPixel 7aはそのスコアを超えています。

Pixel 7aの本体価格はPixel 7 Proの約半分ですが、CPU性能はほぼ同等なのでコスパ最強と言われるのもわかりますね。

【レスポンス評価】

とくに不満なし!

レスポンスも良く、日常使いで不便に思うことはありませんでした。発熱も気になりません。

Googleの独自CPUを採用していることもあり完成度はかなり高いのではないでしょうか。

 

Pixel 7aのバッテリー性能・電池持ちをレビュー

Google Pixel 7a_バッテリーレビュー

Pixel 7a バッテリー性能
バッテリー容量 4,385mAh
バッテリー駆動時間 24時間以上(スーパーバッテリーセーバーモードで最大72時間)
急速充電 最大18W
ワイヤレス充電 対応
バッテリーシェア 非対応

Pixel 7aは4,385mAhのバッテリーを搭載しています。

そして今回の注目ポイントはワイヤレス充電に対応した点です! 前作のPixel 6aでは非対応だったため、素直に嬉しい部分ではないでしょうか。

正直、充電ケーブルを抜き差しするのは面倒なので、ワイヤレス充に対応している点は評価が高いです。

では実際、電池の持ちはどうなのか?充電速度はどうなのか?レビューしていきたいと思います。

バッテリー容量は4,385mAhで1日安心して使える

以下は、Pixel 7aでYouTubeを視聴した時と、11時間完全放置した時の電池の減り具合を計測したものです。(参考程度に留めてください)

▼YouTube視聴した時の電池持ち

  0時間 1時間 2時間 3時間
Pixel 7a 100% 98% 94% 90%
Pixel 6a 100% 99% 94% 90%
Pixel 7 Pro 100% 98% 94% 89%
AQUOS sense7 100% 97% 94% 91%
Xperia 10 IV 100% 98% 95% 92%
iPhone 14 100% 100% 94% 88%
iPhone SE3 100% 100% 93% 86%

Pixel 7aでYouTubeを視聴し続けた場合、1時間で2%、2時間で6%、3時間で10%の電池が減りました。

平均すると1時間あたりの電池消耗は2~3%程度です。例えば、通勤時間が往復3時間でその間ずっとYouTubeを見てたとしても電池の減りは6%程度です。そのほかのアプリを使っても1日は余裕で電池が持ちます。

ちなみにワイヤレスイヤホンを装着してApple Musicで音楽を聴いた場合、30時間で1%、1時間で3%の電池が減りました。

ただスムーズディスプレイ90Hzをオンにして、電池消耗の激しいアプリを継続的に使ってしまうと電池の減りは早くなるでしょう。

 

▼11時間完全放置した時の電池持ち

計測結果

  • Pixel 7a : 80%→73%(7%減)
  • Pixel 6a : 90%→85%(5%減)
  • Pixel 7 Pro : 89%→85%(4%減)
  • AQUOS sense7 : 91%→89%(2%減)
  • Xperia 10 IV : 91%→87%(3%減)
  • iPhone 14 : 85%→81%(4%減)
  • iPhone SE3 : 86%→79%(7%減)

Pixel 7aを11時間完全放置した場合、約7%の電池が減りました。

他のスマホと比較すると若干電池の減りが早いですが、ブラウジングやLINE、SNS、動画視聴と隙間時間にゲームを少し楽しむ程度であれば電池の心配はいらないでしょう!

ヘビーな使い方を長時間行う場合は、必要に応じてモバイルバッテリーを用意しておくと安心かもしれません。

ワイヤレス充電と急速充電について

Pixel 7aは最大18Wの急速充電とワイヤレス充電に対応しています。(最大18WはGoogle純正の30W USB-C充電器を使うことが前提)

ワイヤレス充電はGoogle Pixel Stand2を利用した場合で最大7.5Wの充電が可能です。

Google Pixel Stand2自体は最大23W充電に対応していますが、Pixel 7aで使う場合は7.5Wなので注意!!

そのため「Pixel 7aのワイヤレス充電は遅い」という口コミも多く見かけます。

早く充電したいのであれば、ワイヤレスではなく有線で充電しましょう。Pixel 7aのワイヤレス充電はオマケ程度に考えておいたほうが良さそうです......。

【バッテリー評価】

正直、充電速度は気になります。同価格帯のスマホでも50W以上の急速充電に対応している機種もあるので、ここはもう少し頑張ってほしかったなと思います。ただワイヤレス充電に対応した点は個人的に嬉しいポイントです。

また、電池持ちが悪いという声もありますが、個人的にはそこまで気になりませんでした。日常使いに加えて隙間時間に動画視聴やゲームをする程度であれば、1日は余裕で電池が持ちます。

確かに2日は厳しいですが、1日電池が持てば困ることはないのではないでしょうか。あとはスムーズディスプレイをオフにすれば、ある程度電池の減りを抑えられるでしょう。

auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

auオンラインショップでお得にPixel7aを手に入れるにはコチラをタップ!

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら

ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

ソフトバンクオンラインショップでお得にPixel 7aを手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取りが対象)


>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら

ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!

