「UQモバイルは再契約できる?」「以前と同じ番号は使える?」「お得なキャンペーンはある?」UQモバイルへの再契約を考える方なら誰もが気になるこれらの疑問をすべて解決します。

実は、UQモバイルは再契約可能なだけでなく、最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元や端末購入時の割引など、出戻りでも使えるお得なキャンペーンが豊富。

本記事では、再契約の際の注意点や手続き方法も詳しく解説していますので、UQモバイルへの出戻りをスムーズに、そしてお得に進めたい方は参考にしてください。

UQ再契約

IoTコンサルティング編集部

当編集部でもUQモバイルを利用しています。プラン選びで迷ったらコミコミプラン+がおすすめ!データ30GB+1回10分以内の国内通話かけ放題が3,278円(税込)で利用でき、キャンペーンで多くの還元が受けられます!

●UQモバイルの再契約時に使えるキャンペーン一覧

キャンペーン名特典期間
UQ×当サイト限定キャンペーン
SIMデビューキャンペーンがご契約のみで最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元!
(オススメ)
最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元2024年9月20日~終了日未定
UQ mobile SIMデビューキャンペーン最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元2024年7月12日~終了日未定
UQ mobileオンラインショップおトク割最大22,000円(税込)の機種代金割引2022年3月1日~終了日未定
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン月額オプション料550円が7ヶ月間無料になる2022年12月1日~終了日未定
下取りサービス下取り機種に応じた機種代金またはPontaポイントの還元終了日未定
UQモバイル | 親子で安くなる学割を開催中!
UQモバイル 学割

UQモバイルでは親子で基本料金割引を受けられる学割「UQ親子応援割」を開催中です! 18歳以下なら1,320円(税込)割引、家族回線が3回線以上なら3回線目以降は2,200円(税込)割引が適用されます

コミコミプラン+が対象で、割引後は月額1,078円~利用できます。データ33GB+1回10分の国内通話無料がこの料金で使えるのは今だけです! 18歳以下のお子様がいる家族は、ぜひこの機会に学割を利用してお得にUQモバイルを申し込みましょう。

過去にUQモバイルの学割を受けていた場合でも、UQ親子応援割は利用できます。

→UQモバイルオンラインショップはこちらをタップ

→UQモバイルの端末セットの申し込みはこちらをタップ

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

【見逃し注意】UQモバイルのおトク情報!
UQモバイルクーポン第一弾

今”UQモバイル”の乗り換えキャンペーンが激アツです!!

【UQ×当サイト限定キャンペーン】

SIMのみMNP契約+増量オプションII加入で最大2万円相当(不課税)のau PAY残高還元(※申し込み時にクーポンコード「3MP062」を入力)※ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元

通常のUQ mobile SIMデビューキャンペーンよりもau PAY残高還元の受け取りハードルが低くなっているのが特徴です。契約後にau PAYでお買い物をする必要はありません。

いますぐクーポンコードを入力してお得にUQモバイルを申し込むには以下をタップだ↓

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル×当サイトコラボキャンペーンに関する注釈

  • 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
  • クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
  • お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください

auお得注意報!
au Online Shop お得割
au CTA1-1
au CTA11-3
au CTA11-4

auではiPhone16やGalaxy S25、Google Pixel9などの新型スマートフォンが続々登場!

それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら最大22,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16
146,000円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Pixel9Pro
179,900円~
168,900円~

2年返却で
実質80,800円~
157,900円~

2年返却で
実質69,800円~
174,400円

2年返却で
実質86,300円~
Galaxy S25
(256GB)
NEW
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
Galaxy S25 Ultra
(256GB)
NEW
234,800円
223,800円

2年返却で
実質128,800円
212,800円

2年返却で
実質117,800円
212,800円

2年返却で
実質117,800円
iPhone 14
105,800円~
27,547円

2年返却で
実質47円~
27,547円

2年返却で
実質47円~
100,300円

2年返却で
実質27,547円~
Pixel 8a
63,000円
41,000円

2年返却で
実質5,300円
41,000円

2年返却で
実質5,300円
57,500円

2年返却で
実質21,800円
※2025年1月24日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone15(128GB)なら通常価格は124,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は51,900円。

IoTコンサルティング編集部

さらに44,000円割引を適用すると実質7,900円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

UQモバイルは再契約できる!出戻りでも使えるお得なキャンペーンもある!

UQモバイル 再契約

以前UQモバイルを解約した方も、MNPを使って他社へ乗り換えた方も、UQモバイルへの再契約は可能です

UQモバイルから他社へ乗り換えた方は、再度MNPの手続きを行うことで携帯電話番号そのままUQモバイルに出戻りが可能です。また、UQモバイルを解約した方が違う番号でUQモバイルを再契約したい場合は、新規契約でUQモバイルに出戻りできます。

しかも、UQモバイルは再契約・出戻りでも使えるキャンペーンを用意しています。上手に使えば2万円以上のau PAY残高還元(不課税)や機種代金割引が受けられます。

UQモバイルは「1度解約した人はお断り」という格安SIMではなく、再契約や出戻りが可能なのです。

他社に乗り換えてはみたものの、やっぱりUQモバイルがいいなという方は、お得なキャンペーンを使いながら、UQモバイルと再契約すると良いでしょう。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

【2025年1月】UQモバイルの再契約・出戻りでも使えるキャンペーン一覧

UQモバイル 再契約

UQモバイルは以下の通り、再契約や出戻りで使えるキャンペーンが充実しています。

UQ×当サイト限定キャンペーン|SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQ CTA1

UQモバイル×当サイトのコラボキャンペーンでは、SIMのみ契約で最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元を受けられるクーポンを配布しています。

キャンペーンSIMデビューキャンペーンがご契約のみで最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元!
クーポンコード3MP062
条件・他社からの乗り換えであること(au/povoからの乗り換えは対象外)
・SIMカードまたはeSIMのみを契約すること
・トクトクプラン、コミコミプラン+のいずれかと増量オプションII(月々550円/初めての加入で7ヶ月間無料)を契約すること(※ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当(不課税)au PAY残高還元)
・UQモバイル専用ページからクーポンコードを入力して申し込むこと
・期間中にUQモバイルを申し込むこと(2024年9月20日~終了日未定)

UQ×当サイト限定キャンペーンは他社から乗り換えで契約する、指定プランに加入する、増量オプションIIに加入するといった条件を満たすことで適用できます。申し込みの際は必ずクーポンコード「3MP062」を入力しましょう。

増量オプションIIは月額550円の有料オプションですが、最大7ヶ月間無料で使えるキャンペーンが行われています。いらないと思えば、無料期間中に解約することで、追加料金がかからず還元も受けられてお得です。

トクトクプランとコミコミプラン+は20,000円相当(不課税)、ミニミニプランは10,000円相当(不課税)と加入するプランによってau PAY残高の還元額は変わってくるので注意しましょう。

ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン+
データ容量4GB
+増量オプションIIで6GB
1~15GB
+増量オプションIIで20GB
30GB
2024年11月12日~終了日未定で「コミコミプラン+ データ10%増量特典」が適用されるので33GB利用可能
+増量オプションIIで38GB
基本料金2,365円3,465円3,278円
自宅セット割-1,100円-1,100円
au PAYカードお支払い割-187円-187円
~1GBデータ利用時-1,188円
割引後の料金1,078円1GBまで 990円
15GBまで 2,178円
3,278円
通話コミコミ
1回10分以内の国内通話が無料
※自宅セット割は:対象のご自宅のインターネットサービスなどのご加入が必要です
※au PAYカードお支払い割はUQモバイルの利用料金をau PAY カードで支払う必要があります

終了日は未定ですが、期間限定のキャンペーンです。いつ終わるかわからないので、今のうちに以下のボタンよりUQモバイルとの再契約を進めると良いでしょう。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

注意事項

  • ※1回線につき1回限りです。
  • ※UQモバイルが実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
  • ※別途契約に関わる費用がかかります。
  • ※回線契約を解約後復権・再利用などされた場合は対象外となる場合があります。
  • ※回線契約を譲渡・承継された場合は対象外となる場合があります。
  • ※au IDを統合・分離された場合は対象外となる場合があります。
  • ※受付時期により条件や還元金額など予告なく変更または終了する場合があります。
  • ※UQ mobile対応機種でご利用いただけます。
  • ※事情により還元の時期が遅れる場合があります。
  • ※Amazon.co.jpで販売されている『エントリーコード』を使ったお申込みの場合、本キャンペーンの対象外です。
  • ※過去にUQ mobileオンラインショップでau PAY残高が付与されるキャンペーンの適用をすでに受けた方は本キャンペーンの対象外となる場合があります。

