8月になりましたね!かなり暑くなってようやく夏って感じですが
本日!Google からGoogle Pixel4aが発表されました♪
日本での発売日・予約開始日や取り扱いするキャリアなども含め
気になる内容をみていきましょう!
Pixel 4aがついに発表
グーグルから8月4日にPixel 4aが発表されました。
Pixel 4の廉価版としての端末で、発表を待っていた人も多いことでしょう。
カンタンにスペックなども紹介しておきます。
Pixel 4aのスペック
Pixel4a | |
サイズ | 144×69.4×8.2mm |
重さ | 約143g |
CPU | QualcommSnapdragon730G |
OS | Android10 |
RAM/ROM | 6/128GB |
ディスプレイ | OLEDディスプレイ |
カメラ | 8MPのシングル |
生体認証 | 背面指紋認証センサー |
バッテリー | 3,140mAh |
カラー | JustBlack |
内容としてはCPUからみてもミッドレンジの機種となります
とはいえ、ROMやRAMからみて、使い勝手はいいんじゃないかと思いますね。
またGoogle Pixelらしく、Google Pixel専用のTitan M セキュリティモジュールを搭載しています。
背面のカメラはPixel 4の背面メインカメラと同じですがシングルカメラとなります。
しかしトップショット・HDR+ポートレート・夜景モード・天体撮影モード・デュアル露出補正と
取り揃えており、カメラの質の内容はPixel4から引き継いでいます。
バッテリーは小さく感じますが、アダプティブバッテリーという使用アプリによって優先的な電源の供給などによる
供給をコントロールすることでの節電を可能にし、最大24時間もつといわれています。
全体的には廉価版とはいえ、内容の充実度から見ても十分すぎるコスパのいい端末といえそうですね!
Pixel 4aの発売日は
Pixel4 aの予約は8月14日となり
発売日は2002年8月20日です。
Pixel 4aの価格
グーグルストアでの価格は42.900円です。
ソフトバンクでは総額49,680円となり48回払いでは月々1035円となります。
更に、トクするサポート+で25ヵ月目にソフトバンクで回収・買い替える場合
総額は24,840円とかなり安価になります。
Pixel 4aはドコモでも発売されるのか?
残念ながら、今回はドコモでは取り扱いません・・・
ドコモのSIMで利用したい人は、Google Storeでの購入をして
SIMを挿入して使う事ができますよ♪
使いかたはこちらの記事からも見る事ができます!
Pixel4をドコモで使う方法。それよりもXperia5は如何ですか?
キャリアではソフトバンクのみとなります。
まとめ
着々と色々な新しいスマホなどの情報がまた出てくる時期で
楽しいですよね~!
3aが出た時も、コスパよくて人気が高かったです。
今回の4aも人気が出そうですよね!
また、これから発表されるであろう
5Gに対応する「Pixel 5」もかなり気になる機種ですね。
もう少し待てば、4aでも5Gに対応したPixel 4a 5Gも出るようです。
5Gスマホに関しては、どのくらい需要があるのかわかりませんが
田舎などでまだ使う予定もない人は今回の4aでいいと思いますし
都心部などで5Gの恩恵にあずかれそうな人は
もう少し待ってみてもいいかもしれないですね!
Google StoreでのGoogle Pixel4aの購入はこちら↓
ソフトバンクでの予約・購入はこちら↓
スマホを機種変更するならオンラインショップがおすすめ
そして最後にちょっとおとくな情報をお伝えしましょう。
スマホを購入する方、まだ店舗で浪費してるんですか?
今は各キャリアショップで並ばずに予約、購入する時代です。
しかもドコモ、au、ソフトバンク、どこでも使えます。
その方法は各キャリアのオンラインショップを利用します。
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
au
↓
au Online Shop
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップとは各キャリアが直営しているインターネットにて
機種変更ができる便利なサービスです。
このサービスを利用すると店舗へ行かずとも自宅で機種変更をすることが可能です。
ECショップなので24時間日本全国どこからでも使えますし
キャリアショップや量販店では必須だった頭金が
オンラインショップだとなんと0円、無料なんです。
しかも余計なオプション加入もないですよ。
また余計な営業を受ける事もないです
時間はかからないし頭金がかからない分端末代金が安いのは分った。
でも初期設定や電話帳の移行が不安だからキャリアショップの方がいいなぁ~
なんて思う人もいるでしょう。
そんな人のおすすめなのが各キャリアショップ受取りです。
オンラインショップでは受取り場所をあなたの都合の良い
キャリアショップに設定する事ができます。
料金プランや端末で不安なら全キャリア
事前にチャットで質問する事もできます。
まだ使った事ない人は是非使ってみて下さいね。
ドコモ
↓
*ドコモだとドコモショップや家電量販店では2,000~3,000円かかる事務手数料が無料なので さらにおすすめです。
ドコモオンラインショップのメリットデメリット対策を纏めた記事
↓
ドコモオンラインショップで機種変更は本当にいいのか?メリットとデメリットを確認!
au
↓