※本記事には広告を含む場合があります
テレワークやパソコン作業の増加によって、需要が大きく伸びているWiMAX。WiMAXには色々な事業者がありますが、Broad WiMAXはお得なキャンペーンとリーズナブルな料金で大人気のサービスです。
とは言え、実際の評判やメリットデメリットが気になって契約に踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
当記事では、そういった疑問を解決するためにBroad WiMAXを詳しく解説をしていきます!

この記事でわかること
- Broad WiMAXの料金プランやメリット・デメリット
- Broad WiMAXを料金や速度で他社と比較!
- Broad WiMAXの評判・口コミまとめ
目次
Broad WiMAXのサービス内容を紹介
まず、Broad WiMAXの基本サービス内容をしっかり把握しておきましょう。
料金やプラン内容について詳しく解説していきます!
Broad WiMAXの料金プランは3種類
2021年12月現在、Broad WiMAXで提供しているキャンペーンは3種類。
それぞれの料金プランを表にしました!
Broad WiMAXの料金プラン | |||
---|---|---|---|
ギガ放題プラスDX 3年プラン |
ギガ放題プラス 2年プラン |
ギガ放題プラン | |
月額料金 | 4,708円 | 5.313円 | 4,413円 |
キャンペーン料金 | 3,894円 36ヶ月目まで |
4,634円 24ヶ月目まで |
3,753円 24ヶ月目まで |
契約期間の実質月額料金 | 4,469円 36ヶ月平均 端末代込み |
5,102円 24ヶ月平均 端末代込み |
3,711円 36ヶ月平均 |
端末代金 | 21,780円 36回分割時:月額605円 |
0円 | |
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
解約金 | 12ヶ月以内 20,900円 13~24ヶ月 15,400円 25ヶ月以降 10,450円 |
10,450円 | 12ヶ月以内 20,900円 13~24ヶ月 15,400円 25ヶ月以降 10,450円 |
データ量 | 3日15GB | 3日15GB | 3日10GB |
5G利用 | 可 | 可 | 不可 |
Broad WiMAXは、契約期間が異なる5Gプラン2つと5G非対応プラン1つのラインナップ。
WiMAXは3年契約の事業者が多いですが、2年契約を用意している点は嬉しいポイントですね!
Broad WiMAXの5Gプランでは、月額料金だけでなく端末代金がかかる点に注意が必要。
5G非対応のギガ放題プランなら端末は無料提供です!
Broad WiMAXはキャンペーン適用で月額料金が安い!
Broad WiMAXでは非常にお得な月額料金キャンペーンを実施しています!
各プランのキャンペーン金額を表にまとめました。
Broad WiMAXのキャンペーン | ||
---|---|---|
プラン | キャンペーン内容 | |
ギガ放題プラスDX 3年プラン | 契約後3ヶ月目までは月額料金2,090円 36ヶ月目まで3,894円 |
|
ギガ放題プラス 2年プラン | 契約後3ヶ月目までは月額料金2,999円 24ヶ月目まで4,634円 |
|
ギガ放題プラン | 契約後3ヶ月目までは月額料金2,999円 36ヶ月目まで3,753円 |
それぞれのプランにおいて、契約から最初の更新月を迎えるまで長期で割引が入ります。
ここまで長い期間割引が入る事業者はほとんどなく、お得なキャンペーンです!
Broad WiMAXの機種はモバイルルーター/ホームルーターを用意
Broad WiMAXでは持ち運びに便利なモバイルルーターと自宅で簡単にWiFi環境が作れるホームルーターが用意されています。
5Gプラン | ギガ放題プラン | ||
---|---|---|---|
機種 | ![]() X11 |
![]() Galaxy 5Gmobile |
![]() WX06 |
最大通信速度 | 下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.2Gbps 上り183Mbps |
下り440Mbps 上り75Mbps |
重量 | 174g | 203g | 127g |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh | 3,200mAh |
連続使用可能時間 | 約8時間 | 約16時間 | 約10時間 |
充電時間 | 約2時間 | 約3時間 | 約2時間 |
同時接続台数 | USB:1台 無線:16台 |
USB:1台 無線:10台 |
USB:1台 無線:16台 |
充電ポート | microUSB Type-C | microUSB Type-C | microUSB Type-C |
上記の表はモバイルWiFiルーターのスペック表です。
5Gプランとギガ放題プランで機種が異なっており、5Gプランは2機種、ギガ放題プランはWX06が利用可能。
5Gプランでの機種は連続使用時間の長い「Galaxy 5G mobile」がオススメ!
最大通信速度はX11の方がやや速いですが、実際の体感速度はそこまで変わることはないでしょう。
それならば、バッテリー持ちが長い方が持ち運びには便利です!
5Gプラン | ギガ放題プラン | |
---|---|---|
機種 | ![]() L11 |
![]() L02 |
最大通信速度 | 下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り1.0Gbps 上り183Mbps |
重量 | 599g | 436g |
同時接続台数 | 有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
続いて、ホームルーターも表にしました。
モバイルルーターと違い、ホームルーターは5Gプランとギガ放題プランで利用機種が分かれています。
ホームルーターとしてWiMAXを利用するなら、少しでも性能の良いサービス・製品の利用がオススメ。
理由は、パソコンやゲーム機など、宅内利用は多接続の可能性があるからです。
そのため、ホームルーターで利用するなら5Gプランのギガ放題プラス、機種はL11を利用しましょう!
Broad WiMAXの料金は安いが、最安値ではない
続いて、Broad WiMAXの料金を他社と比較していきましょう。
契約期間内なら大幅な割引があり安く利用できます。
ただし、「当サイト限定キャンペーン」があるVISION WiMAXほど安くはない点に注意が必要です!
Broad WiMAXの料金は3年トータル費用で他社よりお得
国内主要WiMAX6社 ギガ放題5Gプランの料金表 | ||
---|---|---|
レンタル会社 | 実質月額料金 | 3年総額料金 |
Broad WiMAX | 4,469円 | 164,184円 |
Vision WiMAX | 3,872円 | 130,228円 |
GMOとくとくBB | 4,605円 | 165,813円 |
カシモWiMAX | 4,841円 | 174,300円 |
BIGLOBE WiMAX | 5,585円 | 201,080円 |
UQ WiMAX | 5,603円 | 202,598円 |
上記の表は、WiMAX各社の料金比較表です。(2023年2月現在)
総額料金は1~36ヶ月目+事務手数料などの初期費用にキャッシュバックや割引を考慮した金額で表記しています。
Broad WiMAXは、月額料金だけで考えると2番目に安いWiMAX。
しかし、初月1,408円~&月額料金が安い&1万円キャッシュバックキャンペーンがあるVISION WiMAXよりは高額という結果になりました。
速度品質が各社横並びのWiMAXでは料金が安い事業者で申し込むことが鉄則です。
そのため、Broad WiMAXも悪くはありませんが更に安いVISION WiMAXがおすすめ。
また、キャンペーン終了後は月額料金が大幅に上がってしまうため、Broad WiMAXを使うなら「3年で他社に乗り換える」ことを前提にしましょう!
Broad WiMAXの速度は5Gプランなら文句なし!
続いて、Broad WiMAXの速度に触れていきます。
WiMAXはどの事業者もUQコミュニケーションズ提供回線を利用しており、事業者ごとの差分はありません。
速度はサンプルが多く、実際にユーザーが使った実測値がわかるみんなのネット回線速度から引用しています!
Broad WiMAXの5Gプランは実測速度が優秀!
以下の表は、過去3ヶ月間で計測されたBroad WiMAXの実測平均です。
機種は「Galaxy 5G mobile」で138件の計測データを元にしています。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 44.9ms | 80.22Mbps | 12.29Mbps |
昼 | 43.52ms | 35.0Mbps | 11.47Mbps |
夕方 | 56.91ms | 42.92Mbps | 14.01Mbps |
夜 | 45.7ms | 39.22Mbps | 14.48Mbps |
深夜 | 39.02ms | 89.88Mbps | 24.22Mbps |
一般的に、Web検索や地図の利用など日常利用で必要な速度は1~3Mbps。
動画の視聴やオンライン会議などのビジネス用途でも、10Mbps以上の速度があれば快適です。
Broad WiMAXは最も混雑する時間帯である昼・夜でも35Mbpsが平均数値であり、下り速度は非常に優秀と言えるでしょう。
一方、上り速度は10Mbps程度と自宅でのオンラインゲームや配信をするにはやや不安な数値です。
ホームルーターとして利用する場合、速度が早くて無制限利用可能な「docomo Home5G」をオススメします!
ギガ放題プランはやや不安な速度
続いて、5Gが利用できないギガ放題プランの速度もまとめました。
機種は「WX06」を用いています。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 62.8ms | 16.01Mbps | 7.08Mbps |
昼 | 70.5ms | 12.38Mbps | 1.98Mbps |
夕方 | 106.89ms | 12.8Mbps | 5.9Mbps |
夜 | 54.68ms | 29.91Mbps | 4.51Mbps |
深夜 | 47.0ms | 80.13Mbps | 15.05Mbps |
数値的に悪くはありませんが、WiFiルーターは環境による速度の変化が激しいことをふまえるとやや不安が残ります。
Zoomなどを利用したオンライン会議や資料の送信では、上り速度が重要です。
昼の平均上り速度「1.98Mbps」だとタイムラグが発生するほどの遅さで、快適に使えるとは言い難いでしょう。
Broad WiMAXのメリット
続いて、Broad WiMAXのメリットをお伝えします。
Broad WiMAXは細かいサービスも充実しているため、契約の際は是非メリットを理解してくださいね!
他社インターネットの解約金を最大19,000円負担してくれる
他社インターネットからBroad WiMAXへ乗り換える際、違約金が発生する場合はBroad WiMAXが費用を負担してくれます。
金額も最大19,000までと高額なため、ほとんどの事業者で発生する違約金はまかなえるでしょう。
契約のハードルが下がる点は大きなメリットですね!
口座振替に対応している
Broad WiMAXはポケット型Wi-Fiでは珍しく、口座振替に対応しています。
WiMAXをはじめとしたポケット型Wi-Fiサービスは、どの事業者もクレジットカードの支払いが基本。
そのため、クレジットカードがない場合はBroad WiMAXが有力な選択肢となるでしょう!
ただし、口座振替にすることで手数料が発生(月額220円)する点は注意が必要です。
3年総額料金が安い
前述の通り、Broad WiMAXは2021年12月現在で契約〜3年総額料金が最安値です。
キャンペーン価格が終わると最安値でなくなってしまいますが、3年も経てば新しいサービス・プランが出ている可能性も高いため十分でしょう。
長期利用にメリットが少ないモバイル通信業界で、契約期間中のトータル費用の安さはとても大きなメリットです!
5G利用可能で速度が安定している
5Gプランの速度が安定していることは全てのWiMAX回線に共通していますが、ポケット型Wi-Fiという枠で捉えると大きなメリットです。
WiMAX回線の競合はクラウドSIMを使ったポケット型Wi-Fi。
クラウドSIMはWiMAXより料金が安いものの速度の安定性に欠けるという特徴があるため、品質重視ならWiMAXがオススメです!
解約時にも提携サービスへの切り替えで違約金が0円になる
Broad WiMAXでは「いつでも解約サポート」という違約金免除システムがあります。
いつでも解約サポートとは、何らかの理由でBroad WiMAXを解約する場合に指定のインターネット契約をすることで違約金が免除されるシステム。
WiMAXの解約は、引っ越しや環境変化などによる固定回線への切り替えが非常に多いです。
WiMAXの解約で違約金は大きなネックになりますが、Broad WiMAXならフレッツ光やau光への乗り換えで解約金がかかりません。
3年という長い契約期間のため、こういったシステムは非常に助かりますね!
ただし、Broad WiMAXの解約金を払ってでも他の窓口から申し込んだ方がトータルで得になるケースもあります。
フレッツ光やauひかりへの乗り換えなら、30,000円を超える高額キャッシュバックを実施していることも・・・。
そもそも申込先で解約金を負担してくれる場合はいつでも解約サポートを使う必要がないため、どちらが得かはその都度検討しましょう!
Broad WiMAXのデメリット・注意事項
メリットが多くて料金が安いBroad WiMAXですが、デメリットや注意事項もあります。
契約前にしっかり押さえて、後悔が無いようにしましょう!
契約期間が長く違約金が高額
WiMAXサービス全体に言えることですが、契約期間が3年の事業者が多く解約金も高額です。
Broad WiMAXでは2年契約のプランもあるものの、基本料金が高額で実質選択肢は3年契約がメインとなるでしょう。
1年目の解約は20,900円、2年目でも15,400円と気軽に解約できる料金ではありません。
契約時はいつまで利用するのか?という点をしっかり考えましょう。
短期利用でポケット型Wi-Fiが使いたいなら「クラウドSIM」を利用したポケット型Wi-Fiが非常におすすめ。
クラウドSIMは契約期間が1年、無しの事業者もあり短期利用に適しています!
3日15GBの速度制限がある
WiMAXサービスは5Gプランで3日15GB、5G非対応のギガプランでは3日10GBという通信制限があります。
事業者の公式HPでは「無制限」「使い放題」と表記されているケースが多いですが、どの事業者でも小さな文字で注意書きがあるためよく確認しましょう。
3日15GBだと「休みの日は1日中動画を見たりゲームをする」「家族でWi-Fiを使う」といったケースで制限がかかる可能性が高いです!
3年経過後は標準的な料金になる
契約から3年間続くキャンペーン価格がお得なBroad WiMAXですが、割引が終了すると標準的な金額になります。
また、解約金がかからない契約更新月も1ヶ月しかなく、更新月を逃すとまた3年契約が始まってしまいます。
Broad WiMAXを利用する際は契約更新月に気をつけて、3年後には他社への乗り換えを検討しましょう!
Broad WiMAXの口コミ・評判
最後に、Broad WiMAXの口コミや評判をまとめました。
実利用されている方の生の声を集めましたので、是非参考にしてください!
良い評判:解約金負担があり速度が速い
Broad WiMAXのメリットである解約金負担や速度について多数の良い評判が上がっています!

こちらの投稿では、なんと下り72Mbpsを計測。
ソフトバンクAirの解約金があったようですが、解約金負担システムにより安心して乗り換えていますね!
悪い評判:機器の到着が遅い
申込から1週間経っても機器が到着しないという評判も見受けられました。

こちらの口コミは、21日に申込をして30日まで届かないという投稿です。
新型コロナウイルスの拡大による配送遅延が全国的に起こっていた時期ですが、このような可能性も考慮するべきかもしれません。
WiMAXの3日15GB制限に対する評判
家族で利用していて3日15GB制限に引っかかってしまったという口コミもありました。

家族で利用する場合やYouTubeなどの動画視聴が多いケースでは特に利用データ量に注意をしたいですね・・・。
まとめ:Broad WiMAXは3年総額が安くておすすめ
当記事では、Broad WiMAXのサービス内容やメリット・デメリットについて詳しく解説をしてきました。
口コミでも速度が出ている報告が多く、品質が高い点は安心感がありますね!
他社からの乗り換えでは解約金を負担してくれたり、口座振替に対応していたりと細かいサービスも充実しています。
ただし、違約金が高額な点や月額料金は最安値でない点には注意をしましょう。
他社からの乗り換えで違約金が出たり、口座振替がしたいならBroad WiMAXを是非使ってくださいね!
最安値価格で5GWiMAXを使うならVISION WiMAXを申し込みましょう!
コメント
この記事へのコメントはありません。