OCN光の新規受付が終了!申し込み済みのキャッシュバックやキャンペーンはどうなる?

OCN光 乗り換え 流れ
OCN光の乗り換えはOCN インターネット×ドコモ光がおすすめ

OCN光は2023年7月から新規受付は終了となりOCN インターネット×ドコモ光として生まれ変わりました

現在、OCN光を利用している人はこのまま使い続けることができますがOCN光からOCN インターネット×ドコモ光に事業者変更で乗り換えが可能です。

事業者変更は新たな工事を実施することがないので工事料金もかからず、光コラボレーション事業者が提供する「ひかり電話」の電話番号も継続してご利用になれます。

そのため現在、OCN光を使用している方はOCN インターネット×ドコモ光への乗り換えが一番おすすめですので、ぜひ、検討してみてください。

OCN光からOCN インターネット×ドコモ光に移行するには以下から行えます↓↓

https://service.ocn.ne.jp/

OCN光はNTTレゾナントがNTTドコモと合併するのに伴って、光回線サービスの新規申し込み受付を2023年6月30日(金)で終了しました。

そのため、「申込み済みのキャッシュバック特典がどうなるのか」「乗り換え先におすすめな光回線はあるのか」気になる方がいると思うので、

OCN光のキャッシュバックなどのキャンペーンの詳細やお得に乗り換える方法を詳しく解説していきます。

OCN光最新ニュース

・株式会社oricon MEによる、5地域以上でサービスを展開している企業を対象とした「2023年 インターネット回線 広域企業ランキング」で、

OCN光が初の総合1位を獲得しました。

全部で7つの評価項目別のうち「通信速度・安定性」「コストパフォーマンス」「サポートサービス」「セキュリティ対策」の4項目でも1位を獲得しています。

・OCN光は2023年4月にTwitterキャンペーン第2弾として、NTTXStoreで5円で購入できるクーポンを3名に配るキャンペーンを実施しました。

OCN光のアカウントをフォローとリツイートすることで、キャンペーンに参加出来ます。

おすすめ 光回線 バナー
PR
さすガネット PR
【目次】クリックで見出しに飛びます

【2023年6月30日】OCN光の新規受付が終了

OCN光の乗り換えはOCN インターネット×ドコモ光がおすすめ

OCN光は2023年7月から新規受付は終了となりOCN インターネット×ドコモ光として生まれ変わりました

現在、OCN光を利用している人はこのまま使い続けることができますがOCN光からOCN インターネット×ドコモ光に事業者変更で乗り換えが可能です。

事業者変更は新たな工事を実施することがないので工事料金もかからず、光コラボレーション事業者が提供する「ひかり電話」の電話番号も継続してご利用になれます。

そのため現在、OCN光を使用している方はOCN インターネット×ドコモ光への乗り換えが一番おすすめですので、ぜひ、検討してみてください。

OCN光からOCN インターネット×ドコモ光に移行するには以下から行えます↓↓

https://service.ocn.ne.jp/

ドコモ光に乗り換えた場合、OCN光で利用していたキャンペーン・特典はどうなる?

新規申し込み終了を受けてOCN インターネット×ドコモ光へ乗り換えをした場合は、OCN光で利用していたキャンペーンや特典は使用できなくなるほか、レンタルしていたWi-Fiルーターなどは一度返却が必要です。

しかし、新たにOCN インターネット×ドコモ光に契約すると、Wi-Fi6に対応した1Gbps対応ルーターを無料でレンタル

あるいは10Gbps対応ルーターを最大約67%引きで購入できるため、引き続きお得に利用することができます。

さらにOCN インターネット×ドコモ光1ギガプランへの乗り換えでは総額62,000円

10ギガプランへの乗り換えでは総額118,580円分の現金・dポイント還元、料金の割引が受けられ非常にお得です。

これらの特典・キャンペーンについては「OCN光からの事業者変更で受けられるドコモ光のキャッシュバック特典は?」で詳しく解説していますので、OCN光からの乗り換えを検討する際は参考にしてみてください。

ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら

OCN光が過去に提供していたキャッシュバック特典やキャンペーンは?

OCN光は、他の光コラボ回線と比べても基本料金無料のキャンペーンや高額なキャッシュバック特典を実施していましたが、

現在は新規申し込みを終了しているので特典に申し込むことはできません

ただし、現在OCN光を契約されている方は、引き続き一部の特典やキャンペーンを利用できる可能性があるので、これからご紹介する各項目をチェックして該当するものがないか確認してください。

OCN光が過去に実施していたキャッシュバック特典

窓口キャッシュバック額受け取り時期
公式サイト
ブロードバンドナビ最大60,000円キャッシュバック最短4ヶ月後
NNコミュニケーションズ最大40,000円キャッシュバック最短4ヶ月後
株式会社NEXT最大40,000円最短2ヶ月後
アイネットサポート細大41,000円最短7ヶ月後
エヌズカンパニー最大46,000円最短1ヶ月後

OCN光は指定の代理店から新規申込みをすると、数万円ものキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを行っていました。

代理店とは?

代理店とは、わかりやすくご説明すると光回線を申し込むサイトのことで、申し込み窓口とも呼ばれることもあります。
各代理店は、それぞれ独自のキャッシュバック特典やキャンペーンを行っている点が魅力ですが、中にはキャッシュバックの条件が複雑で受け取りにくいこともあるので、契約前にしっかり確認しておくことが重要です。

そのため、初めて光回線を契約する方や初期費用を抑えたい方にお得となっていたほか、適用条件は口座を指定するだけというように難しい内容もなかったので、ユーザーからの口コミも好評でした。

しかし、現在OCN光をご利用中の方はすでにキャッシュバック特典の受け取り済み、あるいは期間切れになっていますので、新規受付を終了している以上、これ以上同様の特典を利用することはできません

とはいえ、OCN光からOCN インターネット×ドコモ光へ乗り換えることで、新たにお得なキャッシュバック特典を利用することもできますので

プロバイダはそのままでお得に乗り換えをすることが可能です。

なお、OCN インターネット×ドコモ光以外の光回線が気になる方は、当サイトで高額なキャッシュバックがある光回線をまとめた記事があるので、以下の記事をチェックしてください。

OCN光が過去に実施していた公式キャンペーン

OCN インターネット ドコモ光 irumo セット割
過去の特典で引き続き利用できるもの
キャンペーン名概要
新2年自動更新型割引基本料金1,210円/月割引
IPoE接続の利用が無料IPoE接続オプションが無料
OCNモバイルONEのスマホセット割OCNモバイルONE(スマホ)が
月々最大1,100円割引

上記はOCN光が過去に実施していた公式キャンペーンとなっており、これらの特典やキャンペーンは新規申し込みが終了した現在でも利用できるものが多くあります。

例えば、現在OCNモバイルONEを使用されている方はスマホ料金が月1,100円割引になっているほか、新2年自動更新型割引で申し込んだ方は、毎月の基本料金が1,210円安くなる特典が適用されています。

ただし、現在はOCNモバイルONEの新規受付も終了しているため、新たにスマホセット割の利用を開始することはできません。

しかしその代わりとして、OCNモバイルONEの後継サービスである「irumo」に移行することで、最大40,000ptのdポイント還元を受けられます

また、「irrumo(3Gプラン以上)」とドコモ光のセットで月々1,100円のスマホ代の割引も適用されますので、OCN光の乗り換えとともに是非スマホの移行も検討してみましょう。

OCN光が過去に実施していた期間限定のキャンペーン

キャンペーン名終了日
「OCN光」春のひかり盛り盛りキャンペーン2023年5月8日
OCN光 モバイルセット 7カ月割引キャンペーン2023年3月31日
「PlayStation 5」購入権利抽選キャンペーン2022年12月5日
家計応援キャンペーン 月額基本料 最大5カ月間無料2022年11月30日
ADSL 「フレッツ」からOCN光への乗り換えキャンペーン2023年1月31日
IPoEアドバンス 月額基本料 最大3カ月無料2022年5月9日
新生活応援キャンペーン 月額基本料 最大6カ月間無料2022年5月9日

※更新日:2025/05/09

上記はOCN光が行っていた期間限定のキャンペーンをまとめた表となっており、ユーザーにうれしい様々な企画を実施していたことが分かると思います。

特に、春のひかり盛り盛りキャンペーンは以下のようにかなり豪華な内容となっていたため、乗り換えや新規申し込み先としてOCN光は非常に好評でした。

・基本料金6ヶ月間無料
・新規工事費無料
・事務手数料無料
・IPoEアドバンス2~6ヶ月の基本料金を0円

しかし、これらの特典やキャンペーンは全てキャンペーン期間が終了しているため、現在のOCN光のお得感は以前よりもかなり劣ってしまっています。

とはいえこの点は、OCN光からOCN インターネット×ドコモ光へ乗り換えをすることで、キャッシュバック特典を初めとしたさまざまな特典やキャンペーンを受けることが可能です

すでにOCN光の回線設備が整っていれば開通工事なども不要で乗り換えができますので、この機会に回線の乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら

OCN光からの乗り換えにおすすめの光回線サービスは?

スクロールできます
光回線OCN光
(新規受付終了)
OCN インターネット×ドコモ光フレッツ光
月額料金戸建て:5,610円
マンション:3,960円
戸建て:5,720円
マンション4,400円
【西日本】
戸建て:
5,940円+プロバイダ料
マンション:
3,520円+プロバイダ料

【東日本】
戸建て:
5,940円+プロバイダ料
マンション:
3,355円+プロバイダ料
実際の料金※1戸建て:4,703円
マンション:2,915円
【2年契約の場合】
戸建て:3,215円
マンション:1,895円

【3年間で計算】
戸建て:3,683円
マンション:2,363円
【東日本】
戸建て:8,012円
マンションプランミニ:6,137円
マンションプラン1:5,477円
マンションプラン2:5,037円
(プロパイダ料金1,320円を含む)

【西日本】
戸建て:6,802円
マンションプランミニ:6,027円
マンションプラン1:5,257円
マンションプラン2:4,817円
(プロパイダ料金1,045円を含む)
契約期間3年2年
公表している速度最大1Gbps最大1Gbps【戸建て】
1Gbps、200Mbps、
100Mbpsの3タイプ
【マンション】
1Gbps、200Mbps、
100Mbpsの3タイプ
実際の速度※2下り: 502.95Mbps
上り: 434.16Mbps
Ping値: 20.87ms
下り: 421.45Mbps
上り: 361.13Mbps
Ping値: 20.34ms
下り: 351.21Mbps
上り: 247.26Mbps
Ping値: 20.94ms
契約事務手数料3,300円3,300円880円
工事費戸建て:19,800円
マンション:16,500円
<特典で実質無料>
戸建て:22,000円
マンション:22,000円
<乗り換えの場合0円>
戸建て:22,000円
集合住宅:22,000円
キャッシュバック特典37,000円
スマホセット割OCNモバイルONEとセットで毎月最大1,100円割引ドコモスマホ・irumo(3G以上)とセットで毎月最大1,100円割引
(ドコモは離れて住んでいる家族も対象)
なし

※更新日:2025/05/09

※1 光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度→みんなの回線速度から引用

上記は、OCN光と乗り換え先の候補となるドコモ光フレッツ光の料金や速度を比較した表です。

OCN インターネット×ドコモ光フレッツ光であれば、使い慣れたOCNのプロバイダを継続利用できるほか、乗り換えの際に立ち会いによる新規工事が不要になります。

また他にも、ドコモ光に乗り換えると以下のような特典もあるので、どの光回線を契約しようか悩んでいる方は、これからご紹介する内容をチェックしましょう。

・高額なキャッシュバックが受け取れる
・ドコモスマホのセット割を受けられる
・OCNモバイルの後継「irumo」のセット割も可能
・プロバイダとしてOCNを利用可能

OCN光からの乗り換えはキャッシュバックがもらえる「OCN インターネット×ドコモ光」がおすすめ!

OCN インターネット×ドコモ光 特典 キャッシュバック
OCN インターネット×ドコモ光
月額料金戸建て:5,720円
マンション4,400円
実際の月額料金
※1
【2年契約の場合】
戸建て:3,215円
マンション:1,895円

【3年間で計算】
戸建て:3,683円
マンション:2,363円
公表している
通信速度
最大1Gbps
実際の通信速度
※2
下り: 421.45Mbps
上り: 361.13Mbps
Ping値: 20.34ms
契約期間2年
事務手数料3,300円
工事費用<特典で実質無料>
工事あり:22,000円
屋内配線がある:11,660円
立ち合い工事無し:3,300円
スマホセット割引ドコモスマホ・irumoとセットで毎月最大1,100円割引
(ドコモは離れて住んでいる家族も対象)
特典・キャンペーン1ギガは37,000円キャッシュバック
10ギガは55,000円キャッシュバック
Dポイント3,300ptプレゼント
10ギガは6ヶ月間・月額料金500円
その他の特典WiFiルーター無料レンタル
10ギガ対応ルーター最大約67%引き
ウイルスバスター最大12ヶ月無料
開通サポート(訪問)1回無料

※更新日:2025年4月01日
※1:光回線とwifiセット&新規契約
※1:実際の月額料金=(月額料金+wifi料金)×契約期間+契約事務手数料+開通工事費-(キャッシュバック+月額割引)÷契約期間
※2:実際の速度引用元→みんなのネット回線速度

OCN インターネット×ドコモ光は新規または他社からの事業者変更で最大37,000円(10ギガは最大55,000円)のキャッシュバックを行っており、お得に利用を開始することが可能です。

さらに、OCNモバイルONEの新規申し込み終了に伴って、後継プランとして挙げられる「irumo」に乗り換える場合は、

ドコモ光のスマホセット割が適用となるので、スマホ1台につき毎月1,100円割引されます。

そのため、スマホを含めてOCNから乗り換えを検討されている方は、以下からOCN インターネット×ドコモ光の公式ホームページをチェックしてください。

ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら

ドコモ光でOCNとプロバイダ契約を結ぶメリットは?

OCN インターネット×ドコモ光ではOCNをプロバイダとして契約できるほか、特典やキャンペーンなど以下のようなさまざまなメリットがあります。

・IPv6(IPoE)接続を標準提供&無線LANルーターを無料レンタル可能
・訪問サポートが1回無料
・セキュリティソフトが最大12ヶ月無料
・支払いに応じてdポイントが貯められる

特に、OCN光で評判だった通信セキュリティに関するものや高速通信が可能なIPv6オプションが無料で利用できるようになっているので、

気になる方は各項目の内容をチェックしてください。

IPv6(IPoE)接続を標準提供&無線LANルーターを無料レンタル

OCN インターネット×ドコモ光 Wi-Fi ルーター

OCN インターネット×ドコモ光は、夜間や休日などに起こりやすい通信混雑を回避して通信できるIPv6サービスを標準提供しているので、別途申し込みが不要なほか、

追加料金もかかりません。

さらに、IPv6サービスは無線LANルーターに光回線を接続するだけでインターネットが利用できるので、接続設定などが不安な方におすすめです。

IPv6ってなに?

「IPv6」は、「IPv4」に次ぐ最新のインターネットプロトコルの規格です。IPv6はIPv4でのIPアドレスの枯渇の問題などを背景に開発されました。

IPアドレスは、インターネット上での住所のようなもので、IPアドレスでどこからどこへデータを送信するのが確定してはじめてインターネット上での通信が可能になります。

IPv4のIPアドレスは約43億個に限られるのに対し、IPv6では約340澗個(340兆の1兆倍の1兆倍)のIPアドレスが使用可能が利用でき、事実上、無限大にIPアドレスを割り当てできます。

また、IPv6では、「IPoE」による新しい接続方式が利用可能で、従来の「PPPoE」による接続方式と比べると、高速に通信できます

道路で例えると、従来のPPPoE方式では車線が少なく混雑が起きやすいのに対し、新方式のIPoE方式は車線が増えて渋滞が解消されるイメージです。

IPv6対応のサービスへのりかえることで、通信速度の向上と安定が期待できます。

IPv4について更に詳しくみる

IPv6について更に詳しくみる

また、Wi-Fi 6に対応した最大2402Mbpsの高速通信が可能な無線LANルーターを1年間無料でレンタルできるので、初期費用を抑えたい方やテレワークといった、

安定してインターネットを利用したい方に便利なサービスでしょう。

Wi-Fi 6とは

Wi-Fiの最新名称である11ax(IEEE 802.11ax)」が6番目の規格となっているので、「Wi-Fi 6」と呼ばれています。

Wi-Fi 6の最大通信速度は9.6Gbpsとなっており、Wi-Fi5の6.9Gbpsと比べて1.4倍も速度が速いことが特徴です。

さらに、「直行周波数分割多元接続(OFDMA)」という無線技術を採用することで、デバイスの同時接続が可能となったため、

複数の機械で同時にインターネットを利用しても通信混雑が起こりにくくなりました。

また、10ギガプランに契約した方限定で、通信速度最大10Gbps・Wi-Fi 7に対応したルーターを最大約67%オフで購入できる特典がある点にも注目です。

訪問設定サポートが1回無料

ドコモ光 OCN 訪問サポート無料
メニュー内容最大台数
インターネット接続設定(有線)インタネット接続設定(モデム、ルーター)
メール設定
メールアドレス変更
5台
無線LAN設定PC・スマホ・タブレットの無線LAN(Wi-Fi)の設定1台
ゲーム機無線接続設定ゲーム機の無線でのインターネット接続設定1台
家庭用複合プリンターの印刷設定家庭用複合機(プリンター、スキャナー、FAX)をPC・タブレットにUSBもしくは有線・無線LANで接続・設定し、テストプリント1枚による動作確認1台
無線LANアクセスポイント設定無線LANルーターもしくは無線アダプタへの無線LAN(Wi-Fi)接続設定および動作確認1台
OSアカウント設定・OS初期設定使用者名やコンピュータ名等を入力・設定し、デスクトップが表示 されるまでの初期設定1台
Microsoftアカウント申込代行Microsoftアカウントについて1アカウントの申込代行を実施1台
ウイルス対策ソフト導入設定パソコンのセキュリティソフトのインストール・設定、ウイルス定義ファイルのオンラインアップデート(マイセキュア含む)5台
ひかりTV接続設定ひかりTVサービスのチューナーとテレビとの接続設定1台

※参照:OCN

OCN光の訪問サポートは、専門スタッフが自宅まで直接来てインターネットの設定などをしてくれるサービスです。

そして、上記はOCN インターネットの訪問サポートの内容をまとめた表ですが、OCN インターネット×ドコモ光の公式サイトから申し込みを行うと全てのメニューが初回無料となるので、

セキュリティが心配な方やルーターの初期設定に悩まれている方に安心なサービスでしょう。

というのも、OCNは1996年からインターネットサービスを提供していて経験や実積が豊富なほか、大手キャリアのNTTdocomo公式のプロバイダとなっているので、信頼もあり依頼しやすい事業者だからです。

ただし、申し込み期間は開通から6ヶ月以内となっているので、サービスを使用される方は忘れる前に以下の窓口から問い合わせるようにしましょう。

訪問サポート申し込み窓口

訪問サポート初回無料連絡先

0120-047-860
営業時間 10:00~17:00(年末年始を除く)

ウイルスバスター クラウド 月額版が12ヶ月無料

「セキュリティソフトをどれにしたらいいのか分からない」「個人情報や子どものインターネットの利用が心配」という方は、ドコモ光をOCNのプロバイダで申し込むと、

総合セキュリティソフトであるウイルスバスター クラウド 月額版が12ヶ月無料で利用できます。

そして、ウイルスバスター クラウド 月額版はSNSやメールで送られてきた偽サイトのブロックに対応しているほか、個人情報の保護が可能なので、

個人でスマホを持たれているお子さんがいる方にもおすすめです。

支払い料金に応じてdポイントを貯められる!

ドコモ光の支払い料金に応じてdポイントが貯められるので、ポイント利用してショッピングやお出かけをされる方は、お得になるでしょう。

特に、光回線の支払いは高額なのでポイントが貯まりやすいほか、家族でドコモのスマホ利用していればその分のdポイントも貯まるので、複数人でドコモ光を利用される方はお得です。

以上のようなドコモ光のOCNプロバイダの内容が気になる方は、OCN インターネット×ドコモ光のサイトから確認できるので、気になる方は以下の公式ホームページをチェックしてください。

ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら

OCN光からの事業者変更で受けられるドコモ光のキャッシュバック特典は?

OCN光からOCN インターネット×ドコモ光へ事業者変更をした場合は、以下2つの特典が受け取ることが可能です。

・1ギガプランへの新規、乗り換えで最大37,000円のキャッシュバック!
・10ギガプランへの新規、乗り換えで最大55,000円のキャッシュバック!
・OCN光からの事業者変更で最大25,000ptのdポイントをキャッシュバック

ただし、乗り換えに関しては適用条件や受け取り期間があるので、それぞれについて詳しく解説してきます。

特に、OCN光からドコモ光へ乗り換えを検討している方は、チェックしてください。

新規・乗り換えで最大37,000円の現金キャッシュバック!

キャッシュバック額1ギガプラン25,000円
10ギガプラン40,000円
適用条件 1ギガ/10ギガ(2年定期契約)」を新規・事業者変更・転用のいずれかで申込み
キャッシュバックの振込時点でドコモ光を継続利用していること
受け取り時期開通から最短3ヶ月後

※更新日:2025/05/09

OCN インターネット×ドコモ光を公式サイトから申し込むと、高額なキャッシュバックを現金で受け取れます。

ただし、利用開始月の3ヶ月後の月末頃、「OCN ID(メールアドレス)」宛に送信されるメール記載のURLから、必要な情報の登録をメール配信から30日以内に行う必要があり、

期限を過ぎるとキャッシュバックを受け取れなくなってしまうため注意が必要です

WiFiルーターを無料でレンタルできる!

ドコモ光 ルーター

ドコモ光では、最新のIPv6通信が可能な1Gbps対応ルーターを無料レンタルできる特典があります。

また、OCN インターネット×ドコモ光の場合は10ギガ用のルーターを最大約67%オフで購入できるため、高速通信のポテンシャルを最大限に引き出したい方にピッタリ。

OCN光でルーターをレンタルしていた人は、ドコモ光に乗り換えると返却しなければならないので、ぜひこの無料レンタルを利用しましょう。

なお、ドコモ光は契約するプロバイダを21社の中から自由に選ぶことができますが、契約するプロバイダにより、Wi-Fiルーターのレンタル期間に違いがあるので、注意が必要です。

詳しくは、ドコモ光は契約できるプロバイダが豊富(全21社)(同ページの見出しに飛びます)で紹介していますので、ご覧ください。

なおドコモ光のキャンペーンについては、以下の記事で詳しく紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

OCN光からドコモ光に乗り換えた場合、キャッシュバックはいつもらえる?

乗り換えにかける予算が少ない方や新規のルーターを購入するなどの理由で、早くキャッシュバック特典を受け取りたい方もいると思います。

そこでこの項目では、

・代理店独自のキャッシュバックはいつもらえるのか
・ドコモ公式の違約金キャッシュバックはいつもらえるのか

この2つについてご紹介します。

特に、キャッシュバックを早く受け取りたいと考えている方は、それぞれの項目を詳しくチェックしてください。

代理店独自キャッシュバックはいつもらえる?

代理店名キャッシュバック額受け取り時期
OCN インターネット×ドコモ光最大37,000円最短で開通から4ヶ月後
株式会社NNコミュニケーションズ最大20,000円最短で開通から2ヶ月後
ニフティ株式会社最大35,000円最短で開通から8ヶ月後
株式会社wiz最大20,000円最短で開通から6ヶ月後
ドコモ光(公式)最大35,000dポイント最短で開通から4ヶ月後

※更新日:2025/05/09

上記は、ドコモ光の代理店独自のキャッシュバックの受け取り時期と値段をまとめた表となっており、額に関してはOCN インターネット×ドコモ光が最大、

受け取り時期が早いのは株式会社NNコミュニケーションズであることが分かると思います。

とはいえ、受け取り時期は2ヶ月しか変わらないので、キャッシュバック額と受取の速さを両立するならOCN インターネット×ドコモ光がおすすめです

また、10ギガ・1ギガ回線のどちらを申し込むかによってもキャッシュバックの金額が変化するので、申し込む際は気をつけるようにしましょう。

ドコモ公式の違約金キャッシュバックはいつもらえる?

OCN インターネット×ドコモ光への乗り換えによるdポイント還元は、申込みから6ヶ月後に受け取ることができます

ただし、他光回線の違約金が分かる証明書を「dアカウント」からアップロードしなければいけないので、忘れないように注意が必要です。

そして、もらえるdポイントは「期間・用途限定」となっており、ポイント交換商品やケータイ料金の支払い、データ量の追加には利用できないため、気をつけるようにしましょう。

おすすめ 光回線 バナー

OCN光からドコモ光への乗り換え手続き~キャッシュバック受け取りまでの流れは?

OCN光からドコモ光へ乗り換える流れ
  1. OCN光から事業者変更承諾番号を発行してもらう
  2. ドコモ光へ申し込みを行う
  3. 開通し利用開始をする
  4. キャッシュバックの受け取り手続きをする

上記はOCN光からドコモ光へ乗り換える流れをまとめた表となっているので、検討されている方は参考にしてください。

ドコモ光へ乗り換える場合は各種手続きの有効期限やキャッシュバックの受け取りの方法にポイントがあるので、各項目について解説してきます。

気になる方は、一緒に手続きを進めてみてください。

STEP1:OCN光から「事業者変更承諾番号」を発行してもらう

事業者変更承諾番号発行申し込み窓口

オンライン

OCN光マイページから申し込み

OCNカスタマーセンター
0120-506506
営業時間10:00~19:00(日曜、祝日、年末年始を除く)

まずは上記にまとめた連絡先から、OCN光に事業者変更承諾番号の取得を申し込んでください。

事業者変更承諾番号は、ドコモ光に申し込むときに必要となるほか、工事不要で乗り換えを行うためのものでもありますので、事前に手続きを進めるようにしましょう。

注意点としては、事業者変更承諾番号の取得の際に事務手数料として3,300円(税込)がかかるほか、有効期限が15日となっているので、早めにドコモ光へ申し込んでください。

また、事業者変更を行うときは

・契約更新月以外に乗り換えると解約違約金が発生する
・光コラボ同士の事業者変更は解約手続きが不要

という2つの注意点があるので、それぞれについて解説します。

契約更新月以外に乗り換えると解約違約金が発生するので注意!

OCN光を新2年自動更新型割引で利用している方は、24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目の契約更新月以外で乗り換えを行うと違約金として3,600円が発生します。

そのため、解約にかかる費用を抑えたい方は、OCN光の契約更新月に合わせて手続きを進めるようにしましょう。

また、OCN光の月額の利用料金は日割りにならないほか、月初に解約をしてしまうと乗り換え後の料金と合わせて二重で費用が発生してしまうので、

乗り換えにかかる費用を抑えてドコモ光を利用したいと考えている方は、契約更新月と月末のタイミングで手続きを進めるようにしましょう。

そして、ドコモ光の違約金負担によるdポイントを受け取りたいと考えている方は、事業者番号を取得する時点で、

「他社サービスの契約情報」「契約者氏名」「解約月」「解約金/撤去工事費/端末残債の項目および金額」が分かる書類を用意しておくと手続きがスムーズになるので、

webまたは電話にて書類を用意しておいてください。

光コラボ同士の事業者変更の場合は解約手続きが不要

OCN光からドコモ光といったように、フレッツ光回線を利用している光コラボサービス同士で乗り換えを行う場合は、新しい回線が開通すると自動で解約となるので、元の回線の解約手続きは不要です。

ただし、先ほど解説した事業者変更承諾番号の取得が必要なほか、OCNのプロバイダ(ISP)サービスを利用し続けたい方は別途申し込みがいるため、

以下の問い合わせ窓口から連絡するようにしてください。

OCN光問い合わせ

OCNカスタマーセンター
0120-506506
営業時間10:00~19:00(日曜、祝日、年末年始を除く)

STEP2:ドコモ光へ申し込みを行う

事業者変更承諾番号を取得できた後は、ドコモ光から新規申し込みを行ってください。

特に、OCNの公式サイトから申し込みを行うと高額なキャッシュバックが受け取れるほか、OCNのプロバイダと選択するとさまざまな特典を受け取れるので、

初期費用などを抑えてお得にインターネットの利用を始めたい方におすすめです。

そのため、キャンペーンや特典が気になる方は、以下のOCN インターネット×ドコモ光公式ホームページから申し込み手続きを行ってください。

また、ドコモ光を申し込んでスムーズに利用を開始するためにはいくつかのポイントがあるので、それぞれについて詳しく解説してきます。

Wi-Fiルーター無料レンタルも一緒に申し込む!

ドコモ光の開通から高性能なWi-Fiルーターでインターネットを利用したい方は、プロバイダをOCNに選択し、切替工事の前に申し込むといいでしょう。

というのも、Wi-Fiルーターは郵送で送られてくるので、ドコモ光が開通してから申し込みを行うとどうしても届く日が遅くなってしまうからです。

そして、工事日の4日前までに申し込みを行うと工事日までに高性能なWi-Fiルーターを届けてくれるので、開通日から快適にインターネットを利用したい方は、

以下のOCNのWebサイトから手続きを進めてください。

OCNWi-Fi無料レンタル申し込み・問い合わせ窓口

Wi-Fi無料レンタル申し込みサイト

Wi-Fi ルーターレンタルサービスのサービス内容、契約確認、解約について
0120-047-807 
受付時間:10:00~18:00(年末年始除く)

インターネットに繋がらない場合について テクニカルサポート
0120-047-860 
受付時間:10:00~17:00(年末年始除く)

ルーターの初期不良・故障について
0120-801-585
受付時間:10:00~17:00(年中無休)

セキュリティソフトも一緒に申し込みを行うとスムーズ

ドコモ光を申し込んだ後は、OCNのプロバイダを選ぶと12ヶ月間利用が無料となる総合セキュリティソフトに申し込んでおくと、インターネットを安心して利用開始できるでしょう。

というのも、OCNのセキュリティソフトは別途「ウイルスバスター クラウド 月額版」というサービスに申し込みが必要となっており、ドコモ光を契約するだけでは悪質な情報から通信を守ってくれないからです。

そのため、以下のOCN公式ホームページから申し込んでおきましょう。

ウイルスバスター クラウド申し込みページ

ただし、12ヶ月間の無料期間が終了した後は、自動更新に月々の料金が発生するので、気をつけてください。

また、ドコモ光をよりお得に申し込みたい方は、以下のドコモ光はどこで申し込みをするのが一番お得?おすすめ窓口を徹底比較!の記事を参考にするといいでしょう。

STEP3:開通&利用開始

OCN光からドコモ光への切替工事は、立ち会いが不要なのでオペレーション側で事務手続きを行えば、すぐに利用可能です。

そのため、新規工事の時と比べても早い、1~2週間程度で開通ができるでしょう。

また、ドコモ光の利用開始時には以下のような2つのポイントがあります。

・インターネットの設定が不安な場合は訪問サポートを利用する
・必要であればレンタル機器の返却をする

ドコモ光の利用開始に関するポイントはこの2つとなっているので、開通に関して不安がある方は、各項目をチェックするようにしてください。

インターネットの設定が不安な場合は訪問サポートを利用する

メニュー内容最大台数
インターネット接続設定(有線)インタネット接続設定(モデム、ルーター)
メール設定
メールアドレス変更
5台
無線LAN設定PC・スマホ・タブレットの無線LAN(Wi-Fi)の設定1台
ゲーム機無線接続設定ゲーム機の無線でのインターネット接続設定1台
家庭用複合プリンターの印刷設定家庭用複合機(プリンター、スキャナー、FAX)をPC・タブレットにUSBもしくは有線・無線LANで接続・設定し、テストプリント1枚による動作確認1台
無線LANアクセスポイント設定無線LANルーターもしくは無線アダプタへの無線LAN(Wi-Fi)接続設定および動作確認1台
OSアカウント設定・OS初期設定使用者名やコンピュータ名等を入力・設定し、デスクトップが表示 されるまでの初期設定1台
Microsoftアカウント申込代行Microsoftアカウントについて1アカウントの申込代行を実施1台
ウイルス対策ソフト導入設定パソコンのセキュリティソフトのインストール・設定、ウイルス定義ファイルのオンラインアップデート(マイセキュア含む)5台
ひかりTV接続設定ひかりTVサービスのチューナーとテレビとの接続設定1台

※参照:OCN

ドコモ光のプロバイダをOCNに指定した場合は、専門スタッフによる訪問サポートを無料で行ってくれるほか、上記表にまとめたメニューを同時にしてくれるので、

ルーターやスマホ、プリンターやテレビなどを1日で設定したい方は、開通後にサービスを申し込みましょう。

そして、なるべく早くサポートに来てほしい方は、開通工事日の翌日以降の6日前までに訪問サポートを申し込みすると最短で専門スタッフが派遣されます。

というのも、OCNの専門スタッフが派遣可能なのが開通工事日の翌日以降、かつ申し込みから6日以降だからです。

そのため、インターネットの設定をOCNの専門スタッフに行ってもらいたい方は、開通工事日が決まり次第以下の連絡先から申し込むようにしましょう。

訪問サポート申し込み窓口

訪問サポート初回無料連絡先

0120-047-860
営業時間 10:00~17:00(年末年始を除く)

レンタル機器の返却が必要な場合がある

OCN光とドコモ光で使用する機械には基本的に互換性があるので、ONUなどのレンタル機器の返却不要でインターネットの利用を開始できます。

ONUとは?

ONUとは光回線に接続するための光コンセントとPCの間に接続する「終端装置」のことで、別称として光モデムとも呼ばれます。

これには光ファイバーケーブルから送られてきた光信号をデジタル信号に変換する役割があり、光回線を利用する際には欠かせない機器の1つです。

また、ONUに無線LANルーターや光電話ルーターの機能を加えたものを一般的に「ホームゲートウェイ」と言いますが、どちらもひっくるめて単にONU(無線LAN一体型ONUなど)と呼称することもあります。

ONUの詳しい内容はこちら

しかし、ひかり電話やひかりTVなどのオプションサービス内容の変更する方やOCN光で別途ルーターをレンタルされていた方は、

返却手続きが必要となるので、問い合わせて確認しておくようにしましょう。

ただし、OCN v6アルファによるレンタルルーターを利用していた方は、2024年4月1日(月)を過ぎると無償譲渡となるので、

4月以降に乗り換えをされる方は気をつけるようにしてください。

2018年6月から提供しておりましたオプションサービス「OCN v6アルファ」は2024年3月31日(日)をもちましてサービス終了させていただきます。現在ご利用いただいている「OCN v6アルファ」レンタルルーターは、2024年4月1日(月)をもちまして、お客さまへ無償で譲渡いたします。サービス終了に伴うお客さまによるお手続きは一切ございません。

出典:OCN光

STEP4:キャッシュバックの受け取り手続きをする

キャッシュバック受け取り条件
  • 公式サイトから申し込みを行う
  • キャッシュバック振込の時点でドコモ光を継続して利用している
  • 12ヶ月以上ドコモ光を継続利用する
  • 利用開始後3ヶ月以内に送られてくるメールから口座情報を登録する

上記は、当記事でおすすめな窓口であるOCN インターネット×ドコモ光の公式サイトで申し込んだ場合のキャッシュバック受け取り条件となっているので、乗り換えをされる方は改めて確認しておきましょう。

特に厳しい条件はありませんが、12ヶ月以上はドコモ光を継続する必要があることだけ注意しておいてください。

また、同窓口にて申し込んだ場合は、キャッシュバックの受け取り案内が「OCN ID(メールアドレス)」に利用開始月の3か月後の月末頃に届きますので、

確実に特典を受け取れるように案内に沿って受取口座などの情報を登録するようにしましょう。

ドコモ光の口コミや評判はこちら
ドコモ光のキャッシュバックはこちら
ドコモ光のキャンペーンはこちら
ドコモ光のメリットでデメリットはこちら

OCN光のキャッシュバックキャンペーンのよくある質問

最後にユーザーから寄せられたOCN光のキャッシュバックキャンペーンについての質問をQ&A形式で回答していきます。

キャッシュバックの受け取り方法や乗り換えの際の疑問点など、以下4つの質問にお答えしていきますので、不安な方はチェックするようにしましょう。

・キャッシュバックの案内メールが届かない時
・キャッシュバックの期限切れについて
・ドコモ光に事業者変更した場合のOCN光で使用していたオプションについて
・OCN光の解約違約金や撤去費用について

特に、OCN光から乗り換える際や解約するときは解約違約がかかる場合があるので、覚えておくようにしましょう。

キャッシュバックの案内メールが届かない時は?

キャッシュバックの案内メールが届かないときは、期日が来ていない、またはメールの確認場所が間違っている可能性があります。

というのも、キャッシュバックの案内メールは登録したメールアドレスではなく、会員証に記載されているOCNメールに届くからです。

そのため、メールが届いていないと勘違いをしてしまいキャッシュバックを受け取れなかったという事例が多くありました。

また、期日が来ていないという可能性もあるので、キャッシュバックの受け取り時期がいつなのかをもう一度確認の上、OCNメールに案内が届いていないか確認するようにしましょう。

キャッシュバックが期限切れになってしまったらどうなる?

キャッシュバックが期限切れになってしまった場合は、残念ながらキャッシュバックを受け取ることはできません。

そのため、キャッシュバックの受け取り期限を迎えていない方は、カレンダーに記入するなど忘れないような工夫をしてください。

また口コミを見てみると、中には期限切れでも対応してもらえたという声もあるので、一度OCNのカスタマーセンターに問い合わせてみるといいでしょう。

ただし、問い合わせたからといって必ずキャッシュバックが受け取れるわけではないので、注意してください。

OCN光問い合わせ

OCNカスタマーセンター
0120-506506
営業時間10:00~19:00(日曜、祝日、年末年始を除く)

ドコモ光に事業者変更した場合、OCN光で使っていたオプションはどうなる?

ドコモ光に事業者変更をした場合は、OCN光で使用していたオプションサービスは基本的に使用できません。

ただし、「OCN インターネット」としてOCNのプロバイダを選択した場合は、メールやセキュリティソフトなどをそのまま引き継げます。

また、ひかり電話に関しても事業者変更手続きの際に申告をすれば電話番号を引き継げるので、申込みの際にオペレーターに伝えるようにしましょう。

OCN光の解約違約金や撤去費用はいくら?

OCN光解約費用

解約違約金:3,600円

撤去費用:無料(不要)

OCN光を新2年自動更新型割引で契約されていた方は、更新月とその翌月、翌々月以外に解約をすると3,600円の解約違約金が発生します。

そのため、解約や乗り換えをする際は費用を抑えるためにも可能な限り更新月で行うのがおすすめです。

また、OCN光は光回線の撤去が不要なほか、乗り換えの際はそのまま設備を使用できます。

しかし、管理会社との契約や戸建てに住んでいる方は撤去が必要という場合があると思うので、OCN光へ連絡し工事をしてもらうといいでしょう。

おすすめ 光回線 バナー

OCN光のキャッシュバックキャンペーンまとめ

OCN光のキャッシュバックキャンペーンまとめ

OCN光は2023年6月30日に新規申し込みが終了している
→現在OCN光を利用している方は継続利用可能

ドコモ光に乗り換えた場合、OCN光で利用していたキャンペーン・特典はどうなる?
→利用できなくなるが、一部ドコモ光へ引き継がれている

OCN光からの乗り換えにおすすめな光回線サービスは?
→高額なキャッシュバックがもらえるドコモ光がおすすめ!

ドコモ光でOCNとプロバイダ契約を結ぶメリットは?
→IPv6サービスを標準提供・ルーターを無料レンタル可能・訪問サポートが1回無料

OCN光からドコモ光へ乗り換えた場合にもらえるキャッシュバック特典は?
→最大20,000円のキャッシュバック・違約金相当のdポイントプレゼント

OCN光からドコモ光へ乗り換えた場合はキャッシュバックはいつもらえる?
→最短2ヶ月で受け取りが可能

OCN光の解約違約金や撤去費用はいくら?
→解約違約金は3,600円・撤去費用は乗り換えの場合不要

上記は、これまでの内容をまとめたものですので、当記事の振り返りにご活用ください。

さて、OCN光は新規申し込み受付が終了したという背景もあり、どのように対応したらいいのか混乱している方もいると思います。

まずは、OCN光の契約状況を確認し月額の料金やキャンペーンの提供内容について確認しましょう。

そして、他の光コラボ回線と比較し、乗り換えた方がお得なる場合であれば、この記事を参考に事業者変更手続きを進めてみてください。

OCN光からの乗り換えにおすすめなドコモ光はこちらから↓

OCN光の乗り換えはOCN インターネット×ドコモ光がおすすめ

OCN光は2023年7月から新規受付は終了となりOCN インターネット×ドコモ光として生まれ変わりました

現在、OCN光を利用している人はこのまま使い続けることができますがOCN光からOCN インターネット×ドコモ光に事業者変更で乗り換えが可能です。

事業者変更は新たな工事を実施することがないので工事料金もかからず、光コラボレーション事業者が提供する「ひかり電話」の電話番号も継続してご利用になれます。

そのため現在、OCN光を使用している方はOCN インターネット×ドコモ光への乗り換えが一番おすすめですので、ぜひ、検討してみてください。

OCN光からOCN インターネット×ドコモ光に移行するには以下から行えます↓↓

https://service.ocn.ne.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

【目次】クリックで見出しに飛びます