今すぐPixel 7aをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時

 

Pixel 7aのディスプレイ性能をレビュー

Google Pixel 7a_ディスプレイレビュー

Pixel 7aのディスプレイ
画面インチ 6.1インチ
アスペクト比 20:9
解像度 FHD+(1,080×2,400)
ディスプレイタイプ OLED(有機EL) フラットディスプレイ
Corning Gorilla Glass 3
リフレッシュレート 最大90Hz

Pixel 7aは6.1インチのOLEDフラットディスプレイを搭載しています。

OLEDということもあり、色の映り方は非常にキレイで満足できる仕上がりです。またディスプレイにはCorning Gorilla Glass 3を採用しており、1mの高さから落下しても80%は耐えられる強度をもっています。

欲を言えばもう少し強度の高いガラスを使用してほしかったですが、価格を抑えるためにも仕方ない部分ではあるでしょう。

ベゼル幅に関してはやや太めでPixel 6aとほぼ変わらないと言って良いでしょう。

ベゼル幅_Pixel 6a/7a

(左から)Pixel 6a/7a

そのほかPixel 7aのディスプレイの良い点と気になる点をレビューしていきます。

90Hzスムーズディスプレイでヌルヌルな操作感

Pixel 7aは最大90Hzのリフレッシュレートに対応しています。

この点はPixel 7aの魅力の1つだと言えます。Pixel 6aでは最大60Hzだったため、より滑らかなディスプレイを楽しむことが可能です!

はてな

【リフレッシュレートって何?】

リフレッシュレートは1秒間に描写される画像の枚数です。90Hzということは、1秒間に90枚の画像が更新されるということです。

数値が高いほど滑らかな映像や操作感を味わうことができます。

90Hzと60Hzは実際にスクロールの滑らかさを体感できるほどの違いです。90Hzでは指に吸い付くような操作感を味わえます。

デフォルトでは60Hzになっているので、90Hzで使いたい場合はディスプレイ設定のスムーズディスプレイをオンにしましょう。

Pixel 7a_スムーズディスプレイ

Pixel 7aのスムーズディスプレイは利用するコンテンツに応じて60Hzと90Hzを自動的に切り替えてくれます。そのため、必要以上に電池を消耗することはありません。

ただスムーズディスプレイをオフにしたときよりも電池消耗は早くなるので、必要なときだけオンにするでも良いでしょう。

例えば、一瞬の動作が勝敗をわけるようなゲームでは高リフレッシュレートが役立ってきますよ!

画面の最大輝度は暗いが日常利用に支障はない

Google Pixel 7a_画面輝度

(左から)Pixel 7a/6a

1つ気になる点は、画面の最大輝度です。

明るさをMAXにしてもイマイチ......。目に優しいと言えばそうなのですが、日差しの強い屋外では画面の見にくさを感じる場面があります。

若干見にくいかな程度なので日常利用に支障はありませんが、もう少し画面の明るさはほしかったなと思いました。

詳細な最大輝度は公表されていませんが、Pixel 6aの800nitよりも低いような感じがしました。

【ディスプレイ評価】

有機ELでリフレッシュレート90Hzに対応しているディスプレイは非常に評価が高いです。

ただ、画面の最大輝度だけは気になってしまいます......。

とくに夏の屋外は日差しも強くなりますから、画面の明るさは重要になってきます。環境によっては見にくいかなと感じることもあるのでその点はネックに......。

せめて最大1,000nitくらいの画面輝度はほしいなと思います。

 

Pixel 7aの生体認証をレビュー

Google Pixel 7a_指紋認証

Google Pixel 7a_顔認証

Pixel 7aの生体認証
指紋認証 対応(画面内指紋認証)
顔認証 対応(マスク非対応)

Pixel 7aは指紋認証と顔認証に対応しています。この点は、前作のPixel 6aから進化した部分の1つでもあります。

近頃はハイエンドモデルでも指紋認証と顔認証どちらか一方しか対応していないことが多いので、両方に対応している点は素直に嬉しいですね!

例えばマスクをしている時は指紋認証、指が濡れている時は顔認証など、シーンに応じて使い分けできる点が非常に便利です。

しかも認証速度は爆速なので快適!!

ガラスフィルムを貼っても指紋認証の精度は落ちない!

画面内指紋認証の懸念点は、画面保護フィルムを貼り付けた時の認証精度です。とくにガラスフィルムを貼ると認証精度がガクッと落ちることがあります。

ではPixel 7aはどうなのか?

Pixel 7aはガラスフィルムを貼り付けても認証精度が落ちることはほぼありません! 問題なく指紋認証を使うことができます。

実際にフィルムを貼り付けても問題なく使えるという口コミは多数あります。

Google Pixel 7a_画面保護シートモード

またPixel 7aはディスプレイ設定から「画面保護シートモード」をオンにすることでタッチ感度を上げることもできます。

Pixel 6aと比較する認証精度はかなり改善されているのではないでしょうか。

顔認証はマスク非対応

Pixel 7aは顔認証の精度も爆速です。ただ残念なことにマスクには対応していません。

マスクを装着したままだと、画面上に「マスクが検出されました。顔が完全に写るようにしてください。」と表示されます。

Google Pixel 7a_マスク装着時は画面ロック解除不可

ただPixel 7aは指紋認証にも対応しているので、マスク装着時は指紋を使えば問題ないでしょう。

【生体認証評価】

生体認証は不満なしです!

顔認証に対応したことで、より使い勝手が良くなっています。シーンに応じて指紋と顔認証を使い分けできる点は便利で良いですね!

