
【2024年2月29日にSo-net光プラスは新規申し込みを終了しました】
※参照:「So-net光プラス」
So-net光プラスの新規申し込みが終了し、
2024年3月1日から新しく「So-net光S」、「So-net光M」、「So-net光L」の新プランが提供されました。
新しいプランの内容や特典の詳細については、So-net光プラスの公式サイトをご確認ください。
なお、現在So-net光プラスを利用中の方は、新規申し込み終了後も引き続き利用が可能です。
光回線事業者として、So-netプラスとNURO光がありますが、実は、両者ともソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するサービスで、
両者の違いは、So-net光プラスが、フレッツ光回線を借りて独自にインターネットサービスを提供する光コラボ事業者であるのに対して、NURO光は、独自回線を使ってインターネットサービスを提供しているという点です。
そこで、本記事では、So-net光プラスとNURO光のメリットとデメリットを比較すると同時に、乗り換えの手順などを詳しく解説してみましたので、是非、参考にしてみてください。
回線名 | 特典・キャンペーンと おすすめの点 | 公式ページ |
---|---|---|
![]() | ✔︎50,000円キャッシュバック ✔︎開通工事費と同額の月額料金割引 ✔︎開通前モバイルWi-Fiレンタル初月無料 ✔︎v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタル永年無料 ✔︎総合セキュリティソフト『S-SAFE』無料 ✔︎訪問設定サポート無料 | So-net光プラスはこちら |
※更新日:2025年5月01日
回線名 | 特典・キャンペーンと おすすめの点 | 公式ページ |
---|---|---|
![]() | 最大125,000円キャッシュバック 基本工事費4.4万円が実質無料 NUROモバイルセット割 2ヶ月間お試し契約可能 | NURO光の公式ページ |
※更新日:2025年5月01日
So-net光プラスからNURO光に乗り換える手順は?
まずは、So-net光プラスからNURO光に乗り換えを検討している方のために、乗り換えの手順について簡単に説明しますが、乗り換えの手順は下記の通りとなりますので、それぞれ見ていきましょう。
- STEP1:NURO光へ申し込む
- STEP2:NURO光の開通工事をおこなう
- STEP3:So-net光プラスの解約手続きをする
- STEP4:So-net光プラスのレンタル機器を返却する
- STEP5:NURO光へ他社違約金還元の申請をおこなう
STEP1:NURO光へ申し込む
まずは、So-net光プラスを解約する前に、NURO光へ申し込みをしましょう。
なぜなら、先にSo-net光プラスを解約してしまうと、インターネットが使えない期間が発生する可能性があるからです。
また、NURO光へ申し込みをする前に、下記の項目を事前に確認しておくとスムーズです。
- 支払い方法の確認
- プランの選択(2ギガプランにするか10ギガプランにするか)
- オプションサービスの選択
特に、ひかりTVなそのオプションサービスに加入すると最大20,000円のキャッシュバックが発生するなどの特典もあるので、生活スタイルに合わせて費用対効果を考えながら、検討しましょう。
注意点として、マンションの場合には、開通工事に許可が必要なケースもありますし、そもそも、工事自体が難しい場合もありますので、管理組合又は管理会社に開通工事が可能かどうかを事前に確認しておいたほうが良いでしょう。
最後に、工事日を予約して、申し込みは完了となります。
因みに、工事日を予約してから約3~4日後にNURO光から携帯電話又はメールに宅内工事日の決定のお知らせが送付されます。
STEP2:NURO光の開通工事をおこなう

次に、NURO光の開通工事をおこないます。
NURO光もNTT回線を利用しているのですが、フレッツ光回線ではなく、ダークファイバーと呼ばれる「NTTが使用していない空き回線」を利用して、独自にインターネットサービスを提供していますので、
So-net光プラスの回線をそのまま利用することができないため、開通工事が必要なのです。
手順としては、まず、宅内工事を行いますが、無線ルーターの設置場所などを決定するため、立ち会いが必要となり、この時に屋外工事日を決定します。
実際のところ、屋外工事日は、上記の宅内工事から約30日後になる場合もあるようで、少し期間が空くことは覚悟しておいたほうがよいでしょう。
