UQモバイルでは、2024年11月15日(金)から学割(UQ親子応援割)をスタートしました。
「UQモバイルの学割はどれくらいおトクなの?」
「UQ親子応援割の適用条件や特典内容が知りたい!」
というあなたのために本記事では、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)について徹底解説いたします。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)を適用した場合の料金シミュレーションや申し込み方法などについてもお話しいたしますので、ぜひ参考にしてください。
※2025年1月18日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。
ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大2万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
さらに、5歳~18歳の方とその家族はワイモバイルの学割(親子割)が利用可能。データ30GBが1年間 1,078円~と破格の料金で使えちゃいます!
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

auではiPhone16やGalaxy S25、Google Pixel9などの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。
新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら合計最大22,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!
そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!
機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。
\法改正後も実質1円スマホあり!/
機種/定価 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone16e NEW 112,800円~ | 90,800円~ ↓ 2年返却で 実質16,547円~ | 74,300円~ ↓ 2年返却で 実質47円~ | 107,300円~ ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
iPhone16 146,000円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質55,200円~ |
iPhone16Pro 188,600円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ |
Pixel9 144,900円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 139,400円~ ↓ 2年返却で 実質60,500円~ |
Pixel9Pro 179,900円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 174,400円 ↓ 2年返却で 実質86,300円~ |
Galaxy S25 (256GB) NEW 135,800円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 119,300円 ↓ 2年返却で 実質62,800円 |
Galaxy S25 Ultra (256GB) NEW 234,800円 | 212,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 212,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 218,300円 ↓ 2年返却で 実質123,300円 |
iPhone 14 105,800円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 105,800円 ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部
さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?
そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。
もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。
機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)。
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
【2025年】UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の概要

2024-2025年のUQモバイルの学割(UQ親子応援割)の概要は、以下の通りです。
キャンペーン名 | UQ親子応援割 |
---|---|
特典 | 【特典①】月額料金を1,320円割引 ※18歳以下のお客さまおよびその家族が対象 【特典②】割引を880円増額 ※同一の家族セット割グループに家族人数のカウント対象プランが3回線以上の場合、3回線目以降となる特典①の対象回線 |
対象プラン | コミコミプラン+ |
適用条件 | 受付期間中に新たに「コミコミプラン+」に加入し、以下の条件を満たすこと 【5歳以上18歳以下のお客さま】 ・契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であること 【ご家族】 ・UQ親子応援割の適用条件を満たす5歳以上18歳以下の方と同一の家族セット割グループに加入していること |
適用タイミング | 条件を満たした翌月利用分より割引適用 |
期間 | 2024年11月15日~終了日未定 |
過去に提供していたUQモバイルの学割の適用を受けていた場合でも、2024年11月15日から開始したUQ親子応援割は割引の対象となるので、ご安心ください。
UQ親子応援割はいつからスタート?
UQ親子応援割は、2024年11月15日からスタートしていますが、終了日は未定です。
UQ親子応援割を申し込んだ場合は、条件を満たした翌月利用分より割引が適用されます。
UQ親子応援割の特典と適用条件
UQ親子応援割は、以下の2つの特典があります。
【特典①】月額料金を1,320円割引
※18歳以下のお客さまおよびその家族が対象
【特典②】割引を880円増額
※同一の家族セット割グループに家族人数のカウント対象プランが3回線以上の場合、3回線目以降となる特典①の対象回線
上記の特典を受けるためには、以下の適用条件を満たす必要があります。
受付期間中、新たにコミコミプラン+に加入し、以下を満たすこと。
※2024年11月14日までにコミコミプラン+に加入した方も対象となります。
【U18(お子様)】
契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であること。
【家族】
UQ親子応援割の適用条件を満たすU18の方と同一の家族セット割グループに加入していること。
特典②の対象回線はお客さまによる指定はできず、UQモバイルのルールで決定することを覚えておきましょう。
UQ親子応援割適用後の料金シミュレーション
UQ親子応援割が適用された場合、どのくらいおトクになるのでしょうか?
ここでは、以下の3つのパターンでUQ親子応援割適用後の料金シミュレーションを行います。
月々の料金が気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
子どもだけの場合
お子様のみUQ親子応援割を適用した場合の月額料金は、以下の通りです。
子どもだけの場合の月額料金 | ||
---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | |
UQ親子応援割 | 特典① | -1,320円 |
特典② | ー | |
割引適用後の月額料金 | 1,958円 |
子どもだけの場合は、UQ親子応援割を適用することで、月々1,958円の料金となります。
UQ親子応援割を12か月継続することで、合計15,840円おトクにUQモバイルを使用できます。
コミコミプラン+は、データ33GBと1回10分以内の国内通話無料がセットになったプランです(※データ10%増量特典3GB含む)。これが月々1,958円で使えるのはかなりお得です。
家族3人の場合
家族3人でUQ親子応援割を適用した場合の月額料金は、以下の通りです。
1回線目 | 2回線目 | 3回線目 | ||
---|---|---|---|---|
適用プラン | コミコミプラン+ | |||
月額料金 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 | |
UQ親子応援割 | 特典① | -1,320円 | -1320円 | -1320円 |
特典② | ー | ー | -880円 | |
割引適用後の月額料金 | 1,958円 | 1,958円 | 1,078円 | |
家族3人の月額料金の合計 | 4,994円 |
家族3人の場合は、UQ親子応援割を適用することで、1回線目と2回線目が1,958円/月、3回線目が1,078円/月の月額料金となります。
割引適用後の家族3人の月額料金の合計は4,994円です。
UQ親子応援割を12か月継続することで、合計58,080円おトクにUQモバイルを使用できます。
iPhone14を購入した場合
【iPhone14の購入条件】
- 他社からの乗り換え(MNP)
- スマホトクするプログラム適用
【通常料金】105,800円
【キャンペーン価格】72,800円
【スマホトクするプログラム適用の実質負担】実質47円
iPhone14を購入した場合の月額料金 | ||
---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | |
UQ親子応援割 | 特典① | -1,320円 |
特典② | ー | |
iPhone14の端末代金 | 2円 (初回3円) | |
割引適用後の月額料金 | 1,960円 |
iPhone14を購入した場合は、UQ親子応援割を適用することで、月々1,960円の月額料金となります。
他社からの乗り換え(MNP)でスマホトクするプログラム適用を適用すれば、実質47円(月々の支払い金額:2円)でiPhone14を購入できます。
iPhone14の端末代金を含めても月額料金が2,000円以下となるのは、UQ親子応援割を適用する大きな利点だと言えるでしょう。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の申し込み方法

UQモバイルの学割(UQ親子応援割)は、UQモバイルの店舗もしくはUQモバイルオンラインショップから申し込むことが可能です。
UQモバイルのオンラインショップで申し込むことで、おとくなキャンペーンを併用することもできますよ。
ただ、UQモバイルのオンラインショップでは、未成年名義で契約することはできないので、注意が必要です。
ここでは、UQモバイルオンラインショップを使った場合の、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の申し込み方法を紹介します。
申し込みの流れをしっかり理解して、スムーズに申し込みを行いましょう。
申し込みの事前準備
申し込みをスムーズに行うためには、申し込みの事前準備が重要です。
UQモバイルの申し込みに必要なものは、以下の通りです。
申し込み方法
UQモバイルオンラインショップでUQモバイルの学割(UQ親子応援割)を申し込む場合、一定の条件を満たしていれば自動的にUQ親子応援割が適用されるため、エントリーやUQ親子応援割への申請は必要ありません。
ただ、UQモバイルのオンラインショップでは未成年名義で契約することはできないので「契約者:親御さん / 利用者:お子様」というかたちで申し込みを行いましょう。
SIMのみの契約の場合にははじめにSIMカードの種類を選択し、スマホを購入する場合には購入する機種を選んでからお手続きを進めます。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の対象プランは、コミコミプラン+のみです。
その他のプランを選択してしまうと、学割は適用されないので、注意しましょう。
本人確認書類のアップデート画面で利用者と契約者の本人確認書類のアップロードを行います。
申し込み完了後、適用条件を満たしていれば自動的に学割(UQ親子応援割)が適用されます。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)を使う時の注意点とは
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)を使う時には3つの注意点があります。
事前に注意点をしっかり把握して、スムーズにUQモバイルの学割(UQ親子応援割)を申し込みましょう。
コミコミプラン+以外は学割の対象外

