ドコモ光とソフトバンク光どっちが良い?徹底比較します!

近年登場した「光コラボ」には、回線事業者とプロバイダが一本化され契約から支払いまで一カ所で完結するといった利点があります。

そんな光コラボには、ドコモが提供する「ドコモ光」やソフトバンクが提供する「ソフトバンク光」があります。

「光コラボである」という部分は一緒ですが、料金や回線速度に違いはあるのでしょうか?

そこで、今回はドコモ光とソフトバンク光の違いを解説していき、どちらと契約すれば「お得」なのかを紹介していきます。

是非、参考にしてみて下さい。

【目次】クリックで見出しに飛びます

料金

工事費

スクロールできます
回線工事費
ドコモ光戸建て【フレッツ光を利用してない人(新規)】
18,000円
【フレッツ光を利用している人(転用)】
最大速度を変更しない場合の工事費:0円
最大速度を変更する場合の工事費:7,600円
マンション【フレッツ光を利用してない人(新規)】
15,000円
【フレッツ光を利用している人(転用)】
最大速度を変更しない場合の工事費:0円
最大速度を変更する場合の工事費:7,600円
ソフトバンク光戸建て【フレッツ光を利用していない人(新規)】
立ち会いがある場合の工事費:24,000円(分割400円×60回)
建物内工事なし、室内工事のみの場合の工事費:9,600円
マンション【フレッツ光を利用していない人(新規)】
立ち会いがある場合の工事費:24,000円(分割400円×60回)
立ち会いがない場合の工事費:2,000円

上記の表を見てみると、ドコモ光の方が工事費が安いという事が分かります。

しかし、他回線であるNURO光では新規契約でも工事費の割引があり実質0円になるキャンペーンがあったりします。

一方ドコモ光やソフトバンク光では工事費の割引キャンペーンがなく、分割払いで工事費を支払わなければいけません。

また、ソフトバンク光では時々「工事費無料!」と言ったキャンペーンを実施していますが、元々別の光回線を使用しておりソフトバンク光に乗り換える場合に限って、工事費の割引が適用されるという事なので注意しましょう。

月額料金

スクロールできます
ドコモ光ソフトバンク光
戸建てタイプ2年契約:5,200円/月2年自動更新プラン:5,200円/月
5年自動更新プラン:4,700円/月
自動更新なしプラン:6,300円/月
マンションタイプ2年契約:4,000円/月2年自動更新プラン:3,800円/月
自動更新なしプラン:4,900円/月

次に月額料金についてですが、ソフトバンク光の場合は年間契約を選択する事が出来ます。

自動更新なしの場合、月額料金はドコモ光より高くなりますが、2年契約であればドコモ光と同じ料金となりますので、月額料金に関してはあまり変わりはないと言えます。

セット割

スクロールできます
ドコモ光ソフトバンク光
セット割り(一人)データSパック:500円割引
データMパック:800円割引
データLパック:1,400円割引
データLLパック:1,600円割引
データ定額50GB/20GB/5GB:1,000円割引
セット割り(家族)シェアパック5:800円割引
シェアパック10:1,200円割引
シェアパック15:1,800円割引
ウルトラシェアパック30:2,500円割引
ウルトラシェアパック50:2,900円割引
ウルトラシェアパック100:3,500円割引
セット割(一人)×人数分

ドコモ光とソフトバンク光には「スマホ割」があります。

ドコモ光では、ドコモのスマホユーザーだった場合「パケットパック割引」が永年適用され毎月最大3,500円が割引されます。

ソフトバンク光では、ソフトバンクのスマホユーザーだった場合「おうち割 光セット」が適用され毎月最大1,000円が割引されます。

一見、ドコモ光の方が割引額が高いように思いますが割引条件は悪いです。

ドコモのスマホ割を一人で利用する場合は、そこまで大きな差は出ませんがシェアパックという家族全員でパケットを共有するプランだと主回線1台分に対してしか割引が受けられませんし割引額も低いです。

一方のソフトバンクはというと、家族で利用していても契約回数分の割引が適用されます。

例えば、家族4人でスマホのセット割りを受けるケースで想定してみます。

ドコモの場合、家族4人で「シェアパック10」を契約していたとすると合計1,200円の割引しか受けられませんし、シェアパックを契約した人の回線のみしか適用されません。

ただ「シェアパック100」を契約していれば最大である3,500円の割引は適用されます。

しかし、家族4人で100GBプランを契約している家庭があるのかは疑問です。

そしてソフトバンクの場合は、家族全員がデータ定額5GBを利用していたとすると1,000円の割引×4人で合計4,000円の割引が受けられます。

なので、ソフトバンク光の方が合計の割引額が高くなります。

ただし、ソフトバンクでスマホ割を利用する場合、ドコモとは異なりホワイト光電話やBBフォンと言った「固定電話・IP電話への加入が条件」となります。

ホワイト光電話もBBフォンも料金が毎月467円で追加でかかります。

自宅で固定回線を利用する人は問題ないかもしれませんが、自宅で固定電話を一切利用する予定がない人にとってはお得と言えるかは微妙なところです。

またドコモのスマホ割が適用されるのは結局「ドコモ光」しかないという事に気をつけて下さい。

回線速度

光コラボの理論値
(回線速度)
光コラボの実測平均値
戸建て:1Gbps
マンション:100Mbps~1Gbps
41.27Mbps

ドコモ光とソフトバンク光は光コラボに属します。

従来までNTTの光回線は回線(フレッツ光)とプロバイダ(BIGLOBEやOCN…)を別々に契約しなければいけませんでしたが、契約窓口を一本化にして支払いやお問い合わせをひとつの窓口で完結させました。

この事を「光コラボ」と言います。

光コラボはドコモ光・ソフトバンク光の他にもたくさんありますが、窓口が一本化されただけなので、回線に関しては全てNTT回線を使用しています。

つまり、同じNTTのフレッツ光を使用しているので回線速度はドコモ光もソフトバンク光も同じと言う事です。

ちなみに、ここまでドコモ光とソフトバンク光についてお話をさせて頂きましたが、
ドコモのスマホを利用している人はスマホ割が適用されるのはドコモ光しかありませんでしたが、ソフトバンクのスマホ割りは別回線を選択しても適用されます。

ソフトバンクのスマホを利用している人でスマホ割を適用させる場合は、ソフトバンク光の他に「NURO光」という選択肢もあります。

NURO光にするとNTTの回線ではなくNURO光独自の回線になりますが、回線速度は「下り最大2Gbps」で光回線の業界の中でも最も高速であり、更に基本料金が安かったり、工事費も割引が適用されたりするので、ソフトバンク光よりお得です。

ただ、NURO光は「提供エリアが狭い」と言った事があるので、まずNURO光の提供エリア内かを確認して、提供エリア外だった場合にソフトバンク光を選択するというふうに考えた方が良いでしょう。

ドコモ光の口コミ・評判

Twitterの口コミ・評判

なんだかんだ家族みんなドコモだしドコモ光だしやめようにもやめられないから(いいカモだと思う)続けてるけど、iPhone勢は、割引制度から除外されてたりするからやれることをやらないとね、、、
引用:Twitter

Wi-Fi繋がんねえ〜〜〜!と思って契約してるドコモ光に電話したんだけど最終的にWi-Fi繋がらなかった原因がコンセント抜けてただけっていうオチ。オペレーターの方、ご丁寧に対応して頂き有難う御座いました😭無事に繋がりました😂
引用:Twitter

フレッツ光からドコモ光に切り替え工事(*゚∀゚*)
通信量も100Mから1Gに変わります(*゚∀゚*)
引用:Twitter

回線がドコモ光になったけど、下りが1/100くらいになって上りが1/3くらいになった気がする
動画とかは目に見えて遅い
ゲームへの影響は・・・ちょっと様子見。
引用:Twitter

ドコモ光の引っ越しサービスでdポイント1万もらったからマックとローソンでちまちま消費してる。。期間限定ポイントは携帯代に使えないってずるくない?
引用:Twitter

価格コムの口コミ・評判

口コミ①

【回線速度】同じ場所で利用していてもたまに悪くなる時があります。
【ご利用料金】もうちょっと安くなっていただけるとありがたいです。
【サービス】何のサービスがあるかそもそもよく分からないので、パンフレットや、案内があると良いかと思います。
【セキュリティ】今のところ何の問題もありません。
【サポート】開通の時に電話させていただきましたが、日中は仕事があるので、夜仕事から帰って来てからサポートしてほしいときがあっても対応時間外で受付して頂けなかったので不便に感じました。
説明の時も、全くパソコンに関して無知だったのでもうちょっと顧客の立場に立って説明をしてほしかったなと思いました。
【総合】開通してからは今のところ不便なく使えていますが、何かあったときの対応に関してはちょっと不安要素があります。サービスに関してもあるのであれば知りたいなと思いました。

口コミ②

【回線速度】サクサク使えてよい
【ご利用料金】高い。携帯料金(二人分)と合わせて約3万円/月
【サービス】一通り網羅されており、携帯と一括管理できて便利。
【セキュリティ】充実の内容で安心。
【サポート】対応は丁寧で親切。
【総合】料金がネック!

口コミ③

【回線速度】高性能なルーターを使用しているのもあるが、速度が遅いと感じたことはない。
【ご利用料金】適正。ドコモユーザーなので多少の割引はきくが、もう少し恩恵があってもいいのでは?と感じる。
【サービス】申し込みの際の説明が非常に丁寧。期間が一日ずれてたがギフト券のプレゼントもして頂いた。
【セキュリティ】特に問題なし。
【サポート】問い合わせたことなし。
【総合】不満なく使用できているし、サービスも悪くない。料金割引がもう少しあれば嬉しい。

引用:価格コム

ソフトバンク光の口コミ・評判

Twitterの口コミ・評判

ソフトバンク光やっぱ最強の糞回線やな
引用:Twitter

ソフトバンク光、工事申し込みの電話そのものが繋がらなくてもはや辞めようかな…ってなってる。コールセンターにこんなに繋がらないのに今後何かあった時対応してもらえる気がしない。
引用:Twitter

ソフトバンク光いいのかな?
それだと工事まで無料wifi貸してくれるらしい。5〜7日で郵送の月3800円で…
最速で、wifi環境作れるのはコレらしい。
どーしょ( ˙-˙ )ps4ほしいからNUROとかってのしたいだがね( ¯꒳¯ )
引用:Twitter

ソフトバンク光入れようと思ったけど、工事必要なのに転居の可能性あるの勿体ないなあ。。。Airで充分かな
引用:Twitter

部屋のWi-Fiが接続できなくなった。ソフトバンク光。SSIDとパスワードは合ってるのにな。なんでや。
引用:Twitter

回線が安定してなかったので、フレッツ光からソフトバンク光に今日から変更しました 速度も3倍になって今のところはいい感じです
引用:Twitter

価格コムの口コミ・評判

口コミ①

【回線速度】ギガで特に速度の遅さを感じていませんので満足です。
【ご利用料金】フレッツ光を継続するよりも少し安く、回線とプロバイダーが一緒でわかりやすいです。
【サービス】フレッツ光のようにウイルス対策ソフトの無料ライセンスがありませんが、他は特に問題ありません。
【セキュリティ】フレッツ光のようにウイルス対策ソフトの無料ライセンスが付与されません。
【サポート】電話でのサポート対応についてはとても迅速で丁寧に対応してもらいました。
【総合】全体的に金額も安くなりサービスも不満なく、満足しています。

口コミ②

【回線速度】問題なく利用できます。
【ご利用料金】携帯のキャリアもSoftBankなので、割引があるのは嬉しいです。
【サービス】出張サービスを利用したことがありますが、迅速性は感じられませんでした。
【セキュリティ】特に困った点なく利用できています。
【サポート】以前、パソコンが突然繋がらなくなり、電話にて問い合わせしたことがあります。
その際、カスタマーセンターへ全く繋がらず、パソコンが使えない焦りと、どうやっても繋がらないカスタマーセンターにイライラが募るばかりでした。
【総合】サポートさえ満足できればとても高評価なのに、もったいないです。

口コミ③

【回線速度】100Mbps前後で安定しています。
夜間でもネットを使うくらいは問題ない感じです。
【ご利用料金】他と比べても特別安いということもありません。
ハイブリッド環境の為にオプション有りで高いです。
【サポート】回線が遅い時に相談にのってもらいました。
対応はまあいいと思います。
【総合】他社と比べても特別なことはありません。
価格は高めだと思います。

引用:価格コム

まとめ

以上でドコモ光とソフトバンク光についてまとめると・・・

  • ソフトバンクのスマホを利用している人が「スマホ割」を適用させたい場合、ソフトバンク光の他に「高速通信可能なNURO光」も選択肢にある!
  • ドコモのスマホを利用している人は、ドコモ光しかお得にならない

となります。

基本的にどちらが「お得」なのかは自分の使用しているスマホのキャリアによって変わります。

ドコモのスマホを利用している人は、工事費を必ず支払わなければいけないですしスマホ割の割引額も低いですが「ドコモ光」しかお得になりません。

一方、ソフトバンクの「スマホ割」はソフトバンク光以外にNURO光でも実施しています。

NURO光は、スマホ割の他にも高速通信可能でありながら月額料金もかなり安いと言ったメリットもあるので、ぜひ選択肢のひとつとして検討してみて下さい。

関連記事
NURO光の評判・口コミが悪いのはなぜ?本当に使えるサービスなのか徹底調査!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

【目次】クリックで見出しに飛びます