次に屋外工事を行いますが、屋外時工事では柱から光ケーブルを宅内に引き込み、外壁にある光キャビネットに繋ぐ工事で、概ね1時間程度の立会いが必要です。
最後に、申し込みから開通までは、概ね戸建てで1か月~2か月、マンションタイプでは2か月~3か月ほど時間がかかりますので、注意しましょう。
STEP3:So-net光プラスの解約手続きをする
So-net光プラスの解約手続と解約金 | |
---|---|
webで退会 | webから退会手続き |
電話で退会 | So-netサポートデスク(退会専用窓口) 電話:0120-83-3318 受付時間:9:00~18:00 |
解約金 | 2022年6月30日までに契約した方 20,000円(不課税) 2022年7月1日以降に契約した方 戸建:4,580円(不課税) マンション:3,480円(不課税) |
※更新日:2025/05/21
開通工事が終わった段階でSo-net光プラスの解約手続きをしましょう。
上記の、解約手続きはwebや電話で手続きができますが、更新期間以外に解約する場合には、解約金が発生しますので注意しましょう。
因みに、解約金の額は、2022年6月30日までに契約した方は20,000円、
2022年7月1日以降に契約した方は、戸建て:4,580円、マンション:3,480円で、
更新期間は、契約満了の月、その翌月、翌々月です。(24か月なら24か月目、25か月目、26か月目)
また、So-net光プラスを解約する場合に、工事費残債を支払う必要がありますが、So-net光プラスの工事費は、最大26,400円発生していて、
この場合、開通工事費は1,100円月額費用から分割請求されますので、解約のタイミングによっては、工事費残債が発生し、一括請求されますので注意が必要です。
STEP4:So-net光プラスのレンタル機器を返却する
返却先 | 返却するもの | 返却方法 |
---|---|---|
So-net光プラス | v6プラス対応ルーター本体 スタンド 電源アダプタ LANケーブルなど | 解約者が元払いで発送 ■返却先住所 郵便番号:〒343 – 0851 住所:埼玉県越谷市七左町 4 – 301 宛名:v6ルーター係 (※1) 備考欄:回収戻り品 |
NTT | ONU 電源アダプタなど | 回線撤去工事が必要な場合: 回線撤去工事時に返却 回線工事が不要な場合: NTTから郵送で届く 「レンタル機器回収キット」を利用し、返却 |
※更新日:2025/05/21
So-net光プラスの解約が終われば、次は、レンタル機器等を返却する必要があります。
基本的には、So-net光プラスからレンタルしているもの(Wi-Fiルーターなど)は、So-ne光に元払いで返却し、NTTから借りているもの(ONUなど)は、NTTから届くレンタル機器回収キットを利用して、返却しましょう。
因みに、返却を忘れると、So-net光プラスの場合は、機器未返却違約金 6,200 円を請求されますし、もちろんNTTからも機器相当額を請求されますので注意が必要です。
STEP5:NURO光へ他社違約金還元の申請をおこなう

最後に、NURO光の特典・キャンペーンでは他社の解約金を最大60,000円還元してくれますから、しっかりと申請するようにしましょう。
因みに、NURO光の解約金還元の適用条件は下記の通りで、記載事項は長いのですが、基本的に難しい手続きは必要ありません。
ただし、申請を忘れると権利がなくなるようですので、申請忘れには十分に注意しましょう。
- NURO光2ギガ又は10ギガプランに新規申込み、申し込み月から12か月後の末日までに利用開始且つ、支払い方法且つ連絡先メールアドレスが確定した方
- 利用開始月を1か月目として7か月目末日までに支払い登録完了された方
- 特典の受け取りまでNURO光を継続利用していること
- 乗り換え前の光回線の解約時に発生する解約違約金・工事費残債及びテレビアンテナ設置費用などを確認できる「金額を確認できる証明書類のコピー」又は「実際に支払った明細付きの証明書類のコピー」を貼り付けシートに貼付けし、貼付けシートの送付から2か月後の末日までに、返送された方
- 特典の受け取りが可能になってから45日間以内に手続きされた方
NURO光の評判や口コミはこちら
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちら
So-net光プラス光からNURO光に乗り換えるデメリットや注意点は?
さて、光回線の乗り換えについては、十分に検討する必要がありますから、まずは、So-net光プラスからNURO光に乗り換える際のデメリットについてをしっかりと把握しなければなりません。
実際のところ、デメリットについては、
- NURO光はSo-net光と比べて提供エリアが狭い
- NURO光を利用できるマンションが少ない
- So-net光プラスで利用していたサービスやオプションが使えなくなる
- NURO光への乗り換え工事に時間がかかる
などがありましたので、それぞれ見ていきましょう。
NURO光はSo-net光と比べて提供エリアが狭い
光回線事業者 | 提供エリア |
---|---|
So-net光プラスの提供エリア | 【北海道・東北】 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 【甲信越】 山梨、新潟、長野 【関東】 栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川 【北陸】 富山、石川、福井 【東海】 岐阜、静岡、愛知、三重 【近畿】 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 【中国】 鳥取、島根、岡山、広島、山口 【四国】 徳島、香川、愛媛、高知 【九州・沖縄】 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
NURO光の提供エリア | 【北海道】 北海道 【東北】(10ギガのみ提供) 宮城県、山形県、福島県 【関東】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 【東海】 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 【関西】 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 【中国】 岡山県、広島県 【九州】 福岡県、佐賀県 |
※更新日:2025/05/21 さて、So-net光プラスからNURO光に乗り換える場合のメリットとしては、 などがありますので、それぞれ見ていきましょう。 ※更新日:2025/05/21 ※1:実際の速度は「みんなのネット回線速度」から引用 まず第一に、NURO光は、光コラボではなく、混雑しにくい独自回線を利用しているので、通信速度が速いという特徴があり、 上記の表のようにみんなの回線速度から引用した通信速度の平均値においても、上り、下りの双方がSo-net光プラスよりも2倍以上速いというような結果となっています。 結論としては、NURO光は通信速度が速いというメリットがあるので、So-net光プラスの通信速度に満足していない方は、NURO光への乗り換えを検討しても良いかもしれません。 NURO光の通信速度について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。 ※更新日:2025/05/21 ※1 光回線とwifiセット&新規契約 ※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約 まず、月額料金について、上記の表の通り、So-net光プラスが、戸建てが6,138円でマンションは、4,928円であることに対して、 NURO光は、戸建てについては5,200~5,700円で、マンションタイプに関しては3,850円~4,400円で利用できますので、基本料金については、NURO光のほうが安いということがわかりました。 次に、光回線の料金を比較する場合には、実際の料金を算出することが大事であると言われていますから、実際の料金についても比較してみましたが、 こちらもSo-net光プラスが、戸建てで3,651円、マンションは、2,441円であることに対して、 NURO光は、戸建てについては、2ギガ(2年契約)で3,412円で、マンションタイプは、2年契約で2,372円~利用できますので、こちらについてもNURO光のほうが安いことがわかりました。 光回線サービスを行っている会社のサイトをみると月額料金が提示されていますが、これは実際に契約した時に請求される金額とは違い、キャッシュバックや特典・キャンペーン、WiFi使用料、工事費といった料金が含まれていない金額になっています。 そこで当サイトでは光回線を契約しインターネット回線を使用する上で必要となってくる金額から特典・キャンペーンやキャッシュバック、特典などでを差し引いた金額を算出しております。 これにより年間を通して平均したら月額料金はいくらになるのかといったことを簡単に参照することが可能でおすすめの光回線を知ることができます。なお、その計算式としては以下の通りになります。 光回線とwifiセット&新規契約 ※更新日:2025/05/21 まず、So-net光プラスを更新期間以外で解約する場合には、2022年6月30日までに契約した方は、20,000円、2022年7月1日以降に契約した方は、戸建:4,580円、マンション:3,480円の解約金が発生しますが、 NURO光については他社の違約金を最大60,000円還元してくれる特典・キャンペーンがあるので、実質0円で解約することができます。 また、本特典は工事費残債も補償してくれますので、工事費残債が残っている方はぜひ適用しましょう。 一方で、So-net光プラスには他社の違約金を還元してくれる特典・キャンペーンはありませんので、この点は、NURO光のメリットと言えるでしょう。 因みに、本特典の適用条件は、下記の通りとなりますので、事前に確認しておきましょう。 ※更新日:2025/05/21 光回線とスマホをセットで契約することでスマホの料金が割引になるスマホセット割は、実際の月額料金を抑えるためにポイントとなる特典・キャンペーンですが、NURO光は、NUROモバイルとソフトバンクに対応しています。 まず、NUROモバイルは、セット割適用で最大1,100円割引きされます。 例えば、VMプラン(月間容量データ5GB)のプランの場合には、1か月目は、0円で、2~13か月目は月額990円ですが、毎月990円の割引が適用されますから、1年間は実質0円でスマホが利用できます。 また、ソフトバンクの「おうち光割セット」が適用されますので、ソフトバンクで手続きをすることで、最大1,100円割引されます。 ただし、ソフトバンクの割引が適用となるためには、NURO光と光電話を契約することが条件となりますので、注意しましょう。 NURO光の評判や口コミはこちら So-net光プラスは、So-net光会員のまま他のコースに変更するコース変更という手続きがありますが、残念ながらNURO光へコース変更することはできません。 ですから、So-net光プラスからNURO光へ乗り換える場合には、原則通り、So-net光プラスの解約とNURO光への新規契約が必要です。 ただし、面倒な乗り換え手続きではなく、コース変更することで料金の見直しや速度の向上が期待できる場合もありますので、ここでは、So-net光プラスのコース変更の手続きについて説明します。 さて、So-net光プラスのコース変更については下記の通りの注意点がありますので、しっかりと確認しておきましょう。 例えば、auひかりにコース変更する場合などは、開通工事(派遣あり)が必要になりますので、1~2時間程度の立会いが必要であるのと、41,250円の開通工事費が発生し、月額分割で1,178円/月額を支払う必要がありますが、 月額料金割引特典などを利用することで、費用負担を抑えることができます。 まず、基本的に、So-net光プラスの工事費は、最大26,400円発生していると思われますが、 この場合、開通工事費は1,100円月額費用から分割請求されますので、コース変更のタイミングによっては、工事費残債が発生し、一括請求されますので注意が必要です。 これは、解約の場合と同様、請求されるようで、コース変更であるから工事費残債が発生しないというわけではないことに注意しましょう。 最後に、コース変更をする場合に契約中の料金コースの料金は日割り計算されないという点に注意しましょう。 つまり、解約月は、一か月分の料金を請求されますので、細かいようですが、月初めよりも、月の終わりにコース変更したほうが乗り換え先の料金と2重払いにならないので、おすすめします。 それでは、So-net光プラスのコース変更の流れについて簡潔に説明しますと、以下のような手順になりますので、それぞれ見ていきましょう。 手順1:コース変更する光回線を選ぶ まずは、コース変更する光回線を選びましょう。 So-net光プラスからコース変更することができるのは、So-net 光S、auひかり、コミュファ光ですが、料金や通信速度などしっかりと検討して選ぶようにしましょう。 手順2:変更先のコースに申し込む 次に、変更先のコースに電話かwebで申し込みをしますが、窓口は上記の通りです。 手順3:回線廃止工事 次に、So-net光プラスは光コラボなので、原則として回線の撤去工事は任意ですが、賃貸物件で大家に原状回復を求められた場合など、稀ではありますが、回線撤去工事をしなければならない場合もありますので注意したいところですが、 実際のところ、多くの場合は派遣工事は必要なく、NTT側で遠隔で回線を廃止しますが、詳細は、So-net光プラスのマイページから確認するようにしましょう。 手順4:レンタル機器の返却 手順4として、レンタル機器の返却がありますが、NTTから「レンタル機器回収キット」が送られてきますので、速やかに返送しましょう。 一定期間を経過しても、返却がない場合にはNTTから機器相当額を請求されますので注意が必要です。 手順5:変更先コースの開通工事・接続設定 最後に、変更先の開通工事を実施しますが、工事には立ち会いが必要で、1~2時間程度時間がかかります。 その後、So-netから届く「開通・ご利用開始のご案内」メールを見ながら、機器の接続設定をすれば、無事変更完了です。 NURO光の評判や口コミはこちら ※更新日:2025/05/21 さて、So-net光プラスとNURO光は、両者ともソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するサービスであるという共通点がありますが、 ここでは、下記の通り、So-net光プラスとNURO光の違いを比較し、説明したいと思いますので、参考にしてみてください。 