本記事では、歴代Xperiaの発表日・予約開始日・発売日を一覧でまとめています。

「歴代Xperiaの発売日が知りたい」
「歴代Xperiaの発売当初の本体価格が知りたい」
「歴代Xperiaを比較しておすすめの機種を知りたい」
「次期Xperiaがいつ発売されるか知りたい!」
上記にあてはまるような方は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね!
最新情報
日本時間2022年5月11日16時より、YouTube 【SONY | Xperia公式チャンネル】のプレミア公開で発表会が行われます。
Xperia 1シリーズの次期モデル「Xperia 1 IV」は発売なるか!?最新情報も要チェック!!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
関連記事
目次
歴代Xperiaの発表日・予約開始日・発売日と発売キャリア一覧
歴代Xperiaの発表日・予約開始日・発売日は、以下の通りです。
機種名 | 発表日 | 予約開始日 | 発売日 |
Xperia PRO-I | 2021年10月26日 | au:2021年10月26日 | au:2021年12月15日 |
Xperia 10 III Lite | 2021年8月20日 | 楽天モバイル:2021年8月20日 | 楽天モバイル:2021年8月27日 |
Xperia Ace II | 2021年5月19日 | ドコモ:2021年5月19日 | ドコモ:2021年5月28日 |
Xperia 5 III | 2021年4月14日 | ドコモ:2021年9月30日 au:2021年9月30日 ソフトバンク:2021年11月5日 | ドコモ:2021年11月12日 au:2021年11月12日 ソフトバンク:2021年11月12日 |
Xperia 1 III | 2021年4月14日 | ドコモ:2021年4月16日 au:2021年4月16日 ソフトバンク:2021年7月1日 | ドコモ:2021年7月9日 au:2021年7月9日 ソフトバンク:2021年7月9日 |
Xperia 10 III | 2021年4月14日 | ドコモ:2021年4月16日 au:2021年4月15日 ワイモバイル:2021年6月18日 | ドコモ:2021年6月18日 au:2021年6月18日 ワイモバイル:2021年7月2日 |
Xperia PRO | 2021年1月27日 | 2021年1月27日 | 2021年2月10日 |
Xperia 5 II | 2020年9月17日 | ドコモ:2020年11月5日 au:2020年9月6日 ソフトバンク:2020年10月1日 | ドコモ:2020年11月10日 au:2020年10月17日 ソフトバンク:2020年10月17日 |
Xperia 8 Lite | 2020年8月26日 | 2020年8月26日 | 2020年9月1日 |
Xperia 10 II | 2020年2月24日 | ドコモ:2020年6月10日 au:- ワイモバイル:2020年5月22日 | ドコモ:2020年6月25日 au:2020年6月4日 ワイモバイル:2020年5月29日 |
Xperia 1 II | 2020年2月24日 | ドコモ:2020年3月18日 au:2020年3月24日 | ドコモ:2020年6月18日 au:2020年5月22日 |
Xperia 8 | 2019年10月7日 | au:2019年10月11日 ワイモバイル:2019年10月9日 | au:2019年10月25日 ワイモバイル:2019年10月25日 |
Xperia 5 | 2019年9月5日 | - | ドコモ:2019年11月1日 au:2019年10月25日 ソフトバンク:2019年10月25日 |
Xperia Ace | 2019年5月16日 | ドコモ:- 楽天モバイル:2019年9月24日 | ドコモ:2019年6月1日 楽天モバイル:2019年10月1日 |
Xperia 1 | 2019年2月26日 | ドコモ:2019年5月16日 au:2019年5月14日 ソフトバンク:2019年5月17日 | ドコモ:2019年6月14日 au:2019年6月14日 ソフトバンク:2019年6月14日 |
Xperia XZ3 | 2018年8月30日 | ドコモ:2018年10月17日 au:2018年10月12日 ソフトバンク:2018年10月12日 | ドコモ:2018年11月9日 au:2018年11月9日 ソフトバンク:2018年11月9日 |
Xperia XZ2 Premium | 2018年4月16日 | ドコモ:2018年5月16日 au:- | ドコモ:2018年7月27日 au:2018年8月10日 |
Xperia XZ2 Compact | 2018年2月26日 | ドコモ:2018年5月16日 | ドコモ:2018年6月22日 |
Xperia XZ2 | 2018年2月26日 | ドコモ:2018年5月16日 | ドコモ:2018年5月31日 |
Xperia XZ1 Compact | 2017年8月31日 | ドコモ:2017年10月18日 | ドコモ:2017年11月7日 |
Xperia XZ1 | 2017年8月31日 | ドコモ:2017年10月18日 au:2017年8月10日 | ドコモ:2017年11月10日 au:2017年11月10日 |
Xperia XZs | 2017年2月27日 | ドコモ:2017年5月24日 au:2017年5月24日 | ドコモ:2017年5月26日 au:2017年5月26日 |
Xperia XZ Premium | 2017年2月27日 | ドコモ:2017年5月24日 | ドコモ:2017年6月16日 |
Xperia XZ | 2016年9月1日 | ドコモ:2017年10月19日 | ドコモ:2016年11月2日 |
Xperia X Compact | 2016年9月1日 | ドコモ:2016年10月19日 | ドコモ:2016年11月2日 |
Xperia X Performance | 2016年6月22日 | ドコモ:2016年5月11日 au:2016年5月12日 ソフトバンク:2016年5月17日 | ドコモ:2016年6月24日 au:2016年6月24日 ソフトバンク:2016年6月24日 |
Xperia Z5 Premium | 2015年9月2日 | ドコモ:2015年9月30日 | ドコモ:2015年11月20日 |
Xperia Z5 Compact | 2015年9月2日 | ドコモ:2015年9月30日 | ドコモ:2015年11月13日 |
Xperia Z5 | 2015年9月2日 | ドコモ:2015年9月30日 au:2015年9月30日 ソフトバンク:2015年10月9日 | ドコモ:2015年10月29日 au:2015年10月29日 ソフトバンク:2015年10月29日 |
Xperia A4 | 2015年5月13日 | - | ドコモ:2015年6月18日 |
Xperia Z4 | 2015年4月20日 | ドコモ:- au:- ソフトバンク:2015年6月5日 | ドコモ:2015年6月10日 au:2015年6月11日 ソフトバンク:2015年6月12日 |
Xperia J1 Compact | 2015年3月19日 | - | 2015年4月20日 |
Xperia Z3 Compact | 2014年9月3日 | ドコモ:2014年9月30日 | ドコモ:2014年11月12日 |
Xperia Z3 | 2014年9月3日 | ドコモ:2014年9月30日 au:- ソフトバンク:2014年10月2日 | ドコモ:2014年10月23日 au:2014年10月23日 ソフトバンク:2014年11月21日 |
Xperia A2 | 2014年5月14日 | ドコモ:2014年5月14日 | ドコモ:2014年6月19日 |
Xperia Z2 | 2014年5月14日 | ドコモ:2014年5月14日 | ドコモ:2014年5月21日 |
Xperia ZL2 | 2014年5月8日 | au:2014年5月16日 | au:2014年5月23日 |
Xperia Z Ultra | 2014年1月22日 | - | au:2014年1月24日 |
Xperia Z1 f | 2013年10月10日 | ドコモ:2013年10月10日 | ドコモ:2013年12月19日 |
Xperia Z1 | 2013年9月4日 | - | ドコモ:2013年10月23日 au:2013年10月23日 |
Xperia feat. HATSUNE MIKU | 2013年7月4日 | ドコモ:2013年8月30日 | ドコモ:2013年9月18日 |
Xperia UL | 2013年5月20日 | - | au:2013年5月25日 |
Xperia A | 2013年5月15日 | - | ドコモ:2013年5月17日 |
Xperia Z | 2013年1月8日 | ドコモ:2013年1月23日 | ドコモ:2013年2月9日 |
Xperia VL | 2012年10月17日 | - | au:2012年11月2日 |
Xperia AX | 2012年10月1日 | ドコモ:2012年11月1日 | ドコモ:2012年11月16日 |
Xperia SX | 2012年5月9日 | ドコモ:2012年8月3日 | ドコモ:2012年8月10日 |
Xperia GX | 2012年5月9日 | ドコモ:2012年8月2日 | ドコモ:2012年8月9日 |
Xperia acro HD | 2012年1月10日 | - | ドコモ:2012年3月15日 au:2012年3月10日 |
Xperia NX | 2012年1月10日 | ドコモ:2012年2月10日 | ドコモ:2012年2月24日 |
Xperia PLAY | 2011年9月14日 | - | ドコモ:2011年10月26日 |
Xperia ray | 2011年8月10日 | ドコモ:2011年8月12日 | ドコモ:2011年8月27日 |
Xperia acro | 2011年1月6日 | ドコモ:2011年3月4日 | ドコモ:2011年3月24日 |
Xperia arc | 2011年1月6日 | ドコモ:2011年3月4日 | ドコモ:2011年3月24日 |
Xperia SO-01B | 2010年1月21日 | - | ドコモ:2010年4月1日 |
表からもわかるように、国内ではじめて販売されたのはドコモの「Xperia SO-01B」です。
その後auやソフトバンクも後を追うように、Xperiaを取り扱うようになりました。直近ではドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアがメインでXperiaを販売しています。
ただXperia 10 IIIやXperia 10 III Liteのようなエントリーモデルは、楽天モバイルやワイモバイル、そのほかの格安SIMでも購入可能です。
またXperiaは発売のスパンが短いのが特徴!2021年には合計7機種、2022年には合計5機種も発売しています。1年に2回しか発売のないiPhoneに比べて、入れ替わりはかなり激しいですね。
歴代Xperiaのスケジュールから見るXperia 1 IVの発売日を予想
ここで歴代Xperiaの発売スケジュールから、次期Xperiaの発売日を予想してみましょう。
現在は次期Xperiaとして「Xperia 1 IV」が2022年に発売されるのではないかという情報があがっています。Xperia 1 シリーズのこれまでの発売日からみるに、Xperia 1 IVは2022年5月に発表、7月頃には発売されると考えられます。
機種名 | 発表日 | 予約開始日 | 発売日 |
Xperia 1 III | 2021年4月14日 | ドコモ:2021年4月16日 au:2021年4月16日 ソフトバンク:2021年7月1日 | ドコモ:2021年7月9日 au:2021年7月9日 ソフトバンク:2021年7月9日 |
Xperia 1 II | 2020年2月24日 | ドコモ:2020年3月18日 au:2020年3月24日 | ドコモ:2020年6月18日 au:2020年5月22日 |
Xperia 1 | 2019年2月26日 | ドコモ:2019年5月16日 au:2019年5月14日 ソフトバンク:2019年5月17日 | ドコモ:2019年6月14日 au:2019年6月14日 ソフトバンク:2019年6月14日 |
SONYは2022年5月11日16時から新製品の発表会を行うので、そこでXperia 1 IVは発表される可能性が高いでしょう。
Xperia 1 IVの発売日やスペックの予想は、以下の記事にまとめているので気になる方はあわせてご覧ください。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
歴代Xperiaの発売当初の本体価格
続いて歴代Xperiaの発売当初の本体価格を見ていきましょう!
価格は購入先によって変動します。
機種名 | 発売当初価格 |
Xperia PRO-I | 約198,000円 |
Xperia 10 III Lite | 約40,000円 |
Xperia Ace II | 約22,000円 |
Xperia 5 III | 約113,000円 |
Xperia 1 III | 約154,000円 |
Xperia 10 III | 約51,000円 |
Xperia PRO | 約227,000円 |
Xperia 5 II | 約109,000円 |
Xperia 8 Lite | 約27,000円 |
Xperia 10 II | 約42,000円 |
Xperia 1 II | 約123,000円 |
Xperia 8 | 約59,000円 |
Xperia 5 | 約88,000円 |
Xperia Ace | 約49,000円 |
Xperia XZ3 | 約99,000円 |
Xperia XZ2 Premium | 約98,000円 |
Xperia XZ2 Compact | 約70,000円 |
Xperia XZ2 | 約90,000円 |
Xperia XZ1 Compact | 約72,000円 |
Xperia XZ1 | 約79,800円 |
Xperia XZs | 約79,200円 |
Xperia XZ Premium | 約86,000円 |
Xperia XZ | 約82,000円 |
Xperia X Compact | 約58,800円 |
Xperia X Performance | 約90,000円 |
Xperia Z5 Premium | 約93,000円 |
Xperia Z5 Compact | 約85,000円 |
Xperia Z5 | 約93,000円 |
Xperia A4 | 約78,000円 |
Xperia Z4 | 約81,000円 |
Xperia J1 Compact | 約54,800円 |
Xperia Z3 Compact | 約63,600円 |
Xperia Z3 | 約80,000円 |
Xperia A2 | 約64,000円 |
Xperia ZL2 | 約74,000円 |
Xperia Z2 | 約79,000円 |
Xperia Z Ultra | 約74,400円 |
Xperia Z1 f | 約70,500円 |
Xperia Z1 | 約89,000円 |
Xperia feat. HATSUNE MIKU | 約78,000円 |
Xperia UL | 約64,800円 |
Xperia A | 約78,000円 |
Xperia Z | 約77,000円 |
Xperia AX | 約65,000円 |
Xperia VL | 約72,000円 |
Xperia SX | 約59,000円 |
Xperia GX | 約68,800円 |
Xperia acro HD | 約 57,600円 |
Xperia NX | 約45,600円 |
Xperia PLAY | 約50,000円 |
Xperia ray | 約36,700円 |
Xperia acro | 約53,000円 |
Xperia arc | 約49,000円 |
Xperia SO-01B | 約 65,100円 |
Xperiaのシリーズにもよりますが、年々本体価格はあがっている印象です。
直近で発売されたXperia Pro-Iはなんと約20万円!!もう電話やメール機能だけではなく、カメラやゲームまで1つの端末で満たせる仕上がりとなっていますね。
最近のXperiaは、性能重視の「Xperia 1シリーズ」、高性能かつコンパクトにした「Xperia 5シリーズ」、手頃な「Xperia 10シリーズ」が主流です。そのほかにもPROシリーズやAceなどもありますが、主要機種は上記3機種でしょう。
機種の変更を検討している方は、自分の使い方にあったXperiaを選んでみてくださいね!
キャリアでは機種購入サポートも用意されているので、実質半額以下での購入も可能です。
歴代のXperiaシリーズを比較!SONYの神機はコレ!【2022年】

Xperiaの機種選びで迷ったいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
Xperia 1 III | SONYが作り上げた最高傑作のスマートフォン!
通常本体価格 | 2年後に返却した場合の実質負担 | |
ドコモ | 154,440円 | 実質102,960円 (4,290円×36回) ※51,480円お得 |
au | 137,540円 | 実質76,820円 (3,340円×23回) ※60,720円お得 |
ソフトバンク | 188,640円 | 実質94,320円 (3,930円×24回) ※94,320円お得 |
ポイント
- 可変式望遠レンズ搭載
- 有機EL・120Hzのディスプレイ
- 進化したゲームエンハンサー
Xperia 1 IIIはXperiaの中でも最上位モデルで、どんなシーンでも最高のパフォーマンスを発揮してくれます。
なんといっても世界初の可変式望遠レンズが魅力的!70mmと105mmの焦点距離で撮影できるので、より遠くの被写体も鮮明に映し出してくれます。またシャッターボタンを半押しにしておけば、リアルタイム瞳AFで被写体の瞳を追従してくれるので、ピントを合わせ続けられるのも特徴です。ペットを撮影したいという方にもピッタリ!細かい部分まで自然な映り込みで写真に収めてくれますよ!
さらにゲーム性能も抜群!なんといってもオンランゲーム「PUBG」の大会の公式端末に選ばれるほどです。有機ELの綺麗なディスプレイに120Hzの高リフレッシュレートで、なめらかな操作感を味わえるでしょう。ゲームに特化した「ローガンマレイザー」や「オーディオイコライザー」などの機能も備わっているので、遠くの敵まではっきりと見え、細かな音まで聞き逃すことがありません。まさにチート端末といわれてもおかしくありませんね。
性能重視ならXperia 1 IIIを検討してみるとよいでしょう。
関連記事
Xperia 5 III | コスパクトなのに高性能でパワフルなスマートフォン!
通常本体価格 | 2年後に返却した場合の実質負担 | |
ドコモ | 113,256円 | 実質68,376円 (2,972円×23回) ※44,880円お得 |
au | 121,405円 | 実質67,045円 (2,915円×23回) ※54,360円お得 |
ソフトバンク | 137,520円 | 実質68,760円 (2,865円×24回) ※68,760円お得 |
ポイント
- 可変式望遠レンズ搭載
- Xperia 1 IIIと同じCPU搭載
- コンパクトサイズで手に馴染む
Xperia 5 IIIはXperia 1 IIIのよい部分を、コンパクトにギュッと詰め込んだ機種になっています。
CPUは「Snapdragon 888 5G」を採用し、ディスプレイは有機ELで120Hzのリフレッシュレート、メインカメラも3D iToFセンサーを覗いてはXperia 1 IIIと同じです。細かな部分をみるとメモリや本体容量などの違いはありますが、尖った機能があれば問題ないという方にはピッタリな1台でしょう!
なんといってもXperia 5 IIIはコンパクトな仕上がりとなっているので、非常に手に馴染みやすいです。今のスマホは大きなモデルが主流なので、ちょっと小さめで高性能なXperiaがほしいなと感じたらXperia 5 IIIを手にとってみてくださいね!
おサイフケータイや防水・防塵も備えているので、普段使いにもピッタリ!さらにはmicroSDカード(最大1TB)やイヤホンジャックも採用しているので、使い勝手はかなりよいでしょう。
関連記事
Xperia 10 III | ミドルクラスで普段使いにピッタリなスマートフォン!
通常本体価格 | 2年後に返却した場合の実質負担 | |
ドコモ | 51,480円 | スマホおかえしプログラム対象外 |
au | 53,985円 | 実質36,225円 (1,575円×23回) ※17,760円お得 |
ワイモバイル | 54,000円 | 機種購入サポートなし |
ポイント
- トリプルレンズ搭載
- お手頃価格でXperiaが使える
- 3年使っても劣化しにくいバッテリー
お手頃なXperiaを探しているなら、スタンダートモデルのXperia 10 III。
Xperia 1 III/5 IIIと比較すると性能は劣りますが、普段使いには十分なスマホです。ゲームをバリバリやる方でなければ、快適に利用できるでしょう。
またXperiaならではの21:9の縦長ディスプレイで握りやすいのも特徴!本体重量も169gと軽量なので、長時間利用していても手が疲れにくいですよ。
もしXperia 10 IIIを検討しているならauがおすすめです。機種購入サポートのスマホトクするプログラムを利用すれば、実質3万台で購入できてしまいます。
関連記事
歴代Xperiaのまとめ | 新型Xperiaの発売日は近い!
今回は歴代Xperiaの発表日・予約開始日・発売日を一覧で紹介しました。
Xperiaは1年を通して発売される機種が多く、入れ替わりが非常に早いです。次期Xperiaを待つのもいいですし、値下がりしたXperiaを狙うのありでしょう!
Xperiaはシリーズも多いため、購入する際は機種や価格を比較して、自分の利用用途にあったモデルを選んでみてくださいね。
各キャリアではお得なキャンペーンも随時開催しているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
新型Xperiaの発売もそう遠くはないかもしれません!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |