2025年2月20日(日本時間)にAppleが「iPhone16e」を公式に発表しました。

  • iPhone16e予約開始日:2025年2月21日(金)午後10時
  • iPhone16e発売日:2025年2月28日

iPhone16eは、iPhoneSE3の後継モデルではありながら、iPhoneの新たなエントリーモデルとして登場しました。

コスパを重視してiPhoneを購入したいと考えている方は、廉価版モデルである「iPhone16e」と型落ちモデルとなる2023年に登場した「iPhone15」どちらを購入すべきか悩んでしまいますよね。

本記事では、iPhone16eとiPhone15のどちらを購入すべきか悩んでいるあなたのために、スペックや価格の違いを徹底比較いたします

「iPhone16eのスペックが気になる…」
「iPhone16eとiPhone15の違いが知りたい!」
「わたしにはiPhone16eとiPhone15どっちがあってるのかな?」

と考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

iphone16e-iPhone15-difference

なるべく価格を抑えつつ最新のiPhoneが欲しいのであれば、iPhone16eがおすすめですよ

iPhone16とiPhone15の違いiPhone16eとiPhone SE3の違いが気になる方は記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

※2025年2月23日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

型落ちiPhoneがお得 | 在庫があるうちに急げ!!
kataotiiphone(3)

「最新機種にこだわりないし、どのiPhoneがいいんだろう?」そんなあなたには型落ちiPhoneがおすすめ!

Dynamic IslandやMagSafeに対応したiPhone15なら実質47円~、従来のLightning端末を採用したiPhone14なら実質47円~利用可能。さらに、ホームボタン付き&コンパクトiPhone最後のSEシリーズであるiPhone SE3も実質24円~使えます!

在庫切れも時間の問題なので、購入するなら早めがおすすめです。公式サイトより、チェックしておきましょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン
【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
ワイモバイルの学割(親子割)
YM_bnr2
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大2万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!

さらに、5歳~18歳の方とその家族はワイモバイルの学割(親子割)が利用可能。データ30GBが1年間 1,078円~と破格の料金で使えちゃいます!

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括2万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au Online Shop お得割
au CTA11-3
au CTA11-4

2025年4月10日より、日本初の衛生とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGalaxy S25、Google Pixel9などの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら合計最大22,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
NEW
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
107,300円~

2年返却で
実質33,047円~
iPhone16
146,000円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
NEW
135,800円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
119,300円

2年返却で
実質62,800円
Galaxy S25 Ultra
(256GB)
NEW
234,800円
212,800円

2年返却で
実質117,800円
212,800円

2年返却で
実質117,800円
218,300円

2年返却で
実質123,300円
iPhone 14
105,800円~
72,800円

2年返却で
実質47円~
72,800円

2年返却で
実質47円~
105,800円

2年返却で
実質33,047円~
※2025年4月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

iPhone16eとiPhone15買うならどっち?

iPhone16eとiPhone15のどっちを買うべきなのかは、あなたがスマホに求める機能や使用目的によって異なります。

あなたが求める機能や使用目的を明確にして、iPhone16eとiPhone15のどちらがあなたに合っているのかをしっかりと見極めましょう。

ここでは、iPhone16eとiPhone15それぞれの特徴とおすすめな人を紹介しますので、あなたのスマホ選びの参考にしてください。

iPhone16eの特徴とおすすめな人

iPhone16e
iPhone16eがおすすめな人
  • よりパフォーマンスの高いCPUを搭載したスマホが欲しい人
  • Apple Intelligenceを使いたい人
  • アクションボタンを使いたい人
  • 電池持ちが良いスマホが欲しい人
  • 価格を抑えつつ最新のiPhoneが欲しい人

iPhone16eは、CPUにApple Intelligenceのために特別に作られた「A18チップ」を搭載し、パフォーマンスが高く、省電力性能に優れているのが特徴です。

