本記事では、イオンモバイルの2023年12月最新キャンペーンの情報をまとめてお届けします!
おすすめ
- イオンモバイルのキャンペーンについてが知りたい
- キャンペーンを活用してお得に乗り換えたい
- エントリーコードと併用できるキャンペーンがあるか知りたい
- 格安SIMに乗り換えて毎月のスマホ代金を節約したい
- WAONポイントがお得にもらえるキャンペーンを知りたい
上記にあてはまるような方は、是非最後まで目を通してみてくださいね。
イオンモバイルは紹介すればするほどお得に利用できるので、家族や友人の方も誘ってみてください。
キャンペーンと合わせてイオンモバイルでの基本料金や特典についても詳しく解説をしていきますね。
*料金は全て税込み表記となっています。
\ 他社のキャンペーンもチェック/
キャンペーン一覧 | ||
ドコモ | au | ソフトバンク |
ahamo | povo2.0 | LINEMO |
楽天モバイル | UQモバイル | ワイモバイル |
関連記事
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
【格安SIMの最新情報】
- mineo新端末「iPhone 14」「moto g52j 5G SPECIAL」の販売開始および「iPhone 13」の値下げについて
- 「1円スマホ」がついに“絶滅”確定!?…実は一般消費者にとっては「朗報」?12月27日からの「新たな値引き規制」の中身とは | Yahoo!ニュース
- 「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に | Yahoo!ニュース
- 2023年11月27日 14:59までワイモバイルオンラインストアでブラックフライデー開催中!OPPO Reno9 Aが一括4,980円、Xperia Ace IIIが一括1円など
- 2023年11月22日より、UQモバイルでiPhone 13を発売開始
- 2023年11月16日~11月30日まで、auとUQモバイルでブラックフライデー2023を開催中!最大16,500円の機種代金割引(参考:auブラックフライデー2023)
- 2023年11月15日~11月30日まで、LINEMOでブラックフライデーを実施!最大20,000円相当のPayPayポイント還元
- 2023年11月17日より、IIJmioでAQUOS sense8の販売開始
- 2023年11月15日より、ワイモバイルでiPhone 13を発売開始
- 2023年11月20日 10時まで、楽天モバイルと楽天カード同時申し込みで最大30,000ポイントがもらえる!
- 2023年10月31日まで、UQモバイルオンラインショップで最大2万円相当のau PAY残高還元中!
- ソフトバンク・ワイモバイルの対象店舗で「『Pokémon GO』パートナーリサーチ」の参加券がもらえるキャンペーン2023を開催
- 一貫した通信品質はソフトバンク、楽天モバイルも品質高まる(オープンシグナルのレポート) | ケータイWatch-ソフトバンクはゲーム体験など9項目で、楽天モバイルはアップロードスピードなど4項目で受賞!
- 2023年9月21日より、UQモバイルでGalaxy S22の取り扱いを開始しました
- LINEMOとワイモバイルはiPhone15の動作確認を行い、問題なく利用できることを発表しました。参考:iPhone15動作確認 | ワイモバイル / iPhone15動作確認 | LINEMO(iPhone15 格安SIM 動作確認)
- 2023年9月22日より、ワイモバイルでiPhone15シリーズ発売記念としてSIMカード/eSIMのキャンペーンを開催します | ケータイWatch
- 「1円スマホ」の規制強化へ 回線とセットで割り引き上限4万4千円 | 朝日新聞
- ワイモバイルオンラインストアとワイモバイル ヤフー店でiPhone 12 miniの認定中古品の取り扱い開始! 31,320円~
- 楽天モバイルのお得なクーポン一覧
- 楽天モバイルの申し込みは店舗とwebどっちが良いか比較
2023年12月5日更新
目次
イオンモバイルの最新キャンペーン情報まとめ
2023年12月時点で開催しているイオンモバイルの最新キャンペーンは以下のとおりです。
イオンモバイル キャンペーン一覧 | ||
キャンペーン | 特典 | 期間 |
ホップステップ乗り換えキャンペーン | ・対象機種の購入とMNPで最大10,000円分のWAONポイントが貰える ・イオンカードの支払設定で6,000WAONポイントが貰える※初めての契約1回限り |
2023年12月1日 ~ 2024年1月31日 |
エントリーパッケージご契約特典 | 2,000円分のWAONポイントがもらえる | 2021年1月12日 〜 終了日未定 |
イオンモバイル紹介トク | [紹介者] 3,000円分WAONポイント [紹介された方] 1,000円分WAONポイント + 1GBクーポン |
2020年11月3日 〜 終了日未定 |
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン | 事務手数料3,300円→1円 + 3,000円分WAONポイント |
2017年12月8日 〜 終了日未定 |
携帯キャリアは期間限定で多くのキャンペーンを開催しているので、気になるキャンペーンがあったら見逃さないように早めに申し込みすることをおすすめします。
では1つずつキャンペーンの詳細を確認していきましょう!
ホップステップ乗り換えキャンペーン
他社から乗り換えて対象の機種を・購入すると、最大10,000WAONポイントが貰えます!
また、乗り換えで月額料金をイオンカードの支払設定にすると、通常2,000WAONポイントに期間限定で4,000WAONポイントが加わり、6,000WAONポイントがもらえます!
つまり、乗り換えで対象機種を購入をして、イオンカード支払いにすると、最大16,000WAONポイントがもらえちゃうんですよ!
対象の機種は以下のとおり。
対象のスマートフォン | 電子マネーWAONポイント |
---|---|
① SHARP AQUOS sense8 | 10,000ポイント |
② Xiaomi Redmi 12 5G 256GB | |
③ SHARP AQUOS wish 2[中古(未使用品)] | 15,000ポイント |
10,000WAONポイントをもらえると、実質の機種料金がお得になります。
Redemi12 5Gは31,680円、AQUOS sense8は56,980円なので、最大16,000WAONポイントの還元で、Redemi12 5Gは実質15,680円に、AQUOS sense8は40,980円になりますよ!
また、60歳以上の方が乗り換えと同時にAQUOS wish3を購入すると15,000ポイントが付与されます。
キャンペーン期間
2023/12/1~ 2024/1/31
エントリーパッケージご契約特典
イオンモバイルではエントリーパッケージを利用して、お得にイオンモバイルを契約することができます。
音声SIMまたはシェア音声SIMがキャンペーンの対象となり、データSIMは適用の対象外になります。
エントリーパッケージのイメージは以下。

▲イオンモバイル エントリーパッケージ
エントリーパッケージはイオン店舗で取り扱っており、3,300円で購入することができます。(事務手数料相当額が含まれる)PayPayモールのエントリーパッケージは対象外。
エントリーパッケージに記載の16桁のエントリーコードを活用することで、2,000円分のWAONポイントがもらえるので、実質事務手数料が1,300円になります。
エントリーパッケージを使ってイオンモバイルに申し込む場合の流れは、以下のようになります。
申込方法
- エントリーパッケージをイオンの取り扱い店舗で購入する
- イオンモバイル公式サイトにアクセス
- エントリーコードを入力して「音声SIM」に申し込む
- 契約完了後、SIMカードを受け取り利用開始手続きをする
エントリーコードは複数の契約に使い回すことはできませんので、注意しましょう。
エントリーパッケージと併用できるキャンペーンは他にもあるので、後ほどお伝えしていきますね。
キャンペーン期間
2021年1月12日〜終了日未定
イオンモバイル紹介トク
イオンモバイルは紹介特典についても力を入れています。
イオンモバイルを利用している方が、家族や友人を紹介し紹介された方がイオンモバイルの音声SIMもしくはシェア音声SIMを契約すると、それぞれにWAONポイントが付与されるキャンペーンです。
もらえるポイントは以下のとおりです。
紹介特典
[紹介者]
3,000WAONポイント
[紹介された方]
1,000WAONポイント
クーポンコードは1ヶ月に最大5枚まで発行できるので、その月に最大15,000円分のWAONポイントが貰えることになります。
クーポンコードの発行と利用方法の手順は以下です。
- イオンモバイルの紹介キャンペーンページにお客様IDと契約者電話番号を入力しログイン
- 「紹介チケット発行・送信画面へ」をタップ
- 「紹介チケットを発行する」をタップして紹介チケットを発行
- 発行したクーポン(紹介チケット)を紹介したい方に渡す
- 紹介された方が契約する際にクーポンコード入力画面でクーポンコードを入力し申し込む
また、紹介トクキャンペーンはWAONポイントだけでなく、紹介した方とされた方に1GBクーポンも付与されます。
付与された1GBクーポンは最大6ヶ月の有効期限がありますので、データ容量が足りなくなってしまったときに利用することでデータ容量を増量することができます。
特典は紹介された方が契約をした翌日に反映されます。
イオンモバイルを契約して沢山の方を紹介してイオンモバイルをお得に利用しましょう!
キャンペーン期間
2020年11月3日〜終了日未定
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
こちらは店舗限定になりますが、イオンスマホからイオンモバイルに乗り換えると、事務手数料3,300円が1円になり更に3000円分WAONポイントがもらえるキャンペーンになります。
そもそもイオンスマホが何かというと、イオンモバイルが誕生する前に存在していたもので、各格安SIMキャリアの代理店となり格安スマホを販売していたというサービスです。
イオンモバイルとなったことで、イオンモバイル自身が格安SIMを提供するキャリアとなり、SIMとスマホを販売するようになったのです。
2016年2月26日にイオンモバイルとしてサービスが開始しているので、それ以前にイオンでスマホを購入しまだ持っている方が対象なので、対象者はかなり少ないでしょう。
以下のスマホを所有している場合は、対象者の方の可能性があるので確認してみてください。
- Xperia J1 Compact
- VAIO® Phone
- KYOCERA S301
- arrows M02
- arrows M01
- geanee FXC-5A
- NEXUS4
- ALCATEL ONETOUCH IDOL 2S
キャンペーン期間
2017年12月8日〜終了日未定
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
エントリーパッケージと併用できる・できないキャンペーン
ここまで各キャンペーンについてお伝えしてきましたが、イオンモバイルではイオン店舗で購入できるエントリーパッケージを利用できることがわかったと思います。
しかし、キャンペーンによっては併用できるものとできないものがあるので、損をしないためにもしっかり確認していきましょう!
エントリーパッケージご契約特典と各キャンペーンの併用可否については、以下のとおりです。
併用可能
- イオンモバイル紹介トク
併用不可
- 展示品処分セール
- イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
キャンペーンを最大限活用してお得に申し込みをしましょう!
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
イオンモバイルとイオンデジタルワールドの違いは?受けられるキャンペーンは同じ
ここではイオンモバイルとイオンデジタルワールドの違いについてお伝えをしていきます。
いざ申し込みをしようとした際に、どちらで申込みをしたほうがいいか疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。
結論、格安SIMや通信などの契約を提供している会社がイオンモバイルで、 イオンデジタルワールドはイオンモバイルなどの端末などをご購入できるサイトの名称になります。
その為イオンモバイル公式サイトで機種を購入しようとした場合、イオンデジタルワールドのサイトに飛びます。
イオンモバイル公式サイトではSIMと端末の同時購入はできないということになります。
逆にイオンデジタルワールではSIM+端末の同時購入が可能となっています。
受けられるキャンペーンに違いはありませんので、スマホの購入が絡む場合はイオンデジタルワールドで購入するということだけ覚えておきましょう!
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
イオンモバイルのキャンペーンでもらえるWAONポイントとは?
イオンモバイルのキャンペーン特典でもらえるWAONポイントを受け取るには、電子マネーWAONカードもしくはWAON一体型のイオンカードが必要になってきます。
もらったWAONポイントは、コンビニやドラッグストア、ショッピングセンターなど色んな店舗で支払いの際に使うことができます。
使えるお店はWAON公式サイトにてご確認ができます。
イオンモバイルでは様々なキャンペーンでWAONポイントがもらえるようになっているので、キャンペーン特典をスムーズにもらうためにも、WAONポイントについてと受け取り方法を予め確認をしておきましょう。
WAONカードとWAON POINT カードは別のサービス
▲電子マネーWAONカード
▲WAON POINTカード
WAONカードといってもいくつか種類があり、サービスの違いについてもあまりわからないという方もいるでしょう。
上記のように、左のブルーの色をしたカードが「電子マネーWAONカード」であり、右の赤紫の色をしたカードが「WAON POINTカード」になります。
簡単に違いを説明すると、電子マネーWAONカードは現金をチャージしてお支払いに利用できるプリペイドカードのようなもので、WAON POINTカードは現金などで支払った際に提示するとポイントが貯まるカードです。
先程お伝えしたように、イオンモバイルのキャンペーン特典でもらえるWAONポイントを受け取るには「電子マネーWAONカード」が必要になってきます。
また、特典について以下のような記載もあります。
イオンモバイルのマイページでWAONポイントを受取るWAONカードをご登録いただき、お近くのWAONステーションなどからダウンロードしてご利用ください。
WAON POINTカードはご利用いただけません(電子マネーWAONポイントとWAON POINTは異なるサービスです)
イオンモバイル公式サイトより引用
WAON POINTカードは使えませんので、これからWAONカードを作る方は注意しましょう!
WAON一体型のイオンカードでもキャンペーン特典を受け取ることは可能なので既にお持ちであれば作る必要はないでしょう。
キャンペーン特典 WAONポイントの受け取り方法を解説
まずWAONポイント受け取り方法をお伝えする前に、各キャンペーンで付与される時期が異なるので、確認していきましょう。
特典付与時期
- イオンモバイル新料金カウントダウンキャンペーン:10日後
- エントリーパッケージご契約特典:利用開始から10日後
- イオンモバイル紹介トク:クーポンを利用し契約が成立したら
- イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン:店舗手続きから2〜3日後
ポイント付与時期が確認できたところで、受け取り方法をお伝えしていきます。
WAONポイント受取の流れは以下のとおりです。
- 電子マネーWAONカードを用意する
- イオンモバイルのマイページにアクセスしログイン
- 「ご利用可能なクーポン・特典」からWAONポイントを受け取るWAONカードを登録
- 「WAONステーション」や「WAONネットステーション」からWAONポイントをダウンロードする
- 対象店舗でWAONポイントが利用可能
WAONステーションはイオン店舗に設置されています。
わざわざイオン店舗に行くのが面倒くさいという方は、「WAONネットステーション」を利用しましょう。
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
イオンモバイルのキャンペーンを利用して購入できるiPhoneはある?
イオンモバイルのキャンペーンを利用して購入出来るiPhoneは現在ありません。
またイオンモバイルで取り扱っているIPhoneは「iPhone XS SIMフリー(未使用品)256GB」と「iPhone SE3 SIMフリー(未使用品)64GB」の2機種になっています。
イオンモバイルで購入できるiPhoneの本体価格は以下のとおりです。※価格は税込み価格を表記しています
iPhone XS 256GB | iPhone SE3 64GB | |
本体価格 | 63,580円 | 54,780円 |
昨年まではiPhoneSE3ではなくiPhone8を提供していましたが、iPhone8がなくなった変わりにiPhoneSE3が新たに加わりました。iPhoneSE3は内容ともに充実したコスパのいい機種になりますので、オススメですよ。
もしiPhone14などの最新モデルを利用したい方は、アップルストアでiPhoneを購入しSIMを挿入し使いましょう。
SIMカードのみ契約で利用できる端末は?(動作確認端末)
イオンモバイルを契約する際に今まで利用していたスマホの方が使い慣れている、まだ購入したばかりだからそのまま使いたい、といったような理由からSIMのみ契約する方もいるでしょう。
その際は契約する前に、必ずご自身のスマホがイオンモバイルのSIMに対応しているかを確認しておきましょう!
また、イオンモバイルでは申し込みの際にau回線とドコモ回線から好きな方を選択することが可能です。回線によっても対応している端末が違うので注意しましょう。
例えばiPhoneの場合、au回線ならiPhone 6以降、ドコモ回線ならiPhone 3GS以降であれば対応しています。
ただ、機種の型が古いと一部機能が使えなかったり、IOSのバージョンによってはうまく作動しないこともあるので、できるだけ新型の機種の方がいいでしょう。
iPhone13/mini/Pro/Pro Maxに関しても、動作確認端末にはまだ記載されていませんが、Twitterの公式アカウント(@AEON_MOBILE)では、問題なく利用出来ると報告しています。
iPhone13の動作確認速報。
本日、iPhone13シリーズが発売開始!
早速、4種類のiPhone13でイオンモバイルの動作確認を行いました。
無事に、イオンモバイルのタイプ1(ドコモ、au)及びタイプ2(ドコモ)で問題なくご利用いただけることが確認できております。#iPhone13 #iPhone #イオンモバイル pic.twitter.com/3GnwjOubpt— イオンモバイル (@AEON_MOBILE) September 23, 2021
Androidは各メーカーの機種によって違うので、イオンモバイル公式サイトの動作確認端末一覧より確認してみてください。
また端末と回線の組み合わせによっては、SIMロック解除が不要で使用できることもあります。
スムーズに使えるようにする為にも、事前に確認しておくことをおすすめします。
イオンモバイルの評判・通信速度は?
イオンモバイルでWAONポイントがもらえるキャンペーンをうまく駆使して、大量にポイントをもらっている方もいらっしゃいますね。
イオンモバイル、ポイントダウンロード翌々日以降にって書いてあるけどモバイルWAONからならすぐポイント貰えるのね
開通させてから10日後の付与でした
2回線分合計10000Pは嬉しい
ただ初回現金で1000円はチャージしないといけないのは… pic.twitter.com/PmulYMzn2A— 野菜猫 (@yasai_neko_2017) August 15, 2021
https://twitter.com/Yama_money1/status/1429346057134116874?s=20
そんなWAONポイントがもらえるイオンモバイルですが、気になるのは通信速度ですよね。
参考までにイオンモバイルの直近3ヶ月以内の通信速度は以下のとおりです。
平均ダウンロード速度:26.4Mbps
平均アップロード速度:6.51Mbpsキャリア別
au:37.63Mbps
ドコモ:21.62Mbps
あくまで平均値であり、利用している環境や時間帯によって変動はあるので、一概にこの速度ができるというものではありませんが、快適に利用できる数値ではないでしょうか。
4K動画を視聴する際の推奨通信速度が約20Mbps程度なので、動画もサクサク楽しめそうですね!
イオンモバイルの料金プラン(改定後の料金)10月1日〜
イオンモバイルは2021年10月1日から料金プランを改定し、今以上に毎月の基本料金を安く利用することができるようになります。

▲旧プラン

▲新プラン 10/1〜
現状の基本料金から一律で220円値下げされます!
イオンモバイルの料金プランはかなり細かく刻まれているので、自分の使うデータ容量を選択しやすいのではないでしょうか。
万が一データ容量が余ってしまった場合も、翌月に繰り越すことができるので無駄にしてしまうこともありません。
家族割やネット割引がない状態でここまで安いのは非常に魅力的ですね!一緒にネットを切り替えなきゃ安くならないということもありませんよ。
毎月のスマホ代金を少しでも安くしたい方は、イオンモバイルも視野に入れてみるといいかもしれません。
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら
イオンモバイルは5Gに対応してる?
イオンモバイルは料金改定後も、5G回線への対応はまだのようです。
現状、格安SIMで5Gに対応しているのはワイモバイル、UQモバイル、mineo、IIJmio、LinksMateのみとなっています。
イオンモバイルのキャンペーンでよくある質問
エントリーパッケージはAmazonでも購入できる?
Amazonnでイオンモバイルのエントリーパッケージを探しても見つかりません。
エントリーパッケージを購入したい方は、PayPayモールもしくはイオン店舗で購入しましょう。
waonカードをモバイルwaonに移行することはできる?
移行出来るようにして欲しいという声が多いですが、現状waonカードをモバイルwaonに移行することは残念ながらできません。
まとめ:イオンモバイルの最新キャンペーン情報
イオンモバイルは普段からWAONポイントを貯めて使っているという方には、大量のポイントがもらえる嬉しいキャンペーンが多く開催されています。
キャンペーンに限らず、基本料金も今後さらに安く快適に利用できるようになるので、格安SIMを検討している方は、ぜひこの機会に乗り換えてみてもいいでしょう!
今利用中のスマホをそのまま利用してイオンモバイルしてもいいでしょう。iPhone 13シリーズやその他Android最新機種なども動作確認を終え、利用することができますよ。
再度キャンペーンの内容について詳しく確認したい方は、以下より確認をすることができます。
イオンモバイル キャンペーン一覧 | ||
キャンペーン | 特典 | 期間 |
イオンブラックフライデー | 他社からの乗り換えで対象機種を購入すると5,000円相当のWAONポイントがもらえる | 2023年11月2日 ~ 2023年11月26日 |
まるっと乗換えキャンペーン | ・対象機種の購入とMNPで10,000WAONポイントが貰える ・月額料金をイオンカードで支払うと2,000WAONポイント貰える |
2023年9月1日 ~ 2023年10月1日 |
エントリーパッケージご契約特典 | 2,000円分のWAONポイントがもらえる | 2021年1月12日 〜 終了日未定 |
イオンモバイル紹介トク | [紹介者] 3,000円分WAONポイント [紹介された方] 1,000円分WAONポイント + 1GBクーポン |
2020年11月3日 〜 終了日未定 |
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン | 事務手数料3,300円→1円 + 3,000円分WAONポイント |
2017年12月8日 〜 終了日未定 |
キャンペーンをフル活用してお得にスマホを持ちましょう!
その他にも気になる格安SIMキャリアがあれば、お得なキャンペーンを随時開催しているので、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
イオンモバイル公式 : https://aeonmobile.jp/
>>最新の【イオンモバイル キャンペーン】はこちら
>>【イオンモバイルの評判】はこちら