ドコモ光の申し込みを検討している人の中には
「そもそもドコモ光とフレッツ光って何が違うの?」
という疑問を持たれる方も少なくないでしょう。
そういった人たちのために、本記事ではドコモ光とフレッツ光の違い、そして双方のメリット・デメリットを紹介させていただきます。
是非参考にしてみてください。
光コラボについて
ドコモ光とフレッツ光の違いを理解するためには、まず「光コラボ」について理解する必要があります。
フレッツ光と光コラボ
従来までNTTは
- 自社の光回線を「フレッツ光」としてブランド展開
- 販売代理店に販売を依頼
- プロバイダを別途選んでもらう
という方法で利用者の拡大をしてきました。
しかし2015年からは販売形態を大きく切り替え、自社のフレッツ光というブランドを代理店に販売してもらう方法をやめました。
- NTTがプロバイダ各社に回線を卸売りをして
- プロバイダ各社が回線とプロバイダをブランド化しセットで販売
という方法に切り替えたのです。
つまり従来までは「フレッツ光+BIGLOBE」「フレッツ光+So-net」といったように回線とプロバイダを別々に契約しなければならなかったものが、光コラボの登場により「BIGLOBE光」「So-net光」といったように契約の窓口が一社で済むようになったのです。
光コラボのメリット
光コラボが登場したことにより窓口が一本化され、契約がより簡素化されたというのは光コラボの一つのメリットですが、メリットはほかにもあります。
それがスマホと光回線のセット割です。
iPhoneが日本で販売されて以降、日本ではスマートフォンの利用者が急速に拡大してきました。
スマートフォンもインターネット回線を利用しておりますので、光回線業界もそれを見逃すわけもなく、KDDIがスマートフォンと光回線をセットで利用することで割引が受けられるスマートバリューの提供を開始しました。
スマホと固定回線をセットにすることで利用者の囲い込みを始めたということですね。
もちろんソフトバンクやドコモもauに続く形で光回線業界に参戦し、セット割の提供を開始しました。
ソフトバンクもドコモも自社で光回線網はもっていないので、NTTから光回線の卸売りをしてもらい、「ソフトバンク光」「ドコモ光」という形で光コラボとして光回線業界に参戦を果たしたというわけです。
「窓口の一本化」
「スマホとのセット割」
これら2つがまさしく光コラボのメリットであるといえるでしょう。
ドコモ光の例外
ここまで光コラボのメリットは
「窓口の一本化」
「スマホとのセット割」
である旨を説明してきましたが、実はドコモ光は他の光コラボにはない例外があります。
実はドコモ光の場合は「窓口の一本化」がなされておらず、プロバイダを別途選ぶ必要があるのです。
光コラボの登場によりこれからは窓口が一社で済むようになり、そしてプロバイダは各社足並みをそろえて回線とプロバイダのセットで販売するようになりました。
これは利用者にとって大きなメリットであると思うのですが、なぜドコモ光がそれらのメリットを無視して相変わらずプロバイダと回線を別々に契約をさせるのか、その理由は分かりません。
しかしドコモ光を契約する以上はプロバイダは別途選ぶ必要があるという事実は変わりませんので、その点は念頭に置いておいてください。
フレッツ光とドコモ光の比較
ドコモ光といえども、元々はNTTが敷設した回線網を利用しているため、回線速度は変わりません。
それではフレッツ光からドコモ光に乗り換えることのメリットは何なのでしょうか。
それはまさしく「料金が安くなる」というこの一点につきます。
以下の比較表をご覧ください。
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
光回線の月額料金 | 【戸建て】 5,600円 (フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ1年目の料金) 【マンション】 3,850円 (フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ1年目の料金) | 【戸建て】 5,200円 (タイプAの料金) 【マンション】 4,000円 (タイプAの料金) |
ドコモスマホの月額料金 | 【ひとり】 7,200円 (カケホーダイライトプラン+spモード+ウルトラデータLパック) 【家族】 17,140円 (シンプルプラン+spモード+ウルトラシェアパック30+シェアオプション) | |
スマホセット割 | なし | 100円~3,500円/月割引 |
以上のように、光回線の月額料金自体は大して変わりませんが、ドコモ光の場合はスマホのセット割が適用されるのでスマホと光回線を合わせた「通信費合計」で見れば大幅に安くなります。
例えば戸建てに住んでいるAさん家族がフレッツ光とドコモのスマホ(ウルトラシェアパック30)を契約していた場合、5,600円(フレッツ光)+17,140円(スマホ)=22,740円(通信費合計)が毎月かかります。
一方戸建てに住んでいるBさん家族がドコモ光とドコモ光のスマホ(ウルトラシェアパック30)を契約していた場合、5,200円(ドコモ光)+17,140円(スマホ)-2,500円(セット割)=19,840円(通信費合計)が毎月かかります。
つまりドコモ光を契約しているBさんは、フレッツ光を契約しているAさんよりも毎月2,900円安く利用できているわけです。
1ヵ月であれば2,900円の差ですが、これが1年たつと34,800円、2年たつと69,600円の差にもなってしまいます。
ドコモ光のデメリット
それではフレッツ光からドコモ光に乗り換えるのにデメリットはないのでしょうか?
新しいモノには必ずデメリットもある、それが世の常でもありますし、しっかりデメリットを提示して皆様の不安を解消することが当サイトとしての務めでもあると自負しております。
しかしながら、ドコモ光に乗り換えるデメリットはほぼありません。
強いてあげるのであれば他社への乗り換えができくなるという点があげられるでしょうか。
乗り換えが出来ない
例えば、今までは「フレッツ光+プロバイダA」→「フレッツ光+プロバイダB」といったように、別のプロバイダへの乗り換えを自由に行うことが出来ました。
しかし光コラボの場合は「光コラボA」→「光コラボB」といったような乗り換えをすることが出来ず、一度解約をして新規申し込みをする必要があります。
これに付随した問題点として、光電話を利用している人が他社に新規申し込みをしようとすると、乗り換えができないために電話番号を継続利用することが出来なかったりします。
つまり、一度ドコモ光に申し込みをしたら、スマホを他社に変えない限りはドコモ光を使い続ける覚悟が必要だということです。
しかしご安心ください。
auやソフトバンクはセット割が適用される選択肢がいくつかあるので乗り換えができないというのは大きなデメリットになりうるのですが、良くも悪くもドコモの場合はセット割が適用される選択肢がドコモ光しかありません。
ドコモ光のプロバイダ
「光コラボは通常プロバイダと回線がセットになっているが、ドコモ光だけは例外的にプロバイダを別途選ぶ必要がある」という点についてはすでに説明をした通りです。
つまりドコモ光を申し込むことが決まったら最後にはプロバイダを選ぶ必要があるわけですが、プロバイダに関してはそこまで悩む必要はありません。
- キャッシュバックを実施しているかどうか
- Wi-Fiルーターのレンタル料金が無料かどうか
- セキュリティソフトが無料かどうか
- サポートが無料かどうか
これらを考慮してドコモ光と提携している全25社すべてを比較すると、必然的に最も条件がいいプロバイダはぷららになります。
ドコモ光のプロバイダについてもっと詳しく比較をしたい方は以下の記事をご覧ください。
関連記事:ドコモ光のプロバイダ新規・変更におすすめ5社比較!1万円以上の差が出ることも?
まとめ
フレッツ光とドコモ光の違い、そしてドコモ光のメリットとデメリットについてご紹介させていただきました。
ドコモ光のデメリットについても少し触れましたが、正直紹介したデメリットも限りなくこじ付けレベルのデメリットです。
他にも頑張って粗探しをすればドコモ光のデメリットが見つかるかもしれません。
しかし何よりも重要なのは、スマホとのセット割で数万円単位で通信費が安くなる、という大きすぎるメリットと天秤にかけたとき、申し込みを断念するほどのデメリットなのかどうか、というのは考えた方がいいかもしれません。
そう考えるとドコモ光に乗り換えるデメリットはほぼ皆無であると言えます。
コメント