2025年4月には日本語の提供もスタートするAppleが開発した人工知能(AI)プラットフォーム“Apple Intelligence”にも対応しています。

アクションボタンも搭載されているので、使用頻度の高い機能やアプリを簡単に呼び出すことができる使い勝手のよさも魅力です。

画期的なバッテリー駆動時間を実現しており、6.1インチのディスプレイを持つiPhoneのなかでももっともバッテリーの持ちがいいのが嬉しいポイント。

一括で購入する場合、10万円以下の価格で購入できるので、価格を抑えつつ最新のiPhoneが欲しい人におすすめです。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone15の特徴とおすすめな人

iPhone15
iPhone15がおすすめな人
  • 豊富なカラーバリエーションからお好みのスマホを見つけたい人
  • Dynamic Islandでより便利で快適にスマホを使いたい人
  • 屋外でスマホを使用する機会が多い人
  • カメラ機能にこだわりがある人
  • MagSafe対応のスマホが欲しい人

iPhone15は、5色展開の豊富なカラーバリエーションからあなたのお好みのカラーを見つけることができます。

画面上部のパンチホール部分にはDynamic Islandが採用されているので、バックグラウンドで再生している音楽やナビの案内、電話の着信を表示するなどより便利にスマホを使用することが可能です。

最大輝度の数値が高いので、屋内はもちろん屋外でもスマホを快適に使用できるのもポイント!とくに屋外でスマホを操作する機会が多い方にはiPhone15がおすすめです。

カメラには、デュアルカメラを採用していますが、メインの広角カメラは2倍望遠が統合されているため、2つのカメラなのに3つ目のカメラがあるのかのように使用できます。

急速充電・ワイヤレス充電にも対応していますが、ワイヤレス充電の中でもMagSafeに対応したスマホを使用したい方は、iPhone16eではなくiPhone15を選ぶのがよいでしょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15の性能の違いを比較|スペック一覧表

スペックiPhone16eiPhone15
発売日2025年2月28日2023年9月22日
高さ146.7mm147.6mm
71.5mm71.6mm
厚さ7.80mm7.80mm
重量167g171g
カラーホワイト
ブラック
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
CPUA18チップA16 Bionicチップ
Apple Intelligence対応非対応
メモリ(RAM)
※Apple非公開
8GB6GB
ストレージ(ROM)128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
ディスプレイ6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
最大輝度最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
アウトカメラシングルカメラ
Fusionカメラ:4,800万画素
デュアルカメラ
広角カメラ : 4,800万画素
超広角カメラ:1,200万画素
フロントカメラ1,200万画素1,200万画素
バッテリー容量
※Apple非公開
3,279mAh3,349mAh
稼働時間・ビデオ再生:最大26時間
・ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間
・オーディオ再生:最大90時間
・ビデオ再生:最大20時間
・ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間
・オーディオ再生:最大80時間
急速充電対応(20W)
約30分で最大50%充電
対応(20W)
約30分で最大50%充電
ワイヤレス充電Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
※MagSafe非対応
MagSafeワイヤレス充電(最大15W)
Qi2ワイヤレス充電(最大15W)
Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
充電端子UCB-CUCB-C
生体認証顔認証(Face ID)顔認証(Face ID)
防水・防塵性能IP68IP68
本体価格99,800円~119,088円~
参考:Apple公式サイト|iPhone 16e 仕様 / iPhone15 仕様

iPhone16eとiPhone15の性能面の大きな違いは、CPU・RAM・Apple Intelligence対応の可否です。

ここからは、iPhone16eとiPhone15の性能面の違いについて詳しく見ていきましょう!

CPU・Antutuベンチマークの違い|iPhone16eはA18チップ搭載でサクサク

CPU-A18

CPUは、iPhone16eが「A18チップ」、iPhone15が「A16 Bionicチップ」を搭載しています

A18チップは、Apple Intelligenceのために作られた特別なCPUで、A16 Bionicチップよりもパフォーマンスが高く、省電力性能に優れているのが特徴です

しかし、「実際にどの程度優れたCPUなのか分からない…」という方も多いでしょう。

CPUの性能差を比較したい場合には、スマホやCPUの性能の指標となるAntutuベンチマークスコアを確認してみるのがおすすめです。

【Antutuベンチマークスコア】

  • iPhone16e:発売前のため不明
  • iPhone15:1,369,999点

参考:Antutu|iOS Ranking

Antutuベンチマークスコアは、iPhone15が「1,369,999点」というスコアであり、日常生活はもちろんオンラインゲームなども楽しめます

iPhone16eはまだ発売前のためAntutuベンチマークスコアの数値は出ていませんが、同じCPUが使用されているiPhone16は「1,590,479点」という高スコアなので、期待が高まりますね。

メモリ(RAM)容量の違い|iPhone16eは8GB、iPhone15は6GB

Appleでは、iPhoneのメモリ(RAM)の容量を公表していませんが、内部コードの解析などによりメモリ(RAM)の容量が判明しています。

メモリ(RAM)容量は、iPhone16eが「8GB」、iPhone15は「6GB」です

メモリ(RAM)とは、端末のメインメモリのことで、机の面積をイメージするとわかりやすいでしょう。

机が広いほど、さまざまな資料や道具を一度に出すことができるので、より多くの作業を行うことが可能です。

それと同様にメモリの容量が大きいほど、一度に多くの作業が可能となり、作業速度も速くなります。

iPhone16eは、iPhone15と比較してもメモリの容量が大きいため、システムの負荷が軽減され、マルチタスク性能も優れているのが利点のひとつですね。

ストレージ(ROM)容量の違い|64GB廃止!最低ストレージは128GB

ストレージ(ROM)容量は、iPhone16e・iPhone15ともに「128GB / 256GB / 512GB」の3種類です

iPhone16eの前モデルiPhoneSE3のストレージ容量は「64GB / 128GB / 256GB」の3種類でしたが、iPhone16eになり64GBが廃止されて512GBが追加されました。

ストレージ容量が多いほど、スマホに保管しておける写真・動画、音楽、アプリ、その他のコンテンツの量も多くなりますので、「64GBでは容量不足が心配…」という方も購入しやすくなったのが嬉しいポイントですね。

iPhone16eはApple Intelligenceに対応!

Apple-Intelligence

iPhone16eはApple Intelligenceに対応していますが、iPhone15は非対応です

Apple Intelligenceとは、iPhone16シリーズで導入されたAppleが開発した人工知能(AI)プラットフォームです。

Apple Intelligenceは、2024年10月に英語版で提供スタートしていましたが、2025年4月にはついに日本語でも提供が開始されます。

「Apple Intelligenceはなにができるの?」と疑問を持たれる方は、以下を参考にしてください。

Apple Intelligenceでできること
  • テキストの生成・校正・要約
  • 電話や音声の文字起こし・要約
  • 画像・絵文字の生成
  • 写真や動画のシーンを検索
  • 通知の要約、優先順位付け
  • メールの内容の要約、優先順位付け、返信
  • Siriの機能改善
  • ChatGPTとの連携など

「わたしならどのようにApple Intelligenceを活用しよう」とワクワクしてしまいますよね。

Apple Intelligenceを使ってより便利で快適なスマホライフをおくりたいならiPhone16eを選ぶのがおすすめですよ。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15の外観・デザインの違いを比較

iPhone16eiPhone15
高さ146.7mm147.6mm
71.5mm71.6mm
厚さ7.80mm7.80mm
重量167g171g
カラーホワイト
ブラック
ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
参考:Apple公式サイト|iPhone 16e 仕様 / iPhone15 仕様

iPhone16eとiPhone15の外観・デザインの大きな違いは、カラーバリエーションとDynamic Island、アクションボタンです。

ここからは、iPhone16eとiPhone15の外観・デザインの違いについて詳しく見ていきましょう!

サイズ/重量の違い|サイズ感に大きな差はない

サイズ/重量は、iPhone16eが「高さ 146.7mm × 幅 71.5mm × 厚さ 7.80mm × 重量 167g」、iPhone15が「高さ 147.6mm × 幅 71.6mm × 厚さ 7.80mm × 重量 171g」です

iPhone16eとiPhone15にサイズ/重量に大きな違いはなく、iPhone16eが若干コンパクトで重量が抑えられています。

iPhone16eの前モデルであるiPhone SE3の「高さ 138.4mm × 幅 67.3mm × 高さ 7.3mm × 重量 144g」と比較して一回り大きくなったのが特徴ですね。

デザイン・カラー展開の違い|iPhone16eは2色展開、iPhone15は5色展開

iPhone16e-color
iPhone15-color

iPhone16eは、iPhone14がベースデザインとなっているため、iPhone15との大きな差はありません

カラーは、iPhone16eが「ホワイト / ブラック」の2色展開、iPhone15が「ブラック / ブルー / グリーン / イエロー / ピンク」の5色展開です

カラーバリエーションの豊富さで比較をするとiPhone15の圧勝です。iPhone15は、定番のブラック以外はパステルカラーで統一されており、安心感や穏やかさを与えることができます。

対して、iPhone16eは定番色のホワイト・ブラックの2色からしか選ぶことができません。スマホには定番色を採用するという方には問題ありませんが、自分好みのカラーを選びたい方にとってはデメリットとなるでしょう。

そのため、豊富なカラーバリエーションからお好みのカラーを見つけたい方やパステルカラーのスマホが欲しい方には、iPhone15をおすすめします。

iPhone15はDynamic Islandを採用

Dynamic-Island

画面上部は、iPhone16eが「ノッチデザイン」、iPhone15は「Dynamic Island」を採用しています

Dynamic Islandとは、iPhone14 Pro/Pro Maxで初めて搭載されたパンチホール部分に設けられている表示スペースです。

バックグラウンドで再生している音楽やナビの案内、電話の着信を表示するなど、サブディスプレイのような役割を担っています。

必須の機能ではありませんが、Dynamic Islandがあるだけで、より便利にスマホを使用することが可能です

Dynamic Islandは、左右にスワイプするだけで非表示にすることも可能なので、画面を一面に表示したいときなど場面によって使い分けすることもできますよ。

Dynamic IslandはiPhone16eでは採用されていないので、Dynamic Islandを使用したいならiPhone15を選ぶのがよいでしょう。

iPhone16eにはアクションボタンを搭載!

action-button

iPhone16eにはアクションボタンが搭載されていますが、iPhone15は非搭載です

アクションボタンとは、iPhone15 Pro/Pro Maxで搭載された物理ボタンで、サイレントモードを切り替える従来のスライドキーの位置に存在しています。

デフォルトでは、アクションボタンはサイレントモードのオン / オフの切り替えを行う機能が割り当てられていますが、カスタマイズすることでユーザーの使用頻度の高い機能やアプリを設定することができるのが特徴です。

アクションボタンとして使用できる機能は、以下の通りです。

アクションボタンとして使用できる機能
  • 消音モード
  • 集中モード
  • カメラ
  • フラッシュライト
  • ボイスメモ
  • ミュージックを認識
  • 翻訳
  • 拡大鏡
  • コントロール
  • ショートカット
  • アクセシビリティ
  • アクションなし

よく使う機能を簡単に呼び出すことができるので、スマホの使い勝手がよりよくなるのがポイントです。

アクションボタンを搭載したスマホが欲しい方は、iPhone16eを選びましょう!

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15のディスプレイ性能の違いを比較

iPhone15-display
iPhone16eiPhone15
ディスプレイ6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
最大輝度標準:最大800ニト
HDR:最大1,200ニト
標準:最大1,000ニト
HDR:最大1,600ニト
屋外:最大2,000ニト
参考:Apple公式サイト|iPhone 16e 仕様 / iPhone15 仕様

iPhone16eとiPhone15のディスプレイ性能の違いは、最大輝度です。

ここからは、iPhone16eとiPhone15のディスプレイ性能の違いについて詳しく見ていきましょう!

屋外で使用するならピーク輝度2,000ニトのiPhone15がおすすめ

最大輝度は、iPhone16eが「標準:800ニト / HDR:1,200ニト」、iPhone15が「標準:1,000ニト / HDR:1,600ニト / 屋外:2,000ニト」です

輝度とは、スマホのディスプレイの明るさを表す単位で、輝度が高いほど画面が明るくはっきりとみることができます。

最大輝度は、圧倒的にiPhone15の方が数値が高く、屋外などでも視認性に優れています

対して、iPhone16eは輝度の数値が低いため、暗く感じてしまうこともあるかもしれません。

そのため、屋外でスマホを操作する機会が多い方は、iPhone15を選ぶのがおすすめです。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15のカメラ性能の違いを比較

iPhone16eiPhone15
アウトカメラシングルカメラ
Fusionカメラ:4,800万画素
デュアルカメラ
広角カメラ : 4,800万画素
超広角カメラ:1,200万画素
フロントカメラ1,200万画素1,200万画素
参考:Apple公式サイト|iPhone 16e 仕様 / iPhone15 仕様

iPhone16eとiPhone15のカメラ性能の違いは、アウトカメラです。

ここからは、iPhone16eとiPhone15のカメラ性能の違いについて詳しく見ていきましょう!

iPhone16eはシングルカメラ、iPhone15はデュアルカメラ

iPhone15-camera

アウトカメラは、iPhone16eが「Fusionカメラ:4,800万画素」のシングルカメラ、iPhone15が「広角カメラ : 4,800万画素 / 超広角カメラ:1,200万画素」のデュアルカメラです

フロントカメラは、iPhone16e・iPhone15ともに1,200万画素となります

iPhone16eのFusionカメラは、2倍の望遠が統合されており、シングルカメラながら1つで2つのカメラがあるのかのように使用できます。

対して、iPhone15はデュアルカメラですが、メインの広角カメラはiPhone16eと同様に2倍望遠を採用しています。そのため、2つのカメラなのに、3つ目のカメラがあるのかのように使用できるのが特徴です。

超広角カメラも搭載しているため、広大な景色や被写体を強調した遠近感のある撮影がしたい方におすすめです。

そのため、カメラ性能にこだわりたい方は、iPhone15の方が適しています。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15のバッテリーの違いを比較

iPhone16eiPhone15
バッテリー容量
※Apple非公開
3,279mAh3,349mAh
稼働時間・ビデオ再生:最大26時間
・ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間
・オーディオ再生:最大90時間
・ビデオ再生:最大20時間
・ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間
・オーディオ再生:最大80時間
急速充電対応(20W)
約30分で最大50%充電
対応(20W)
約30分で最大50%充電
ワイヤレス充電Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
※MagSafe非対応
MagSafeワイヤレス充電(最大15W)
Qi2ワイヤレス充電(最大15W)
Qiワイヤレス充電(最大7.5W)
充電端子UCB-CUCB-C
参考:Apple公式サイト|iPhone 16e 仕様 / iPhone15 仕様

iPhone16eとiPhone15のバッテリーの大きな違いは、稼働時間とワイヤレス充電です。

ここからは、iPhone16eとiPhone15のバッテリーの違いについて詳しく見ていきましょう!

iPhone16eは画期的なバッテリー駆動時間を実現!

Appleでは、iPhoneのバッテリー容量を公表していませんが、録情報などによりバッテリー容量が判明しています。

バッテリー容量は、iPhone16eが「3,279mAh」、iPhone15が「3,349mAh」です

バッテリー駆動時間は、iPhone16eが「ビデオ再生:最大26時間 / ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間 / オーディオ再生:最大90時間」、iPhone15が「ビデオ再生:最大20時間 / ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間 / オーディオ再生:最大80時間」となります

バッテリー容量自体は、iPhone16eよりもiPhone15の方が大きいですが、バッテリー駆動時間はiPhone16eの方が長いことがわかりました。

iPhone16eは、6.1インチのディスプレイを持つiPhoneやiPhoneSEシリーズのなかでもっとも電池持ちが良いスマホであると公表されています。

これまでiPhoneSEシリーズの電池持ちがネックとなっていた方でも、手を出しやすくなったのは間違いありません。

よりバッテリー駆動時間が良いスマホが欲しい方は、iPhone16eの購入を検討しましょう!

iPhone16eはMagSafe非対応

iPhone16eとiPhone15は、それぞれ急速充電とワイヤレス充電に対応しています

しかし、ワイヤレス充電に関して、iPhone16eはQiワイヤレス充電(最大7.5W)のみに対応で、MagSafeは非対応となります

MagSafeは、iPhone12から搭載された機能で、Appleが開発した高速で安定した充電ができる磁気技術です。

通常のワイヤレス充電(Qi(チー)ワイヤレス充電)は、スマホを充電パットに置くことで充電が可能ですが、位置がずれてしまうとうまく充電ができない課題がありました。

しかし、MagSafeは、磁力で充電器が吸着するため、細かい調節なしで適切に充電することが可能です。

簡単に高速で安定した充電が可能なのはもちろん、さまざまなアクセサリーを取付できるメリットがあります。

iPhone16eは残念ながらMagSafeには非対応なので、ワイヤレス充電もしっかりと活用したい方はMagSafeに対応しているiPhone15を選ぶとよいでしょう。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15の本体価格・値段の違いを比較

iPhone16e-iPhone15
キャリアiPhone16eiPhone15
楽天モバイル
公式へ
通常価格:104,800円~
キャンペーン価格:84,800円~

2年後端末返却で
実質52,392円~
通常価格:131,800円~
キャンペーン価格:111,800円~

2年後端末返却で
実質65,904円~
au
公式へ
通常価格:112,800円~
キャンペーン価格:74,300円~

2年後端末返却で
実質47円~
通常価格:124,800円~
キャンペーン価格:80,800円~

2年後端末返却で
実質7,900円~
ソフトバンク
公式へ
通常価格:119,088円~
キャンペーン価格:97,104円~

2年後端末返却で
実質24円~
通常価格:107,280円~
キャンペーン価格:96,504円~

2年後端末返却で
実質11,232円~
ドコモ
公式へ
通常価格:118,910円~
キャンペーン価格:76,417円~

2年後端末返却で
実質1,177円~
通常価格:118,910円~
キャンペーン価格:118,910円~

2年後端末返却で
実質43,934円~
ワイモバイル
公式へ
通常価格:119,088円~
キャンペーン価格:75,096円~

2年後端末返却で
実質24円~
通常価格:119,088円~
キャンペーン価格:97,488円~

2年後端末返却で
実質51,888円~
UQモバイル
公式へ
通常価格:112,800円~
キャンペーン価格:74,300円~

2年後端末返却で
実質47円~
通常価格:124,800円~
キャンペーン価格:124,800円~

2年後端末返却で
実質51,900円~
Apple Store
公式へ
99,800円~112,800円~

iPhone16eは、iPhoneの廉価版モデルとして価格が安いのに高性能なのが魅力です。しかし、iPhone16eは前モデルのiPhoneSE3と比較して大幅に価格が上昇しました。

通常価格の最安値は、iPhone16eがAppleStoreの「99,800円」、iPhone15がソフトバンクワイモバイルの「119,088円」です

他社から乗り換えでキャンペーンを適用した場合の最安値は、iPhone16eがワイモバイルの「75,096円」、iPhone15がソフトバンクの「96,504円」となります

よりおトクに購入したいなら、一定期間経過後に端末を返却することで残価が免除となる端末購入プログラムの利用がおすすめです。

他社からの乗り換え(MNP)で端末購入プログラムを利用した場合の最安値はともにソフトバンクで、iPhone16eが「実質24円」、iPhone15が「実質11,232円」となります

通常価格でスマホを安くGETする場合は「iPhone16e」、乗り換えでキャンペーンを利用してスマホを買う場合は「iPhone15」、端末購入プログラムを利用する場合は同等の実質負担額となります。

スマホの本体価格には大きな差はありませんが、よりおトクにスマホを購入したいなら、キャンペーン情報をしっかりとチェックし、活用するのがおすすめです。

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン

iPhone16eとiPhone15の違いまとめ

iPhone16e
iPhone16eとiPhone15の違いまとめ

【性能の違い】

  • CPU・Antutuベンチマーク:iPhone16eが「A18チップ」、iPhone15が「A16 Bionicチップ」を搭載
  • メモリ(RAM)容量:iPhone16eが「8GB」、iPhone15は「6GB」
  • Apple Intelligence:iPhone16eはApple Intelligenceに対応していますが、iPhone15は非対応

【外観・デザインの違い】

  • デザイン・カラー展開の違い:iPhone16eが「ホワイト / ブラック」の2色展開、iPhone15が「ブラック / ブルー / グリーン / イエロー / ピンク」の5色展開
  • Dynamic Island:画面上部は、iPhone16eが「ノッチデザイン」、iPhone15は「Dynamic Island」を採用
  • アクションボタン:iPhone16eにはアクションボタンが搭載されていますが、iPhone15は非搭載

【ディスプレイ性能の違い】

  • 最大輝度:iPhone16eが「標準:800ニト / HDR:1,200ニト」、iPhone15が「標準:1,000ニト / HDR:1,600ニト / 屋外:2,000ニト」

【カメラ性能の違い】

  • アウトカメラ:iPhone16eが「Fusionカメラ:4,800万画素」のシングルカメラ、iPhone15が「広角カメラ : 4,800万画素 / 超広角カメラ:1,200万画素」のデュアルカメラ

【バッテリーの違い】

  • バッテリー駆動時間:iPhone16eが「ビデオ再生:最大26時間 / ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間 / オーディオ再生:最大90時間」、iPhone15が「ビデオ再生:最大20時間 / ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間 / オーディオ再生:最大80時間」
  • ワイヤレス充電:iPhone16eとiPhone15は、それぞれ急速充電とワイヤレス充電に対応
    →iPhone16eはQiワイヤレス充電(最大7.5W)のみに対応で、MagSafeは非対応

【本体価格・値段の違い】

  • 通常価格:iPhone16e「99,800円~」、iPhone15「119,088円~」
  • キャンペーン価格:iPhone16e「75,096円~」、iPhone15「96,504円~」
  • 端末購入プログラム利用時:iPhone16e「実質24円~」、iPhone15が「実質11,232円~」

iPhone16eは、CPUにA18チップを搭載し、Apple Intelligenceにも対応した最新のiPhoneです。バッテリー駆動時間も大幅に改善し、価格も抑えられているメリットがあります。

iPhone15は、2023年発売モデルですが、まだまだ現役で人気の高いiPhoneです。Dynamic Islandやデュアルカメラ、MagSafeの対応などiPhone16eにはない魅力があります。

iPhone16eとiPhone15は、どちらも異なる魅力のあるスマートフォンですので、どちらを購入すべきか悩んでしまいますよね。

どちらを購入すべきなのかは、あなたがスマホに求める機能や使用目的によって変わってきますので、求める機能や使用目的を明確にして、後悔のないスマホ選びをしてください。

購入前にはそれぞれのキャリアのキャンペーンを活用して、よりおトクにあなたにぴったりなiPhoneをGETしましょう!

\スマホの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン
ワイモバイル ボタン
UQモバイル ボタン