IoTコンサルティング編集部
コミコミプラン+以外は学割が適用されないから注意!!
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の対象プランは、「コミコミプラン+」のみです。
そのため、UQモバイルのその他のプラン(トクトクプラン・ミニミニプラン・旧プラン)の場合は、学割の対象外となってしまいます。
ただ、UQモバイルの学割は、プラン変更も適用対象となるため、現在トクトクプラン・ミニミニプラン・旧プランを契約している方は、プラン変更を行いましょう。
オンラインショップでは未成年者名義の契約はできない

ミーア君
(スマホ初心者)
未成年名義で契約ができない…どうすればいいの?

IoTコンサルティング編集部
オンラインショップでは未成年者名義の契約はできません。
未成年者名義の契約をしたい場合は、UQモバイルの店舗で行いましょう!
UQモバイルでは、中学生以上であれば、未成年の名義で契約できます。
しかし、オンラインショップでは、未成年名義で契約することができないので、注意が必要です。
未成年の名義で契約したい場合には、親御さんを同伴してUQモバイルの店舗で契約を行いましょう!
ただ、オンラインショップであっても、未成年の利用者登録を行うことはできるので、安心してください。
過去にUQ親子応援割を適用した人も対象になる

ミーア君
(スマホ初心者)
去年もUQモバイルの学割使ったけど、今年も学割は使えるのかな?

IoTコンサルティング編集部
過去に提供していたUQ親子応援割の適用を受けていた場合でも、2024-2025年のUQ親子応援割の対象となります。
「学割がおトクだからもう一度使いたい」と思っても、過去に学割を適用した場合は適用対象外とされることも少なくありません。
しかし、2024年11月15日にスタートしたUQモバイルの学割(UQ親子応援割)は、過去にUQ親子応援割の適用を受けていた回線でも、学割(UQ親子応援割)の対象となります。
過去に学割を使っていても、再度学割を使えるのは、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の大きなメリットだといえるでしょう。
- 【18歳以下のお子様】
「コミコミプラン+」にプランを変更した場合、申し込みの翌月からUQ親子応援割(2024)が適用開始 - 【ご家族】
適用条件を満たした場合には、UQ親子応援割(2024)が適用となります
ただし、「コミコミプラン+」に変更しても、UQ親子応援割(2024)の適用条件を満たさない場合※にはUQ親子応援割(2023)が継続されます
※自宅セット割/家族セット割グループ内に「コミコミプラン+」のU18回線が無い場合など
UQモバイルの学割が適用されない!その原因は?
「学割が目的で契約したのに学割が適用されない…」と悩んでいる方も少なくありません。
ここでは、UQモバイルの学割が適用されない3つの原因を紹介します。
UQ親子応援割が適用されているのか不安な方は、「UQ親子応援割が適用されているのか確認する方法」をチェックしてください。
利用者登録を忘れている
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されないのは、利用者登録を忘れていることが原因かもしれません。
学割を適用するためには、契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下である必要があります。
お子様自身が契約者の場合は問題ありませんが、親御さんが契約者でお子様を利用者として登録する場合、利用者の登録を忘れてしまうことも多いのです。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されていない場合には、お子様の利用者登録がされているかを確認してください。
もし、利用者登録を忘れてしまっていた場合は、必要書類を持参してUQモバイル取扱店舗で利用者登録を行いましょう。
- 契約者の確認書類(免許証、保険証など)
- 利用者の確認書類(保険証、学生証など生年月日/住所がわかるもの)
利用者登録は、契約者の家族割の対象範囲内である必要があるため、注意が必要です。
適用対象外の料金プランを選んでいる
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されない場合、適用対象外の料金プランを選んでいる可能性があります。
UQモバイルには、「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」の3つのプランがあります。
しかし、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の対象となるのは、「コミコミプラン+」のみです。
トクトクプランやミニミニプランを選んでいる場合は、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の適用対象外となってしまいます。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されないときには、あなたの契約した料金プランを確認し、トクトクプランやミニミニプランを選んでいる場合にはコミコミプラン+へのプラン変更を行いましょう。
子どもと同一の家族セット割グループに加入していない
お子様と同一の家族セット割グループに加入していない場合には、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が適用されません。
家族でUQモバイルの学割(UQ親子応援割)に申し込むためには、お子様と同一の家族セット割グループに加入している必要があります。
もし、お子様と同一の家族セット割グループに加入していない場合には、以下の手順で加入申し込みを行いましょう。
- My UQ mobileへログイン
- 確認対象の「携帯電話番号」を選択し、「ご契約情報」をタップ
- 「料金割引サービス」で自宅セット割/家族セット割グループの加入状況を確認
→【未加入の場合】
家族セット割/自宅セット割いずれかの「変更」をタップして申し込みを行う
【要チェック!】UQ親子応援割が適用されているのか確認する方法
「UQ親子応援割が適用されているかわからない…」という場合には、以下の方法でUQ親子応援割が適用されているのか否かを確認しましょう。
UQの学割(UQ親子応援割)の適用状況は、申し込みの翌月末までに反映されます。
※18歳以下もご家族も適用開始月の中旬頃から確認可能です。
もし、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)に加入していない場合でも、受付期間内で適用条件を満たすことができれば、あとからでもUQモバイルの学割(UQ親子応援割)に加入することができます。
UQモバイルの学割とキャンペーンを併用した賢い使い方
UQモバイルの学割を使用する際には、おトクなキャンペーンを併用するのがおすすめです。
UQモバイルの学割と併用できるキャンペーンは、以下の通りです。
おトクなキャンペーンを併用することで、より賢い使い方ができますよ。
UQモバイル×当サイト限定のSIMキャンペーン

提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大2万円相当(不課税)のau PAY残高還元キャンペーンを実施中!!
申し込みする際にクーポンコード「3MP062」を入力しよう! 通常のSIMデビューキャンペーンよりも受け取りハードルが低くなっています。契約後のau PAYでのお買い物は不要です。
条件
- 他社からの乗り換えであること(au/povoからの乗り換えは対象外)
- SIMカードまたはeSIMのみを契約すること
- トクトクプラン、コミコミプラン+、ミニミニプランのいずれかと増量オプションII(初めての加入で7ヶ月間無料)を契約すること
- UQモバイル専用ページからクーポンコードを入力して申し込むこと
- 期間中にUQモバイルを申し込むこと(2024年9月20日~終了日未定)
※2025年3月19日よりトクトクプランの還元額が2万円相当→1万円相当に変更されました
ぜひ、当サイト限定クーポンを活用してお得にUQモバイルを申し込んでくださいね!
注釈
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
- トクトクプラン、ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元となります
- お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQモバイル×当サイト限定キャンペーンの特典は、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)と併用することが可能です。
UQモバイル×当サイト限定キャンペーンでは、一定の条件を満たすことで最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元を受けられます。
au PAY残高は、au PAY加盟店での買い物や請求書支払い、ネットショッピングなどさまざまな場面で使用することができますよ。
オンラインショップおトク割

特典 | 最大22,000円(税込)の機種代金割引 |
---|---|
適用条件 | ①~②すべての条件を満たす必要があります。 ①新規契約または他社から乗りかえ(MNP)でUQモバイルオンラインショップで対象機種を購入すること ②対象の「料金プラン」および「増量オプションⅡ(月額550円)」に新たに加入、または継続して加入していること →対象の料金プラン ・トクトクプラン ・コミコミプラン+ ・ミニミニプラン 【機種変更の場合】 ①~②のすべての条件を満たす必要があります。 ①コミコミプラン/コミコミプラン+に加入すること ②UQモバイルを契約中の方が、機種変更(2か月目以上利用)で対象機種を購入すること |
期間 | 2023年4月4日~終了日未定 |
UQ mobileオンラインショップおトク割は、一定の条件を満たすことで最大22,000円(税込)の割引が受けられるキャンペーンです。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)とも併用できるので、契約と同時にスマホを購入したいと考えている方におすすめです。
UQモバイルの学割の対象プラン「コミコミプラン+」を他社からの乗り換え(MNP)で契約する場合の割引額の一例を紹介します。
機種名 | 割引額 |
---|---|
iPhone13(128GB) | 22,000円割引 |
iPhone SE(64GB) | 22,000円割引 |
AQUOS sense9 SHG14 | 22,000円割引 |
Xiaomi 14T | 22,000円割引 |
Galaxy S23 FE | 22,000円割引 |
新規・機種変更でも機種によって割引を受けることができるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割) に関するよくある質問
UQモバイルの学割(UQ親子応援割) に関する疑問や不安がある方もいるでしょう。
ここでは、以下のUQモバイルの学割(UQ親子応援割) に関するよくある質問にお答えします。
- 2025年のUQモバイルの学割はいつから?
- UQモバイルの学割は大学生も対象になる?
- SIMのみの契約でもUQモバイルの学割は適用される?
- UQモバイルの学割に裏ワザはある?
- UQモバイルの学割は2回目でも適用できる?
- UQモバイルの学割(UQ親子応援割)終了後はどうなるの?
UQモバイルの学割の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
- 2025年のUQモバイルの学割はいつから?
UQモバイルは、2024年11月15日から学割キャンペーン「UQ親子応援割」を実施しています。
UQ親子応援割は、現時点では終了日は未定です。
- UQモバイルの学割は大学生も対象になる?
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)は、5歳以上18歳以下の方とそのご家族が対象です。
そのため、5歳以上18歳以下であれば大学生もUQモバイルの学割の対象となります。
適用条件を満たしていれば、学生でなくても特典の対象となることを覚えておきましょう。
- SIMのみの契約でもUQモバイルの学割は適用される?
SIMのみの契約でもUQモバイルの学割(UQ親子応援割)は適用されます。
UQモバイル×当サイト限定のSIMキャンペーンは、SIMのみの契約で最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元を受けることができるので、学割と併用するのがおすすめです。
UQモバイル×当サイトコラボキャンペーン実施中!提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大2万円相当(不課税)のau PAY残高還元キャンペーンを実施中!!
今すぐクーポンコード「3MP062」を入力してお得にUQモバイルを申し込みましょう。通常のSIMデビューキャンペーンよりも受け取りハードルが低くなっています。契約後のau PAYでのお買い物は不要です。
※2025年3月19日よりトクトクプランの還元額が2万円相当→1万円相当に変更されました。
キャンペーン SIMデビューキャンペーンがご契約のみで最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元! クーポンコード 3MP062 条件 ・他社からの乗り換えであること(au/povoからの乗り換えは対象外)
・SIMカードまたはeSIMのみを契約すること
・コミコミプラン+と増量オプションII(月々550円/初めての加入で7ヶ月間無料)を契約すること(※トクトクプラン、ミニミニプランご契約の場合は10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元)
・UQモバイル専用ページからクーポンコードを入力して申し込むこと
・期間中にUQモバイルを申し込むこと(2024年9月20日~終了日未定)ぜひ、当サイト限定クーポンを活用してお得にUQモバイルを申し込んでくださいね!
クーポン「3MP062」でUQモバイルを申し込む方はこちらをタップ
注釈
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
- お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
- UQモバイルの学割に裏ワザはある?
UQモバイルの学割には、お子様がUQモバイルを使わない場合でも、親御さんが学割(UQ親子応援割)を適用する裏ワザがあります。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の適用条件は、契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であることです。
そのため、お子様がUQモバイルを使わない場合でも親御さんの契約の利用者にお子様を登録することで、親御さんが学割(UQ親子応援割)を適用することができますよ。
- UQモバイルの学割は2回目でも適用できる?
過去に提供していたUQ親子応援割の適用を受けていても、適用条件さえ満たしていれば2024年11月15日からスタートしたUQモバイルの学割(UQ親子応援割)は適用することができます。
- UQモバイルの学割(UQ親子応援割)終了後はどうなるの?
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)が終了した場合は、通常料金へと戻ります。
UQモバイルの学割(UQ親子応援割)の料金の詳細は、以下の表をご覧ください。
2回線 3回線以降 対象プラン コミコミプラン+ 月額料金 3,278円 UQ親子応援割 特典① -1,320円 -1,320円 特典② ー -880円 割引適用後の月額料金 1,958円 1,078円 割引終了後の月額料金
(13か月目以降)3,278円 UQモバイルの学割(UQ家族応援割)は、適用条件を満たした月の翌月から1年間月額料金の割引を受けることができます。
13か月目以降は、割引が終了となり、通常料金(3,278円/月)でご利用いただくかたちとなります。
もし、スマホの月額料金を抑えたいなら、他社への乗り換えを検討するとよいでしょう。
2025年UQモバイルの学割まとめ
- 受付期間:2024年11月15日(金)~終了日未定
- 対象プラン:「コミコミプラン+」
- 特典①月額料金を1,320円割引
特典②割引を880円増額 - 適用条件:受付期間中に新たに「コミコミプラン+」に加入し、以下の条件を満たすこと。
【5歳以上18歳以下の方】
契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であること。
【ご家族】
UQ親子応援割の適用条件を満たす5歳以上18歳以下の方と同一の家族セット割グループに加入していること - 適用タイミング:条件を満たした翌月利用分より割引適用
UQモバイルの学割は、5歳以上18歳以下の方とそのご家族が対象で、おトクな割引を受けられます。
家族3人の場合は、UQ親子応援割を12か月継続することで、合計58,080円おトクにUQモバイルを使うことができます。
過去にUQモバイルの学割を適用したことがあっても、2024-2025年のUQモバイルの学割(UQ親子応援割)は、適用可能なので、おトクにスマホを使いたいならぜひ活用してください。
また、UQモバイルの学割(UQ親子応援割)を使用する際には、おトクなキャンペーンと併用するのがおすすめです。
UQモバイル×当サイト限定キャンペーンを併用すれば、学割の割引以外にも最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元を受けることができますよ。

提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大2万円相当(不課税)のau PAY残高還元キャンペーンを実施中!!
申し込みする際にクーポンコード「3MP062」を入力しよう! 通常のSIMデビューキャンペーンよりも受け取りハードルが低くなっています。契約後のau PAYでのお買い物は不要です。
条件
- 他社からの乗り換えであること(au/povoからの乗り換えは対象外)
- SIMカードまたはeSIMのみを契約すること
- トクトクプラン、コミコミプラン+、ミニミニプランのいずれかと増量オプションII(初めての加入で7ヶ月間無料)を契約すること
- UQモバイル専用ページからクーポンコードを入力して申し込むこと
- 期間中にUQモバイルを申し込むこと(2024年9月20日~終了日未定)
※2025年3月19日よりトクトクプランの還元額が2万円相当→1万円相当に変更されました
ぜひ、当サイト限定クーポンを活用してお得にUQモバイルを申し込んでくださいね!
注釈
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
- トクトクプラン、ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元となります
- お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください