価格が安いことで話題になったGalaxy A20ですが
実際どんなもんなのか?って気になりますよね
私も気になっていて、一度実機を見に行ったのですが
そんな長々とは触れないので笑、多少みれた程度だったのですが
今回実機をお借りすることができました!わーい!
ということで早速レビューしますが
Galaxy A20を一言でいうなれば
普通に使うだけならこれで事足りる!!
ですね!
ではレビューへどうぞ^^
Galaxy A20のスペック
スペックとしましては、以下となります。
こちらには載っていませんが、SoCはExynos 7884Bオクタコア1.6GHz+1.35GHzとなっています
高いスペックではないですね、やっぱり。
そこらへんはしょうがないでしょう、価格的には搭載できるものは限られてくると思います。
ただこのスペックが一体どのくらいなのか、ってわかりづらいと思いますが
普通のネットしたり連絡したりは全く問題なく感じるでしょう。
ただ3Dゲームしたい!とかそういう人には向きません。
どのくらい何を求めるか、というのが重要になりますが
普段の連絡ツールとして使いたい人にとっては「使いづらい」とか
「カクカクする」って感じることはまずない、といえるでしょう。
そしてディスプレイはとてもきれいです。
5・8インディの液晶画面ですが、解像度は1560×720、割ときれいだと思いました。
バッテリーの容量は3000mAhとなっています。
シンプルなスマホなのでバッテリーを食うことは少ないと思います。
連続通話が約1430分、連続待ち受け時間が約360時間となっており
相当バッテリーの持ちがいいですよね。
バッテリーのもちがいいということは、何かあったとき、充電できないような事態になったときでも
電池切れせずに使うことができます。
先日あったような台風での停電で充電に困った方も多かったと思いますが
そういうときにも電池が切れにくければ本当に助かりますよね。
2台目として、仕事用として、そんな風に持っておくことでも
かなり助かると思います。
Galaxy A20のサイズ感
Galaxy A20のサイズ感は、非常によくて
持ちやすく、軽いという印象です。
でも別に小さくもないんですよ。150*71*8.1というサイズなのですが
iPhone11は150.9*75.7*8.3なんですね。大きさは近いんです。ただ若干だけ、横幅が小さいのが大きさを感じさせないのかもしれません。
背面はこんな感じ
たった数ミリでそこまで?って思うんですけど、持った感じiPhone11より持ちやすいです。
Galaxy A20のカメラ
カメラ機能なのですが、800万画素カメラ、というところに
「え~なんだ800万画素しかないのか。」と思った人もいることでしょう。
しかし!待ってください。ちょっとこの800万画素をどう捉えるかですね。
実はiPhone6も800万画素ですし、そんな悪いモンじゃないんですよ。
実際、あなたの目でみてこの違いってどう思いますか?
これ、どちらかがiPhone11で、もう一つがGalaxy A20です。
どちらだと思いますか?
*
*
*
*
*
*
*
*
正解はこれ。
そんなに変わらない感じしますよね!
もちろん、カメラ機能がいいハイエンド機種には敗けると思います!w
ただ800万画素、という数字に惑わされて本質的なところを見逃したら勿体ないです。
Galaxy A20の800万画素は、十分カメラ機能も楽しめるものであると私は思います。
また、標準撮影と、2倍撮影が簡単に切り替えられます
こういうシンプルさって大切ですね。
特徴であるラジオが良い!
Galaxy A20にはラジオがプリインストールされています。
別売りのイヤホンケーブルを購入すると、FMラジオを聞くことができます
しかし別売りのイヤホンケーブルがどれだか分からないですよね。
そこらへんちゃんとドコモは表記してほしいですよね・・・そういうとこなんだよ!ドコモ!もう少しなんだよ!
で、私も検索してみたのですが「どれ」なのかわからなかったので
とりあえずチャットにて聞くことにしました。
回答としては
「ドコモオンラインショップでは該当する商品の取り扱いがなく案内ができない」
と最初言われたんですけど。聞いてるのは「どんなイヤホンケーブル」なのかであって
ドコモにないなら対応のものがどこに売ってるかだけでも教えろや!と思い聞いてみたら
「対応しているイヤホンの形状に関しても詳細の情報がないからわからない」
と斜め上の回答でした。
おい。まて。なんのためにFMラジオ対応させてんだよ。
そんでなんのために別売りなんだよ。ラジオつけるならそのイヤホンケーブルもつけて売ってくれよ。
そして151に聞いてくれと言われたのでそちらにかけました・・・
回答・・・どうなるの・・・?笑
結果⇒最新のもので、ドコモで取り扱っているこれにあったイヤホンケーブルは今ないので家電量販店で聞いてね☆
やはり「あくまでドコモで取り扱う商品での案内」なので、アマ◎ンとかそういうとこで売ってる具体的商品名は紹介は無理なんだという話。
いやさ。突っ込んじゃうけどさ、売るならそういうケーブル欲しい人のこと、考えなかった???????マジでびっくりなんだけど。これは改善してもらいましょうね。笑
まぁ気を取り直しまして。
FMラジオは何か未曽有の事態(震災など)があったとき、携帯の電波状況は悪くなりますから
そういうときの情報収集として非常に役立ってくれると思います。
私もプリインストールされているラジオを聞いてみました!
音はクリアで聞き取りやすく、よかったですよ
別売りのものは持っていないので、私が聞いたのはインターネットラジオですが
音楽も楽しめるし、一人で何か作業をするときにはとてもいいと思いますね
私のおじいちゃんはよく一人、お部屋でラジオ聞いてたな~と思いだします。
またラジスマがプリインストールされていますので
基本的に簡単に起動することができます。
ただしアプリの更新などもありますので、その点は高齢の方にしてみるとよくわからないかもしれません。
そういったところは、購入時に受け取りをドコモショップにして
ラジオの聞き方なども含めて聞くと安心だと思います。
なんといっても安いGalaxy A20の価格
やっぱり安いのが一番大きな特徴ともいえますよねw
価格は21,384 円 となっています。594円×36回なので
もし分割にしても、料金の支払い時の負担感はとっても少ないですね。
24回で別の機種にしようと考えたとき
残りの12回分は支払わなければなりませんが、そうすると7128円分。
一括で残債を支払うとしてもそこまで大きな負担とはなりません。
スマホが通常価格で2万はめちゃくちゃ安いですよ!
このスマホはまさにお財布の救世主ですね~
総評
カメラ機能も悪くない、普段使いで問題ない、そんなスマホが約2万!
とっても安いですよね~
カメラ機能は、800万画素という数字に騙されて悪いような気がしていた人も
きっと気持ちが変わったのではないでしょうか?
スペックの内容としては、やっぱりミッドレンジなのですが
だからってネットやSNS、連絡ができないなんてことはない。
ちゃんとできます。
その点での心配もないでしょうから、じゃあ何が問題なのかと。
で、まとめると
となります
逆に
となります。
これは「求めるものが何か」なんですよね。結局は。
ただ総合して言えることは
2万て安すぎるわ!
です。
それくらいコスパ良くて使い勝手のいい機種だと思いますよ!
またGalaxy A20にはかんたんモードがあり
アイコンが何を指示しているのかよくわかるので
はじめてのスマホの人にも優しく使いやすいと思います!
もしガラケーからのスマホに変えたいと考えている方や
スマホ操作について心配な方はGalaxy A20にしてみるといいでしょう。
最初の設定や、それこそラジオのアプリの更新など
心配であれば、ドコモオンラインショップで購入し、ドコモショップを受け取り場所にすれば
分からないことも聞けますし、データの移行に関しても
ドコモショップならドコピーですることができます。
FOMAなどのガラケーからの機種変更の方も
アプリなどの操作ができればかんたんにデータ移行ができます
このとてもリーズナブルな機種で思い切ってスマホにしてみるのはいかがでしょうか^^
価格安く使いやすい!カメラも綺麗、ラジオも聞けるGalaxy A20の購入はこちらから↓
ドコモで機種変更するなら
お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。
ドコモオンラインショップって知ってますか?
マイドコモなどは知られてるのですが意外とドコモオンラインショップって知られてないんですよね。
ドコモオンラインショップはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。
今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん
機種変更もできちゃうんです。
ドコモオンラインショップでの機種変更はかなりおとくなんです。
ドコモを使っており機種変更するならなぜドコモオンラインショップを使わないともったいないです。
そんなメリットをご紹介しましょう。
まずは時間的なメリットが大きいです。
ドコモショップって混んでますよね?今は店舗予約なんかできるようになりましたが
それでも家からドコモショップへ行って、契約してなんかしていると2,3時間はかかりますよね?
しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば契約終了しちゃいます。
まずはドコモショップや家電量販店に行く時間の節約、契約にかかる時間の節約ができるんです。
続いては経済的なメリットです。
ドコモショップや家電量販店で機種変更すると3,300~11,000円程度の頭金がかかります。
こんなのです。
頭金について詳しく知りたい人はこちら
↓
ドコモで機種変更の時の頭金、これって違法?返金して貰えるの?
これがドコモオンラインショップだとなんと0円、無料なんでおとくです。
またドコモショップや家電量販店だと新規契約や機種変更の際に2000~3000円の機種変更事務手数料がかかります。
それがドコモオンラインショップだと無料なんです。
2018年9月1日(土曜)以降
すべてのお手続きにおいて事務手数料が無料となりました。
ですので金銭的に5000~12000円程度おとくなんです。
時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するなら
ドコモオンラインショップを使った方がいいでしょう。
ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安。
色々相談したいという人もいるでしょう。
そんな人へおすすめなのがドコモオンラインショップは受取場所を
自宅以外にもドコモショップも選べます。
ですのでドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。
金額はドコモオンラインショップの安いままで
ドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!
まぁ、自宅で受け取って設定できなかったらショップにもっていってもやってもらえるし
詳しい説明書があるんで自分でも十分やることはできると思いますよ。
購入の流れをこちらのマンガで確認しましょう。
Source by ドコモ公式オンラインショップ
ドコモオンラインショップがまだ不安な方の為のメリットデメリット対策を纏めた記事です
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
ドコモオンラインショップはこちらです。
↓
ドコモオンラインショップの利用方法をこちらの動画でご紹介してます。
PC利用時はこちら
スマホ利用時はこちら
ドコモオンラインショップで使えるクーポンについて
↓
ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法とシリアルナンバーと裏技。[2020年版]
機種変更する人はぜひ使ってみて下さいね。