予約受付中!
Xperia 1 IVがドコモより発売開始!
さらにXperia 10 IVやXperia Ace IIIの予約も受付中です。気になる方はドコモ公式サイトをチェック!
「ドコモにはどんなクーポンがあるの?」
「クーポンを取得する裏技は?」
「ドコモでお得に機種変更する方法は?」
「151クーポン(引き止めポイント)が廃止になったって本当?」
「クーポンコードの使い方は?」
「ドコモオンラインショップの機種変更クーポンが対象外となるものは?」
上記のような疑問を抱えている方は、この記事を参考にしてみてください。
ドコモで機種変更する際に使える、お得なクーポンは全6種類あります。
数年前はドコモショップや家電量販店など、実店舗限定のクーポンが多かったのですが、最近では「ドコモオンラインショップ」限定で使えるクーポンも存在します。
割引額はクーポンによりますが「20,000円以上」になるケースもあるため、見逃せない金額です。
2022年6月最新のドコモオンラインショップで利用できるクーポンを紹介するので、ぜひ活用してみてください。
またクーポンとあわせて利用できるキャンペーンも紹介します。
関連記事
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
目次
- 【2022年6月】ドコモオンラインショップの機種変更に使える割引クーポン一覧
- ドコモオンラインショップのクーポン1. 151(MNP引き止め)ポイント
- ドコモオンラインショップのクーポン2. My docomo(マイドコモ)シリアルナンバー付きクーポン
- ドコモオンラインショップのクーポン3. クーポン発行サイトによるクーポン
- ドコモオンラインショップのクーポン4. メッセージRクーポン
- ドコモオンラインショップのクーポン5. 郵送シークレットクーポン
- ドコモオンラインショップのクーポン6. dカード GOLDの「ケータイ購入割引クーポン」
- ドコモオンラインショップのクーポンが貰えるタイミング
- ドコモオンラインショップで割引クーポンを使う際の注意点
- ドコモオンラインショップで割引クーポンを使う方法
- ドコモオンラインショップのクーポンと併用したいキャンペーン
- ドコモのその他のクーポン
- ドコモオンラインショップの機種変更クーポンに関する口コミまとめ
- ドコモのクーポンについてよくある質問
- ドコモオンラインショップで利用できる機種変更割引きクーポンのまとめ
ドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」は、2022年6月3日にリニューアルします。
「ステージ制」から「ランク制」への変更でランクアップしやすいプログラムに改定します。今まで以上にポイント還元を受けられるようになります。さらに長期利用者には、誕生月にd払いを利用すると還元率が最大+20%増額!
ドコモユーザーなら、必ず利用しましょう。
【2022年6月】ドコモオンラインショップの機種変更に使える割引クーポン一覧
2022年6月現在でドコモオンラインショップで機種変更時に利用できる割引クーポンは、以下のとおりです。
ドコモオンラインショップのクーポン1. 151(MNP引き止め)ポイント
151(MNP引き止め)ポイント・クーポンとは、ドコモから他社への乗り換え(転出)を引き止める際に発行されるクーポンです。
ドコモから他社へ乗り換える際には、MNP予約番号を発行しなければいけません。
「MNP予約番号を発行したい」「他社への乗り換えをしたい」と告げると、「お得なクーポンを差し上げるので、機種変更しませんか」と言われ、乗り換えを引き止められます。
これを、「151(MNP引き止め)ポイント」または「151クーポン」と呼びます。
割引額は5,000円~最大22,000円程度で、「151」に電話すると高確率でクーポンを貰えるようです。
なんと6万円分のポイントをもらっている方もいました..!!
22,000円以上のクーポンが貰えることもあるようなので、ダメ元で151に電話してみる価値はありそうです。
151(MNP引き止め)ポイントを取得する方法
151(MNP引き止め)ポイント・クーポンを取得する方法は、以下の通りです。
取得方法
- ドコモで契約しているスマホから「151」に発信
- オペレーターに他社への乗り換えを検討している旨を伝える
- クーポンが貰える
※固定電話やドコモ以外の携帯から発信する場合は「0120-800-000」に発信
なお電話窓口の受付時間は、9時〜20時(年中無休)です。
電話をして、他社への乗り換えを検討している旨を伝えればOKです。実際に乗り換える必要はありません。
もしMNP予約番号が発行されても、利用している携帯は引き続き使えます。またMNP予約番号も15日間の有効期限が過ぎれば、使えなくなります。
違約金や手数料なども一切かかりませんので、安心してください。
151(MNP引き止め)ポイントが貰えるか確認する方法
151(MNP引き止め)ポイント・クーポンが貰えるか、web上で確認できる方法もあります。
My docomo(マイドコモ)にアクセスし、携帯番号ポータビリティ予約の手続きを選びます。
注意事項の画面にて「解約手続き」を選択し進むと
【これまでのご愛顧に感謝をこめてお客様に今だけのお得なお知らせがございます
ぜひ下記までお問い合わせください】
と表示されます。
上記の文言が表示されれば、151(MNP引き止め)ポイント・クーポンの対象となっていることになります。
「151」に電話をしてオペレーターにメッセージが表示されたことを伝えれば、クーポンの案内をしてくれるはずです。
機種変更を考えている方は、一度My docomo(マイドコモ)で確認をしてみましょう。
親回線は151(MNP引き止め)ポイントがもらえないので注意
しかし、家族で複数の回線を契約している親回線の方は、151(MNP引き止め)ポイント・クーポンはもらえません。
なぜなら、親回線が解約すると子回線も解約することになってしまうからです。
また、ファミリー割引を利用していて「一括請求グループ」や「ポイント共有グループ」を利用している場合、注意が必要です。
一括請求グループの場合
現在は、親回線がまとめて料金を支払っています。
しかし、親回線が抜けると、料金の支払いは子回線に別々に請求されるようになります。
ポイント共有グループの場合
親回線が抜けると、今まで貯めてきたdポイントがすべて失われてしまいます。
上記のように、親回線が解約するとさまざまなリスクが起こる可能性があります。
そのため、親回線が乗り換えをする際は、子回線の中から次の親回線を決めておきましょう。
そうすれば、元々親回線だった回線は子回線となり、151(MNP引き止め)クーポンをゲットできます。
151(MNP引き止め)クーポンは廃止の方向!?
2022年6月時点でも、151(MNP引き止め)クーポンは使えます。
2019年10月1日に総務省から施行された「改正電気通信事業法」により、151(MNP引き止め)クーポンは、廃止の流れになるのではないかと噂されていました。
「改正電気通信事業法」とは、簡単に説明すると行き過ぎた囲い込みを禁止して、通信事業者を選びやすくしましょう、といった取り組みのことです。
これにより、「契約解除料は上限1,000円」「端末割引は上限2万円」といったルールが追加されました。
しかし調査したところ「151(MNP引き止め)クーポンを使った」という情報を見かけました。
自分で使ってるiPhoneが6sから13miniになりました😀
普通に機種変2年間レンタルです。
151クーポン使って2年レンタル11000円は安すぎですね😶
ドコモのゴールドカードまじめに使っておけば20000くらいのクーポン出るので無料で使えるようになるのか、、、本体台無料じゃないですか😅— けこ@ポイ活 (@kkoji202111) January 6, 2022
151クーポンを貰えている方もいるので、機種変更を検討されている方は、151クーポンが貰えるのか確認してみるといいでしょう。
ドコモオンラインショップのクーポン2. My docomo(マイドコモ)シリアルナンバー付きクーポン
シリアルナンバー付きクーポンは、My docomo(マイドコモ)にログインした時に表示されるオンライン限定の割引クーポンです。
クーポンの表示は不定期となっており、表示されるときと表示されないときがあります。
ちなみにクーポンが表示されると、下記のような画面が表示されます。
上記のように、12桁のシリアルナンバーが表示されれば、ドコモオンラインショップで利用できます。
ポイント
- My docomo(マイドコモ)にログインした際に、表示されることがある
- クーポンが表示されるタイミングは不定期
- ドコモオンラインショップで利用できる
- オンライン限定の割引クーポンなので、ドコモショップや家電量販店では使えない
- 割引額は5,000円~10,000円が多い
My docomo(マイドコモ)クーポンを取得する方法
My docomoでクーポンを取得する方法は、以下の通りです。
取得方法
- My docomoにアクセスする
- dアカウントのIDとパスワードでログインする
- クーポンが表示される
ドコモオンラインショップのクーポン3. クーポン発行サイトによるクーポン
意外と知られていないのが、ドコモのクーポン発行サイトです。
My docomoのクーポン同様、シリアルナンバー付きのクーポンで、割引額は5,500円〜11,000円です。
新規・MNPと機種変更でクーポンの発行先がわかれているため、各専用サイトにアクセスする必要があります。
またクーポンが発行されるタイミングは不定期のため、こまめに確認しておくとよいでしょう。
クーポン発行サイトでクーポンを取得する方法
クーポンの取得は、以下のクーポン発行サイトにアクセスし取得します。
クーポン発行サイト
ただし、クーポン発行が終了していたり、クーポン発行IDページでエラーが起きているときは、以下のような画面が表示されます。