元々、NUROは、So-netのISP事業の一部という扱いでしたが、2021年2月にNURO事業のSo-netからの独立が正式に発表され、現在は、So-net光プラスとNURO光は別の事業として展開されています。 つまり、So-netのISP事業として、So-net光プラスとNURO光があるということですね。 さて、両者の大きな違いは、So-net光プラスがNTTのフレッツ光回線を利用する光コラボであるのに対して、 NURO光はダークファイバーと呼ばれるNTTの空き回線を借り受けて提供する独自回線サービスであるという点です。 光コラボと独自回線の違いについては、こちらの記事も参考にしてみてください。 ※更新日:2025/05/21 ※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度 それでは、So-net光プラスとNURO光の違いは何かというと、So-net光プラスがフレッツ光回線を利用しているのに対して、 NURO光は、「ダークファイバー」と呼ばれるNTTが使用していない回線を借り受けて、光回線サービスを提供しているので、多くの人が利用しているフレッツ光回線よりも通信速度が速いという傾向があります。 実際のところ、みんなのネット回線速度から引用したデータを検証してみると、So-net光プラスの通信速度は、平均ダウンロード速度が、 399.87Mbpsで平均アップロード速度は、 345.65Mbpsであることに対して、 NURO光の通信速度は、平均ダウンロード速度が、 749.84Mbps、平均アップロード速度は、 648.93Mbpsということですから、この結果を見れば、やはりNURO光の通信速度は速いということが言えるでしょう。 NURO光の速度について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。 ※更新日:2025/05/21 ※1 光回線とwifiセット&新規契約 ※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約 So-net光プラスとNURO光について月々の料金で比較すると、まず、月額料金は、So-net光プラスが、戸建て:6,138円、マンション:4,928円であることに対して、 NURO光は、戸建て:5,200円~5,700円、マンション:3,850円~4,400円となっていますので、NURO光の方が安いですし、 実際の月額料金もSo-net光プラスが、戸建て:3,651円、マンション:2,441円であるのに対して、NURO光は、戸建て:3,412円~、マンションは2,372円~ということで、 こちらについても、NURO光の方が安いということがわかりました。 光回線サービスを行っている会社のサイトをみると月額料金が提示されていますが、これは実際に契約した時に請求される金額とは違い、キャッシュバックや特典・キャンペーン、WiFi使用料、工事費といった料金が含まれていない金額になっています。 そこで当サイトでは光回線を契約しインターネット回線を使用する上で必要となってくる金額から特典・キャンペーンやキャッシュバック、特典などでを差し引いた金額を算出しております。 これにより年間を通して平均したら月額料金はいくらになるのかといったことを簡単に参照することが可能でおすすめの光回線を知ることができます。なお、その計算式としては以下の通りになります。 光回線とwifiセット&新規契約 ※更新日:2025/05/21 まず、スマホセット割については、So-net光プラスはauスマートバリューとUQモバイルに対応している一方で、 NURO光は、ソフトバンクとNUROモバイルに対応していますから、auユーザーやUQモバイルユーザーは、So-net光プラス、ソフトバンクユーザーやNUROモバイルユーザーはNURO光にすることで、月々の費用を抑えることができます。 また、キャッシュバックの額についても比較しましたが、So-net光プラスは最大50,000円で、NURO光は最大45,000円で、その他、So-net光プラスはセキュリティソフト無料、訪問設定無料サポートなどの特典があり、特徴的でした。 最後に、NURO光は、他社違約金の還元特典を実施していますが、So-net光プラスは実施していませんので、注意しましょう。 光回線の乗り換えは、どこを窓口にするかでキャッシュバックなどの特典・キャンペーンの額が変わることもありますので、So-net光プラスからNURO光へ乗り換えを検討している方に、下記の通り、おすすめの窓口を紹介します。 ※更新日:2025年5月01日 さて、NURO光の窓口について調査しましたが、そもそも、現在、NURO光の取り扱いがある代理店も少ないのですが、 例えば、価格ドットコムを窓口にした場合、最大68,000円のキャッシュバックが受け取れますが、11か月後に25,000円受け取り、残りを24か月後に受け取るというシステムであるのに対し、 公式サイトからの申し込みなら、45,000円を11か月後に受け取ることができるので、キャッシュバックの総額は価格ドットコムの方が高いけれども、受け取りの条件は公式サイトの方が良いということが言えます。 その他、家電量販店で取り扱っている店舗も見つからず、総合的に考えれば、NURO光の戸建てプランは、ウェブサイトから申し込んだ方がお得であるという結論に至りました。 NURO光の評判や口コミはこちら ※更新日:2025年5月01日 NURO光 for マンションについては、そもそも月額料金が2ギガ3,850円という低価格のサービスで、コストパフォーマンスが高い商品なので、キャッシュバックの金額も低くなる傾向がありますし、 実際のところ、公式サイト以外の比較対象も少なく、他の光回線のように代理店によって特典に大きな差がつくようなことも考えにくいので、 月額料金が低額であるにも関わらず、最大25,000円のキャッシュバックを受け取ることができるウェブサイトから申し込むのが、費用対効果的にもおすすめできます。 NURO光の評判や口コミはこちら ※更新日:2025年5月01日 光回線は、代理店から申し込むことで、代理店独自の特典と公式サイトの特典を受け取ることができるというのが定説ですが、 NURO光と同様、So-net光プラスも代理店は減少を続け、現在では、ほとんど代理店がないというのが、現状です。 しかしながら、元々、So-net光プラスの公式サイトでは、最大50,000円キャッシュバック、新規工事費無料など、特典が豊富なので大きなデメリットはありません。 So-net光プラスの口コミや評判について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。 最後に、So-net光プラスからNURO光への乗り換えによくある質問を下記にまとめましたので、参考にしてみてください。 ※更新日:2025/05/21 ※1更新期間以外で発生、2022年6月30日までにSo-net 光 プラスを申し込んだ方は、20,000円 ※2新プラン(2022年7月以降)旧プランの場合は、戸建て、マンションともに10,450円、10ギガの場合は22,000円 上記の表のように、So-net光プラスもNURO光(マンションプランを除く)も更新期間以外に解約した場合には、解約金が発生し、 So-net光プラスは、戸建て:4,580円、マンション:3,480円、NURO光の場合には、戸建てプランでは、2ギガ(2年契約):3,850円・2ギガ(3年契約):3,740円の費用が発生します。 ただし、2022年7月以降に新プランとなっていますので、それ以前に契約している方は、So-net光プラスでは、20,000円、NURO光においては、10,450円の解約金が発生することに注意しましょう。 また、回線撤去費用については、So-net光プラスは費用がかかりませんが、NURO光については、11,000円の費用が発生しますのでこちらについても注意が必要です。 NURO光 for マンションは、月額料金が安く、費用対効果の高いプランですが、利用するためには、NURO光forマンションの設備が導入されているという条件が必要であり、 現時点では、設備導入済みのマンションは多くはないようですが、NURO光公式ページから確認ができますので、事前に確認しましょう。 So-net光プラスでも、NUROモバイルセット割が適用でき、新規契約の場合は、ご利用開始月を除く12か月間、NUROモバイルの月額基本料金から792円割引されますので、NUROモバイルユーザーの方は、月額料金を安く抑えることができます。 因みに、NUROモバイルセット割の適用条件は下記の通りとなりますので、参考にしてみてください。 最後に、So-net光プラスからNURO光への乗り換えを下記にまとめました。 まず、So-net光プラスからNURO光に乗り換える場合のメリット・デメリットをまとめると、下記の通りとなりました。 So-net光プラスからNURO光に乗り換える場合のデメリット So-net光プラスからNURO光に乗り換える場合のメリット 上記のメリット・デメリットを比較した結果、提供エリアであればNURO光の方がお得にインターネットを利用できるということがわかりました。 上記を踏まえ、So-net光プラスからNURO光に乗り換える場合の手順は、 上記の手順で乗り換えをすることができます。 また、乗り換え手続きが面倒ならSo-net光プラスのコース変更も簡単な手続きで、 総合的に考えると、NURO光は提供エリアは限定されているけれども、特典やキャンペーン、通信速度を比較すると、So-net光プラスよりもお得にインターネットを利用することができますので、 自分の住んでいるエリアやスマホのキャリアなどを基準として、検討しましょう。 本記事では、その他乗り換えの手続きや解約する場合の解約金や工事費残債などの費用についての詳細も記載しておきましたので参考にしてみてください。 NURO光の評判や口コミはこちら So-net光プラス光からNURO光に乗り換えるメリットは?
NURO光はSo-net光プラスと比べて通信速度が速い
公表している速度 実際の速度※1 So-net光プラス 1Gbps 下り: 399.87Mbps
上り: 345.65MbpsNURO光 【2ギガ】
下り:最大2Gbps
上り:最大1Gbps
【10ギガ】
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps下り: 749.84Mbps
上り: 648.93MbpsNURO光はSo-net光プラスと比べて月額料金が安い
月額料金 実際の料金※1 So-net光プラス 戸建て:6,138円
マンション:4,928円戸建て:3,651円
マンション:2,441円NURO光 戸建て:
2ギガ(2年契約):5,700円
2ギガ(3年):5,200円
10ギガ(3年):5,700円
マンション:
2ギガ:3,850円
2ギガ:4,400円
(契約期間無し)戸建て:
2ギガ(2年):3,412円
2ギガ(3年):3,492円
10ギガ(3年):3,992円
マンション:
2ギガ:2,372円
10ギガ:2,900円
(2年間利用した場合)
=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間NURO光には他社違約金還元特典がある
乗り換え特典 違約金還元のタイミング So-net光プラス なし ー NURO光 他社違約金を
最大60,000円還元開通から7か月後 ソフトバンクのセット割が利用できる
光回線 セットにできる
スマホのキャリア割引額 NURO光 NUROモバイル 月額最大1,100円割引
(1年間0円)ソフトバンク 最大月額1,100円割引
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちら乗り換え手続きが面倒ならSo-net光プラスのコース変更もおすすめ!
コース変更可能な光回線 おすすめする人 So-net光S ネットの料金の見直しを検討されている方
ネットのヘビーユーザーではない方auひかり auスマホユーザーの方
通信速度を速くしたい方コミュファ光 東海エリア・長野県にお住いの方
auスマホユーザーの方So-net光プラスのコース変更をする時の注意点
回線工事が必要になる場合がある
工事費残債を一括で請求される場合がある
契約中の料金コースの料金は日割り計算されない
So-net光プラスのコース変更の流れは?
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちらSo-net光プラスとNURO光の違いは?
So-net光プラス NURO光 基本料金 戸建て:6,138円
マンション:4,928円戸建て:
2ギガ(2年契約)5,700円
2ギガ(3年):5,200円
10ギガ(3年):5,700円
マンション:
2ギガ:3,850円
10ギガ:4,400円実際の料金※1 戸建て:3,651円
マンション:2,441円戸建て:
2ギガ(2年):3,412円
2ギガ(3年):3,492円
10ギガ(3年):3,992円
マンション:
2ギガ:2,372円
10ギガ:2,900円
(2年間利用した場合)契約期間 2年 2年・3年・縛りなし 公表している速度 1Gbps 【2ギガ】
下り:最大2Gbps
上り:最大1Gbps
【10ギガ】
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps実際の通信速度※2 下り: 399.87Mbps
上り: 345.65Mbps下り: 749.84Mbps
上り: 648.93Mbpsスマホのセット割引 自宅セット割UQモバイルとセットで
最大月額858円割引
auスマートバリューで
最大月額1,100円割引ソフトバンクスマホとセットで
最大月額1,100円割引
NUROモバイルを
最大月額1,100円割引契約事務手数料 3,500円 3,300円 初期工事費 26,400円(特典で実質無料) 44,000円(特典で実質無料) キャッシュバック 最大50,000円のキャッシュバック 最大45,000円キャッシュバック その他の特典 新規工事費無料
訪問設定サポート無料
Wi-Fiルーター無料レンタル
セキュリティソフト無料基本工事費4.4万円が実質無料
2ヶ月間お試し契約可能
Wi-Fi無料レンタル
他社の違約金を60,000円まで還元
オプション申込みで最大20,000円キャッシュバック
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度NURO光はSo-netから分離して作られた独自回線サービス!
So-net光プラスとNURO光を通信速度で比較!
公表している速度 実際の速度※1 So-net光プラス 1Gbps 下り: 399.87Mbps
上り: 345.65MbpsNURO光 【2ギガ】
下り:最大2Gbps
上り:最大1Gbps
【10ギガ】
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps下り: 749.84Mbps
上り: 648.93MbpsSo-net光プラスとNURO光を月々の料金で比較!
月額料金 実際の料金※1 So-net光プラス 戸建て:6,138円
マンション:4,928円戸建て:3,651円
マンション:2,441円NURO光 戸建て:
2ギガ(2年契約):5,700円
2ギガ(3年):5,200円
10ギガ(3年):5,700円
マンション:
2ギガ:3,850円
2ギガ:4,400円
(契約期間無し)戸建て:
2ギガ(2年):3,412円
2ギガ(3年):3,492円
10ギガ(3年):3,992円
マンション:
2ギガ:2,372円
10ギガ:2,900円
(2年間利用した場合)
=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間So-net光プラスとNURO光を特典・キャンペーンで比較!
So-net光プラス NURO光 スマホのセット割引 自宅セット割UQモバイルとセットで
最大月額858円割引
auスマートバリューで
最大月額1,100円割引ソフトバンクスマホとセットで
最大月額1,100円割引
NUROモバイルを
最大月額1,100円割引キャッシュバック 最大50,000円のキャッシュバック 最大45,000円キャッシュバック その他の特典 新規工事費無料
訪問設定サポート無料
Wi-Fiルーター無料レンタル
セキュリティソフト無料基本工事費4.4万円が実質無料
2ヶ月間お試し契約可能
Wi-Fi無料レンタル
他社の違約金を60,000円まで還元
オプション申込で最大20,000円キャッシュバックSo-net光プラスからNURO光への乗り換えにおすすめの窓口は?
NURO光の戸建てプランは公式サイトからの申し込みがおすすめ!
NURO光 月額料金 2ギガ戸建て:5,200円
10ギガ戸建て:5,700円実際の月額料金
※12ギガ戸建て:3,492円
10ギガ戸建て:3,992円
(3年間利用した場合)公表している
通信速度【2ギガ】
下り:最大2Gbps
上り:最大1Gbps
【10ギガ】
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps実際の通信速度
※2下り: 749.84Mbps
上り: 648.93Mbps
Ping値: 11.08ms
上り(10ギガ):1105Mbps
下り(10ギガ):2712Mbps契約期間 2年・3年(選択可) 事務手数料 3,300円 工事費用 戸建て&マンション:44,000円
(特典で実質無料)スマホセット割引 ソフトバンクスマホとセットで毎月最大1,100円割引
NUROモバイルとセットで毎月792円割引特典・キャンペーン 45,000円キャッシュバック
オプション申し込みで20,000円キャッシュバックその他の特典 新規工事費無料
WiFiルーターは無料レンタル可能
他社の違約金を60,000円まで還元
2ヶ月間お試し利用可能
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちらNURO光forマンションは公式サイトからの申し込みがおすすめ!
NURO光 for マンション 月額料金 2ギガ:3,850円
10ギガ:4,400円実際の月額料金
※12ギガ:2,372円
10ギガ:2,900円
(2年間利用した場合)公表している
通信速度【2ギガ】
下り:最大2Gbps
上り:最大1Gbps実際の通信速度
※2下り:636.17MbpsMbps
上り: 631.14Mbps
Ping値:10.45msms契約期間 期間なし 事務手数料 3,300円 工事費用 44,000円(特典で実質無料) スマホセット割引 ソフトバンクスマホとセットで毎月最大1,100円割引 特典・キャンペーン 最大25,000円のキャッシュバック その他の特典 宅内工事費毎月割引で実質0円
設定サポート1回無料
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちらNURO光からSo-net光プラスへの乗り換えにおすすめの窓口は?
So-net光プラス 月額料金 戸建て:6,138円
マンション:4,928円実際の月額料金
※1戸建て:3,651円
マンション:2,441円公表している
通信速度最大1Gbps 実際の通信速度
※2下り: 399.87Mbps
上り: 345.65Mbps
Ping値: 16.26ms契約期間 2年 事務手数料 3,500円 工事費用 <実質無料>
戸建て:26,400円
マンション:26,400円スマホセット割引 auスマホのセット割:毎月最大1100円割引
UQモバイルのセット割:毎月最大858円割引特典・キャンペーン 最大50,000円のキャッシュバック その他の特典 新規工事費無料
訪問設定サポート無料
WiFiルーターが無料
セキュリティソフト無料
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度So-net光プラスからNURO光への乗り換えによくある質問
So-net光プラスとNURO光の解約金はいくら?
解約費用の種別 金額 So-net光プラス 違約金 戸建て:4,580円
マンション:3,480円
※1撤去費用 0円 工事費用の残債 最大26,400円(1,100円×残りの契約期間)
(2年契約の場合)NURO光 違約金 戸建て:
2ギガ(2年契約):3,850円
2ギガ(3年契約):3,740円
10ギガ:4,400円
※2
マンション:
契約期間の縛りなし撤去費用 11,000円(撤去工事が必要な場合) 工事費用の残債 最大44,000円(1,222円×残りの契約期間)
(3年契約の場合)NURO光の導入済みマンションの確認方法は?
So-net光プラスでもNUROモバイルONEのセット割は使える?
So-net光プラスからNURO光への乗り換えまとめ
NURO光のキャンペーンはこちら
NURO光の通信速度はこちら
NURO光へ乗り換える方法はこちら
コメント