また、画面保護フィルムを貼り付けても認証精度がほぼ落ちない点は評価が高いです。ちなみに顔認証は暗所でも問題なく使えました。

 

Pixel 7aのサウンド・スピーカーをレビュー

Google Pixel 7a_スピーカーレビュー

Pixel 7aはステレオスピーカーを搭載しています。

スピーカーがクソ」みたいな口コミも見ますが、私の耳で聴く限りそんなことはありません。

確かに音に厚みがない感じはしますが、そこまで気になる程ではないと思います。家でYouTubeやNetflixを見たり、音楽を流しておこうかな程度であれば十分です!

上位モデルと聴き比べても圧倒的な違いはわかりませんでした。

そもそもスピーカーであまり音を流さないというなら、イヤホン装着時の音質のほうが大事かなと思います。

もちろんイヤホン装着時は満足できる音質です。

BluetoothコーデックはLDACにも対応!

Pixel 7aはaptX HDやLDACといったBluetoothコーデックにも対応しています。そのためハイレゾ相当の音質で音を楽しむことが可能です!

対応コーデック

  • SBC
  • AAC
  • aptX
  • aptX HD
  • LDAC

LDACはSONYが開発したBluetoothコーデックで「WF-1000XM4」が人気を集めていますよね。

質の高い音を楽しみたいなら、aptX HDやLDACに対応したBluetoothイヤホンを用意しましょう。

ちなみにPixel 7aはイヤホンジャック非搭載なので、有線イヤホンを使う場合は変換アダプタが必要です。

【サウンド評価】

スピーカーは家にいるときにYouTubeやNetflixを見るときに使う程度で、そこまでスピーカーに求めているものはないので不満なし! もちろん音質も音量も十分です。

Bluetoothコーデックに関してはハイレゾ相当の音質にも対応しているので、キレイな音を楽しめます。ゲームをプレイする時や音楽を聴く時はBluetoothイヤホンを装着すると良いでしょう。

 

Pixel 7aのRAM・ROMをレビュー

Pixel 7aのRAM/ROM
RAM(メモリ) 8GB
ROM(ストレージ) 128GB
SDカード 非対応

Pixel 7aのRAM(メモリ)は8GBでROM(ストレージ)は128GBです。

RAMは作業机に例えられることが多く、大きければ大きいほどマルチタスクに強くなり作業効率がアップします。

8GBあれば日常使いはもちろん、ある程度ヘビーな使い方をしても快適に利用できます。ちなみにRAM容量は上位モデルにあたるPixel 7と同じです。

SDカードは非対応・・・

Pixel 7aは前作に引き続きSDカード非対応です。

ストレージの選択肢は128GBのみなので、アプリや書類等を本体にたっぷり溜め込みたい方は注意しましょう。

あとはクラウドサービスをうまく活用することで、本体容量を圧迫せずに済みます!

写真はGoogleフォトで管理して、日常で使うようなアプリを普通にインストール、ゲームをいくつか入れておく程度であれば全然128GBに収まります。

【RAM/ROM評価】

RAM/ROMについては不満なし!

Googleフォトなどクラウドサービスに画像を保存しておけば、本体容量を圧迫することもありません。個人的にはスマホで64GB程度の容量しか使っていないので128GBで全然足ります。

ただアプリを大量にインストールする方は物足りないかもしれません。128GBしか選択肢がないので、ヘビーユーザーはサブ端末行きになるかも......。

 

Pixel 7aのゲーム性能をレビュー

Google Pixel 7a_ゲームレビュー

Pixel 7aなら隙間時間に遊ぶようなゲームはもちろん、ある程度重たいゲームも楽しめます!

今回は荒野行動をプレイしてみましたが、画質やフレームレートを最高設定にしてもカクつくことなく遊べました。

ほんのり熱を感じることはありますが、ゲームにプレイに支障をきたすことはありません。敵が密集するようなシーンでもラグいと思うことはなく、いつも通りのパフォーマンスを発揮できます。

そのほかウマ娘もプレイしてみましたが快適に遊べました。重たいゲームで名の知れる原神も、設定次第では問題なくプレイできるでしょう。

【ゲーム性能評価】

ゲームガチ勢でなければPixel 7aでも十分楽しめます!

私はゲームガチ勢というよりはエンジョイ勢なので、ある程度遊べれば満足できるタイプなので、そういった方には合っている機種だと思います。

フラッグシップモデルだと10万円を超えてきますから、ゲームも遊べる手軽なスマホを探しているならPixel 7aは良い選択肢になるでしょう。

 

Pixel 7aの防水・防塵性能をレビュー

Pixel 7aの防水・防塵はIP67等級です。

防水のIPX7は水面下15cm〜1mで一時的に水没しても端末内部に浸水しない程度、防塵のIP6Xは粉塵が端末内部に入らないレベルです。

ちょっとやそっと水に濡れた程度では壊れる心配はありませんが、完全防水でない点には注意しましょう。

【防水・防塵評価】

完全防水ではありませんが、日常的な利用で困ることはありません。

キッチン等の水回りでの利用でも安心して使えます。

 

Pixel 7aのデュアルSIM・5G対応状況をレビュー

Google Pixel 7a_SIMレビュー

Pixel 7aのSIM・5G対応状況
SIM nanoSIM / eSIM
5G Sub6対応 / ミリ波非対応

eSIMとSIMカードのデュアルSIMに対応

Pixel 7aはnanoSIMとeSIMに対応しています。また、デュアルSIMにも対応しているため、2つの回線を1つの端末で使うことが可能です。

今や携帯キャリアでも副回線サービスも始まっていますし、1台で2回線維持することは珍しくありません!

