
子どもがいる家庭にとって学割は嬉しいキャンペーンなんだよね!
2023-2024年のワイモバイルの学割はどんな内容になるんだろう...。

ワイモバ親子割はプラン料金から1,100円の割引が最大13ヶ月間受けられるキャンペーンです。
割引を適用できるのは子どもだけでなく、その家族も対象なんです!なんと太っ腹なキャンペーンですか!
この学割は見逃したらもったいない...!
ということで本記事ではワイモバイルの「ワイモバ親子割」の適用条件や申込み方法を紹介していきます。
「そもそもワイモバ親子割とは?」
「ワイモバ親子割の加入方法が知りたい!」
「○○な状況のときはワイモバ親子割は適用できる?」
上記のような疑問を抱えている方は必見です。
既にワイモバイルを使っている方も対象なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ポイント
- 5歳以上18歳以下の子どもが対象(学生でなくても使用者が対象年齢であれば適用可)
- ワイモバ親子割の対象者と同一グループの家族割引サービスに加入すれば家族にも割引が入る
- 対象手続きは新規契約、他社からののりかえ(MNP)、番号移行、プラン変更
- 特典は13ヶ月間1,100円割引
- 「おうち割 光セット(A)」や「PayPayカード割」と併用できる
- 適用可能プランはシンプル2 M/L
- 過去にワイモバ親子割の適用履歴がある場合は割引が受けられない
\ 各社の学割もチェック!! /
各キャリアの学割 | ||
ドコモの学割 (ドコモ青春割) |
auの学割 (auスマホ応援割U22/au Netflix応援割) |
ソフトバンクの学割 (スマホデビュープロジェクト) |
ワイモバイルの学割 (ワイモバ親子割) |
UQモバイルの学割 (UQ親子応援割) |
・その他格安SIMの学割 ・キャリアのスマホ学割まとめ |
関連記事
※料金はすべて税込みです。
注釈
※通信料・端末代金別途要
※シンプル2 M/Lが対象
目次
親も使えるワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」とは?
ワイモバイルのワイモバ親子割は、5歳以上18歳以下とその家族が割引を受けられる学割です。
割引額は1,100円で13ヶ月間に渡り毎月プラン料金から割引されるため、最大合計14,300円もお得になります。
2023-2024年のワイモバ親子割の特徴は以下のとおりです。
ポイント
- 13ヶ月間1,100円割引
- 「おうち割 光セット(A)」や「PayPayカード割」と併用できる
- 適用可能プランはシンプル2 M/L
すべての割引を併用した場合、通常月額4,015円(税込)のシンプル2 Mは最安1,078円です。
ワイモバ親子割の対象者と同じ家族割引のグループ加入すれば、家族全員も安くなるので毎月の支払いを大きく節約できます。
対象者がいるならぜひ活用したいキャンペーンですね!
ワイモバ親子割は、5歳以上18歳以下の方と家族の方で条件が変わってくるので1つずつ確認していきましょう。
ワイモバ親子割の対象プラン・手続きについて
ワイモバ親子割の対象プランは、「シンプル2 M」「シンプル2 L」の2つです。
「シンプル2 S」や旧プランは、ワイモバ親子割は適用されません。
また対象手続きは、新規契約・他社からの乗り換え・番号移行(ソフトバンク/LINEMOからの移行)・プラン変更(シンプル2 M/L間も含む)です。
ワイモバ親子割の対象年齢は5歳以上18歳以下の方
ワイモバ親子割の対象者は、5歳以上18歳以下の方です。
適用条件は、以下の通りです。
適用条件
- 申し込み時点で使用者の年齢が5歳以上18歳以下であること
- 「シンプル2 M/L」に新たに加入すること
- 既にワイモバイルを利用している方はプラン変更またはプラン変更を伴う機種変更をすること(シンプル2 M/L間のプラン変更も対象)
- 個人契約であること
- 契約時に使用者の年齢確認書類を提出すること
「シンプル2 M/L」に新たに加入すればよいので、新規・MNP(乗り換え)・番号移行いずれかの手続きをすれば適用されます。
既にワイモバイルで対象プランに加入している方で、ワイモバ親子割を適用させたい場合は、プラン変更の手続きを行えば割引されます。

→使用者情報の確認・変更方法について教えてください | ワイモバイル公式
対象者の家族は同一グループの家族割引に加入する
家族の方がワイモバ親子割を適用させるには、以下の条件を満たす必要があります。
適用条件
- ワイモバ親子割を適用する5歳以上18歳以下の方と同一グループの家族割引に加入すること
- 「シンプル2 M/L」に新たに加入すること
- 既にワイモバイルを利用している方はプラン変更またはプラン変更を伴う機種変更をすること
- 個人契約であること
ワイモバイルの家族割引は血縁関係がなくても同一住所であれば組めます。
「家族割引」グループに複数人いる場合も、5歳以上18歳以下の方が同じグループに加入し、それぞれ条件を満たせばワイモバ親子割は適用されます。
例えば、以下のようなパターンで考えてみましょう。
解説
この場合、Aさんはシンプル2 M/Lにプラン変更すれば割引が適用されます。
Bさんも割引対象外のプランなので、シンプル2 M/Lへプラン変更すれば割引が適用されます。
仮にBさんがシンプル2 Mに加入していた場合は、シンプル2 Lに変更することで割引の適用が可能です。
このように条件を満たせば家族全員がお得になります。なおワイモバ親子割(家族)が適用できる人数の上限は10人までです。

▲ワイモバイルチャットサポート
ワイモバ親子割の受付期間
2023年11月15日~2024年5月31日
ワイモバ親子割を適用した場合の月額料金をシミュレーションしてみた

ワイモバ親子割適用時とワイモバ親子割終了後でそれぞれ解説していきます。
またソフトバンクやLINEMOのプラン料金とも比較しているので、参考にしてくださいね。
~13ヶ月目までの月額料金
ワイモバ親子割適用時の月額料金は、以下の通りです。
シンプル2 M | シンプル2 L | |
基本料金 | 4,015円/月 | 5,115円/月 |
基本データ容量 | 20GB | 30GB |
ワイモバ親子割(13ヶ月間) | -1,100円/月 | |
おうち割 光セット(A) | -1,650円/月 | |
PayPayカード割 | -187円/月 | |
支払い合計金額 | 1,078円/月 |
2,178円/月 |
シンプル2 M | シンプル2 L | |
基本料金 | 4,015円/月 | 5,115円/月 |
基本データ容量 | 20GB | 30GB |
おうち割 光セット(A) | -1,650円/月 | |
PayPayカード割 | -187円/月 | |
支払い合計金額 | 2,178円/月 |
3,278円/月 |
各割引を併用すれば、シンプル2 Mは最安月額1,078円(税込)、シンプル2 Lは最安月額2,178円(税込)で利用できます。
20GBが月額1,078円(税込)なので、他の格安SIMより圧倒的にお得です。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであるため、大手キャリアと変わらない通信品質で利用できます。
他社の格安SIMと比較しても繋がりがよいため、この機会にぜひワイモバイルを使ってみてください。
ソフトバンクやLINEMOの月額料金と比較
続いて大容量データプランを扱うソフトバンクと、オンライン専用プランであるLINEMOの月額料金と比較してみましょう。
ワイモバイル | LINEMO | ソフトバンク | ||||
シンプル2 M | シンプル2 L | ミニプラン | スマホプラン | ミニフィットプラン+ | メリハリ無制限+ | |
1GB | - | - | - | - | 2,178円/月 | 3,278円/月 (3GB以下なら) |
2GB | - | - | - | - | 3,278円/月 | |
3GB | - | - | 990円 | - | 4,378円/月 | |
20GB | 1,078円/月 | - | - | 2,728円/月 | - | - |
30GB | - | 2,178円/月 | - | - | - | - |
無制限 | - | - | - | - | - | 4,928円 |
※各種割引を適用した最安料金で比較しています。

また低料金プランを扱うLINEMOと比較しても、ワイモバイルのほうがコスパに優れているね。
ソフトバンクやドコモ、auで毎月高い料金を払っている方は、ワイモバイルへの切り替えも視野に入れてみるとよいでしょう。
ワイモバ親子割が適用されないの!?申し込み時の3つの注意点
ここからはワイモバ親子割を申し込む際の注意点を3つ紹介していきます。
「割引が適用されなかった...」とならないように、事前に確認しておきましょう。
注意
- 対象外プランへ変更すると途中で割引は終了する
- 同月内にプラン変更を2度行った場合は対象外
- 過去にワイモバイルの学割を適用している方は特典対象外
対象外プランへ変更すると途中で割引は終了する
ワイモバ親子割の対象プランはシンプル2 Mとシンプル2 Lの2つです。
そのため途中でシンプル2 Sへプラン変更すると割引は終了してしまいます。
例えば他社からの乗り換えでシンプル2 Mを契約したが、そんなにデータを使わないからとシンプル2 Sへプラン変更した場合に割引が消滅します。

ワイモバ親子割適用後の料金は、シンプル2 Mもシンプル2 Sも変わりません。
そのためシンプル2 Mでワイモバ親子割を適用していたほうが、トータルの支払いは抑えられます。
同月内にプラン変更を2度行った場合は対象外
ワイモバ親子割はプラン変更でも適用できます。
ただシンプル2 M/L間のプラン変更において、同月内に2度のプラン変更は注意してください。
なぜならプラン変更後のプランは翌月適用だからです。
そしてワイモバ親子割は、適用条件を満たした月を1ヶ月目として割引がスタートします。
例えば12月時点でシンプル2 Mに加入していた場合、ワイモバ親子割へ申し込みシンプル2 Lへプラン変更すれば、1月からワイモバ親子割が適用されます。
しかし12月中にシンプル2 M→シンプル2 L→シンプル2 Mとプラン変更すると、ワイモバ親子割は適用されません。

変にプランを戻すと割引が適用されないので、その点だけ覚えておきましょう。
過去にワイモバイルの学割を適用している方は特典対象外
過去にワイモバイルの学割適用履歴がある場合も、ワイモバ親子割は適用されません。
以下の特典を受けたことある方は、気をつけてください。
- ワイモバ親子割<2022-2023>、ワイモバ親子割<2022-2023>(家族)
- ワイモバ親子割、ワイモバ親子割(家族)※受付期間:2021年11月17日~2022年5月31日
- ワイモバ学割<2019-2020>、ワイモバ学割<2019-2020>(家族)
- ワイモバ学割、ワイモバ学割(家族)※受付期間:2018年12月5日~2019年5月31日
ただ上記学割の適用履歴があっても、ワイモバ親子割を適用する方法はあります。
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
過去に学割適用履歴がある方がワイモバ親子割を適用する裏技を紹介!
過去に学割適用履歴がある方がワイモバ親子割を適用する方法は、既存回線を解約して新規で契約し直すことです。

▲ワイモバイルチャットサポート
新規契約で使用者を5歳以上18歳以下に設定し、シンプル2 M/Lを契約すればワイモバ親子割は適用されます。
ただそれなりのリスクがあるのも事実です。
新規契約は電話番号が変わる&審査が入るのでリスクもある
解約新規でワイモバイルを契約し条件を満たせば、たしかにワイモバ親子割は適用されます。
しかし以下の点に注意してください。
注意点
- 携帯電話番号は引き継げない
- 審査落ちする可能性もある
まず解約するにあたり、これまで使っていた携帯電話番号は消滅します。
新規契約の際に番号を引き継ぐことはできません。
そのため家族や友人に新しい携帯電話番号を再度知らせる手間があります。
そして最も恐れるのが審査落ちについてです。
新規契約するということは、審査が入るということです。もちろん審査に通れば問題ありませんが、審査落ちした場合は単純に解約しただけになってしまいます。
もしこの方法を使うのであれば、先に新規契約を行い、ワイモバ親子割が適用されているのを確認した後に解約手続きするのが良いでしょう。
ただ解約新規はワイモバイルも推奨しているわけではありません。
あくまでこういった方法もあるというだけなので、手続きする際は自己責任で行ってください。
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
ワイモバイル ワイモバ親子割の申し込み方法
ここからはワイモバ親子割の申し込み方法をお伝えしていきます。
ワイモバイルショップで申し込む場合
ワイモバイルショップでワイモバ親子割を申し込む場合は、店員さんに割引を適用したい旨を伝えればOKです!とくに難しいことはありません。
ただワイモバイルショップだと、新規契約・乗り換え(MNP)・機種変更の手続きにおいて、3,850円の事務手数料が発生します。
また店舗によっては、機種購入の際に頭金がかかる場合があります。
この頭金は店舗によって異なり、5,000円~10,000円程度に設定されていることが多いです。

もしワイモバイルショップ(店舗)で手続きするのであれば、来店予約してから行きましょう。とくに学割シーズンは混雑するため、1~2時間の待ちは当たり前だと思っておいたほうが良いかもしれません。
ワイモバイルオンラインストアから申し込む場合
ワイモバイルオンラインストアからワイモバ親子割を申し込む手順は、以下の通りです。
子どもの場合
- ワイモバイルオンラインストアにアクセスして商品を選択する
- 料金プランの選択画面になったら「シンプル2 M/L」を選択する
- お客様情報(使用者情報)を入力する
- 本人確認書類をアップロードする(契約者との関係は「家族」を選択する)
- ワイモバ親子割が適用されていることを確認する
- あとは画面に沿って入力を進め申し込みを完了させましょう
既にワイモバイルを使っている方がワイモバ親子割を適用させる方法は?
既にワイモバイルを利用している方がワイモバ親子割を適用するには、プラン変更する必要があります。
機種変更が伴うプラン変更であれば、前項でお伝えしたようにワイモバイルオンラインストアから手続きできます。
プラン変更だけ行う場合は、My Y!mobileから手続きできます。
その場合はMy Y!mobileからワイモバ親子割へ申し込み、申し込み完了のSMSが届いた後にプラン変更の手続きをする必要があります。
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら
ワイモバイルのワイモバ親子割に関するよくある質問
ワイモバ親子割に関する、よくある質問をまとめました。
以下のような疑問を抱えている方は、ここで解決しておきましょう。
学生証や生徒手帳も年齢確認書類として使える?
学生証や生徒手帳もワイモバ親子割の年齢確認書類として使えます。
その他に使える書類は、以下の通りです。
- 住民票
- 運転免許証
- 健康保険証または住民基本台帳カード + 公共料金領収書・住民票のいずれか
- 日本国パスポート
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード(旧外国人登録証) + 外国パスポート
店舗で手続きする場合は忘れないようにしましょう。
家族割引サービスへの加入方法は?
家族割引サービスへの加入はショップまたはMy Y!mobileから行えます。
オンライン上で手続きしたい場合は、My Y!mobileの家族割引サービスの申込画面にアクセスして家族割を組みましょう。
これからワイモバイルを契約する方に関しては、申込画面に「家族割引サービス」の選択欄があるのでチェックすればOKです!

▲家族割引サービスにチェック
なお家族割引は2回線目から割引されます。
ワイモバ親子はいつから適用される?
ワイモバ親子割は、キャンペーン適用条件を満たした月を1ヶ月目として13ヶ月目まで適用されます。
プラン変更でワイモバ親子割を適用する場合は、翌月適用となります。
同月内で2度プラン変更するとワイモバ親子割が適用されないので、その点には注意してください。
シンプル2 Sからシンプル2 M/Lへプラン変更してもワイモバ親子割は適用される?
シンプル2 Sからシンプル2 M/Lからプラン変更した場合も、ワイモバ親子割の適用条件を満たしているので割引は入ります。
シンプル2 M↔シンプル2 L間のプラン変更も対象です。
使用者登録を変更しただけでもワイモバ親子割は適用される?
使用者登録を5歳以上18歳以下の方に変更しただけでは、ワイモバ親子割は適用されません。

▲ワイモバイルチャットサポート
ワイモバ親子割の対象契約は新規契約・乗り換え・番号移行・プラン変更にいずれかになります。
そして使用者変更はプラン変更に該当しません。
そのため同時にプラン変更または機種変更を行う必要があります。
その他にもワイモバイルにはお得なキャンペーンはある?
ワイモバイルでは、毎月豊富なキャンペーンを用意しています。
ワイモバ親子割の他にも、機種代金から最大36,000円割引が受けられたり、SIM単体契約で最大20,000円以上のPayPayポイントがもらえたりします。
これからワイモバイルを契約するならぜひキャンペーンはチェックしておきましょう!ワイモバイルオンラインストア限定のキャンペーンもあります。
ワイモバ親子割はオンラインストアから申し込むのがおすすめ!
ワイモバ親子割は、対象者だけでなく家族で安くできる割引サービスです。
ワイモバ親子割と各種割引を適用すれば、20GBは最安月額1,078円(税込)、30GBは最安月額2,178円(税込)で利用できます。
大容量プランをここまで安く利用できるのはワイモバイルしかありません。
ワイモバ親子割は2024年5月末日まで実施されているので、5歳~18歳までの方がいるご家庭は必ず申し込みましょう。

ワイモバイルオンラインストアであれば、3,850円の事務手数料も機種の頭金も無料です。その分フィルムやケース代金にあてることもできますよ!
ワイモバイルでは毎日お得なキャンペーンを開催しています。ぜひ一度ワイモバイルオンラインストアを覗いてみてくださいね!
ワイモバイル公式 : https://www.ymobile.jp/store/
ヤフー店ならSIMのみ契約でも最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル公式 ヤフー店 : https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
>>最新の【ワイモバイル キャンペーン】はこちら
>>【ワイモバイルの評判】はこちら