
光回線を新規契約する時、他社からの乗り換えを検討されている方は「適切な光コラボレーション事業者を選ぶ」ことが大事です。
というのも、光コラボ会社によってサービスの内容やキャンペーンの内容が違うため、最終的な料金やインターネットの通信速度に大きな違いが出るからです。
光コラボ回線は一度契約してしまうと縛りなどがあり、簡単に解約できないため「前よりも料金が高くなってしまった!」とか「通信速度が遅い!」ということに繋がりかねません。
今回は光回線を新規に契約する方や他社からの乗り換えを検討している方に向けて光コラボ事業者の12社を比較し、料金や通信速度について、光回線に詳しくない方でも分かりやすいように解説していきます。
光コラボのおすすめ事業者(全12社)を一覧表で比較!
おすすめの光コラボ | 基本料金 | 実際の料金※1 | 公表している速度 | 実際の通信速度※2 | 初期費用 | スマホのセット割引 | キャッシュバック | その他のキャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(NNコミュニケーションズ) ドコモ光 | 戸建て:5,720 マンション:4,400円 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 | 1G | 戸建て 下り:275.62Mbps 上り:242.92Mbps マンション 下り:286.73Mbps 上り:274.11Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規無料 | ドコモスマホとセットで月1100円割引 (離れて住む家族も対象) | 1G契約で10,000円 10G契約で20,000円 キャッシュバック | dポイント2,000P贈呈 10ギガ申し込みは17,000P贈呈 |
ソフトバンク光 (株式会社STORY) | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 | 1G | 戸建て 下り:322.3Mbps 上り:264.2Mbps マンション 下り:322.32Mbps 上り:294.08Mbps | 手数料:3,300円 工事費:実質0円 | ソフトバンク、ワイモバイルスマホ通信料月々1,100円割引 | 最大63,400円 キャッシュバック | 開通までWiFiルーター無料貸出 オプションサービス料金初月無料 |
DTI光 | 戸建て:5,280円 マンション:3,960円 | 戸建て:3,923円 マンション:2,590円 | 1G | 上り:265.14Mbps 下り:247.35Mbps | 手数料:3,300円 工事費: 戸建ては19,800円 集合住宅は16,500円 出張工事無しは2200円 | auスマホセットで月1,320円割引 DTI SIMセットで月165円割引 | 最大24,000円 キャッシュバック | Wi-Fiルーター無料プレゼント |
GMOとくとくBB×光アクセス | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 | 戸建て:4,770円 マンション:3,726円 | 1G | 下り:258.74Mbps 上り:278.95Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規0円 | 最大56,000円 キャッシュバック (違約金負担含む) | ルーター永年無料レンタル | |
So-net光プラス | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 | 戸建て:3,651円 マンション:2,441円 | 1G | 上り:276.79Mbps 下り:276.36Mbps | 手数料:3,500円 工事費:実質無料 | UQモバイルの場合最大月858円割引 NUROモバイルは1年無料 | 最大50,000円 キャッシュバック | WiFiルーター永年無料レンタル 新規工事費実質無料 高速帯域オプション初月無料 セキュリティソフトサービス無料 |
hi-hoひかり with games | 戸建て:6,710円 マンション:5,390円 | 戸建て:6,889円 マンション:5,486円 10ギガ:8,259円 | 10G | 下り:408.83Mbps 上り:375.93Mbps | 手数料:3,300円 工事費: 戸建ては19,800円 集合住宅は16,500円 | なし | 31日間月額料金無料 | ゲーム始める割で月額550円割引 |
excite MEC光 | 戸建て:4,950円 マンション:3,850円 | 戸建て:4,827円 マンション:3,740円 | 1G | 下り:338.72Mbps 上り:257.33Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規・転用は0円 | なし | 事務手数料無料 工事費無料 12か月間基本料割引 | 手数料実質0円または無料ルータープレゼント |
GMOとくとくBB×ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:4,320円 マンション:3,000円 | 1G | 下り:292.96Mbps 上り:289.39Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規無料 | ドコモスマホとセットで月1,100円割引 (離れて住む家族も対象) | web申し込み限定 最大100,000円 キャッシュバック | Dポイント2,000P贈呈 ルーター無料レンタル |
おてがる光 | 戸建て:4,708円 マンション:3,608円 | 戸建て:4,750円 マンション:3,696円 | 1G | 上り:312.06Mbps 下り:296.96Mbps | 手数料:3,300円 工事費:実質無料 | なし | おてがる電気同時加入で2,000円キャッシュバック おてがるガス同時加入で2,000円キャッシュバック | 基本料金初月無料 1年間月額料金500円割引 開通工事費無料 |
BIGLOBE光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 戸建て:4,458円 マンション:3,358円 | 1G | 上り:268.04Mbps 下り:235.14Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規実質無料 | auスマートバリューで最大1,100円割引 | web申し込み限定 最大40,000円 キャッシュバック | 新規工事費が実質無料 月額550円のルータが1年間無料なし |
BB.excite光 Fit | 戸建て:5,830円 マンション:4,180円 ※500GB以上(上限なし) | 戸建て:6,326円 マンション:4676円 ※従量課金制500GB以上 | 1G | 下り:294.78Mbps 上り:212.68Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規7,500円 転用・事業者変更は0円 | なし | なし | 解約事務手数料なし 契約期間の縛りなし 登録手数料無料またはルーター無料プレゼント |
IIJmioひかり | 戸建て:5,456円 マンション:4,356円 | 戸建て:4,329円 マンション:3,229円 | 1G | 上り:267.02Mbps 下り:313.17Mbps | 手数料:新規880円 工事費:新規実質無料 | IIJmioSIMとセットで月々660円割引 | なし | 高速通信オプション無料 月額料金1,386円を12カ月間割引 11月30日までの申し込みでギフト券20,000円 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
新規契約・他社からの乗り換えを検討している方におすすめな光コラボ事業者は、上記12社です。
光コラボはNTTが提供する光回線という点は共通しているため、キャッシュバック特典や工事費の割引の有無で、最終的な金額やサービスが大きく変化します。
そのため、契約内容やインターネットの速度、キャンペーンなどを比較しながら選ぶといいでしょう。
料金が安くておすすめな光コラボ ランキング・ベスト5!
おすすめの光コラボ | ドコモ光 (NNコミュニケーションズ | ソフトバンク光 (株式会社STORY) | DTI光 | GMOとくとくBB×光アクセス | So-net光プラス |
---|---|---|---|---|---|
公表している速度 | 1G | 1G | 最大1G | 最大1G | 最大1G |
実際の通信速度※2 | 上り:275.62Mbps 下り:242.92Mbps | 戸建て 下り:322.3Mbps 上り:264.2Mbps マンション 下り:322.32Mbps 上り:294.08Mbps | 上り:267Mbps 下り:221Mbps | 上り:258.74Mbps 下り:278.95Mbps | 上り:276.79Mbps 下り:276.36Mbps |
基本料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 戸建て:5,280円 マンション:3,960円 | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
実際の料金※1 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 | 戸建て:3,923円 マンション:2,590円 | 戸建て:4,770円 マンション:3,726円 | 戸建て:3,651円 マンション:2,441円 |
スマホのセット割引 | ドコモスマホとセットで毎月最大1,100円割引 (離れて住んでいる家族も対象) | ソフトバンク、ワイモバイル 通信料月々1,100円割引 | auスマホ、セット割で毎月最大1,320円割引 DTISIMのセット割で月165円割引 | なし | auスマホのセット割:毎月最大1,100円割引 UQモバイルのセット割:毎月最大858円割引 |
キャッシュバック | 1G契約で10,000円 10G契約で20,000円 キャッシュバック | 最大で63,400円 キャッシュバック | 最大24,000円のキャッシュバック 乗り換えの場合10,000円キャッシュバック | 最大56,000円 キャッシュバック (違約金負担含む) | 最大50,000円のキャッシュバック |
その他のキャンペーン | dポイント2,000P贈呈 10ギガ申し込みは17,000P贈呈 | 開通までWiFiルーター無料貸出 オプションサービス料金初月無料 | Wi-Fiルータープレゼント | ルーター永年無料レンタル | WiFiルーター永年無料レンタル 新規工事費実質無料 高速帯域オプション初月無料 セキュリティソフトサービス無料 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
光コラボの契約は自宅の環境やキャンペーンによって、最終的な金額や快適度が大きく変わります。
しかし、ホームページには専門用語やキャンペーン適用条件が多く、詳細を比較しても「自分に合った光コラボ事業者が分かりにくい」です。
そんな光コラボに詳しくない方に向けて、料金が安くておすすめなコラボランキングベスト5を紹介します。
1位:ドコモ光|ドコモのスマホユーザーには最安値!