私もデュアルSIMでスマホを使っているため、スマホを選ぶ上で外せないポイントですね。

例えば、メイン回線が電波障害で繋がらなくなってしまった時に別の回線のSIMを入れておけば、万が一に備えることができます。

また、2つのSIMをうまく併用することで自分好みのプランを組み立てることも可能です。

このようにデュアルSIMが使える点には何かとメリットがあります。Pixel 7aはそういった方にもピッタリな1台だと言えます。

5G ミリ波は非対応

Pixel 7aは5Gにも対応しています。しかし対応しているのはSub6のみで、ミリ波には非対応です。

はてな

【Sub6とミリ波って何?】

Sub6やミリ波は5Gの電波のことを指します。

Sub6は障害物の影響を受けにくく通信範囲が広いですが、通信速度が遅いのが特徴です。一方でミリ波は障害物の影響を受けやすいですが、通信速度が速いのが特徴です。

要するにSub6はなんちゃって5G、ミリ波は真の5Gというわけです。

ただ日本でミリ波が使えるエリアはかなり限定的。いまは4Gを5に転用する動きが積極的に行われています。

ミリ波が全エリアに行き渡るのはまだ先の話になりそうです。そのため、現時点でミリ波に対応していないからといって大きなデメリットにはならないでしょう。

ちなみにPixel 7aは各キャリアの重要バンドにしっかり対応しています。Pixel 7aを取り扱っているドコモ・au・ソフトバンク以外の楽天モバイルや格安SIMでも使うことができます。

【デュアルSIM・5G評価】

nanoSIM+eSIMのデュアルSIMに対応している点は嬉しいですね。

何かとデュアルSIM運用は役立つことが多いので、1つのスマホで2つのSIMを使いたい方にもおすすめできる1台です。

今回はドコモでも発売されているので、ドコモユーザーも安心してPixel 7aが使えますよ!

ミリ波については非対応ですが、現時点でマイナスになることはないでしょう。

 

Pixel 7aのスペック一覧表と本体価格

Google Pixel 7a_レビュー2

さいごにPixel 7aのスペックと本体価格をまとめておきます。

スペック一覧

Pixel 7aのスペックは、以下の通りです。

  Google Pixel 7a Google Pixel 6a
サイズ 縦152×横72.9×厚さ9.0mm 縦152.2×横71.8×厚さ8.9mm
重量 約193.5g 約178g
カラーバリエーション チャコール/スノー/シー/コーラル チャコール/チョーク/セージ
背面カメラ デュアルカメラ
広角:6400万画素
ウルトラワイド:1300万画素
デュアルカメラ
広角 : 1,220万画素
ウルトラワイド:1,200万画素
前面カメラ 1300万画素 800万画素
CPU Google Tensor G2 Google Tensor
メモリ(RAM) 8GB 6GB
ストレージ(ROM) 128GB 128GB
外部メモリカード 非対応 非対応
ディスプレイ 6.1インチ(FHD+解像度)
2,400×1,080(FHD+)
リフレッシュレート90Hz
Corning Gorilla Glass3
6.1インチ
2,400×1,080(FHD+)
リフレッシュレート60Hz
Corning Gorilla Glass3
バッテリー・充電 4,385mAh
急速充電 : 18W
ワイヤレス充電 : 対応
24時間以上の電池持ち
スーパーバッテリー利用時:最大72時間
4,410mAh
急速充電 : 18W
ワイヤレス充電 : 非対応
24時間以上の電池持ち
スーパーバッテリー利用時:最大72時間
防水・防塵 IP67 IP67
イヤホンジャック 非搭載 非搭載
SIM nano SIM / eSIM nano SIM / eSIM
生体認証 指紋認証/顔認証 指紋認証
おサイフケータイ 対応 対応
5G 対応(Sub-6) 対応(Sub-6)

前作のPixel 6aと比較すると全体的にスペックは向上しています。

その中でも大きな違いは、カメラ性能・CPU・RAM・リフレッシュレート・バッテリー容量・ワイヤレス充電・顔認証・重量です。

Pixel 7aとPixel 6aの違いは以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はあわせてご覧ください。

本体価格

Pixel 7aの本体価格は、以下の通りです。

  通常価格 2年後端末返却
au
公式へ
63,890円 実質31,970円
ソフトバンク
公式へ
79,920円 実質22,008円
ドコモ
公式へ
75,350円 実質39,170円
Googleストア
公式へ
62,700円 -

通常価格はGoogleストアが最安値となっています。

ただドコモ・au・ソフトバンクには残価設定型プログラムがあり、2年後に端末を返却すると実質半額程度の価格で購入できます。

また携帯キャリアには機種代金割引のキャンペーンが開催されています。条件をクリアすればキャリアで購入したほうが圧倒的にお得です。

場合によっては実質24円でGETできるので、購入予定の方は事前にキャンペーンもチェックしておきましょう!

 

【総合評価】Pixel 7aは買うべき?それとも買わない?