上記のような画面が表示されてしまった時は、残念ながらクーポンの利用はできません。
とはいえ、機種変更する前や新機種を購入する前は、クーポンが表示される可能性があるので、確認しておきましょう。
クーポンの取り逃がしがないように、クーポン配布サイトをブックマークしておくことをおすすめします。
シリアルナンバー付きクーポンをドコモオンラインショップで使う
ドコモオンラインショップのクーポン4. メッセージRクーポン
メッセージRクーポンとは、メッセージRの受け取りを許可している方にメールで届くクーポンのことです。
割引額は22,000円で、キャンペーンコードとシリアルナンバーが付いています。ドコモオンラインショップと、ドコモショップの両方で利用できるため非常にお得です。
直近では、「iPhone 12」シリーズと「iPhone 11」シリーズが割引の対象となっていました。
値下げされたiPhone 12シリーズ全機種がさらに22,000円引きで購入できるので、非常にお得なクーポンと言えます。
メッセージRクーポンを取得する方法
メッセージRクーポンは、ドコモが決めた対象者に自動的にメールで送られてきます。
適当にメール見てたらdocomoからクーポン届いてた危ねぇ見逃してたはw pic.twitter.com/7M40s3dfiX
— リュミネ (@ryumine4) November 8, 2020
またメッセージRでは、以下のような情報も届きます。
- ドコモからのお知らせメール
- Myインフォメール
- dマーケットメールサービス
- dカードメール配信サービス
- 各企業配信のメッセージR
メールがたくさん来るのが嫌だと言う方もいますが、クーポンを受け取りたいなら配信を停止しないようにしましょう。
ドコモオンラインショップのクーポン5. 郵送シークレットクーポン
ドコモから「dポイントクーポン」というものが、郵送されるケースがあります。
割引額は5,000円~10,000円分で、ドコモショップでしか使えないクーポンもあれば、タブレットのみなど様々な条件があるようです。
なんというタイミングでしょう!ドコモから特別クーポンが! pic.twitter.com/qFo70Xsds6
— はんぺんくん (@0_0chimu) September 13, 2018
一概にほしい機種で使えるとは限らないですが、利用用途と合致すればかなり嬉しいクーポンですね。
郵送シークレットクーポンを取得する方法
郵送シークレットクーポンは、ドコモを長期的に利用している方を対象に発行しているクーポンです。
発送は不定期のため、郵便物にはきちんと目を通しておきましょう。
ドコモオンラインショップのクーポン6. dカード GOLDの「ケータイ購入割引クーポン」
「dカード GOLD特別割引クーポン」とは、dカード GOLDの年間の利用額に応じて貰えるクーポンです。
また、「dカード GOLD特別割引クーポン」は、スマホの割引クーポンだけではありません。
クーポンの種類 | 内容 |
ケータイ購入割引クーポン | スマホの新規購入・機種変更をする際に利用可能 |
d fashionクーポン | 「d fashion」サイトで、ブランドものからセクトショップの洋服を購入する際に利用可能 |
(2021年10月1日以降は廃止となる) | |
dショッピングクーポン | 食品や日用品、書籍などの購入ができる「dショッピング」サイトで購入する際に利用可能 |
dミールキットクーポン | レシピ付き食材セットを自宅に届けてくれるサービスで利用可能 |
dブッククーポン | 電子書籍を購入できる「dブック」で購入する際に利用可能 |
メルカリクーポン | フリマアプリ「メルカリ」で商品を購入する際に利用可能 |
上記のように、スマホの機種変更以外にも用途は様々です。
スマホの買い替え予定がない方は、「dショッピング」で日用品や普段は買わない少し高いものを買ってみるといいでしょう。
dカード GOLD特別割引クーポンを取得する方法
dカード GOLD特別割引クーポンをもらうには、dカード GOLD会員になる必要があります。
割引額は、前年度の利用額によって変わります。
- 100万円以上・・・11,000円
- 200万円以上・・・22,000円
クーポンは毎年5月下旬~6月上旬ごろに、対象者のスマホにダイレクトメールで届きます。
利用方法
- メールが届いたら、専用の申し込みページから好きなクーポンを選ぶ
- 届いたメールに記載されている専用のシリアルナンバーを入力する
- クーポンを発行する
「dカード GOLD特別割引クーポン」の有効期限は1年間で、申し込み期限が設定されています。
下記の例をご覧ください。
2021年5月にメールを貰った場合
- 翌年の2022年5月31日までに申し込みおよびクーポンの発行
- 発行したクーポンは、翌月の2022年6月30日まで利用可能
1年間の有効期限があるので、期限切れになってしまわないよう注意しましょう。
ドコモユーザーはdカード GOLDを持っていたほうがお得
ドコモユーザーの方は、「dカード GOLD」を持っていないと損をします。
というのも、スマホの利用料金から10%還元されたり、普段の買い物でも100円で1ポイント貯まったりするからです。
その他にも、さまざまなメリットがあります。
dカード GOLDの特徴・メリット
上記のように、ドコモもしくはahamoユーザーの方は「dカード GOLD」を持っていると、さまざまな恩恵を受けることができます。
「dカード GOLD」についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
dカード GOLD 特別割引クーポンをドコモオンラインショップで使う
ドコモオンラインショップのクーポンが貰えるタイミング
お得に機種変更ができる割引きクーポンですが、「自分はいつ貰えるのか」と、気になる方もいるでしょう。
機種変更割引きクーポンが貰えるタイミングは、ある程度決まっています。
こんな時に貰える可能性大!
- 端末の分割払いが終わりそうな方
- 端末を購入してからそろそろ2年が経つ方
- ドコモから他社へ乗り換えを考えている方
- iPhoneなどの人気のある機種が発売されたとき
端末料金を24ヶ月もしくは36ヶ月の分割で支払っている方がほとんどでしょう。
また、分割払いが終わるタイミングになると新しい機種が登場していることから、買い換えたいと思っている方も多くいるでしょう。
そういったタイミングに、ドコモから機種変更割引きクーポンのお知らせが届くことがあります。
最近では、格安SIMの利用者が増えています。
他社へ流れてしまうよりかは割引きクーポンを発行して引き止めたほうが、ドコモにとってはメリットが大きいです。
機種変更を検討されている方は、ドコモから割引クーポンを貰ったうえで、ドコモで機種変更するか、他社へ乗り換えるか検討しましょう。
ドコモオンラインショップで割引クーポンを使う際の注意点
ドコモオンラインショップで割引クーポンを使う際には、いくつか注意点があります。
せっかく機種変更をする際に安く購入できても、使い方を間違えてしまえば利用できない、なんてこともあります。
正しい使い方を把握したうえで、割引クーポンを使いましょう。
クーポンには有効期限がある
発行されたクーポンには有効期限が必ずあります。
有効期限は発行されたタイミングごとに違うので、手元にあるクーポンの詳細にしっかり目を通しておいてください。
せっかくGETしたにも関わらず、クーポンの期限切れで失効してしまっては損になってしまいます。
気になる対象機種があれば、積極的に活用していきましょう。
ドコモオンラインショップではシリアルナンバー付きクーポンのみ利用可能
ドコモオンラインショップでは、シリアルナンバー付きのクーポンのみ利用できます。
というのも、先ほど紹介したように、ドコモオンラインショップで機種変更をして端末を安く購入するには、シリアルナンバーを入力しなくてはいけません。
そのため、シリアルナンバーのないクーポンはドコモオンラインショップでの利用はできません。
シリアルナンバーのない場合は、家電量販店やドコモショップなどの店舗限定クーポンの可能性があります。
クーポンを使う方法
- クーポンの現物もしくは入手したクーポンの画面を店頭に持っていく
- 店員にクーポンを提示する
- クーポンを利用して安く購入する
ドコモショップや家電量販店でクーポンを利用する際は、クーポンを忘れずにもっていきましょう。
メルカリなどで販売されている機種変更割引きクーポンは危険
メルカリでは、機種変更割引きクーポンが販売されていることがあります。
下記の画像を見るとわかりますが、クーポンを使う予定のない方が販売しています。
あまり安い金額では販売されていませんね。
割引きクーポンを利用して安く機種変更をしたくても、その割引きクーポンが高値で販売されていては旨味はありません。
また、安く手に入っても注意する必要があります。
- 有効期限が迫っている場合がある
- 有効期限が切れている場合がある
- シリアルナンバーがすでに使われているかもしれない
- dカード GOLDのクーポンを利用できる人は、dカード GOLD会員の方とその家族の方のみ
- 店頭でしか使えないクーポンが発送された
上記のように、安く手に入っても実は損をしていた、なんてケースがあります。
また、販売価格は安くないのでお得度は低いです。
そのため、メルカリやヤフーオークションでのクーポンの購入はおすすめできません。
機種変更割引きクーポンを複数併用することはできない
機種変更割引きクーポンを複数併用して使うことはできません。
理由は、ドコモオンラインショップでシリアルナンバーを入力する欄が、一つしかないからです。
複数のクーポンを併用して、さらに安くしようと思ってもできません。
そのため、クーポンを利用するのであれば、有効期限が近くて割引額が最も大きいクーポンを利用しましょう。
ahamo(アハモ)ユーザーは機種変更割引きクーポンが使えない
ドコモユーザーの方には大きなメリットがある、機種変更割引きクーポン。
しかし、ahamoユーザーの方は利用できないクーポンがあります。
例えば「dカード GOLD特別割引クーポン」。
「dカード GOLD特別割引クーポン」は、前年度の利用額が100万円以上なら11,000円、200万円以上なら22,000円分の割引きクーポンが貰えます。
割引きクーポンは7種類の中から選べますが、ahamoユーザーの方は店頭での「ケータイ購入割引クーポン」を利用することはできません。
ただ、ドコモオンラインショップでの利用は可能です。
実際にahamoのチャットで相談をしました。
上記のように、ドコモオンラインショップでの利用はできますが、店頭での利用はできません。
「ケータイ購入割引クーポン」を持っていて最新端末に機種変更したい方は、ドコモオンラインショップを利用しましょう。
また、その他にも以下のクーポンひあ利用できません。
- メッセージRクーポンの利用ができない(そもそもメッセージRの受信ができないため)
- 151(MNP引き止め)クーポンの利用もできない(ahamoはすべてチャット対応のみ)
ahamoユーザーの方は、クーポンの使い方に注意しなければいけなかったり、利用できないクーポンがあったりします。
クーポンを利用する前に、使い方をしっかりと把握しておきましょう。
ahamoで使えるキャンペーンはある?
ドコモからahamoへの乗り換えでは、基本的に適用できるキャンペーンはありません。
他社からの乗り換えであれば、ポイント還元のキャンペーンなどを適用できます。
ahamoのキャンペーン詳細は、以下の記事で解説しています。
ドコモオンラインショップで割引クーポンを使う方法
「クーポンをゲットしたけど、使い方が分からない」なんて方もいるでしょう。
割引クーポンは、ドコモオンラインショップで購入手続きを進めていくと、下記の画像のように表示されます。
赤枠で囲った部分の「利用する」にチェックを入れ、シリアルナンバーを入力、「ポイント・クーポンを適用」をタップして、最後の支払い画面にて割引されていれば完了です。
具体的な流れは、以下のとおりです。
割引クーポンの使い方の流れ
- ドコモオンラインショップで欲しい機種をカートに入れる
- 各項目を埋めていき、購入手続きをしていく
- 「ポイント・クーポンのご利用」の画面が表示されたら、「シリアルナンバー付きクーポン」を「利用する」にチェックをいれる
- シリアルナンバーを入力する
- 「ポイント・クーポンを適用」をタップ
- 最後の支払い時に、料金が割引されており、クーポンが適用されていれば完了
使い方は非常に簡単ですね。
オンラインショップでの購入であれば、事務手数料無料、2,750円以上の買い物で送料無料、最短2日でお届け、dカード GOLDを持っている方はポイント2倍、といったメリットがありますよ。
ドコモオンラインショップのクーポンと併用したいキャンペーン
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンは、公式キャンペーンと併用が可能です。
併用可能なキャンペーンは以下の通りです。
5G WELCOME割 | 5Gスマホへ機種変更で最大11,000円割引
5G WELCOME割は、機種購入時にオンラインショップ価格から割引が受けられるキャンペーンです。
対象機種は5Gスマホで、新規・乗り換え・機種変更など手続き内容によって、対象機種が異なります。
機種変更の場合は、Galaxy S20 5G SC-51Aが対象であり、11,000円の割引です。通常本体価格が68,200円のため、割引適用後は57,200円で購入できます。
ドコモオンラインショップを利用するなら、あわせて活用したいキャンペーンです。
オンラインショップおトク割 | 機種代金から最大44,000円割引
オンラインショップおトク割は、2022年6月17日より開催されるキャンペーンです。オンラインショップから対象機種を購入した場合に、機種代金から最大22,000円の割引を受けることができます。
また前項でお伝えした5G WELCOMEとの併用も可能!各キャンペーンを併用した場合、割引額は最大44,000円にもなります。
オンラインショップおトク割の対象機種と割引額は、以下の通りです。(乗り換えの場合)
Xperia 1 II | Galaxy S21 | |
オンラインショップおトク割 (乗り換えの場合) | -11,000円 | -22,000円 |
5G WELCOME割 | -22,000円 | -22,000円 |
割引額合計 | -33,000円 | -44,000円 |
機種代金-割引-本体代金 | 90,200円-33,000円-57,200円 | 99,792円-44,000円=55,792円 |
なんと乗り換えなら、最大44,000円割引でスマホを購入できちゃいます!5G WELCOME割と併用できるのはかなり大きいですね。
ちなみにオンラインショップおトク割は、新規契約や機種変更、端末のみの購入でも適用されます。
型落ちスマホを安く購入するならいまがチャンスですよ!!どちらも人気機種なため、在庫がなくなったら終了です。
ぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
端末購入割引 | 対象機種が最大11,000円割引
端末購入割引も5G WELCOME割同様に、対象機種を購入した際に、オンラインショップ価格から割引が受けられるキャンペーンです。
新規・乗り換え(MNP)が対象で、手続き内容によって対象機種が異なります。対象機種は以下の通りです。
契約種別 | 対象機種 | 還元額 |
乗り換え(MNP) | Xperia Ace II | 16,500円割引 |
arrows Be4 Plus | ||
らくらくスマートフォン | ||
iPhone SE(第2世代) | 20,000ポイント(30歳以下が対象) | |
新規契約 | docomo Certified iPhone XR(64GB/128GB) | 9,900円割引 |
6月時点で機種変更の対象端末はありません。
対象機種は時期によって変わるため、詳細は公式サイトより確認しましょう。
いつでもカエドキプログラム | 残価額の支払いが不要
いつでもカエドキプログラムは対象機種を分割で購入し、本体価格の24回目の支払いを残価額に設定します。そして23ヶ月目までに機種を返却すると、残価額の支払いが不要になる購入サポートです。
また12ヶ月目に機種変更した場合は、残りの機種代金に早期利用特典が適用されます。
以下は機種ごとの残価額の一例です。
24回目の分割支払金/残価額 | 早期利用特典/月 | |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max 128GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 69,960円 | 900円 |
iPhone 13 128GB | 55,440円 | 600円 |
iPhone 13 mini 128GB | 48,840円 | 500円 |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B | 60,720円 | 800円 |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B | 95,040円 | 1,200円 |
例えば142,560円のiPhone 13 Pro/128GBを購入し、23ヶ月目に返却すると実質負担は72,600円です。最新機種も半額程度で購入できるため、非常にお得です。
もし機種変更クーポンと併用できれば、かなり出費を抑えられるでしょう。
いつでもカエドキプログラムのメリット・デメリットについては、以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。
U30ロング割 | 月額料金1,089円〜利用可能
U30ロング割は30歳以下を対象にしたキャンペーンで、31歳になるまで基本料金からずっと割引が受けられます。対象プランは、「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」「ギガホプレミア(2年定期)」です。
割引額は最大6ヶ月間が3,839円、7ヶ月目から30歳までは550円です。既存ユーザーは、機種変更もしくはプラン変更で適用可能。
また「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」、「dカードお支払い割」とも併用可能です。割引をすべて適用できた場合は、データ無制限が1,089円〜利用できます。
さらにいつでもカエドキプログラムと組み合わせれば、最新iPhoneも最大6ヶ月間は3,000円台で維持できます。
U30ロング割の詳細は以下の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
はじめてスマホ購入サポート | 3Gガラケーから対象機種に機種変更で最大18,700円割引
はじめてスマホ購入サポートは名称の通り、これからスマホを利用し始める方を対象にしたキャンペーンです。
FOMAからXiへの変更(契約変更)、他社3G回線からの乗り換え(MNP)手続きを、ドコモオンラインショップから行うと機種代金割引を受けられます。
対象機種はarrows Be4 F-41Aで、契約変更の場合は18,700円割引、他社3G回線からの乗り換え(MNP)の場合は17,000ポイントの還元です。
はじめてスマホプランと組み合わせれば、手軽にスマホデビューができます。
はじめてスマホ購入サポートの詳細とおすすめ機種は、以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。
U15 はじめてスマホ割 | 最大12ヶ月間550円割引
U15 はじめてスマホ割は、15歳以下の方を対象にしたキャンペーンです。「U15はじめてスマホプラン」専用の割引で、月額料金から最大12ヶ月間550円の割引が受けられます。
キャンペーン適用時の月額料金は、以下の通りです。
U15 はじめてスマホプラン | |
プラン料金 | 1,815円 |
dカードお支払い割 | -187円 |
U15 はじめてスマホ割(最大12ヶ月間) | -550円 |
月額料金 | 最大12ヶ月間 : 1,078円 13ヶ月目以降 : 1,628円 |
お子様にスマホを持たせようと考えている方は、ドコモでも手軽にスマホデビューできます。
下取りプログラム | 最大75,000円割引
今まで利用していたスマホが不要であれば、ドコモの下取りにだすことで、最大75,000円分のdポイントがもらえます。
ほぼすべてのスマホが対象で、新しい機種になるにつれ、ポイント額は高くなります。
下取りポイントは毎月更新されるため、最新情報はドコモ公式サイトにて確認してみてください。
ドコモのその他のクーポン
ドコモではオンラインショップ以外でも使える、お得なクーポンを多数用意しています。
dポイントクラブの誰でも貰えるクーポン | プラチナステージ会員はさらにお得!
dポイントクラブにも、クーポンがあることをご存知でしょうか。dポイントクラブはドコモユーザーに限らず、dアカウントを持っている方ならだれでも使えるサービスです。
クーポンはコンビニや飲食店、家電量販店などで利用できるものです。
利用方法はdポイントクラブのアプリにログイン後、下部にあるクーポンを押し、使用したいクーポンを押します。
クーポンの有効期限や適用条件などの記載があるため、確認後に利用しましょう。
さらにプラチナステージ会員の方は、抽選でお得なクーポンが貰えます。
- イオンシネマのペアチケット
- スイーツやドリンク(毎月2回)
- dポイント10,000Pt(100名)
- 全国百貨店共通商品券10,000円分(毎月)
- JALの空港ラウンジが利用できる
- 映画ペアチケット(毎週金曜日)
- dミールキットのクーポン10,000円分
抽選回数も多いので嬉しいですね。
dポイントクラブは入会金・年会費無料で使えるので、気になる方は登録してみるとよいでしょう。
ドコモのプラチナクーポンで初めて #ムビチケ 当たった🤣
今日、誕生日やけ?笑
開延期ならんかったらいいけど💦#るろうに剣心 pic.twitter.com/9ckVdtnjYu— HYPE (@jaP3DHMKNlaFs1O) May 10, 2021
ポイントボーナスチケット
ポイントボーナスチケットはクーポンとはまた違いますが、チケットを発行することで商品に応じたdポイントが貰えるサービスです。
チケットは食品・飲料、日用品、化粧品など様々あり、ポイントは10〜40Pt程度です。
チケットを利用したい場合は、「チケットを選択」をタップし、商品を購入する時にdポイントカードを提示するだけです。
またログインするだけで、dポイントが大量に貰える抽選も開催しているので、ドコモユーザーは覗いてみるとよいでしょう。
ドコモのお誕生日クーポン
ドコモではお誕生日クーポンも配布しているようです。
各種企業様からクーポン山程来るけど、docomoは「今月誕生日だったよね?はいよ」って突然3,000円分もdポイントくれて、気前の良さに慄いた(((∵))) 裏あるやつ?大丈夫??
— ZOE (@smarfn) July 7, 2021
今月誕生日だったんですけど、
31でアイス1個無料🍨
近所のカフェでケーキ1個無料🍰
オルビスから500ポイント付与💄
アットコスメから500円クーポン💝
ドコモからdポイント2000円分付与👛
誕生月サービスフル活用させてもらいました🥳
大人になっても誕生日って最高に楽しくて幸せ~💓🥳✨— ぴの。ブルベ夏/骨スト (@harapeko_cosme) April 24, 2021
クーポンの内容はdポイントで、2,000円〜3,000円くらいが多い印象でした。
何かとdポイントは使い勝手がよいので嬉しいですね。
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンに関する口コミまとめ
ドコモの機種変更クーポンに関する口コミをまとめてみました。
ドコモから5000円値引くでクーポンきて、Xperiaの対象機種にしたら10000ポイント付けるでキャンペーンやってて、とうとう機種変更するかなって気持ちだけはある。
— ジャンケンマス太(イトテン) (@jyanmasu) January 14, 2022
去年末にドコモから機種変更の割引クーポンが届きまして。電池死にかけだから変えたいなぁと色々探してるときにちょうど届いてね、1月中に本注文できたらなぁって言ってたのよ(クーポンの期限が1月いっぱい)。もっと遅くなるもんだと思ってのんびり準備してたから、思いの外
— 花染 椿 (@syeryi) January 8, 2022
機種変更を考えていたら、タイミングよくドコモから限定クーポンのDMが届いた。
— 薬屋リンゴォ (@kusuriyaringo) December 22, 2021
ドコモから5500円引きクーポンのメールが送られてきたから、予定 前倒しで機種変更しちゃった(*´ω`*)
ポイントバックのキャンペーンも決め手。https://t.co/EU6gQthEewXperia 10 iii SO-52B
オンラインショップ限定色のイエロー。自宅周辺、5Gまだ来てないけどね。 pic.twitter.com/deWQuzxtKq
— さとえ (@sa__to__e) October 21, 2021
皆さんクーポンを活用してお得に機種変更していますね。
しかし残念なことに、機種変更後にクーポンが届いたという方もいました。
ドコモのクーポンについてよくある質問
ここではドコモのクーポンに関わるよくある質問についてご回答していきます。
ドコモオンラインショップの機種変更でiPhoneに使えるクーポンはある?