ドコモ光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション4,400円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:275.62Mbps 下り:242.92Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | <特典で実質無料> 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
スマホセット割引 | ドコモスマホとセットで毎月最大1,100円割引 (離れて住んでいる家族も対象) |
キャンペーン | 1ギガは10,000円キャッシュバック 10ギガは20,000円キャッシュバック Dポイント2,000Pプレゼント 10ギガ契約でDポイント17,000Pプレゼント |
その他の特典 | パケットパック毎月最大3,850円割引 同一シェアグループ内の「ドコモ光」 2回線目以降は1回線あたり毎月330円割引 WiFiルーター無料レンタル |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
料金が安くておすすめな光コラボランキング1位は、ドコモのスマホを使用しているユーザーは料金が一番安い、ドコモ光です。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使用している方はスマホとのセット割で永年1,100円割引になり、離れている家族全員を含めて最大20回線まで安くなります。
家族でドコモのスマホを使用しているほど、お得になるでしょう。
ドコモ光が提供するプロバイダの「OCN インターネット」は、携帯キャリアとして長い歴史のあるドコモのプロバイダのため安心です。
IPoE方式通信のため、従来のIpv4通信に比べ通信混雑が緩和されて、快適なインターネット通信を実現しています。
それから、ドコモ「1ギガ タイプA」を契約の方は、Wi-Fiルーターレンタルサービスに申し込むことで、高性能なルーターのレンタル料金が無料です。
さらにインターネットの設定が不安な方を対象に、専門家が自宅まで訪問し、インターネットを利用できる環境を無料で整えてくれます。
株式会社NNコミュニケーションズのサイトから申し込むと、今なら最大20,000円のキャッシュバックを受けられるため、
ドコモのスマホを家族で使用していて、インターネットの設定が不安な方は、ドコモ光がおすすめです。
ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら
2位:ソフトバンク光|ソフトバンクのスマホユーザーには最安値!

ソフトバンク光(株式会社STORY) | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,380円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 10ギガ:2,818円 |
公表している通信速度 | 1ギガ:1Gbps 10ギガ:10Gbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 【新規・乗り換え】 「工事費サポート はじめて割」適用で0円 【フレッツ光・光コラボからの乗り換え】 立ち合い工事不要:2,200円 立ち合い工事必要:26,400円 |
スマホセット割引 | ソフトバンク、ワイモバイルスマホの 通信料月々1,100円割引 |
キャンペーン | 最大37,000円キャッシュバック 10ギガは月額料金が6ヶ月間500円& ホームゲートウェイ6ヶ月間無料 |
その他の特典 | 他社への違約金・撤去費負担(10万円) SB、Yモバスマホの通信料月々1,100円割引 開通までWiFiルーター無料貸出 オプション初月無料 工事費実質無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
料金が安くておすすめな光コラボランキング2位は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホを使用している方はお得になる、ソフトバンク光です。
ソフトバンク光はソフトバンク、ワイモバイルのスマホを使用している方は1,100円の割引が適用されるほか、
株式会社STORYのHPから申し込みをすると25,200円のキャッシュバックを受けられるため、実質月額2,080円で1年間利用できます。
なお工事が必要な戸建てのお家やマンションの場合は、一定期間光通信によるインターネットが利用できません。
ただソフトバンク光の場合はキャンペーンに申し込むと、Softbank airまたはポケットWi-Fiを無料レンタルできるため、
工事までの期間も快適にインタネットを利用することができます。
さらに、webからの申し込みで最大50,000円のキャッシュバックを受けられるため、
ソフトバンクユーザーの方は株式会社STORYによる、ソフトバンク光のサイトをチェックしてください。
ソフトバンク光の評判や口コミはこちら
ソフトバンク光のキャンペーンはこちら
ソフトバンク光のキャッシュバックはこちら
ソフトバンク光の料金はこちら
3位:DTI光|光コラボでもauひかりのスマホがセットにできる!

DTI光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,280円 マンション:3,960円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:3,923円 マンション:2,590円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:267Mbps 下り:221Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
キャンペーン | 最大24,000円のキャッシュバック Wi-Fiルータープレゼント 乗り換えで10,000円キャッシュバック |
その他の特典 | auスマホ、セット割で毎月最大1,320円割引 DTISIMのセット割で月165円割引 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
料金が安くておすすめな光コラボランキング3位は、auユーザーでも光コラボ回線が利用できてお得なDTI光です。
auのスマホを利用している場合、KDDIが提供するauひかりを利用するのが一般的ですが、NTTグループが提供する光回線を利用したい人もいると思います。
DTI光はauのスマホユーザーでも、NTTが提供する光回線が利用できます。
さらに、auのスマホユーザーは毎月最大1,320円の割引です。
今なら新規申し込みの方限定で、メッシュ中継機能が付いた高性能Wi-Fiルーターをプレゼントしてくれるため、別途用意した中継ルーターを設置すれば、電波の届きにくいお部屋でも快適にインターネットを利用できます。
また、DTI独自サービスのSILKTOUCHではメールやインタネットなど、パソコンの設定で困ったときにオペレーターが無料サポートしてくれます。
auのスマホを利用していて、パソコン操作に不安な方は、DTI光の申し込みページを確認してください。
4位:GMOとくとくBB×光アクセス|格安スマホをご利用中の方におすすめ!

GMOとくとくBB GMO光アクセス | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,770円 マンション:3,726円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:258.74Mbps 下り:278.95Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 戸建て:26,400円(特典で実質無料) マンション:25,300円(特典で実質無料) 出張工事なし:2,200円 |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 最大56,000円キャッシュバック |
その他の特典 | WiFiルーターが無料レンタル |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
料金が安くておすすめな光コラボランキング4位は、格安スマホを利用している方におすすめなGMOとくとくBB×光アクセスです。
光コラボ事業者の多くは、キャリアスマホとのセット割引で料金がお得になります。
しかし、格安スマホを使用していて、割引を受けられないという方もいると思います。
GMOとくとくBB×光アクセスは、キャッシュバック特典がある光コラボ事業者の中で、基本的な月額料金が最も安いため、格安スマホを使用している方におすすめです。
公式ホームページからの申し込みで、最大50,000円のキャッシュバックが受けられるため、気になる方はチェックしてみてください。
5位:So-net光プラス|au・UQ・NUROモバイルとのセットがおすすめ!

So-net光プラス | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:3,651円 マンション:2,441円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:276.79Mbps 下り:276.36Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,500円 |
工事費用 | <実質無料> 戸建て:26,400円 マンション:26,400円 |
スマホセット割引 | auスマホのセット割:毎月最大1100円割引 UQモバイルのセット割:毎月最大858円割引 |
キャンペーン | 最大50,000円のキャッシュバック |
その他の特典 | 新規工事費無料 訪問設定サポート無料 WiFiルーターが無料 セキュリティソフト無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
料金が安くておすすめな光コラボランキング5位は、UQモバイル・NUROモバイルを使用している方がお得になるSo-net光プラスです。
格安スマホの中でも、UQモバイルやNUROモバイルを使用している方がいると思います。
So-net光プラスに申し込むと、NUROモバイルを利用している方の料金が1年間無料、UQモバイルの場合はずっと月額が858円割引です。
さらに、最大50,000円のキャッシュバックと工事費26,400円が実質無料になるキャンペーンがあります。
UQモバイル・NUROモバイルを利用していて、光コラボ回線を検討している方は、So-net光プラスのホームページを確認してください。
光コラボを料金の安さで選ぶ時のポイント
光コラボを料金の安さで選ぶ時のポイントは
・スマホとセットにできる光コラボを選ぶ
・キャッシュバックや割引が高額な申し込み窓口を選ぶ
・受け取りやすいキャッシュバックを選ぶ
この3つです。
スマホとセットにできる光コラボを選べば、高額なキャッシュバックよりも料金がお得になる可能性があります。
また、キャッシュバックや特典をよく検討しなければ、かなり損をするかもしれません。
みなさんが料金の安い光コラボを選べるように、それぞれの項目について詳しく解説します。
スマホとセットにできる光コラボを選ぶ
料金を安くしたい方は、スマホとセットにできる光コラボかどうかを、まずチェックしてください。
ドコモ光を例にすると、スマホ1契約につき毎月1,100円割引になるため、家族3人でドコモのスマホを利用していた場合は月3,300円お得です。
月3,300円割引になれば1年で39,600円も安くなるため、高額なキャッシュバックよりもお得になる可能性があります。
また、スマホと光コラボの料金を同時に支払えばキャリアごとのポイントも貯まるため、普段の買い物やお出かけのが楽しくなるでしょう。
スマホのセット割については以下の表を見ていただければわかりやすいかと思います。
↓↓一番安い光回線を選びたい人はこちらチェック↓↓
キャッシュバックや割引が高額な申し込み窓口を選ぶ
キャッシュバックや割引が高額な光コラボ事業者を選ぶことで、料金がかなり安くなります。
例えば株式会社STORYが提供するソフトバンク光の場合は、キャッシュバック特典を利用すれば月額料金が実質2,080円です。
また、光回線は事業者を変更する際に20,000円近い解約違約金がかかりますが、違約金を還元してくれる光コラボを選べば、他社へ乗り換える負担がなくなります。
光コラボは月額料金や工事費などの初期費用が高いため、家計を圧迫してしまいがちですが、キャッシュバックなどのキャンペーンを利用して、お得に光回線を利用しましょう。
違約金負担を行なっている光回線については、以下の違約金がある会社一覧の記事でご紹介しておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。

キャッシュバックは受け取りやすさも重要
初期費用を減らしたい方は、キャッシュバックの受け取りやすさで選ぶのがおすすめです。
キャンペーンの中には、キャッシュバックの受け取りが12カ月後という場合もあるため、初月に受け取れるものや半年以内に受け取れるものを選べば早い段階でお得になるでしょう。
また、キャッシュバックの受け取り方もチェックしてください。
キャッシュバックを受け取るためには、光電話や光テレビなどのオプションサービスへの加入が必須な場合があります。
光電話は便利なサービスではありますが、普段全く使わない方は月額基本料金がかかり、最終的な金額が増えてしまうかもしれません。
さらに、キャッシュバックを現金で受け取れる場合はいいですが、ポイントや商品券で還元される場合、人によってはあまり使わえないという状況になりかねません。
今回ご紹介したドコモ光NNコミュニケーションズは最短1カ月で10,000円を、ソフトバンク光株式会社STORYは最短2カ月で28,000円を現金で振り込んでくれます。
キャッシュバックを最短で、かつ現金で受け取りたい方におすすめな光コラボ事業者です。
速度が速くておすすめの光コラボランキング・ベスト5!
おすすめの光コラボ | hi-hoひかり with games | エキサイトMEC光 | ソフトバンク光(株式会社NEXT) | ドコモ光×GMOとくとくBB | おてがる光 |
---|---|---|---|---|---|
公表している速度 | 10G | 1G | 1G・10G | 1G | 1G |
実際の通信速度※2 | 下り:408.83Mbps 上り:375.93Mbps | 下り:338.72Mbps 上り:257.33Mbps | 下り:322.3Mbps 上り:264.2Mbps | 下り:292.96Mbps 上り:289.39Mbps | 上り:312.06Mbps 下り:296.96Mbps |
基本料金 | 戸建て:6,710円 マンション:5,390円 10ギガ:8,140円 | 戸建て:4950円 マンション:3850円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,380円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 10ギガ:6,380円 | 戸建て:4708円 マンション:3608円 |
実際の料金※1 | 戸建て:6,889円 マンション:5,486円 10ギガ:8,259円 | 戸建て:4827円 マンション:3740円 | 戸建て:4,057円 マンション:2,517円 10ギガ:3,193円 | 戸建て:4,320円 マンション:3,000円 10ギガ:4,536円 | 戸建て:4750円 マンション:3696円 |
スマホのセット割引 | なし | なし | ソフトバンクスマホは月々1,100円割引 | ドコモスマホとセットで最大1,100円割引 (離れて住む家族も対象) | なし |
キャッシュバック | なし | なし | 以下3タイプから選択可能 最大37,000円キャッシュバック 最大32,000円キャッシュバック+無線LANルーター Nintendo Switchを1円で購入可能 | web限定申し込み限定 最大100,000円 キャッシュバック | おてがる電気同時加入で2000円キャッシュバック おてがるガス同時加入で2000円キャッシュバック |
その他のキャンペーン | 31日間月額料金無料 ゲーム始める割で月額550円割引 | 事務手数料無料またはルーター無料 工事費無料 戸建て 12か月間基本料金522円割引 マンション 12か月間基本料金495円割引 | 新規・乗り換えで工事費実質無料 10ギガ回線6ヶ月間月額料金500円 ホームゲートウェイレンタル料金610,450ヶ月間無料 10万円まで他社違約金撤去費用還元 10,450円まで他社携帯解約手数料還元 開通までWi-Fiルーター無料貸出 | 1ギガプラン契約でdポイント2,000P 10ギガ契約はdポイント1,7000P 新規工事費無料 WiFiルーター無料レンタル 他社違約金を最大15,000円まで補償 | 基本料金初月無料 1年間月額料金500円割引 開通工事費無料 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
オンラインゲームをよくプレイする人や、大画面のテレビで高画質な映画や動画を楽しみたいという人がいると思います。
しかし、インターネットの速度が遅かったり、途切れたりすると動画やゲームを快適に利用できません。
光コラボの中には、オンラインゲームに特化した大容量で高速な光回線を提供する事業者や高性能ルーターをプレゼントしてくれる事業者があります。
この項目では、大容量通信に対応していて速度が速い光コラボ回線をランキング形式でご紹介します。
1位:hi-hoひかり with games|オンラインゲームに最適!

hi-hoひかり with games | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:6,710円 マンション:5,390円 10ギガ:8,140円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:6,889円 マンション:5,486円 10ギガ:8,259円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps (10Gbpsプラン有) |
実際の通信速度 ※2 | 上り:408.83Mbps 下り:375.93Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 出張工事無し:2,200円 屋内工事不要:8,360円 |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 31日間基本料金無料 |
その他の特典 | 月額550円割引(ゲーム始める割) |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
速度が速くておすすめな光コラボランキング1位は、プロゲーマーのために設計された高速光回線のhi-hoひかり with gamesです。
オンラインゲームプレイ中の平均Ping値が7.5msとなっており、他の光コラボ回線と比べて最速の数字となっています。
さらに最大10G通信が可能なhi-hoひかりクロス with gamesを契約すれば、オンラインゲームや高画質の大容量の動画も快適に利用可能です。
今申し込みをすると、31日間基本料金無料とゲーム始める割で月額550円(税込)の割引が受けられるため、速度が早くて快適なインターネットを利用したい方は、
hi-hoひかり with gamesの公式ホームページをチェックしてください。
2位:excite MEC光|高性能WiFiルーターを無料でゲット!

エキサイトMEC光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:4,950円 マンション:3,850円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,827円 マンション::3,740円 |
公表している通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 下り:338.72Mbps 上り:257.33Mbps |
契約期間 | 縛りなし |
事務手数料 | <特典利用で無料> 開通手続き:3,300円 事務手数料:1,100円 |
工事費用 | 0円 |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 12ヶ月間 基本料522円引き |
その他の特典 | 標準工事費無料 開通手続き料3,300円→無料 事務手数料1,100円→無料 無料ルータープレゼント (事務手数料無料特典との2択) |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
速度が速くておすすめな光コラボランキング2位は、縛りなしで契約ができて、無料で高性能ルーターをもらえるエキサイトMEC光です。
公表している最大通信速度は1Gbpsですが、IPv6通信のため混雑なく快適にインターネットを利用できるでしょう。
さらにキャンペーン期間中に申し込みをすると、Ipv6通信が可能な高性能ルーターを無料でプレゼントしてくれます。
エキサイト光が提供するルーターは、従来よりも高速でインターネットが利用できるWi-Fi6が搭載。
Wi-Fi6は高速なだけではなく、家族での同時利用でも負担なく接続できるため、高性能ルーターが気になる方は、
エキサイトMEC光の公式ホームページからキャンペーンを確認してください。
エキサイトMEC光の評判や口コミはこちら
3位:ソフトバンク光|10ギガ回線が半年間・月々500円!

ソフトバンク光(株式会社NEXT) | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,380円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,057円 マンション:2,517円 10ギガ:3,193円 |
公表している 通信速度 | 1ギガ:1Gbps 10ギガ:10Gbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 【新規・乗り換え】 「工事費サポート はじめて割」適用で0円 【フレッツ光・光コラボからの乗り換え】 立ち合い工事必要:2,200円 立ち合い工事不要:26,400円 |
スマホセット割 | ソフトバンク、ワイモバイルスマホの 通信料月々1,100円割引 |
キャンペーン | 以下3タイプから選択可能 最大37,000円キャッシュバック 最大32,000円キャッシュバック+無線LANルーター Nintendo Switchを1円で購入可能 |
その他特典 | 他社への違約金・撤去費負担(10万円まで) 開通までWi-Fiルーター無料貸出 10ギガ6ヶ月間月額料金500円& ホームゲートウェイ(月550円)6ヶ月間無料 オプション初月無料 工事費実質無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
速度が速くておすすめの光コラボランキング3位は、10ギガ回線が割引でお得なソフトバンク光です。
10ギガ回線は従来の1G回線の10倍の速度で通信できるため、大容量動画やオンラインゲームもサクサクに利用できるようになるでしょう。
10ギガ回線は料金が高めですが、株式会社NEXTから申し込みをすると6カ月間高速な光回線が500円(税込)です。
さらに10ギガ回線に申し込みをすれば最大24,000円のキャッシュバックと、今ならキャンペーンで最大32,000円のキャッシュバックと高性能ルーターをプレゼントしてくれます。
10ギガ回線が利用と、お得なキャッシュバックを受けたい方は、株式会社NEXTのソフトバンク光の公式ホームページをチェックしてください。
ソフトバンク光の評判や口コミはこちら
4位:GMOとくとくBB×ドコモ光|ドコモ系では最速!

ドコモ光×GMOとくとくBB | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
実際の 月額料金 ※1 | 戸建て:4,302円 マンション:3,000円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の 通信速度 ※2 | 下り:292.96Mbps 上り:289.39Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円 (特典で実質無料) マンション:16,500円 (特典で実質無料) |
スマホセット割引 | ドコモスマホとセットで 毎月最大1100円割引 (離れて住んでいる家族も対象) |
キャンペーン | キャッシュバック 最大100,000円 1ギガプラン契約で dポイント2,000P 10ギガ契約は dポイント1,7000P |
その他の特典 | 新規工事費無料 パケットパック 毎月最大3,850円割引 同一シェアグループ内に 2回線以上の 「ドコモ光」 の契約がある場合、 2回線目以降の1回線あたり 毎月330円割引 WiFiルーター 無料レンタル 他社違約金を 最大15,000円まで補償 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
速度が速くておすすめの光コラボランキング4位は、速さにこだわりがあって安心なGMOとくとくBB×ドコモ光です。
GMOとくとくBB×ドコモ光は2020年度に「v6プラス最優秀パートナー賞」を受賞するほど、v6プラスによる高速通信を実現しています。
高速通信へのこだわりが強く、ルーターは必ず実行速度検証を行い、基準に満たない場合は提供していません。
さらにインターネット回線の速度が100Mbpsより遅くなった場合は、GMOポイントによる100円相当の割引をするほど、通信速度へのこだわりがあります。
お得な割引も受けたい方は、GMOとくとくBB×ドコモ光のホームページから申し込むと、期間限定で最大65,000円キャッシュバックを受けられるため、サイトから詳細を確認しましょう。
5位:おてがる光|契約期間の縛りが無いのに速度もバッチリ!

おてがる光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:4,708円 マンション:3,608円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,750円 マンション:3,696円 |
公表している通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 下り:312.06Mbps 上り:296.96Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円(特典で実質無料) マンション:16,500円(特典で実質無料) |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 初期工事費無料 初月料金無料 1年間月額料金550円引き |
その他の特典 | 光テレビ同時加入で光回線1ヶ月無料 おてがる電気同時加入で電気の基本料無料 ウォーターサーバー同時契約で光回線3ヶ月無料 IPv6が3ヶ月無料 10ギガ回線が1年間月々1,980円引き |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
速度が速くておすすめの光コラボランキング5位は、契約期間の縛りがなく速度も安定しているおてがる光です。
おてがる光はマンションにお住まいの方は、月額基本料金が3,608円(税込)という業界最安値で利用でき、さらに今なら高速通信を実現するIPv6オプションが3カ月無料、初月の基本料金も無料です。
工事費も割引があるため、実質無料になるため初期費用を下げつつ、安定した高速通信を実現したい方におすすめです。
それから、NECプラットフォームで使えるクーポンもプレゼントされるため、オンラインゲームに強いルーターの「Aterm WX11000T12」を12,871円割引で購入できます。
契約期間の縛りがないため、料金を下げつつ安定したインターネットを利用したい方は、おてがる光に気軽に問合せてください。
おてがる光の評判や口コミはこちら
光コラボを通信速度の速さで選ぶ時のポイント
光コラボを通信速度の速さで選ぶ時のポイントは
・IPv6に対応している光コラボを選ぶ
・インターネットを快適に利用するために「下り速度」を重視する
・オンラインゲームをするならPing値もチェックする
この3つです。
専門用語が多くて分かりにくいかもしれませんが、概要を把握すれば簡単に理解できます。
この項目では、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
IPv6に対応している光コラボを選ぶ
IPv6とは光通信の種類のことで、今までは32bitからなるIpv4アドレスを使用していたのですが、インターネットを利用する人が増えたため、アドレスが枯渇してきました。
そのため、IPv4アドレスを使用すると、回線環境が混雑してインターネット通信が遅くなります。
高速道路の渋滞をイメージすると分かりやすいでしょう。
IPv6アドレスは新しくできたアドレスになるため、数が多くインターネットの利用が快適で、設定が不要で、ルーターを光回線に繋げるだけでインターネットを利用できます。
速さにこだわる方はIPv6を利用できる光コラボを選択してください。
インターネットの利用には「下り速度」が最も重要
下り速度とは、youtubeを見るときやwebサイトを閲覧するとき、ファイルをダウンロードするときなどの速度です。
一方で上り速度は、インタネット上に動画や画像などをアップロードするときの速度です。
正直なところ、上り速度はyotuberなどの、大容量のファイルをよくアップロードする方以外は関係がありませんので、youtubeや映画を快適に見たい方は、下り速度が速い光コラボ事業者を選ぶようにしましょう。
オンラインゲームをする人は「Ping値」にも注目!
下り速度が早くても、Ping値が大きいとオンラインゲームを快適に利用できません。
Ping値とは、送った情報に対してどれだけ速く反応があるかの数字で、動画を見るときなどであれば気になりませんが、オンラインゲームのような細かい動きがある場合、正確に通信ができるかが重要になってきます。
Ping値は低い数字のほどよく、hi-hoひかり with gamesはオンラインゲームプレイ中のPing値が7.5msとかなり速いです。
FPSなどのオンラインゲームをする方は、ping値の数字をチェックして光コラボ事業者やプロバイダを比較してください。
戸建てに住んでいる人におすすめの光コラボ3選
おすすめの光コラボ | ドコモ光 (NNコミュニケーションズ) | ソフトバンク光 (株式会社STORY) | BIGLOBE光 |
---|---|---|---|
公表している速度 | 1G | 1G | 1G |
実際の通信速度※2 | 上り:275.62Mbps 下り:242.92Mbps | 戸建て 下り:322.3Mbps 上り:264.2Mbps マンション 下り:322.32Mbps 上り:294.08Mbps | 上り:268.04Mbps 下り:235.14Mbps |
基本料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
実際の料金※1 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 | 戸建て:4,458円 マンション:3,358円 |
スマホのセット割引 | ドコモスマホとセットで毎月最大1,100円割引 (離れて住む家族も対象) | ソフトバンク、ワイモバイル 通信料月々1,100円割引 | auスマートバリューで最大1,100円割引 |
キャッシュバック | 1G契約で10,000円 10G契約で20,000円 キャッシュバック | 最大で63,400円 キャッシュバック | web申し込み限定 最大40,000円 キャッシュバック |
その他のキャンペーン | dポイント2,000P贈呈 10ギガ申し込みは17,000P贈呈 | 開通までWiFiルーター無料貸出 オプションサービス料金初月無料 | 新規工事費が実質無料 月額550円のルータが1年間無料 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
戸建てに住んでいる方におすすめな光コラボ回線は、家族で利用するほどお得になるスマホ割や広い家でも使用できる無線LANルーター、開通工事費用が実質無料になる事業者です。
1Fと2Fというように複数階でもインターネットを利用したいという場合は、広い家でも安定して使えるWi-Fi6対応で、同時接続にも楽々に対応できるルーターを選ぶのがいいでしょう。
この項目では家族で利用するほどお得になる、スマホ割や高性能Wi-Fiルータをレンタルできる光コラボ回線を3つご紹介します。
ドコモ光|WiFiが無料で使えるので広いお家でも安心

ドコモ光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション4,400円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:275.62Mbps 下り:242.92Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | <特典で実質無料> 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
スマホセット割引 | ドコモスマホとセットで毎月最大1,100円割引 (離れて住んでいる家族も対象) |
キャンペーン | 1ギガは10,000円キャッシュバック 10ギガは20,000円キャッシュバック Dポイント2,000Pプレゼント 10ギガ契約でDポイント17,000Pプレゼント |
その他の特典 | パケットパック毎月最大3,850円割引 同一シェアグループ内の「ドコモ光」 2回線目以降は1回線あたり毎月330円割引 WiFiルーター無料レンタル |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
ドコモ光は、戸建てに住んでいて、複数人で同時にインターネットを利用する家族におすすめです。
ドコモ光の提携プロバイダである「OCN インターネット」に申し込みをすれば、最大1201Mbpsという1G越えの高速通信を実現している、Wi-Fi6対応ルーター「Aterm WX1500HP」を無料レンタルできます。
Aterm WX1500HPには、近隣住宅との電波干渉を自動で避けるオートチャネルセレクト機能があるため、住宅街にあるお家でも動画の閲覧がサクサクです。
さらにワイドレンジアンテナを採用しているため、360度全方向に電波が届き、家中どこにいても快適にインターネットを利用できるでしょう。
また、家族でドコモのスマホを利用している方は、1台につき1,100円(税込)割引になるため、5人家族であれば毎月5,500円もお得です。
広いお家でお得に光回線を利用したい方は、今なら新規申し込みで工事費が無料になる、NNコミュニケーションズのドコモ光を検討してください。
ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら
ソフトバンク光|開通まで無料でWiFiルーターをレンタル可能

ソフトバンク光(株式会社STORY) | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,380円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 10ギガ:2,818円 |
公表している通信速度 | 1ギガ:1Gbps 10ギガ:10Gbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 【新規・乗り換え】 「工事費サポート はじめて割」適用で0円 【フレッツ光・光コラボからの乗り換え】 立ち合い工事不要:2,200円 立ち合い工事必要:26,400円 |
スマホセット割引 | ソフトバンク、ワイモバイルスマホの 通信料月々1,100円割引 |
キャンペーン | 最大37,000円キャッシュバック 10ギガは月額料金が6ヶ月間500円& ホームゲートウェイ6ヶ月間無料 |
その他の特典 | 他社への違約金・撤去費負担(10万円) SB、Yモバスマホの通信料月々1,100円割引 開通までWiFiルーター無料貸出 オプション初月無料 工事費実質無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
戸建てのお家で光回線を申し込むと、工事が必要な場合は数週間インターネットが使用できないこともありますので、光回線が利用できるまでの期間、家族がスマホで毎日youtubeやオンラインゲームをしていると、月額の携帯料金が高額になってしまうでしょう。
ソフトバンク光はそんな不満を解消するために、光回線の工事が完了するまでの間もWi-Fiが利用できる、SoftBank AirまたはポケットWi-Fiを無料で貸し出してくれます。
さらに家族でソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを使用していれば、1台あたり1,100円の割引を受けられますし、株式会社STORYのサイトから申し込めば、最大28,000円のキャッシュバックが2カ月で受け取れるのでさらに、お得です。
ソフトバンクスマホを使用していて、少しでも早くWiFiを利用したい方は、ソフトバンク光を申し込みましょう。
ソフトバンク光の評判や口コミはこちら
ソフトバンク光のキャンペーンはこちら
ソフトバンク光のキャッシュバックはこちら
ソフトバンク光の料金はこちら
BIGLOBE光|キャッシュバックが最大40,000円と高額

ビッグローブ光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
実際の 月額料金 ※1 | 戸建て:4,275円 マンション:3,175円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:243Mbps 下り:265Mbps |
契約期間 | 3年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
スマホセット割引 | au・UQモバイルのセット割引で毎月最大1,100円割引 ビッグローブモバイルのセット割引で毎月最大220円割引 |
キャンペーン | 最大40,000円のキャッシュバック 光テレビを同時申し込みなら10,450円キャッシュバック |
その他の特典 | 新規工事費が実質無料 月額550円のルータが1年間無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
BIGLOBE光は最大40,000円のキャッシュバックを受けられるため、戸建てにおすすめな光コラボです。
アンテナが不要になる光テレビを同時に申し込めば、10,450円のキャッシュバックを追加でもらえて、auスマホを使用している方は1,100円(税込)割引になりお得になるでしょう。
他にも、セキュリティセット・プレミアムが初回最大2カ月無料になるので、小さな子供がいる家族も安心です。
今なら公式ホームページから申し込むと解約違約金が0円になるため、まずはBIGLOBE光のキャッシュバックについてチェックしてください。
BIGLOBE光の評判や口コミはこちら
光コラボを戸建てで契約する時の注意点
光コラボを戸建てで契約する時の注意点は
・フレッツ光からの転用かどうか
・光コラボを申し込みが可能な建物でエリアなのか
・戸建ての場合はマンションよりも開通に時間がかかる可能性がある
この3つです。
戸建てで光コラボを契約する場合は、家の状況や使用環境で、工事の内容や契約内容が大きく変わりますので申し込みの際には自宅の状況を事前に把握し、オペレーターに不明点を確認してから契約するようにしましょう。
フレッツ光からの転用なら開通工事は不要
自宅ですでにNTTが提供するフレッツ光を利用している方は、新たな開通工事が不要で、新規工事費が無料になり、最短で光コラボ回線を利用できます。
一方でKDDIやNURO光などの独自回線を利用している場合は、光コラボへの転用ができません。
そのため、回線の種類を誤って申し込んでしまうと、インターネットの利用開始日が遅れるなどのトラブルが発生するため注意しましょう。
エリアや建物の構造によっては申し込めないことがある
戸建て住宅で光回線を利用する場合は、外の電柱から線を引き込みます。
そのような仕組みのため、家の周辺に電柱がなく光回線が近くまで来ていない場合、自宅の中に引き込む場所がない場合は工事が困難です。
特に線を通す配管やエアコンのダクトなどがない場合、自宅の壁に穴をあけて配線することになるのですが、穴をあけたくない場合は光回線を引き込めません。
そのため、光回線を工事する前に自宅の環境をよくチェックしてください。
また、10ギガ回線は2022年から始まったサービスになるため、提供されていないエリアが多くあります。
こうした背景があるので、自宅の構造や配線環境、回線が提供可能なエリアかどうかを、ホームページなどで確認してから申し込むようにしてください。
マンションよりも開通に時間がかかることが多い
マンションの場合は、以前利用していた光回線が部屋に配線されている場合があるため、事業者の事務手続きが終わればすぐに利用できます。
しかし、戸建てで新規申し込みの場合は、外から新たに光回線を引き込まなくてはいけないため、業者を派遣する時間と工事時間がかかります。
特に、引っ越しシーズンである2月~4月は新規申し込みが殺到するため、1カ月以上待つこともあるので注意しましょう。
この他にももっとご自身にあった光回線を知りたい方は、以下の光回線のおすすめ22社の記事も参考にしてみてください。

マンションに住んでいる人におすすめの光コラボ3選
おすすめの光コラボ | BB.excite光 Fit | IIJmioひかり | おてがる光 |
---|---|---|---|
公表している速度 | 1G | 1G | 1G |
実際の通信速度※2 | 下り:294.78Mbps 上り:212.68Mbps | 上り:267.02Mbps 下り:313.17Mbps | 上り:312.06Mbps 下り:296.96Mbps |
基本料金 | 戸建て:5,830円 マンション:4,180円 ※500GB以上(上限なし) | 戸建て:5,456円 マンション:4,356円 | 戸建て:4,708円 マンション:3,608円 |
実際の料金※1 | 戸建て:6,326円 マンション:4676円 ※従量課金制500GB以上 | 戸建て:4,329円 マンション:3,229円 | 戸建て:4,750円 マンション:3,696円 |
スマホのセット割引 | なし | IIJmioSIMとセットで月々660円割引 | なし |
キャッシュバック | なし | なし | おてがる電気同時加入で2,000円キャッシュバック おてがるガス同時加入で2,000円キャッシュバック |
その他のキャンペーン | 解約事務手数料なし 契約期間の縛りなし 登録手数料無料またはルーター無料プレゼント | 高速通信オプション無料 月額料金1,386円を12カ月間割引 11月30日までの申し込みでギフト券20,000円 | 基本料金初月無料 1年間月額料金500円割引 開通工事費無料 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
マンションに住んでいる方は、戸建てと比べて光回線の工事料金や月額の基本料金が安いのが特徴です。
一方でマンションの場合は引っ越しにかかる解約手数料や1人暮らしの場合などがあるため、戸建てと同じように光コラボ事業者を選んでしまうと最終的な料金が増えてしまいます。
また、大手光コラボ事業者の高額なキャッシュバックは魅力的ですが、受け取れる期間が12カ月後などの場合もあるため、引っ越しを考えている方は損をするかもしれません。
今回は、引っ越しをよくする方や1人暮らしでもお得に利用できるという観点から、マンションに住んでいる人におすすめな光コラボ事業者を3つご紹介します。
BB.excite光 Fit|マンションプランが月々2,640円~と格安

BB.excite光 fit | |
---|---|
月額料金 | 【30GB未満】 戸建て:3,520円 マンション:2,640円 【200GB未満】 戸建て:4,290円 マンション:3,410円 【500GB未満】 戸建て:5,060円 マンション:4,180円 【500GB以上】 戸建て:5,830円 マンション:4,180円 |
実際の 月額料金 ※1 | 【30GB未満】 戸建て:4,015円 マンション:3,136円 【200GB未満】 戸建て:4,786円 マンション:3,906円 【500GB未満】 戸建て:5,556円 マンション:4,676円 【500GB以上】 戸建て:6,326円 マンション:4,676円 |
公表している 通信速度 | 最大1Gbps |
実際の速度 ※2 | 下り:294.78Mbps 上り:212.68Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 新規は1,100円必要 (転用・変更は不要) |
工事費用 | 新規のみ7,500円 (特典で15,000円の半額) 転用・事業者変更は 0円 |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 登録手数料無料 ルーター無料 (手数料無料と併用不可) 新規工事 最大7,500円引き 転用・事業者変更は 初期費用0円 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
BB.excite光 fitはマンションプランの料金が30Gまで月々2,640円(税込)となっていて、他社光回線と比べて最安値のためおすすめです。
30Gがどれくらいなのかと不安になると思いますが、総務省が令和5年6月に発表した移動通信トラヒックの現状によると、1契約あたりの月間延べトラヒックは11033.5MB≒10GBとなっています。
トラヒック | 上り | 下り | 上下合計 |
---|---|---|---|
平均トラヒック | 3,233.6bps | 30,820.4bps | 34,054.0bps |
月間延べトラヒック | 1,047.7MB | 9,985.8MB | 11,033.5MB |
出典:総務省
つまり、30Gあれば毎月のスマホ使用データ量の約3倍利用できるため、帰宅後や休日のみ利用する方はお得に利用できるでしょう。
さらにキャンペーン期間中に申し込みを7,500すると、新規工事費用最大7,500円の割引とIPv6対応のルーターを無料プレゼントしてくれます。
1人暮らしの方や普段からたくさんインターネットを使用しない方で、お得に光コラボを利用したい方はBB.excite光 fitを検討するようにしましょう。
IIJmioひかり|基本料金が月々2,940円~&スマホとセットでさらにお得!

IIJmioひかり | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,456円 マンション:4,356円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,329円 マンション:3,229円 |
公表している通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 上り:267.02Mbps 下り:313.17Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 880円 |
工事費用 | <実質無料> 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
スマホセット割引 | IIJmio(SIM):毎月660円引き |
キャンペーン | ギフト券20,000円 |
その他の特典 | 初期手数料無料 月額料金割引1,386円(税抜価格1,260円)×12ヵ月間割引 高速通信オプション無料 |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
IIJmioひかりは今申し込みをすると、キャンペーンで料金が1年間2,940円になり、かなり安くなるためマンションに住んでいる方におすすめです。
さらにIIJmioのSIMサービスに同時加入して、毎月660円(税込)割引を受ければ2,280円(税込)で光回線を利用できます。
マンションに住む方が使用しやすいように、引っ越し後もそのままIIJmioひかりを利用する場合は、解約違約金がかかりません。
また、自動更新がなく、3年目以降の解約の場合は契約解除料が不要なため、事務手数料を抑えたい方におすすめです。
インターネットを快適に利用したい方に向けて、高速通信を実現するIPOEオプションが月額無料で利用でき、回線の申し込みの際にルーターやPCなどの機器をセットで購入することもできます。
これから新生活を始める学生や社会人の方、引っ越しをよくされる方にIIJmioひかりはおすすめです。
気になる方は、まず公式サイトで料金シミュレーションして、月額料金をチェックしてください。
IIJmioひかりの評判や口コミはこちら
おてがる光|契約期間の縛りが無いので賃貸物件でも使いやすい

おてがる光 | |
---|---|
月額料金 | 戸建て:4,708円 マンション:3,608円 |
実際の月額料金 ※1 | 戸建て:4,750円 マンション:3,696円 |
公表している通信速度 | 最大1Gbps |
実際の通信速度 ※2 | 下り:312.06Mbps 上り:296.96Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3300円 |
工事費用 | 戸建て:19,800円(特典で実質無料) マンション:16,500円(特典で実質無料) |
スマホセット割引 | なし |
キャンペーン | 初期工事費無料 初月料金無料 1年間月額料金550円引き |
その他の特典 | 光テレビ同時加入で光回線1ヶ月無料 おてがる電気同時加入で電気の基本料無料 ウォーターサーバー同時契約で光回線3ヶ月無料 IPv6が3ヶ月無料 10ギガ回線が1年間月々1,980円引き |
※2023年11月10日に更新
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
おてがる光は解約違約金などの縛りが一切ないため、マンションに住む方は使いやすくておすすめです。
月額の基本料金も3,608円(税込)と業界最安値となっており、金額の負担が少ないことも1人暮らしをされている方などにはうれしいポイントでしょう。
今なら、新規申し込みの場合、最大12カ月間550円割引になるため、業界最安値の料金が3,058円とさらに安くなります。
新生活を検討されている方は、光回線と同時に基本料金がずっと0円のおてがる電気または、おてがるテレビを同時申し込みをすると、おてがる光の月額料金が1カ月無料です。
さらに基本料金初月無料特典と16,500円かかる工事費が実質無料になるキャンペーンをしているため、初期費用を抑えられます。
おまけに、便利で暮らしを豊かにするウォーターサーバーも同時に申し込めば、なんと最大3カ月無料です。
困ったときにいつでも対応してくれる月額750円の24時間LINEサポートが、今なら無料でついてくるのでとにかく初期費用を抑えて気軽に利用したい方は、おてがる光をチェックしてください。
おてがる光の評判や口コミはこちら
この他にももっとマンションにおすすめの光回線を知りたい方は、以下のマンションにおすすめの光回線ランキングの記事も参考にしてみてください。

光コラボをマンションやアパートで契約する時の注意点
光コラボをマンションやアパートで契約する時の注意点は
・フレッツ光の回線があれば好きな回線事業者&プロバイダと契約可能な点
・光回線に対応しているマンションが多いので光回線を導入しやすい
・契約前に住んでいるマンションの配線方式を確認する必要がある
この3つです。
マンションは戸建て住宅と比べて、配線状況の違いや契約方法が変化します。
特に多いのが、郵便受けやマンションの説明書に入っていたチラシや案内書などを見て、何となくで光コラボを契約してしまったというケースです。
そのような場合お得なキャンペーンが受けられず、月額料金の負担が大きくなる可能性があるので、注意点を読み、自分に合った光コラボ事業者を選ぶようにしましょう。
フレッツ光の回線さえあれば好きな回線事業者&プロバイダと契約可能
マンションに住んでいる方は、フレッツ光回線があれば自分が好きな回線事業者とプロバイダを契約することが可能です。
よくマンションの説明書や郵便ポストのチラシなどに「インターネットの申し込みはこちらからしてください」のような記述がありますが、関係ありません。
また、電気会社などを通じて光回線の契約を促す営業電話や、入居を聞きつけた営業マンが訪問してくることもあります。
「キャンペーンや特典などで他社よりもお得な点」や「住んでいる地域は自社の回線を利用している人が多い」という文句で営業をかけてきますが、みなさんに合った光事業者かどうかは判断できません。
マンションや地域によって契約しなければいけない光コラボ事業者はないため、必ず料金やキャンペーンを比較して自分に合った光回線を契約するようにしてください。
対応しているマンションが多いので光回線を導入しやすい
テレワークなどによるインターネットの需要が急増しているため、光回線に対応しているマンションが増えています。
マンションが光回線に対応しているかどうかは、
・お部屋に光コンセントがあるか
・不動産サイトや建物に光回線対応の記載がある
・管理会社や大家さんに確認する
・各光コラボ事業者のホームページで確認する
などの方法で確認してください。
また古いマンションやアパート場合は設備がなく、マンションタイプの光回線を導入できない場合もあります。
戸建てプランにはなりますが、場合によっては2F建て程度の小さいアパートなどであれば、直接お部屋に引き込めるかもしれません。
引っ越しを検討されていて、光回線を導入したい方は、事前に設備の有無を確認するようにしてください。
契約前にマンションごとの配線方式を確認する必要がある
配線の種類によってインターネットの速度や安定性が変化するため、契約前にマンションの配線方式を確認するようにしましょう。
特にVDSL形式の配線の場合、マンションの設備までは光回線で、構内のケーブルは電話回線という構成となっており最大通信速度が100Mbpsです。
配線すべてが光回線と比べて料金は少し安くなりますが、1G通信と比べるとインターネットの速度は落ちます。
また、VDSLの設備は停電が起きた際に故障しやすく、古い機械を置いているマンションやアパートも少なくないため、定期的にネット接続が途切れるなど安定性がありません。
光回線を利用した高速で安定したインターネットを利用したい方は、マンションの管理人や管理会社に配線方式について確認するようにしてください。
この他にももっとマンションにおすすめの光回線を知りたい方は、以下のマンションにおすすめの光回線ランキングの記事も参考にしてみてください。

「光コラボを契約するのはやめとけ!」という否定的な意見があるって本当?
インターネットの掲示板やSNSなどを見ると、「光コラボを契約するのはやめておけ!」といったような内容の口コミを見たことはありませんか?
光コラボの基本料金や工事料金は高額なため、否定的な口コミを見ると不安になる方も多いと思います。
サービスに対する口コミは、肯定的な意見と否定的な意見の両方を見て、内容の意図を理解することが大切ですがそもそも光コラボがどんなサービスなのか分からないと、口コミの内容を判断できません。
この項目では、光コラボについて詳しくない方でも理解できるように、サービスの概要から否定的な口コミの背景までを解説していきます。
そもそも光コラボってどんなサービス?独自回線との違いは?
光コラボレーションサービス、通称光コラボはNTTグループが提供する光回線を、他社が提供できるようにしたものです。
ソフトバンク光を例にすると、ソフトバンクが配線した光回線を使用しているのではなく、NTTが配線した光回線をソフトバンクがお客様に提供しているということです。
光コラボとして各事業者が提供することによって、キャッシュバックや独自のオプションサービスが受けられるようになりました。
一方でauひかりやNURO光などは設備を自社で開発し整えた独自回線となっていて、NTTの光回線を使用していません。
独自回線を提供しているKDDIは、2022年7月2日に全国規模の通信障害を引き起こしました。
原因はルーターのメンテナンス作業を誤ってしまったというもので、今では対策がされていますが、不安はぬぐい切れません。
光コラボ回線はNTTの回線を利用しているため、大手で歴史の長い回線を利用したい場合は光コラボがおすすめです。
光コラボは東日本と西日本で契約できる事業者が違う?
光コラボは東日本と西日本で契約できる事業者は一緒のため、好きな回線を契約可能です。
そのため、東日本から西日本へ引っ越しをする場合も、そのまま同じ光コラボ事業者を利用できます。
一方で独自回線は地域限定となっていて、コミュファ光は東海エリア限定であったり、NURO光も一部エリアでしか利用できないというようなことがあるため、全国的に利用したい方は光コラボがおすすめです。
光コラボをおすすめしない理由は?

光コラボが遅すぎて困る。公表速度もNURO光の方が速いから契約する前ならそっちの方にしておけ。



光コラボは料金が高いから、安くて速度が速い独自回線を選ぶ方がいいよね。
参照元:X
掲示板やSNSを見ると、速度が遅い、料金が高いというような口コミが多く見られました。
たしかに、公表している速度や基本料金を見ると独自回線の方がいいような気がしますが、しっかりと比較すると光コラボ回線の方が快適に利用できます。
光コラボには独自回線にはないメリットがたくさん!



光コラボでIPv6サービスを契約したら、速度もしっかりと出てオンラインゲームもサクサク。特典やキャッシュバックのおかげでお得に利用してる。



光コラボのスマホ割引のおかげで家計的にかなり助かってる。5人家族でも快適に利用できて満足。
参照元:X
光コラボには
・フレッツ光からの転用の場合工事が不要
・対応エリアが広く、日本全国で使用可能
・光コラボは提供事業者が多く特典やキャンペーンも選び放題
という独自回線にはないメリットがたくさんあります。
特に光コラボは事業者が多いため、基本料金や割引、特典やキャンペーンなどを照らし合わせて自分に合った回線を選べるのが特徴です。
まずはこの記事で光コラボ回線を比較しつつ自宅の環境と照らし合わせて、契約を検討してみてはいかかですか?
光コラボについてのよくある質問
最後に、当ページでご紹介してきたおすすめの光コラボ事業者について、ユーザーの方から多く寄せられている質問・疑問に、Q&Aについてよくある質問を6つお答えしていこうと思います。
フレッツ光や他社回線から光コラボに乗り換える方法は?
フレッツ光や他社回線から光コラボへ乗り換える方法は、承諾番号を取得して申し込みをするだけです。
フレッツ光から乗り換える場合は「転用承諾番号」他社回線から乗り換える場合は「事業者変更承諾番号」を取得します。
「光コラボレーション」から「光コラボレーション」に乗り換えることです。
※例:ソフトバンク光からドコモ光に乗り換える
「フレッツ光」から「光コラボレーション」に乗り換えることです。
※例:フレッツ光からドコモ光に乗り換える
→さらに事業者変更と転用の違いを見るにはこちら
乗り換え方法をまとめると以下の通りです。
1.契約中の光回線事業者に解約することを伝える
2.転用承諾番号または事業者変更承諾番号を契約していた事業者から取得する
3.光コラボへ申し込みをする
特に、光電話の番号をそのまま利用したい方は、事業者変更承諾番号がないと継続利用できないため注意しましょう。
光コラボを解約する時にかかる費用は?
光コラボを解約する時にかかる費用は、事業者によって異なり、ドコモ光の定期契約プランの場合は2年以内にドコモ光を解約すると、戸建てタイプは5,500円の違約金がかかります。
ですが、多くのコラボ事業者は契約から2年後に更新期間を設けているため、その期間に解約すれば違約金はかかりません。
一方で、おてがる光やBBexcite光 fitなどのように、解約違約金や契約期間の縛りがない光コラボ事業者もあります。
短期間での利用を考えている方は、契約期間の縛りがない光コラボを選ぶのがおすすめです。
光コラボ事業者を切り替えたくて解約金を気にされている方は、事業者変更申し込みなどの際に違約金をキャッシュバックしてくれる光コラボ事業者が多いため、ぜひ、以下の違約金負担のある会社一覧の記事もチェックしてみてください。


光コラボの契約内容を確認する方法は?
光コラボは契約時にプランなどが記載された書類が、郵送にて送られてきますので、基本的には書類を確認すれば契約期間や更新日、月額料金などが分かるでしょう。
また、ネットで確認したい場合は、契約している代理店(NNコミュニケーションズ、株式会社STORYなど)のホームページなどから閲覧できます。
まずは、契約内容が確認できるかどうか、ネットでチェックしてください。
契約したい光回線が光コラボか独自回線かわからない時の確認方法は?
光回線が光コラボか独自回線かを確認する方法は2つあります。
・提供地域がエリア限定かどうかで確認をする
・フレッツ光からの転用が可能かどうかをチェックする
この2つです。
提供地域がエリア限定かどうかで確認をする
光コラボは全国で利用できますが、独自回線はエリア限定となるため契約したい光回線の提供地域をチェックすることで確認できます。
ただし、KDDIが提供する独自回線のauひかりは、沖縄県以外の46都道府県で利用できるので注意してください。
フレッツ光からの転用が可能かどうかで確認する
フレッツ光と光コラボ回線は同じ光ファイバーを使用しているため、転用が可能です。
一方で、NURO光などの独自回線は転用ができません。
光回線事業者のホームページを見て、フレッツ光からの転用が可能な場合は光コラボ回線で、特に記載がなければ独自回線です。
しかし、ホームページなどを見ても分かりにくい部分はあるので、不安な方は電話などで「フレッツ光回線を使用していますか?」と確認するようにしましょう。
光コラボの速度はどこも同じ?
光コラボの速度は1Gなのか10G通信なのか、IPV6通信が可能なのか、Wi-Fi6搭載などの高性能ルーターがレンタル可能か、などで大きく異なります。
また、マンションタイプの場合はVDSLの可能性もあり、最高速度が100Mbpsと遅い可能性もあるので、速度にこだわる方は、最高速度とIPv6通信に対応しているかどうかは必ず確認してください。
今回ご紹介した光コラボであれば、youtubeなどの利用であれば快適に利用できるため、速さにこだわる方にもおすすめです。
光コラボからフレッツ光に戻せる?
光コラボからフレッツ光に戻すことは可能です。
事業者変更手続きのみで変更できるため、新たな工事などは不要、光コラボで使用していた電話番号もそのまま利用できます。
光コラボからフレッツ光への変更方法は以下の通りです。
1.契約中の光コラボ事業者に解約することを伝える
2.「事業者変更承諾番号」を光コラボ事業者から取得する
3.NTT東日本または西日本に新規申し込みを行う
フレッツ光へ変更することはできますが、基本料金が割高になったり、解約違約金がかかる可能性があります。
また、光コラボの事業者変更手続きだけではなく、プロバイダの解約も併せて行わなければいけません。
そのため、契約しているコラボ事業者の料金やサービスが不満の場合は、他のコラボ事業者を検討してみてはいかがでしょうか?
解約違約金の全額負担を行っていたり、お得なキャッシュバックなどをしているので、フレッツ光に変更する前にチェックするのがおすすめです。
光コラボのおすすめまとめ
- 料金が安くておすすめな光コラボ ランキング・ベスト5!
→ドコモ光・ソフトバンク光・DTI光・GMOとくとくBB×ドコモ光・So-net光プラス
- 速度が速くておすすめの光コラボランキング・ベスト5!
→hi-hoひかり with games・excite MEC光・ソフトバンク光・GMOとくとくBB×ドコモ・おてがる光
- マンションに住んでいる人におすすめの光コラボ3選
→BB.excite光 Fit・IIJmioひかり・おてがる光
- 「光コラボを契約するのはやめとけ!」という否定的な意見は本当?
→光コラボは独自回線と比べて、キャッシュバックや特典が充実!
- 光コラボを解約する時にかかる費用は?
→定期契約プランの場合は5000円前後の違約金がかかるが、おてがる光などは縛りなしで利用可能!
上記囲いの内容は、当記事でご紹介したものを簡潔にまとめたものです。
これまでのおさらいや光コラボ回線を選ぶときの参考にしてください。
さて、光コラボ回線選びは今後の生活に大きく関わってきます。
今回ご紹介、比較してきた内容が、みなさんに合った光コラボ選びに役に立てれば幸いです。
↓↓光コラボ回線を一気に比較したい方はこちらをチェック↓↓
おすすめの光コラボ | 基本料金 | 実際の料金※1 | 公表している速度 | 実際の通信速度※2 | 初期費用 | スマホのセット割引 | キャッシュバック | その他のキャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(NNコミュニケーションズ) ドコモ光 | 戸建て:5,720 マンション:4,400円 | 戸建て:4,341円 マンション:3,021円 | 1G | 戸建て 下り:275.62Mbps 上り:242.92Mbps マンション 下り:286.73Mbps 上り:274.11Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規無料 | ドコモスマホとセットで月1100円割引 (離れて住む家族も対象) | 1G契約で10,000円 10G契約で20,000円 キャッシュバック | dポイント2,000P贈呈 10ギガ申し込みは17,000P贈呈 |
ソフトバンク光 (株式会社STORY) | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 戸建て:3,743円 マンション:2,202円 | 1G | 戸建て 下り:322.3Mbps 上り:264.2Mbps マンション 下り:322.32Mbps 上り:294.08Mbps | 手数料:3,300円 工事費:実質0円 | ソフトバンク、ワイモバイルスマホ通信料月々1,100円割引 | 最大63,400円 キャッシュバック | 開通までWiFiルーター無料貸出 オプションサービス料金初月無料 |
DTI光 | 戸建て:5,280円 マンション:3,960円 | 戸建て:3,923円 マンション:2,590円 | 1G | 上り:265.14Mbps 下り:247.35Mbps | 手数料:3,300円 工事費: 戸建ては19,800円 集合住宅は16,500円 出張工事無しは2200円 | auスマホセットで月1,320円割引 DTI SIMセットで月165円割引 | 最大24,000円 キャッシュバック | Wi-Fiルーター無料プレゼント |
GMOとくとくBB×光アクセス | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 | 戸建て:4,770円 マンション:3,726円 | 1G | 下り:258.74Mbps 上り:278.95Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規0円 | 最大56,000円 キャッシュバック (違約金負担含む) | ルーター永年無料レンタル | |
So-net光プラス | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 | 戸建て:3,651円 マンション:2,441円 | 1G | 上り:276.79Mbps 下り:276.36Mbps | 手数料:3,500円 工事費:実質無料 | UQモバイルの場合最大月858円割引 NUROモバイルは1年無料 | 最大50,000円 キャッシュバック | WiFiルーター永年無料レンタル 新規工事費実質無料 高速帯域オプション初月無料 セキュリティソフトサービス無料 |
hi-hoひかり with games | 戸建て:6,710円 マンション:5,390円 | 戸建て:6,889円 マンション:5,486円 10ギガ:8,259円 | 10G | 下り:408.83Mbps 上り:375.93Mbps | 手数料:3,300円 工事費: 戸建ては19,800円 集合住宅は16,500円 | なし | 31日間月額料金無料 | ゲーム始める割で月額550円割引 |
excite MEC光 | 戸建て:4,950円 マンション:3,850円 | 戸建て:4,827円 マンション:3,740円 | 1G | 下り:338.72Mbps 上り:257.33Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規・転用は0円 | なし | 事務手数料無料 工事費無料 12か月間基本料割引 | 手数料実質0円または無料ルータープレゼント |
GMOとくとくBB×ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:4,320円 マンション:3,000円 | 1G | 下り:292.96Mbps 上り:289.39Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規無料 | ドコモスマホとセットで月1,100円割引 (離れて住む家族も対象) | web申し込み限定 最大100,000円 キャッシュバック | Dポイント2,000P贈呈 ルーター無料レンタル |
おてがる光 | 戸建て:4,708円 マンション:3,608円 | 戸建て:4,750円 マンション:3,696円 | 1G | 上り:312.06Mbps 下り:296.96Mbps | 手数料:3,300円 工事費:実質無料 | なし | おてがる電気同時加入で2,000円キャッシュバック おてがるガス同時加入で2,000円キャッシュバック | 基本料金初月無料 1年間月額料金500円割引 開通工事費無料 |
BIGLOBE光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 戸建て:4,458円 マンション:3,358円 | 1G | 上り:268.04Mbps 下り:235.14Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規実質無料 | auスマートバリューで最大1,100円割引 | web申し込み限定 最大40,000円 キャッシュバック | 新規工事費が実質無料 月額550円のルータが1年間無料なし |
BB.excite光 Fit | 戸建て:5,830円 マンション:4,180円 ※500GB以上(上限なし) | 戸建て:6,326円 マンション:4676円 ※従量課金制500GB以上 | 1G | 下り:294.78Mbps 上り:212.68Mbps | 手数料:3,300円 工事費:新規7,500円 転用・事業者変更は0円 | なし | なし | 解約事務手数料なし 契約期間の縛りなし 登録手数料無料またはルーター無料プレゼント |
IIJmioひかり | 戸建て:5,456円 マンション:4,356円 | 戸建て:4,329円 マンション:3,229円 | 1G | 上り:267.02Mbps 下り:313.17Mbps | 手数料:新規880円 工事費:新規実質無料 | IIJmioSIMとセットで月々660円割引 | なし | 高速通信オプション無料 月額料金1,386円を12カ月間割引 11月30日までの申し込みでギフト券20,000円 |
※:2023年11月10日に更新
※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用
コメント