Google Pixel 7a_レビューまとめ

【総合評価】

細かい部分を見れば不満点もでてきますが、全体的には満足のいく1台に仕上がっているなと思います。どのスマホでも完璧なスマホはありません。どこかしら妥協すべき点があるでしょう。

個人的にPixel 7aでとくに気になった点は、重さと画面輝度です。Pixel 6aと比較してしまうと大きさは変わらないのに重さがあるため、どうしてもPixel 6aを手に取りたくなってしまいます。ただサイズ感は据え置きなので、まだ妥協できる部分かなと思います。

また画面の最大輝度はもう少し明るさを加えてほしかった部分です。屋外でスマホを触ることが多い方は、ストレスになる場面が出てくるかもしれません。ただ画面が見えないほどではないので、ほかの部分に魅力を感じられるなら妥協できる部分でしょう。

気になる点もありますが、個人的にはPixel 7aを買わない理由にはなりません。むしろ同価格帯でスマホ選びに迷っているなら、迷わずPixel 7aを買うべきでしょう。

上位モデルPixel 7 Proと同じCPU「Google Tensor G2」が採用されており、全体的にパフォーマンスの高い1台に仕上がっています。レスポンス性能が良く、AI技術も優れています。

価格も6万円台なのでコスパ最強と言ってもおかしくありません。各社のキャンペーンを活用すれば実質24円~購入できるので、気になっているなら勢いで買ってしまっても良いと思いますよ!

ぜひこの機会にあなたにもPixel 7aを手にとってみてほしいですね。

auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

auオンラインショップでお得にPixel7aを手に入れるにはコチラをタップ!

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら

ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/

街のお店より1万円以上お得なことも!

ソフトバンクオンラインショップでお得にPixel 7aを手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取りが対象)


>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら

ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!

今すぐPixel 7aをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!

※オンラインショップなら事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時

ワイモバイルお得情報!

おトク注意報!

\SIMを差し替えるだけ!/
YM訴求_(23-11-2)

他社からの乗り換えでSIM単体契約を検討している方は必見!

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店では、SIMのみ契約する方を対象に最大26,000円相当のPayPayポイント還元を行っています。2023年12月5日までは通常時よりも3,000円相当増額中!

おトク過ぎませんか!? SIM単体契約でここまで高額な還元を受け取れるのはワイモバイルくらいです。

ポイント詳細は以下の通り(他社から乗り換えた場合)。

  シンプルL シンプルM シンプルS
新どこでももらえる特典 6,000円相当 6,000円相当 500円相当
SIMご契約特典・SIMご契約特典プラス 10,000円相当 10,000円相当 3,000円相当
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 7,000円相当
10,000円相当
7,000円相当
10,000円相当
-
合計 26,000円相当還元
26,000円相当還元
3,500円相当

こんな機会滅多にありません!
あなたもぜひこのタイミングでワイモバイルを利用してみてはいかがでしょうか?

ワイモバイルオンラインストア ヤフー店は以下よりチェック↓

ワイモバイル ヤフー店でPayPayポイントGET!

注釈

  • 新どこでももらえる特典

    ※1新規・のりかえ・番号移行・シンプルS/M/Lへの変更が対象。シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。
    ※2クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象。
    ※3シンプルSは500円相当。シンプルM/Lは6,000円相当。後日PayPayポイントを付与。出金と譲渡はできません。

  • SIMご契約特典
    ※1 出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
    ※2 申込月の4カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
    ※3 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。
    ※4 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
  • SIM PayPayポイント20%上乗せ特典
    ※1 出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
    ※2 申込月の4カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
    ※3 SIM単体契約が対象。新規(5〜18歳)・のりかえの場合(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外)。
    ※4 申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。

さらに! ワイモバイルならなんと、認定中古品iPhoneがおトク過ぎる!!

どれくらいおトクなのか?

YM_ヤフー店_認定中古品iPhoneSE2,11

iPhoneSE2が一括1円、iPhone 11が一括9,800円で購入できちゃうんです!(乗り換えでシンプルM/L契約時)

発売当初約8万円していたiPhoneが、たったの1万円以下!

「でも中古品って動作不良とかあったらどうしよう..」

大丈夫です! ワイモバイルで取り扱っている認定中古品はソフトバンクの厳しい検査を通過した端末しか取り扱っていないので、安心して利用できます。

しかも、商品到着後8日以内に機能不良が発覚した場合は無料交換してもらえる! メルカリやヤフオクなんかで買うよりも断然おすすめなんです。

最新&新品のiPhoneにこだわらず、とにかく安くiPhoneをGETしたい方はワイモバイル ヤフー店をチェックしてみてくださいね! iPhone8やXRもまだまだ現役で活躍できるモデルです。

\  在庫限り!!/

ワイモバイル ヤフー店の認定中古品iPhoneはコチラ

注釈

※本製品はApple認定整備済品ではありません。
※別途通信料がかかります。

Pixel記事一覧


Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Pixel8「音声消しゴムマジック」使い方完全ガイド!対応機種や表示されない理由についても解説!iPhoneは?

Pixel Google Pixel 7 Google Pixel 7 Pro

【最新】Pixel7/7 Proのキャンペーン・値下げ・投げ売り情報まとめ!最安値はココだ!
Pixel 8_VS_iPhone 15

iPhone(アイフォン) iPhone15 Pixel Pixel 8

Pixel 8とiPhone 15の違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?
歴代Google Pixelの発表日・予約開始日・発売日一覧

Pixel

歴代Google Pixelの発表日・予約開始日・発売日一覧
Pixel8/8Pro 実機レビュー

Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Pixel 8 Proの実機レビュー!望遠カメラが超高性能!

Pixel Pixel 7a

【最新】Pixel 7aのキャンペーン・値下げ・投げ売り情報まとめ!安く買う方法はオンラインの活用!

Pixel Pixel 9 Pixel 9 Pro

Pixel9/9 Proの最新情報まとめ!発売日はいつ?予想スペックや価格も紹介

Pixel

Pixelの便利機能「消しゴムマジック」の使い方や対応機種を紹介!iPhoneでも使えるってマジ!?

Xiaomi Xiaomi 13T Xiaomi 13T Pro Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Pixel 8/ProとXiaomi 13T/Proの違いを10項目で徹底比較!どれを買うべき?

Pixel Pixel 8a

【リーク】Pixel 8aの最新情報まとめ!発売日はいつ?スペックや価格も紹介

Pixel Google Pixel 7 Pro Pixel 8 Pro

Pixel 8 ProとPixel 7 Proの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?
Pixel 8Pixel 8 Proの発売日はいつ価格やスペックなど最新情報まとめ

Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

【10/12発売】Pixel 8/8 Proの発売日・価格・スペックなど全情報まとめ

Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

Pixel 8とPixel 8 Proのスペックの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

【2023年最新】Google Pixel 8/8 Proのキャンペーン・値下げ・投げ売り情報まとめ!最安値はココだ!

Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Google Pixel 8/8 Proの不具合対処法まとめ|カメラや発熱の不具合がある?

iPhone(アイフォン) Pixel

iPhoneからPixelに機種変更して後悔したこと7選!乗り換えるべき方とやめたほうがいい方

Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

Pixel 8/8 Proの本体価格・月額料金まとめ【au/ドコモ/ソフトバンク/Google Store】

SHARP AQUOS sense8 Pixel Pixel 7a

AQUOS sense8とPixel 7aの大きな違いはCPUと重量!10項目で比較してどっちを買うべきか紹介!
【コスパ暴力】Pixel 7aを11項目で激辛レビュー!買うべき理由と買わない理由は?

Pixel Pixel 7a

【コスパ暴力】Pixel 7aを11項目で激辛レビュー!買うべき理由と買わない理由は?

iPhone(アイフォン) iPhone15Pro iPhone15Pro Max Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Pixel 8/ProとiPhone 15 Pro/Pro Maxの違いを10項目で徹底比較!どれを買うべき?

Pixel Pixel 7a

【最新】Google Pixel 7aの発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック情報まとめ

iPhone(アイフォン) Xperia Galaxy SHARP Oppo Pixel Motorola

【2023年最新】スマホおすすめ15選!キャリア別人気ランキングやコスパ最強端末も紹介!【Android/iPhone】

Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Google Pixel 8/Pixel 8 Pro在庫・入荷状況一覧!店舗とオンラインショップの在庫確認方法も紹介!
Pixel 88 Proが使えるおすすめ格安SIM6社をランキング形式で紹介

Pixel Pixel 8 Pixel 8 Pro

Pixel 8/8 Proが使えるおすすめ格安SIM6社をランキング形式で紹介
no image

iPhone(アイフォン) iPhone15 Pixel Pixel 7a

Pixel 7aとiPhone 15の違いを14項目で徹底比較!どっちを買うべき?

SHARP AQUOS R8 AQUOS R8 pro Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

Pixel 8/8 ProとAQUOS R8/R8 proの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Xperia Xperia 5 V Pixel Pixel 8

Pixel 8とXperia 5 Vの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Galaxy Galaxy S23 Pixel Pixel 8

Google Pixel 8とGalaxy S23の違いを12項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Galaxy Galaxy S23 Ultra Pixel Pixel 8 Pro

Pixel 8 ProとGalaxy S23 Ultraの違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Xperia Xperia 1 V Pixel Pixel 8 Pro

Google Pixel 8 ProとXperia 1 Vの違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

iPhone(アイフォン) iPhone13 Pixel Google Pixel 7

Pixel7とiPhone13の違いを9項目で徹底比較 | どっちを買うべき?

Xperia Xperia 1 V Pixel Google Pixel 7 Pro

Xperia 1 VとPixel7Proの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Oppo OPPO Reno10 Pro 5G Pixel Pixel 7a Motorola motorola edge 40

OPPO Reno10 ProとPixel7aとmotorola edge 40の違いを11項目で徹底比較!どれを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pixel 8

Pixel 8とPixel 7の違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Pixel 7とPixel 7 Proの違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pixel 7a

Google Pixel 7aとPixel 7の違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pro Pixel 6 Google Pixel 7

Google Pixel7とPixel6の違いを7項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel 格安SIM 楽天モバイル

Google Pixelは楽天モバイルで使えない?最新の7a/7Proや6a/6Proを使う方法や注意点も紹介!

Pixel Pixel 8 Pro Pixel 8

Google Pixel8/8 Proの大きさ・画面サイズ・重さまとめ!コンパクト&軽量化!?

Nothing Phone ZTE HUAWEI Xperia Galaxy SHARP Xiaomi Oppo Pixel ASUS Arrows 京セラ Motorola

【2023年】Displayport alternate mode対応スマホ一覧!ケーブル1本でテレビに映像出力できる!

Pixel Google Pixel Fold

【最新】Pixel Foldのキャンペーン・クーポン・値下げ情報まとめ!最安値はココだ!

iPhone(アイフォン) Xperia Galaxy SHARP Xiaomi Oppo Pixel

【2023年】LHDC/LDAC対応スマホ一覧!おすすめ機種やコーデックの違いも紹介

iPhone(アイフォン) iPhone14 Pixel Pixel 7a

Pixel 7aとiPhone 14の違いを14項目で徹底比較!どっちを買うべき?
Pixel7とiPhone14の違いを徹底比較どっちのほうが高性能

iPhone(アイフォン) iPhone14 Pixel Google Pixel 7

Pixel7とiPhone14の違いを7項目で徹底比較 | どっちを買うべき?

iPhone14 Pro Max iPhone14 Pro Pixel Google Pixel 7 Pro

iPhone14ProとPixel7Proの違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?
【最新】Google Pixel 6aのキャンペーン・値下げ情報まとめ!実質半額以下での購入も可能!

Pixel Pixel 6a

【最新】Google Pixel 6aのキャンペーン・値下げ・投げ売り情報まとめ!実質半額以下での購入も可能!
Dandyストア 評判

iPhone(アイフォン) iPad Xperia Galaxy SHARP Xiaomi Oppo Pixel ASUS Arrows

Dandyストアはヤバい? 評判・口コミと実際に購入した商品を紹介!

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Pixel7/7 ProのSDカードスロットやイヤホンジャックはどこにある?

SHARP AQUOS sense7 Pixel Google Pixel 7

Pixel7とAQUOS sense7の違いを9項目で徹底比較 | どっちを買うべき?

Xperia Xperia 5 IV Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Pixel7/7ProとXperia 5 IVの違いを9項目で徹底比較 | どれを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pixel 6a

Google pixel7とpixel6aの違いを8項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

【11/29更新】Google Pixel7/7 Proの在庫・入荷状況!品薄状態?在庫確認の方法も解説

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Pixel7/7Proの本体価格・月額料金まとめ!毎月の支払いはいくらになる?【au・ソフトバンク】
Pixel 7/7 Proを9項目で辛口レビュー!買うべき理由と買ってはいけない理由とは?

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

コスパ最強のPixel 7/7 Proを9項目で辛口レビュー!買うべき理由と買ってはいけない理由とは?

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Google Pixel7/7Pro大きさ・重さ・画面サイズは?過去機種やiPhoneと比較

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Pixel7/7ProのAntutuベンチマークスコアが判明!前モデルとどれくらい性能差があるか比較してみた

Pixel Google Pixel 7 Google Pixel 7 Pro

Pixel 7/7 Proの発売日はいつ?価格やスペックなど最新情報まとめ

Google Pixel Fold

【最新】Google Pixel Foldの発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック情報まとめ

Pixel Pixel 7a Motorola motorola edge 40

motorola edge 40とPixel 7aの違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel docomo(ドコモ) 格安SIM 楽天モバイル

ドコモ・楽天モバイルはPixel WatchのLTE版を使えない?!どうしたらいいのか?解決策はこれだ!

Pixel Pixel 7a

Google Pixel 7aの在庫・入荷状況一覧!店舗とオンラインショップの在庫確認方法も紹介!

Pixel Pixel 6a Pixel 7a

Google Pixel 7aとPixel 6aの違いを15項目で徹底比較!どっちを買うべき?
Pixel7aとGalaxy A54の違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Galaxy Galaxy A54 5G Pixel Pixel 7a

Pixel7aとGalaxy A54の違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

iPhone(アイフォン) iPhoneSE3 Pixel Pixel 7a

Pixel 7aとiPhoneSE3の違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Pixel 7a 格安SIM povo ahamo OCNモバイルONE 楽天モバイル LINEMO UQ mobile(ユーキューモバイル) Y!mobile(ワイモバイル)

【17社調査】Pixel 7aが使えるおすすめな格安SIMはどこ?ランキング形式で紹介

Xperia Xperia 10 V Pixel Pixel 7a

Google Pixel 7aとXperia 10 Vの違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Pixel 7a

Google Pixel 7aの不具合(おサイフケータイ・発熱・その他)に関する報告と対策まとめ

Pixel Pixel 7a

Pixel 7aの大きさ・画面サイズ・重さまとめ!携帯性や操作性はどんな感じ?

Pixel Pixel 7a

Pixel 7aの月額料金はプラン料金込みだといくらになる?【ドコモ/au/ソフトバンク】

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

【16社調査】Pixel 7/7 Proが使えるおすすめな格安SIMはどこ?ランキング形式で紹介!
Pixel6aを実機レビュー!使ってわかった買うべき理由と買わない理由

Pixel Pixel 6a

【実機レビュー】Pixel6aを9項目で辛口評価してみた!買っても後悔しない?

Pixel docomo(ドコモ)

Google Pixelはドコモでも使える?最新の7a/7Proや6を使う方法や注意点も解説!

Pixel Google Pixel Fold

Pixel Foldの大きさ・画面サイズ・重さは?!Galaxy Z Foldなど他社の2つ折りスマホとも比較
Pixel 6a(5G)の発売日はいつ?スペック・価格・リーク最新情報まとめ

Pixel Pixel 6a

【最新】Google Pixel 6aの発売日はいつ?価格・スペック情報まとめ

Galaxy Galaxy S23 Pixel Google Pixel 7

Galaxy S23とPixel7の違いを10項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Xiaomi Xiaomi 12T Pro Pixel Google Pixel 7 Pro

Xiaomi 12T ProとPixel 7 Proの違いを9項目で徹底比較!どっちを買うべき?

iPhone(アイフォン) iPhone12 Pixel Google Pixel 7

Pixel 7とiPhone 12の違いを11項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7 Pro

Pixel 7 proのおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

SHARP AQUOS sense7 plus Pixel Google Pixel 7

Pixel 7とAQUOS sense7 plusの違いを9項目で徹底比較!どっちを買うべき?

Pixel Google Pixel 7

Pixel 7のおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel Google Pixel 7 Pro Google Pixel 7

Google Pixel7/7Proの不具合(ディスプレイ・カメラ・電波など)に関する報告と対策まとめ

Pixel au ソフトバンク

Pixel Watchの在庫・入荷状況まとめ!在庫確認方法も解説

iPhone(アイフォン) Pixel

Apple WatchとPixel Watchはどう違う?スペック・価格・対応キャリアを比較
どっちが買い?Google Pixel 6aとPixel 6の違いを7項目で徹底比較してみた!

Pixel Pixel 6 Pixel 6a

どっちが買い?Google Pixel 6aとPixel 6の違いを7項目で徹底比較してみた!

Pixel Pixel 6a

Pixel 6aのおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel

Pixel Watchの発売日はいつ?スペック・機能・価格など最新情報まとめ!
Pixel 6 Pro 実機レビュー

Pixel Pixel 6 Pro

Pixel 6 Proを実機レビュー | 12項目を徹底調査してわかった「買うべき理由・買ってはいけない理由」とは?
ahamoでGoogle Pixel 6/5/4a/3aは使える?動作確認端末を紹介

Pixel 格安SIM ahamo

ahamoでGoogle Pixel 6/5/4a/3aは使える?動作確認端末を紹介

Pixel Google Pixel 5

Pixel 5のおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel Pixel 6 Pro

Pixel 6 Proのおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel Pixel 6

Pixel 6 のおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

iPhone SE (第2世代) Pixel Pixel 6 Pixel 6 Pro

【11/29更新】Google Pixel6/Proの在庫状況【au/SoftBank/SIMフリー(Google Store)】

Pixel Pixel 6

Google Pixel6/6Proのキャンペーン一覧!お得に購入して最新Google Pixel 6/Proを使おう!

Pixel Google Pixel 4a (5G)

pixel 4a(5g)のおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel Pixel 6

Google Pixel 6と6Proを徹底レビュー!「2021年秋発売!?」最新情報まとめ

Pixel Pixel 5a(5G)

Google Pixel 5a(5G)を徹底レビュー!期待のGoogle Pixel最新スマホ!

Pixel Pixel 5a

Pixel 5aのおすすめケース・ガラスフィルムまとめ

Pixel Google Pixel 5

Google Pixel5のキャンペーン・値下げ情報・端末価格・月額料金まとめ

Pixel Google Pixel 5 Google Pixel 4a (5G) au ソフトバンク News

Google Pixel 5とPixel 4a (5G) のおすすめカラー(色)はなんだ?人気はジャストブラック?

Pixel Google Pixel 5 au

Google Pixel5をauが発売。値段や予約開始、発売日、在庫状況はどうだ?

Pixel Google Pixel 5 Google Pixel 4a (5G) ソフトバンク News

Google Pixel5 と Pixel 4a (5G) をソフトバンクが発売。値段や予約開始、発売日、在庫状況はどうだ?

Pixel Google Pixel 5 Google Pixel 4a (5G) au ソフトバンク News モバイル保険

Google Pixel 4a(5G)やPixel5をキャリアから買うメリットは?SIMフリーの方が安い?

Pixel Google Pixel 5 docomo(ドコモ) News モバイル保険

ドコモで「Google Pixel 5」を使う方法。おすすめサービスも紹介 

iPhone(アイフォン) iPhone SE (第2世代) Pixel Google Pixel 4a News

Google Pixel 4aとiPhoneSEの徹底比較。性能や価格、コスパでは、どちらを買うべきか

Pixel Google Pixel 4a docomo(ドコモ) au News

Googleストアで買ったPixel 4aなどの保険はどうしたらいいか?

Pixel Google Pixel 4a docomo(ドコモ) au News

ドコモやauでPixel 4aを使う方法。おすすめサービスも紹介 

Pixel Google Pixel 4a docomo(ドコモ) ソフトバンク News

Pixel 4aが発表。日本での発売日や予約開始、価格、ドコモでは発売されるのか?

Pixel Google Pixel 4a News

Pixel 4aとPixel 4a XLの発表はいつだ?発売、予約開始、価格、スペックや特徴など
no image

Pixel Google Pixel 3a docomo(ドコモ)

ドコモ版Google Pixel 3aとPixel 3の違いは?実機に触れてわかったことを解説
  • この記事を書いた人
iPhone大陸

iPhone大陸運営事務局

格安SIMの「ロケットモバイル」を提供する株式会社IoTコンサルティングが運営しています。「IoT」という手段を通して、世の中を効率化し、生産性を上げていくことをミッションに抱えています。年々高騰するスマートフォンや頻繁に変化する格安SIMを後悔せず選べるように「iPhone大陸」を運営しております。

-Pixel, Pixel 7a

Copyright© iPhone大陸 , 2023 All Rights Reserved.