今回紹介したクーポンやポイントは、基本的にすべてのiPhoneで利用できます。
最新のiPhone SE3(第3世代)でもiPhone13シリーズでもiPhone12シリーズでも使えます。
ただ機種によってポイント・割引額は異なるので、機種変更する際は気をつけてくださいね。
ドコモの機種変更で一括0円で購入できるiPhoneやAndroidはある?
ドコモの機種変更で、一括0円で購入できるスマホはありません。
ただ他社からの乗り換えであれば、1円で購入できる場合もあるようです。
ドコモショップからメールでキャリア乗換でアイホン1円とか案内メールが届くけど、ドコモを使っている自分には何もメリットが無いので不愉快である。
機種変更割引でもクーポン送ってくれないか。#DOCOMO#ドコモショップ— edo (@edou_) January 22, 2022
詳細は不明ですが、2台持ちしている方や家族が他社を利用している場合は、チャンスかもしれません。
また機種変更でもキャンペーンやクーポンを活用すれば、半額以下で購入することができます。
ドコモオンラインショップであれば事務手数料3,300円もかからないため、かなりお得にスマホが購入できるでしょう。
ahamoユーザーも151クーポンはもらえる?
157は電話窓口で発行されるクーポンです。
そのため、問い合わせ窓口がチャットサポートしかahamoは「157クーポン」をもらうことはできません。
dカード GOLD特別割引クーポンは他人でも使える?
dカード GOLD特別割引における「ケータイ購入割引クーポン」が使える対象者は以下の通りです。
dカード GOLD会員とそのご家族の方のケータイ購入に限ります。
引用 : dカード公式サイトより
対象者の友人が使うことはもちろん、メルカリなどで販売されているものも使えないので注意してください。
ドコモショップとオンラインショップどちらがお得?
これは所持しているクーポン内容によって異なります。クーポンはショップでしか使えない場合もあれば、オンラインショップでしか使えない場合もあります。さらにはユーザー別に内容が変わってくるパターンもありますので、クーポンの利用条件や特典内容などを確認した上でどこで契約するのかを決めましょう。
クーポンがない方も、オンラインショップであればキャンペーンが豊富にあるので活用してみるといいでしょう。
初期費用のことを考えると、3,300円の契約事務手数料が無料になるドコモオンラインショップがお得だといえます。
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンが対象外となるのはどんな場合?
上記のドコモオンラインショップの機種変更クーポンページキャンペーン概要から解説しましょう。
対象となるのは
- ドコモオンラインショップで機種変更すること
- XiからXiへの機種変更、またはXiから5Gへの機種変更であること
- クーポンコード及び施策IDを入力すること
- 個人名義であること
が記載されています。よって
- ドコモオンラインショップ以外(街のドコモショップや家電量販店)
- 5Gから5Gへの機種変更
- クーポンコードの入力忘れ
- 法人名義
は対象外となります。
あわせて、ahamo契約回線、ahamoサイトで購入可能な機種は割引対象外となっています。
詳細は以下のリンクからもう一度確認しましょう。(青文字をタップするとクーポン配布ページに飛びます)
ドコモオンラインショップで利用できる機種変更割引きクーポンのまとめ
この記事では、ドコモオンラインショップで利用できる機種変更割引きクーポンについて紹介しました。
上記の中で最もお得なクーポンは、「dカード GOLD特別割引クーポン」です。
dカード GOLDの利用額が年間100万円以上なら11,000円、200万円以上なら22,000円の割引クーポンをゲットできます。
貰ったクーポンは機種端末の割引だけでなく、ショッピングサイトや電子書籍の購入にも利用できます。
ドコモユーザーの方には持っておいて損をすることはないため、まだ持っていない方はこの機会に申し込んでおきましょう。
関連記事
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました