今回は2021年4月22日発売のサムスン最新スマートフォンGalaxy S21をレビューしていきます!
ドコモから発売されたGalaxy S21は早くも大人気です!今回特に人気なカラーはファントムバイオレット!
私が今記事を書いている2021年4月26日現在では「予約可能」ですが、今すぐ手に入る在庫がないという状態です。
ファントムバイオレットは上品できれいなデザインに仕上がっているので、人気が出るのは理解できるカラーだと思いますね!
そんな内容も見た目も素晴らしいGalaxy S21、いったいどんな機種なのか?ということをレビューと共に紹介していきます!
目次
Galaxy S21のスペック
GalaxyS21 | |
サイズ | 152*71*7.9 |
重さ | 171g |
ディスプレイ | 6.2インチDynamicAMOLED(有機EL) |
バッテリー | 4000mAh |
アウトカメラ | 広角・超広角1200万画素/望遠6400万画素 |
インカメラ | 約1000万画素 |
セキュリティ | 指紋・顔 |
USB | USBType-C |
OS | AndroidTM11 |
CPU | Snapdragon8882.8GHz+1.8GHzオクタコア |
RAM/ROM | 8GB/256GB |
防水・防塵 | IPX5/IPX8、IP6X |
5G | 〇 |
Galaxy S21の特徴は、やはり最新スペック搭載の端末、ということでしょう。
RAMも8GBあり、十分サクサクとスムーズに操作ができる内容になっています。
リフレッシュレートは120Hzですので、ゲームの反応もかなりいい事でしょう。この記事の中でも検証しております。
サイズとしては一般的な大きさで、女性の手に持っても大きすぎず小さくもなく、ちょうどいい感覚ですね!
スペックに関する情報はネットで深堀すればアレコレとたくさん出てきます。しかし、書いてあることが専門的すぎるので、ほとんどの方にとっては「ちょっと何言っているかわからないですね('ω')」ってなってうことでしょう。そこで今回は、一般的な主婦目線でのお届けを中心にしていこうと思います!笑
では早速、細かいところを見ていきましょう!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
Galaxy S21のデザインとカラー
Galaxy S21はファントムバイオレット/ファントムグレー/ファントムホワイトの3色となります。
やはり人気はファントムバイオレットですね。
性別的にいえば、女性向けなカラーではありますが、優しい印象を持てる色味になっているので、人気が出るのも頷けます。
デザインは、カメラ部分がカバーで盛り上がっているような感じですね。
これは気になる人・気にならない人と分かれそうです。正直わたしは初見「うーん、ここ出っ張ってんの気になるな~」って思いました。でもカメラを守るためかと思えば、逆にいいかもしれないと思いますwww
カメラ部分が露出しているせいで机に置いた時に傷つくよりは、でっぱりで守ってもらったほうが安心ですね。
ドコモではGalaxy S21 5G Olympic Games Editionが発売へ
ドコモでは、Galaxy S21 5G Olympic Games Editionが新たに取り扱うことが分かりました!
以前もオリンピックデザインが発売されましたが、延期となってしまったため、ある意味プレミアな端末になってしまいました。
今回こそ!といったところですね。
カラーはファントムブルー、そしてサイドフレームにはゴールドカラーとなっています。
背面のデザインでは五輪マークが、そして壁紙やロックスクリーン、アプリアイコンなど東京2020オリンピックの世界観にカスタマイズが可能。電源のオンオフ時は、東京2020オリンピックモデルだけのオリジナルアニメーションが流れます。
パッケージもオリンピック仕様となっています。
こちらの機種は、なんとオリンピック選手に贈与されるモデルと同じということなので、よりオリンピックを楽しみたい人は憧れの選手と同じ・・・!と思って使ってみてはどうでしょうか?
前回、オリンピック限定機種は台数も限られていましたので、今回も台数限定になるかと思います。
価格は通常の機種よりも高くなるのではと予想されます。2021年6月上旬以降発売予定となりますので、情報が入り次第追記致します!
Galaxy S21 5G Olympic Games Editionの発売日
追記★2021年6月3日発売予定と発表がありました!
Galaxy S21 5G Olympic Games Editionの価格
価格は112,464円となり、スマホおかえしプログラムの適用で、実質74,976円となります。
購入で体験レポーターになれる?!キャンペーン
Galaxy S21 5G Olympic Games Edition購入者から抽選で東京2020オリンピック開会式に体験レポーターとして参加する方を募集しています!人数はたったの10組20名様なので、狭き門ではありますが、せっかく購入するのなら絶対応募をしておきましょう!
予約・応募期間について
予約期間:販売開始日前日まで
購入期間:販売開始日~2021年6月20日(日)
応募期間:販売開始日~2021年6月27日(日)
条件
会期中レポーターとして、指定のハッシュタグを付けて、SNS投稿を実施していただくため、
TwitterとInstagramご個人のアカウントをお持ちの方
応募資格
①予約期間内に対象製品をドコモ取扱販路でご予約
②購入期間内に対象製品をドコモ取扱販路でご購入
③応募期間内に Galaxy Members アプリよりご応募(SNSアカウントの入力)
応募方法
①プリインストールされているGalaxy Membersを起動し、サインインする。(初回のみGalaxyアカウント登録が必要となります。)
②トップページに表示される”特典”をクリック後に表示される、本キャンペーンバナーをクリックする。
③応募期間内に応募フォーム内の必須事項をご入力の上、ご応募ください。
抽選結果の発表は
2021年7月頃抽選結果の発表は、レポーターに選ばれた方への直接通知連絡をもってかえさせていただきます。
やっぱり気になる!Galaxy S21のカメラ
まず、普通に撮影した写真を紹介。
私の雑いネイルの青も綺麗ですね・・・笑(この写真を撮るために塗ってみたわけですよ)
そこらへんの石ころまでも、細部が綺麗で、影も非常にリアルな感じになっています。
お花の青も、葉の緑も、影も、どれも再現度の高い色味だなと思いますが、より明るい感じには撮れていると思います。
うちの実家の犬です。なぜかアンニュイな表情ですが、毛の感じもとてもリアルです。
Galaxy S21のカメラは自然を写すとその素晴らしさが良くわかるな!と思う出来です。
猫のしっぽの毛羽立ち方まできちんと見えますし、癒される一枚を撮れるカメラだと思います。
こちは空。超広角カメラで撮って、空の色味はとてもきれいだなと思いましたが、端っこの緑がちょっと雑い?というか、超広角カメラあるあるの歪みを若干感じます。とはいえ、これは許容範囲。
以前、某Androidのミッドレンジの超広角カメラは歪み過ぎて違和感が凄かったですが、Galaxy S21のカメラではそこまで違和感は感じません。おそらく超広角カメラというのはむずかしいんだろうなと思っているところです。
実は、この一枚に飛行機が映っているのわかりますか?真ん中の木の左横のちょっと白い物体。あれ飛行機なんですよ。
ということで、超広角→広角→望遠(30倍)で撮影したのがこちら
流石に30倍にもなれば、荒くはなるとはいっても、ここまで飛行機の詳細が映せるってすごくないですか?!驚きました。
この飛行機どこのだろう?飛行機は詳しくないけど、いいタイミングで撮影できましたね!
あんな見えるか見えないか、っていうサイズの飛行機が、ここまで大きく映せるってかなり凄いと思います。
そして他にもGalaxy S21のカメラには機能がたくさん。
スーパースローモーションも撮影できますよ。
神秘的な動画や面白い動画も、これで撮影できちゃいますね!
撮れるもんがあまりないけど、水を出してみたところを撮影してみましたよ♪
またAR動画なるものも撮影できます。
顔をカメラの円の中にいれて、落書き感覚で撮ることができます。
例えばうさ耳を書いたら、自分が移動したら耳も移動してついてきます
こんな感じで、動画で撮ることができるんですよ!
カメラ機能は本当に豊富なので、飽きずに色々と試せると思います。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
Galaxy S21のディスプレイ
最初、希望してびっくりしたのがそのディスプレイの美しさです。
ちょっと感動するくらい、この砂嵐(もっと別の表現ないのかよ)が綺麗だなって感心しました。
ディスプレイはDynamicAMOLED(有機EL)、Full HD+なので当たり前に綺麗です。
iPhone12miniと比較してみると、個人的にはよりツルツル感がある綺麗な感じに思えます。
サイズ感もちょうどよく、手が小さい女性でも負担感は少なく利用できると思いました。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
Galaxy S21のバッテリーは
Galaxy S21のバッテリーは4000mAhとかなり大き目!
初期設定など初めての時にはどうしても大体のスマホってバッテリーを消費しがちですね。
なので、最初の時には「あれ思ったよりバッテリー消費するよね」と思うかもしれませんが、データ移行や初期設定が終わってから使い始めてみれば、バッテリーの持ちがいいなと思います。
試しに音楽をGalaxy Budsでしばらく聞いてみました。
1:47 音楽聞き始め! 87%
2:20 音楽聞き終わり! 81%
33分間、音楽をずっと聞いていました。その間ディスプレイは表示されており、ずっと点いている状況です。33分間で6%消耗しました。
ただし、これはずっとディスプレイを表示させていたので、音楽のみでディスプレイを落としていればもっと省エネできたと思います。まぁ動画を見ているのと同じ感覚と思えば、約30分で5~6%消耗するということです。
2時間の映画をみても、単純計算で20%ほどの消費になると考えられます。
正直に言っちゃいますと、私のiPhone12miniは5時間38分ゲームやSNSの利用をして、バッテリーは16%しか残っておりません!!!笑
もし同じくらいGalaxy S21で使っても、50%くらい残っているという計算です。
そう考えると、Galaxy S21 のバッテリーは優秀だと思います!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
リフレッシュレート120Hzでゲームが快適!
今現在私のメインスマホはiPhone12miniです。
iPhone12miniのリフレッシュレートは60Hzで、Galaxy S21の半分ですね。
リフレッシュレートとは?
リフレッシュレート(refresh rate)とは、単位時間あたりどれだけリフレッシュするかという値である。通常ヘルツ (Hz)を単位として、1秒間にリフレッシュする回数を表す。 ディスプレイなどの走査や書換えなどの頻度、DRAMなどのダイナミックメモリの記憶保持動作の頻度などを指してよく使われる。(Wikipediaより)
ディスプレー が 1 秒間に何回、新しい画像を描画できるかという数値で、ゲームの画面は特にこのリフレッシュレートが高いとより快適に使えて、何かとゲームユーザーには有利になる条件なのです。
私もこのリフレッシュレートが高いスマホが欲しくてですね~!
パソコンだと、120Hzよりも高い数値のものがあり、ゲーミングモニターなどは240Hzのものなんかもあるんですよ。
私もゲームをしていますが、より高いリフレッシュレートのほうがイベント有利なんですよ・・・くっそ~!超ほしいぞ~!(´;ω;`)ウッ…
Youtubeでみたリフレッシュレートの差の動画です。
iPad Proは120Hzを搭載しており、本当にハイスペックです。iPhone12も搭載して然るべきだったと思うんですけどね~(´・ω・`)
Galaxy S20ですでに120Hzを搭載しておりましたので、S20ユーザーからすれば真新しいことはないと思いますが、これから新たに購入を考えている人にとっては「めっちゃ快適じゃん!」って思うのは間違いないと思います。
試しに、「黒騎士と白の魔王」というゲームをやってみましたが、やはり滑らかで良いなと思いました。
しかもなんか画面綺麗に見えるよお・・・なんだよ・・・Galaxy S21欲しくなるじゃんかよ~!( ノД`)
更に、Game Boosterで設定などもできるのがいいいですね!
さっきの黒騎士のキャプチャは、まさにこのGame Boosteの「画面キャプチャ」で撮影したものですよ。
iPhoneはそこらへんのゲームに対する付加価値があんまりないから、勿体ないなって思います。
やっぱりAndroidのほうがそういう点は優れていますよね~
iPhoneじゃなくて、iPadProでゲームすればいいんだろうけど高いんだも~ん!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
Galaxy S21の発売日は
2021年4月22日 発売 となっており、すでに人気が高いです。
ファントムバイオレットは予約可能となっており(2021/04/26現在)他カラーは在庫ありです。
ドコモ Galaxy S21 5G SC-51Bの価格
ドコモ Galaxy S21 5Gの価格 | |||||
新規 | MNP | 4G(Xi)からの 機種変更 | 3G(FOMA)からの 機種変更 | 5Gからの 機種変更 | |
端末価格 | ¥99,792- | ¥99,792- | ¥99,792- | ¥99,792- | ¥99,792- |
端末購入割引 | ▲- | ▲- | ▲- | ▲- | ▲- |
5G WELCOME割 | ▲- | ▲22,000- | ▲- | ▲- | ▲- |
一括価格 | ¥99,792- | ¥77,792- | ¥99,792- | ¥99,792- | ¥99,792- |
月々価格 ※36分割 | ¥2,772- | ¥2,160- | ¥2,772- | ¥2,772- | ¥2,772- |
ドコモ Galaxy S21 5G SC-51Bの月額料金
新規
ドコモ Galaxy S21 5Gの新規の月額料金 | |||
~3GB 5Gギガライト | 20GB(ahamo) | 5Gギガホプレミア(無制限) | |
基本料 | ¥4,565- | ¥2,970- | ¥7,315- |
みんなドコモ割 ※家族3人以上 | ▲1,100- | ▲1,100- | |
ドコモ光セット割 | ▲550- | ▲1,100- | |
dカードお支払い割 | ▲187- | ▲187- | |
その他割引 | |||
端末代金 ※36分割 | ¥2,772- | ¥2,772- | ¥2,772- |
合計 | ¥5,500- | ¥5,742- | ¥7,700- |
MNP
ドコモ Galaxy S21 5GのMNPの月額料金 | |||
~3GB 5Gギガライト | 20GB(ahamo) | 5Gギガホプレミア(無制限) | |
基本料 | ¥4,565- | ¥2,970- | ¥7,315- |
みんなドコモ割 ※家族3人以上 | ▲1,100- | ▲1,100- | |
ドコモ光セット割 | ▲550- | ▲1,100- | |
dカードお支払い割 | ▲187- | ▲187- | |
その他割引 | |||
端末代金 ※36分割 | ¥2,160- | ¥2,160- | ¥2,160- |
合計 | ¥4,888- | ¥5,130- | ¥7,088- |
機種変更(4G→5G)※正しくは契約変更
ドコモ Galaxy S21 5Gの(4Gからの)機種変更の月額料金 | |||
~3GB 5Gギガライト | 20GB(ahamo) | 5Gギガホプレミア(無制限) | |
基本料 | ¥4,565- | ¥2,970- | ¥7,315- |
みんなドコモ割 ※家族3人以上 | ▲1,100- | ▲1,100- | |
ドコモ光セット割 | ▲550- | ▲1,100- | |
dカードお支払い割 | ▲187- | ▲187- | |
その他割引 | |||
端末代金 ※36分割 | ¥2,772- | ¥2,772- | ¥2,772- |
合計 | ¥5,500- | ¥5,742- | ¥7,700- |
機種変更(3G→5G)※正しくは契約変更
ドコモ Galaxy S21 5Gの(3Gからの)機種変更の月額料金 | |||
~3GB 5Gギガライト | 20GB(ahamo) | 5Gギガホプレミア(無制限) | |
基本料 | ¥4,565- | ¥2,970- | ¥7,315- |
みんなドコモ割 ※家族3人以上 | ▲1,100- | ▲1,100- | |
ドコモ光セット割 | ▲550- | ▲1,100- | |
dカードお支払い割 | ▲187- | ▲187- | |
その他割引 | |||
端末代金 ※36分割 | ¥2,772- | ¥2,772- | ¥2,772- |
合計 | ¥5,500- | ¥5,742- | ¥7,700- |
機種変更(5G→5G)
ドコモ Galaxy S21 5Gの(5Gからの)機種変更の月額料金 | |||
~3GB 5Gギガライト | 20GB(ahamo) | 5Gギガホプレミア(無制限) | |
基本料 | ¥4,565- | ¥2,970- | ¥7,315- |
みんなドコモ割 ※家族3人以上 | ▲1,100- | ▲1,100- | |
ドコモ光セット割 | ▲550- | ▲1,100- | |
dカードお支払い割 | ▲187- | ▲187- | |
その他割引 | |||
端末代金 ※36分割 | ¥2,772- | ¥2,772- | ¥2,772- |
合計 | ¥5,500- | ¥5,742- | ¥7,700- |
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21 5Gをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
au Galaxy S21の月額料金
新規
au Galaxy S21の新規購入時の月額料金例 | |||
〜1GB(ピタットプラン5G LTE) | 20GB(povo) | 使い放題MAX 5G | |
基本料 | 3,278円 | 2,728円 | 7,238円 |
家族割プラス | -1,100円 | -1,100円 | |
auスマートバリュー | -1,100円 | ||
au Payカードお支払い割 | -110円 | ||
端末代金 ※36分割 | 2,900円 | 2,900円 | 2,900円 |
合計 | 5,078円 | 5,628円 | 7,828円 |
MNP
au Galaxy S21のMNP購入時の月額料金例 | |||
〜1GB(ピタットプラン5G LTE) | 20GB(povo) | 使い放題MAX 5G | |
基本料 | 3,278円 | 2,728円 | 7,238円 |
家族割プラス | -1,100円 | -1,100円 | |
auスマートバリュー | -1,100円 | ||
au Payカードお支払い割 | -110円 | ||
端末代金 ※36分割 | 2,900円 | 2,900円 | 2,900円 |
合計 | 5,078円 | 5,628円 | 7,828円 |
機種変更
au Galaxy S21の機種変更時の月額料金例 | |||
〜1GB(ピタットプラン5G LTE) | 20GB(povo) | 使い放題MAX 5G | |
基本料 | 3,278円 | 2,728円 | 7,238円 |
家族割プラス | -1,100円 | -1,100円 | |
auスマートバリュー | -1,100円 | ||
au Payカードお支払い割 | -110円 | ||
端末代金 ※36分割 | 2,900円 | 2,900円 | 2,900円 |
合計 | 5,078円※au Payに5,500円キャッシュバック | 5,628円 | 7,828円※au Payに5,500円キャッシュバック |
ドコモ Galaxy S21/S21 Ultraのキャンペーン・安く買う方法一覧
5G WELCOME割
ドコモでは5G WELCOME割を実施しています。
期間は期間 : 2020年3月25日(水曜)~となっており、終了は未定です。
2021年4月8日(木曜)現在[対象の購入方法:のりかえ(MNP)では以下の端末が22,000円の割引となります。
対象機種 | 割引額 |
---|---|
iPhone 12 Pro | 22,000円割引 |
iPhone 12 Pro Max | |
iPhone 12 | |
iPhone 12 mini | |
Galaxy S21 5G SC-51B | |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B | |
AQUOS sense5G SH-53A | |
arrows NX9 F-52A | |
LG VELVET L-52A | |
LG VELVET L-52A(LGデュアルスクリーン付) | |
Xperia 5 II SO-52A | |
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | |
Galaxy S20+ 5G SC-52A | |
LG V60 ThinQ 5G L-51A | |
AQUOS R5G SH-51A |
その他の端末でも、新規や機種変更での割引またはポイント還元対象となるものがありますので、気になる方はドコモの5G WELCOME割ページよりご確認ください。
Galaxy S21/S21Ultraでは新規・通常機種変更に関しては、特別な割引は今のところありません。
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
au Galaxy S21/S21+ 5Gのキャンペーン・安くする方法一覧
5G機種変更おトク割
期間
2020年12月1日(火)~
適用条件
①②③を同時に満たす方
①機種変更(12カ月目以上ご利用)
②加入する料金プラン
使い放題MAX 5G ALL STARパック/使い放題MAX 5G テレビパック/使い放題MAX 5G Netflixパック(P)/使い放題MAX 5G Nexflixパック/使い放題MAX 5G with Amazonプライム/使い放題MAX 5G/データMAX 5G ALL STARパック/データMAX 5G テレビパック/データMAX 5G Netflixパック(P)/データMAX 5G Netflixパック/データMAX 5G with Amazonプライム/データMAX 5Gに新たにご加入いただくか、すでにご加入いただいていること
受付終了プラン データでは以下の場合において適応されます。
MAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G
③「故障紛失サポート with AppleCare Services(有料)」または「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入いただくか、継続してご加入いただくこと
Galaxy S21 5G | S21 Ultra 5G 予約&購入キャンペーン
ドコモオンラインショップのキャンペーン内容
キャンペーン内容
対象期間内に予約&購入&応募された方全員に『ワイヤレスイヤホン』をプレゼント!
ドコモオンラインショップおよびauオンラインショップでもGalaxy Budsは販売されています。
20,680円とかなり高額商品ですね!こんな高額なワイヤレスイヤホンがもらえるのは相当お得になりますよ♪
ドコモ:キャンペーン期間
予約期間:2021年4月8日(木)00:00 ~ 2021年4月21日(水)23:59
購入期間:2021年4月22日(木)00:00 ~ 2021年5月9日 (日) 23:59
応募期間:2021年4月22日(木)10:00 ~ 2021年5月16日 (日) 23:59
対象製品
Galaxy S21 5G(SC-51B)
Galaxy S21 Ultra 5G(SC-52B)
賞品
Galaxy S21 5G(SC-51B) → Galaxy Buds+ / White
Galaxy S21 Ultra 5G(SC-52B) → Galaxy Buds Pro / VioletGalaxy Buds Proはプログレードのサウンドとなり、音楽や映画を楽しみたい人には最高のワイヤレスイヤホンとなります。Galaxy S21Ultraの購入でもらえますので、Galaxy S21Ultaraが欲しい人はかなりラッキーですよ!
応募資格
①予約期間内に対象製品をドコモ取扱店またはドコモオンラインショップご予約
②購入期間内に対象製品をドコモ取扱店またはドコモオンラインショップご購入
③応募期間内にGalaxy Membersアプリよりご応募上記3つの条件を満たすお客様が賞品進呈の対象となります。
応募方法
①プリインストールされているGalaxy Membersを起動し、サインインする。(初回のみGalaxyアカウント登録が必要となります。)
②トップページに表示される”特典”をクリック後に表示される、本キャンペーンバナーをクリックする。
③応募期間内に応募フォーム内の必須事項をご入力の上、ご応募ください。応募資格を満たす方には、後日賞品を進呈いたします。※特典一覧にバナーが表示されない、またはタップしてエラーが表示される場合は、3時間程度時間をおいて再度お試しください。
※応募完了ページはスクリーンショット等、保存してください。
賞品発送
2021年4月末以降順次発送予定
発売日は2021年4月22日 発売 となりますので、購入から貰える時期までそんなに間が空かないかなと思います。
オンラインショップからの購入ではdアカウントが必須になりますので、オンラインショップからの購入を考えている人はdアカウントをつくってサクサクっと購入していきましょう。
auオンラインショップのキャンペーン内容
au:予約期間
- 2021年4月8日(木)10:00~
2021年4月21日(水)23:59
購入期間
- 2021年4月22日(木)10:00~
2021年5月9日(日)23:59
応募期間
- 2021年4月22日(木)10:00~
2021年5月9日(日)23:59
賞品
- Galaxy S21 5G (SCG09) をご予約の方・・・Galaxy Buds+ (White)
- Galaxy S21+ 5G (SCG10) をご予約の方・・・Galaxy Buds Pro (Violet)
Galaxy Budsを試してみた!
実はGalaxy S21 Ultra 5Gの購入でついてくるGalaxy Budsを試すことができました♪
じゃじゃ~ん!
箱のテープが取りづら過ぎて取り出すのが大変でしたがww(頑丈すぎるだろ)
わ~お!高級感が凄い・・・(ゴクリ) ピッカピカすぎてすげぇ・・(語彙力)
Galaxy S21 Ultraで撮影していたら、すぐさま接続の画面が。
簡単に接続できるので、難しいことがゼロです。
早速娘につけてみてもらいました♪
私もつけてみましたが、付け心地は悪くありません。ただ有線イヤホンに比べると少し重みを感じます。仕方ないことですが、それが慣れない私にはちょっとつけてて疲れちゃったかも。
耳自体は痛くないのでいいのですが、ずっとつけて何かをするには慣れが必要かもしれませんね。
音は非常にクリアで綺麗に聞こえます。自然な音で、音の響き方はとても馴染むので、音に敏感な人でも安心して使えると思いますよ!
音質って、ずっと聞いている場合にはやっぱり良いものじゃないと疲れるんですよ。
Galaxy 自体の音質も良いし、Galaxy Budsの音質も良いので、音楽を聴くのに拘りたい人にはオススメできると思います!!
Galaxy S21 5Gは”絶対”オンラインショップで購入がオススメ
Galaxy S21 5Gは特にパープルが人気のゆえ、オンラインショップでも予約商品になっています。ということは、店舗でも在庫は薄い、という可能性が高いですね。
また、店舗だと頭金が発生することがほとんどです。
Galaxy S21 5Gは最新ハイエンドモデルなので、頭金も11,000円以上になることが多いでしょう。
私の最寄りのドコモショップの金額を見てみましょう。
なななななんと!16,500円もの頭金が設定されています・・・!これは・・・高い。
そうなんですよ。ハイエンドモデルって頭金も高くなるんですよね。
ここに事務手数料の2,200円が加われば、18,700円ものお金が余分にとられてしまいます。
しかも頭金のせいで、10万の壁を越しているしね。
オンラインショップなら、この18,700円を0円にすることができます!大きいですよ
ぜひぜひ、オンラインショップでの購入をしてお得にゲットしてくださいね!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
まとめ
やっぱり欲しくなりますね~・・・(∩´∀`)∩金をクレ
Androidといっても多くのスマホがあるので、どれがいいのか悩んじゃう。っていう人は多いかもしれませんね。
Galaxy S21は正直、ゲームをしたり、カメラを楽しみたい人にオススメ!連絡用っていうシンプルな使いかたじゃ、宝の持ち腐れですよ。
それだけ「スマホが好きな人のためのスマホ」って感じで、非常に好感度がいいと私は思いました!
はぁ~!このスマホで次のゲームのイベント参加したいですぅぅぅぅ!!!!(←)
ぜひぜひ、みなさんGalaxy S21の購入はオンラインショップから、お得に、そして簡単に申し込んじゃってくださいね!
街のお店より1万円以上お得なことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐGalaxy S21をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
スマホを機種変更するならオンラインショップがおすすめ
そして最後にちょっとおとくな情報をお伝えしましょう。
スマホを購入する方、まだ店舗で浪費してるんですか?
今は各キャリアショップで並ばずに予約、購入する時代です。
しかもドコモ、au、ソフトバンク、どこでも使えます。
その方法は各キャリアのオンラインショップを利用します。
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
au
↓
au Online Shop
オンラインショップとは各キャリアが直営しているインターネットにて
機種変更ができる便利なサービスです。
このサービスを利用すると店舗へ行かずとも自宅で機種変更をすることが可能です。
ECショップなので24時間日本全国どこからでも使えますし
キャリアショップや量販店では必須だった頭金が
オンラインショップだとなんと0円、無料なんです。
しかも余計なオプション加入もないですよ。
また余計な営業を受ける事もないです
時間はかからないし頭金がかからない分端末代金が安いのは分った。
でも初期設定や電話帳の移行が不安だからキャリアショップの方がいいなぁ~
なんて思う人もいるでしょう。
そんな人のおすすめなのが各キャリアショップ受取りです。
オンラインショップでは受取り場所をあなたの都合の良い
キャリアショップに設定する事ができます。
料金プランや端末で不安なら全キャリア
事前にチャットで質問する事もできます。
まだ使った事ない人は是非使ってみて下さいね。
*ソフトバンクとドコモはドコモショップや家電量販店で通常2,000~3,000円かかる事務手数料が無料なのでさらにおすすめです。
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリットとデメリット!
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
au
↓