UQ mobile SIMデビューキャンペーン|今なら最大20,000円相当(不課税)au PAY残高還元

UQ mobile SIMデビューキャンペーン

UQモバイルのSIMデビューキャンペーンは、SIMのみ契約をすると最大20,000円相当(不課税)がau PAY残高として還元されるキャンペーンです。

項目特典内容
特典条件を満たした上でSIMのみ契約すると、最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
※au/povoからの乗り換えは対象外
条件①他社から乗りかえ(MNP)または新規契約にてSIMカードまたはeSIMのみを契約すること
②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約すること
③増量オプションⅡに加入
注意事項・1au IDにつき1回限り
・法人契約の場合・注文をキャンセルした場合・注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線が切替えしなかった場合、Amazon.co.jpで購入したエントリーコードを利用した場合などはキャンペーン対象外
UQモバイルが実施する別のキャンペーンと併用できない場合あり
開催期間2024年7月12日~終了日未定

UQモバイルにSIMのみもしくはeSIMのみ契約すると、通常MNP乗り換えの場合は10,000円相当(不課税)、新規契約なら3,000円相当(不課税)のau PAY残高還元が受けられます。ただし、au PAY IDひとつにつき1回しか使えないキャンペーンであるため、以前同様のキャンペーンを使っていた場合、再契約時は対象外となることに注意が必要です。

さらに7月12日から期間限定(終了日未定)で、最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高を追加でもらえるau PAYご利用特典も実施中。以下の通り、開通の翌月1日〜末日の1ヶ月間のau PAY残高利用額に応じて、最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高がもらえます。

au PAY(コード支払い/請求書払い)利用額
(税込または不課税)
au PAY残高還元額
(不課税)
5,000円〜14,999円2,000円相当
15,000円〜24,999円6,000円相当
25,000円以上10,000円相当

10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元を受けるには、1ヶ月間で25,000円分のau PAYを使った買い物が必要です。こういった利用特典のためにポイントをもらうために無駄な買い物をするのは本末転倒。しかし、au PAYはコンビニやドラッグストア、スーパーなど取扱店が多いので、普段の食費や日用品の決済に使うようにすれば、無駄なく利用額を25,000円にできるはずです。

なお、現在行われているUQ×当サイト限定キャンペーンと還元額は同じでどちらを使っても同じだと思う方がいるかもしれません。しかし、UQ×当サイト限定キャンペーンはau PAY利用額に関係なく最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高をもらえる、上位互換のキャンペーンです。

UQ×当サイト限定キャンペーンを優先的に使いましょう。

注意事項

  • ※1回線につき1回限りです。
  • ※au IDを統合・分離された場合は対象外となる場合があります。
  • ※別途契約に関わる費用がかかります。
  • ※UQモバイルが実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
  • ※表記の金額は特に記載がある場合を除き全て税込です。
  • ※ページ内に記載されている「SIM」には「eSIM」も含みます。
  • ※SIMカード、eSIMのどちらも、UQ mobileの対象機種であることをご確認のうえ、お申し込みください。
  • 動作確認端末一覧はこちら
  • ※事情により還元の時期が遅れる場合があります。
  • ※記載の内容は2025年1月5日時点の情報です

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\1,000万回線突破!!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルオンラインショップはこちらをタップ >

※オンライン購入アドバイザーに無料相談できるから手続きも安心!(10時~20時)

>>UQモバイルの評判はこちら

MNPおトク割(UQ)

スマホMNPおトク割(UQ)

MNPおトク割は他社からの乗り換えと同時に対象端末を買うと最大33,000円(税込)の割引が受けられる、お得なキャンペーンです。

項目特典内容
特典他社からのMNP乗り換えと同時に対象機種を買うと、最大33,000円(税込)の割引
※au/povoからの乗り換えは対象外
注意事項契約プラン、増量オプションⅡ 加入有無、機種代金お支払い方法によってUQ mobile オンラインショップおトク割の割引金額が異なる
対象端末: iPhone14 128GB
割引額
・「コミコミプラン+」「トクトクプラン」と「増量オプションⅡ(550円/月)」に新たに加入で33,000(税込)円割引
・「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」に新たに加入で27,500円割引
開催期間2024年12月2日(月)~終了日未定

対象端末は iPhone14(128GB)のみですが、割引額がとにかく大きいのが魅力です。

プランと増量オプションII加入の有無によって、割引額が変わってしまうことに注意しましょう。割引を最大限受けるためには、コミコミプラン+もしくはトクトクプランに入る必要があるので、ミニミニプラン(4GB)の容量で収まるという方は余計な出費をすると思うかもしれません。

それでも割引額が5,500円大きくなることを考えると、ミニミニプラン以外のプランを選んだほうが良いでしょう。もし容量が大きいと感じれば、プラン変更の申し込みをすればいいだけです。

また増量オプションⅡは月550円の有料オプションですが、初めての方は7ヶ月無料で使えます。これもまずは契約してみて、容量が多いと感じたタイミングで外すようにしましょう。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

UQ mobileオンラインショップおトク割

UQモバイルオンラインショップ おトク割

UQ mobileオンラインショップおトク割は、乗り換えまたは新規契約と同時に対象機種を購入すると、最大22,000円(税込)割引を受けられるキャンペーンです。

項目特典内容
特典MNP乗り換えや新規契約と同時に対象機種を買うと、最大22,000円(税込)の割引
※au/povoからの乗り換えは対象外
注意事項選択された機種、契約方法、契約プラン、増量オプションⅡ 加入有無、機種代金お支払い方法によってUQ mobile オンラインショップおトク割の割引金額が異なる
開催期間2022年3月1日(水)~終了日未定

UQ mobileオンラインショップおトク割を使えば、 UQモバイルで扱っている最新機種・人気機種がお得に手に入ります。通常時の最大割引金額は22,000円(税込)で、割引額は購入する機種のほか、契約方法、契約プラン、増量オプションIIの加入有無などによって変わります。

契約種別契約プラン増量オプションII割引額(税込)
MNPコミコミプラン+ or トクトクプラン加入する22,000円
加入なし16,500円
ミニミニプラン加入する16,500円
加入なし16,500円
新規契約コミコミプラン+ or トクトクプラン加入する11,000円
加入なし5,500円
ミニミニプラン加入する5,500円
加入なし5,500円

最大割引を受けられるのは、他社からのMNP乗り換えで、契約プランをコミコミプラン+もしくはトクトクプランとし、有料オプションⅡに加入した場合です。ミニミニプランにしてしまう、もしくは増量オプションに加入しない場合、割引額が5,500円(税込)減ってしまうため注意しましょう。

ミニミニプランが良い場合でも、一旦どちらかのプランで契約し、実際にデータ容量が多いと感じたときにミニミニプランに乗り換えを検討すること、増量オプションⅡは7ヶ月間無料なので、契約時は加入して不要と感じた場合は無料期間中に解約することがおすすめです。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン

UQモバイルでは増量オプションⅡが最大7ヶ月無料となるキャンペーンを行っています。

項目特典内容
特典増量オプションⅡの月額料金を、適用月から7カ月間無料
条件増量オプションⅡに初めて加入すること
開催期間2022年12月1日(木)~終了日未定

増量オプションIIは月額550円で、以下の通り使える月間データ容量を増やせるオプションです。

項目コミコミプラン+トクトクプランミニミニプラン
基本データ容量30GB
(データ10%増量中で33GB)
15GB4GB
データ増量+5GB+5GB+2GB
増量オプションⅡ適用35GB
(データ10%増量中で38GB)
20GB6GB

増量オプションⅡはスペシャルクーポンやUQ mobile SIMデビューキャンペーンの適用要件になっていたり、UQ mobileオンラインショップおトク割で最大割引を適用するために必要だったりします。

本来なら、還元や割引額を増やすために有料オプションに入る必要があるところ、本キャンペーンのおかげで金銭的な負担なく、キャンペーンの恩恵を受けられることが最大のメリットです。

増量オプションⅡを試してみて、不要だと思えば無料期間中にオプションを解約することで、オプション料金は一切かかりません。ただし、増量オプションの無料期間時期になると連絡があるわけではなく、勝手に有料に移行することに注意が必要です。

無料期間内の利用にとどめたい方は、カレンダーに入れるなど対策をしておきましょう。

注意事項

  • ※適用条件を満たした場合、増量オプションⅡ 無料キャンペーン(以下、本キャンペーン)が自動で適用となります。
  • ※増量オプションⅡを解約された場合、本キャンペーンは解約月まで適用となります。
  • ※本キャンペーン終了後は、自動的にオプション料がかかります。本キャンペーンの終了月末までにオプション解約のお申し込みをいただければオプション料はかかりません。
  • ※無料期間の終了時期については、My UQ mobileにてご確認いただけます。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

下取りサービス|乗り換え・機種変更限定

UQモバイル 下取り

UQモバイルの下取りサービスの概要は以下の通りですが、他社からの乗り換えが伴った下取りがお得です。

項目下取りサービス(乗り換え時)下取りサービス(機種変更時)
還元方法機種代金から還元Pontaポイントにて還元
条件①他社から乗りかえと同時、または他社から乗りかえの際、端末を購入せず、その後初めての機種変更と同時に、UQスマートフォン、iPhoneをご購入
※「auからUQ mobileへの移行」の場合は機種変更の下取り価格が適用
②「下取り対象機種」が故障、水濡れなどがなく正常に動作すること
①下取り対象機種からの機種変更でUQ mobileスマートフォンをご購入
②下取り対象機種が故障、水濡れがなく正常に動作すること
下取り価格の例
(iPhone14 128GBの場合)
最大50,600円最大47,300円相当

乗り換えと同時、または乗り換え後初めての機種変更の場合は、①還元方法が機種代金からの割引である、②機種変更時の金額より高い下取り額であるため、お得になります。

ただし画面割れなど破損があった場合は下取り額が大幅に減額されること、電源が入らない・水漏れシールに水漏れ反応があると言ったケースでは下取りができないことに注意が必要です。

下取り金額はUQモバイルの公式サイトで調べられるため、ご自身のスマホがいくらくらいで下取りできるか確かめてみましょう。

UQモバイル 下取りサービス

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

UQモバイルに再契約・出戻りする際の4つの注意点

UQモバイル 再契約

ここからはUQモバイルの再契約・出戻りに関する注意点を解説します。

UQモバイルに再契約・出戻りするときの注意点
  • 解約済みの番号での再契約はできない
  • 解約済みのSIMカードは再利用できない
  • auやpovoからの乗り換えの場合キャンペーン対象外となることも
  • 新規契約の場合MNP乗り換えより割引額や還元額が落ちることも

解約済みの番号での再契約はできない

UQモバイルでは以前使っていた番号を解約した場合は、同じ番号で再契約はできません。以前使っていた番号を復元させることはできないため、新たな番号か今使っている自分の電話番号でMNPして再契約する形となります。

ただし、UQモバイルをやめるときに、解約ではなく電話番号そのまま他社に乗り換えており、その時の番号を現在も使っているならば、MNPで再度UQモバイルに乗り換え手続きをすることで、同じ番号での出戻りが可能です。

解約済みのSIMカードは再利用できない

一度UQモバイルで解約手続きをした方はその時のSIMカードが手元にあるかもしれません。しかし、再契約する場合でも再利用はできません。SIMカードが送られて来るまでの時間が短縮できる、というわけではないことに注意が必要です。

開通にかかるまでの時間を短縮したいなら、eSIMで手続きをすると良いでしょう

再契約時にSIMカードで手続きした場合は、新たなSIMカードが届くので、それを使って通信を行います。新旧SIMの見分けがつかなくて混乱する恐れがあるので、以前使っていたものはハサミなどで裁断した上で破棄しておくのが賢明です。

auやpovoからの乗り換えの場合キャンペーン対象外となることも

UQモバイルのキャンペーンはauやpovoからの乗り換えが対象外となっているものが多いため注意が必要です。

同じ会社内での回線移動となり、会社全体としては契約者が増えないため、キャンペーンを適用できないということでしょう。キャンペーンの条件を確認し「他社からの乗り換え」もしくは「新規契約」となっている場合、特典はもらえません。

あえてMNPではなく新規契約としてもいいのですが、MNPより特典内容が劣るものや新規契約は対象外のキャンペーンもありますし、電話番号が変わるというデメリットもあるので難しいところです。

いっそUQモバイルに再契約するのではなく、当サイトおすすめ格安SIMの中から他社への乗り換えを検討しても良いかもしれません。

新規契約の場合MNP乗り換えより割引額や還元額が落ちることも

UQモバイルを再契約する場合、MNPと新規契約で悩む場合もあるかもしれませんが、原則MNPで申し込みましょう。MNPのほうがキャンペーンの特典(割引額・還元額)が大きいこと、中にはMNPのみ対象となるキャンペーンもあることが理由です。

ただし、以前UQモバイルで使っていた番号でMNP乗り換えで再契約すると、キャンペーン目的だと思われて、特典がもらえない可能性があります。こういったことを防ぎたいのであれば、MNP乗り換えではなく、あえて新規契約を選ぶのも1つの手かもしれません。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

UQモバイルを再契約する方法

UQモバイル 再契約

ここからはUQモバイルと再契約・出戻りする方法を今使っている番号で再契約する場合と新しい番号を使って再契約する場合に分けて解説します。

今使っている番号で再契約する方法

今使っている番号で契約する方法は以下の通りです。

SIMのみ契約
端末同時購入
STEP1
申し込みに必要なものの用意

UQモバイルの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類(以下のいずれかで現住所が異なる場合は補助書類が必要)
    • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • 在留カード
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 毎月の料金の支払いに必要なもの(クレジットカード番号や銀行口座番号がわかるもの)
  • メールアドレス
  • MNP予約番号(MNPワンストップ対応事業者からの乗り換えの場合不要)
補助書類について

補助書類は以下の通りです。

  • 公共料金領収証(現住所が記載された電気・都市ガス・水道等のもの)
  • 住民票 (現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 届出避難場所証明書(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 行政機関発行の領収証(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
MNPワンストップ対応事業者について

MNPワンストップ対応事業者一覧

  • NTTドコモ
  • ahamo(ドコモ)
  • irumo(ドコモ)
  • au
  • povo(au)
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • 楽天モバイル
  • 楽天モバイル(MVNO)
  • IIJmio
  • mineo
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • NUROモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • J:COM MOBILE
STEP2
UQモバイルオンラインショップにアクセス

SIMのみ契約をする場合は以下の赤いボタンをタップ

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

STEP3
商品・契約方法の選択

「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し、「お手続きに進む」をタップします

STEP4
au IDでログイン(持っていない場合はないを選択)

au IDを持っている場合はログインしましょう。持っていない場合は、「au IDを持っていない」を選択することで次に進めます(後で作成することになります。)

STEP5
MNP予約番号の有無を選択

MNP予約番号の有無を入力し、MNP予約番号がある場合は発行された番号や有効期限を入れましょう。MNPワンストップを使う場合は、これまで使っていた携帯会社を入れて次に進むことで、携帯会社のログイン画面に進みます。今使っている携帯会社のマイページのIDとパスワードを入れると、MNP手続きが完了します。

STEP6
プラン内容とオプションサービスを選択

キャンペーンを使うためには「トクトクプラン」または「コミコミプラン+」を選ぶ必要があります。また「増量オプションⅡ」への加入も必要です。

ミニミニプランに加入、もしくは増量オプションⅡに未加入の場合特典金額が減ったり、キャンペーン対象外となったりします

他のオプションは加入しなくても大丈夫ですが、「持ち込み故障サポート」のみ契約時しか入れないことに注意が必要です。今使っているスマホに保証をつけたい方は選択しましょう。

STEP7
クーポン番号の入力

スペシャルキャンペーンの「3MP062」などクーポンがある場合は入力し次に進みます。

STEP8
契約者情報の入力

氏名、生年月日や住所、支払い方法など個人の情報を入力します。ここを間違えると審査に通らず、契約までに時間がかかるので、確実に入れましょう。また、ここで設定する4桁の暗証番号は各種手続きの際に必要となるので、必ず記憶しておきましょう

STEP9
本人確認

本人確認書類を使って本人確認をします。運転免許証やマイナンバーカードを使う場合は、撮影による本人確認が可能です。

STEP10
受け取り方法を選択

お届け希望日と時間帯を選択します

STEP11
注文内容確認用パスワードの設定

審査状況、注文内容の確認、出荷状況の確認に必要なパスワードなので忘れないようにしましょう。

STEP12
確認画面に進み申し込み

最後に申し込みがないか確認し、申し込みを行います。

STEP13
審査を通過しSIMカード(eSIM情報)が届いたら開通

審査に通過し、SIMカードが届いたらUQモバイルの開通手続きを行います。

  1. 受付サイトにアクセスし「ログイン」へ進む
  2. ご注文番号と商品購入時に設定したパスワードでご注文履歴へ進む
  3. ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」をタップ
STEP1
申し込みに必要なものの用意

UQモバイルの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類(以下のいずれかで現住所が異なる場合は補助書類が必要)
    • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • 在留カード
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 毎月の料金の支払いに必要なもの(クレジットカード番号や銀行口座番号がわかるもの)
  • メールアドレス
  • MNP予約番号(MNPワンストップ対応事業者からの乗り換えの場合不要)
補助書類について

補助書類は以下の通りです。

  • 公共料金領収証(現住所が記載された電気・都市ガス・水道等のもの)
  • 住民票 (現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 届出避難場所証明書(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 行政機関発行の領収証(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
MNPワンストップ対応事業者について

MNPワンストップ対応事業者一覧

  • NTTドコモ
  • ahamo(ドコモ)
  • irumo(ドコモ)
  • au
  • povo(au)
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • 楽天モバイル
  • 楽天モバイル(MVNO)
  • IIJmio
  • mineo
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • NUROモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • J:COM MOBILE
STEP2
UQモバイルオンラインショップにアクセス

スマホと同時契約をする場合は以下の赤いボタンをタップ

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

STEP3
スマホを選択

欲しい端末の「お申し込み」ボタンをタップする

STEP4
商品・契約方法の選択

商品の色や容量を選択、「他社からの乗り換え(MNP)」にチェックを入れ、「お手続きに進む」をタップします

STEP5
au IDでログイン(持っていない場合はないを選択)

au IDを持っている場合はログインしましょう。持っていない場合は、「au IDを持っていない」を選択することで次に進めます(後で作成することになります。)

STEP6
MNP予約番号の有無を選択

MNP予約番号の有無を入力し、MNP予約番号がある場合は発行された番号や有効期限を入れましょう。MNPワンストップを使う場合は、これまで使っていた携帯会社を入れて次に進むことで、携帯会社のログイン画面に進みます。今使っている携帯会社のマイページのIDとパスワードを入れると、MNP手続きが完了します。

STEP7
プラン内容とオプションサービスを選択

キャンペーンを最大限使うためには「トクトクプラン」または「コミコミプラン+」を選ぶ必要があります。また「増量オプションⅡ」への加入も必要です。

ミニミニプランに加入、もしくは増量オプションⅡに未加入の場合特典金額が減ったり、キャンペーン対象外となったりします

他のオプションは加入しなくても大丈夫ですが、「持ち込み故障サポート」のみ契約時しか入れないことに注意が必要です。今使っているスマホに保証をつけたい方は選択しましょう。

STEP8
クーポン番号の入力

スペシャルキャンペーンの「3MP062」などクーポンがある場合は入力し次に進みます。

STEP9
契約者情報の入力

氏名、生年月日や住所、支払い方法など個人の情報を入力します。ここを間違えると審査に通らず、契約までに時間がかかるので、確実に入れましょう。また、ここで設定する4桁の暗証番号は各種手続きの際に必要となるので、必ず記憶しておきましょう

STEP10
本人確認

本人確認書類を使って本人確認をします。運転免許証やマイナンバーカードを使う場合は、撮影による本人確認が可能です。

STEP11
受け取り方法を選択

お届け希望日と時間帯を選択します

STEP12
注文内容確認用パスワードの設定

審査状況、注文内容の確認、出荷状況の確認に必要なパスワードなので忘れないようにしましょう。

STEP13
確認画面に進み申し込み

最後に申し込みがないか確認し、申し込みを行います。

STEP14
審査を通過しSIMカード(eSIM情報)が届いたら開通

審査に通過し、SIMカードとスマホが届いたらUQモバイルの開通手続きを行います。

  1. 受付サイトにアクセスし「ログイン」へ進む
  2. ご注文番号と商品購入時に設定したパスワードでご注文履歴へ進む
  3. ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」をタップ

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

新しい番号で再契約する方法

新しい番号で再契約する手順は以下の通りです。

SIMのみ購入
スマホ同時購入
STEP1
申し込みに必要なものの用意

UQモバイルの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類(以下のいずれかで現住所が異なる場合は補助書類が必要)
  • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • 在留カード
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 毎月の料金の支払いに必要なもの(クレジットカード番号や銀行口座番号がわかるもの)
  • メールアドレス
補助書類について

補助書類は以下の通りです。

  • 公共料金領収証(現住所が記載された電気・都市ガス・水道等のもの)
  • 住民票 (現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 届出避難場所証明書(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 行政機関発行の領収証(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
STEP2
UQモバイルオンラインショップにアクセスする

UQモバイルのトップページから画面下部の「SIMを申し込む」もしくは「eSIM」を申し込むをタップして申し込みを開始します。

STEP3
商品・契約方法の選択

「新規契約」を選択し、「お手続きに進む」をタップします

STEP4
au IDでログイン(持っていない場合はないを選択)

au IDを持っている場合はログインしましょう。持っていない場合は、「au IDを持っていない」を選択することで次に進めます(後で作成することになります。)

STEP5
プラン内容とオプションサービスを選択

キャンペーンの特典を得るためには「トクトクプラン」または「コミコミプラン+」を選ぶ必要があります。また「増量オプションⅡ」への加入も必要です。

STEP6
クーポン番号の入力

クーポンがある場合はクーポンを入力します

STEP7
契約者情報の入力

氏名、生年月日や住所、支払い方法など個人の情報を入力します。ここを間違えると審査に通らず、契約までに時間がかかるので、確実に入れましょう。また、ここで設定する4桁の暗証番号は各種手続きの際に必要となるので、必ず記憶しておきましょう

STEP8
本人確認

本人確認書類を使って本人確認をします。運転免許証やマイナンバーカードを使う場合は、撮影による本人確認が可能です。

STEP9
受け取り方法を選択

お届け希望日と時間帯を選択します

STEP10
注文内容確認用パスワードの設定

審査状況、注文内容の確認、出荷状況の確認に必要なパスワードなので忘れないようにしましょう。

STEP11
確認画面に進み申し込み

最後に申し込みがないか確認し、申し込みを行います。

STEP12
審査を通過しSIMカード(eSIM情報)が届いたら利用開始
STEP1
申し込みに必要なものの用意

UQモバイルの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類(以下のいずれかで現住所が異なる場合は補助書類が必要)
  • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • 在留カード
    • 身体障がい者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 毎月の料金の支払いに必要なもの(クレジットカード番号や銀行口座番号がわかるもの)
  • メールアドレス
補助書類について

補助書類は以下の通りです。

  • 公共料金領収証(現住所が記載された電気・都市ガス・水道等のもの)
  • 住民票 (現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 届出避難場所証明書(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
  • 行政機関発行の領収証(現住所・本人の氏名が記載されているもの)
STEP2
スマホを選択

欲しいスマホの「お申し込み」をタップ

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

STEP3
商品・契約方法の選択

商品の色や容量を選択、「新規契約」にチェックを入れ、「お手続きに進む」をタップします

STEP4
au IDでログイン(持っていない場合はないを選択)

au IDを持っている場合はログインしましょう。持っていない場合は、「au IDを持っていない」を選択することで次に進めます(後で作成することになります。)

STEP5
プラン内容とオプションサービスを選択

キャンペーンの特典を得るためには「トクトクプラン」または「コミコミプラン+」を選ぶ必要があります。また「増量オプションⅡ」への加入も必要です。

STEP6
クーポン番号の入力

クーポンがある場合はクーポンを入力します

STEP7
契約者情報の入力

氏名、生年月日や住所、支払い方法など個人の情報を入力します。ここを間違えると審査に通らず、契約までに時間がかかるので、確実に入れましょう。また、ここで設定する4桁の暗証番号は各種手続きの際に必要となるので、必ず記憶しておきましょう

STEP8
本人確認

本人確認書類を使って本人確認をします。運転免許証やマイナンバーカードを使う場合は、撮影による本人確認が可能です。

STEP9
受け取り方法を選択

お届け希望日と時間帯を選択します

STEP10
注文内容確認用パスワードの設定

審査状況、注文内容の確認、出荷状況の確認に必要なパスワードなので忘れないようにしましょう。

STEP11
確認画面に進み申し込み

最後に申し込みがないか確認し、申し込みを行います。

STEP12
審査を通過しSIMカード(eSIM情報)が届いたら利用開始

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

UQモバイルを再契約した方の口コミ体験談

UQモバイル 再契約

ここからはXに寄せられているUQモバイルの口コミを見ていきましょう。まずは良い口コミからです。

携帯の中身(SIM)、今回はUQモバイルにしたんだけど IIJより昼休みの通信速度が速い! 1円レンタル期間終わって新しいiPhoneに切り替える時はいったんどこかのキャリアに移すことになるけど またUQモバイルに戻すのもいいかもな

出典:X

UQモバイルからワイモバイルにしたけどUQモバイルのほうが速いし安定してるな。

出典:X

抑えられる固定費がスマホしかないので先月からUQモバイルにしたら、「auの家族割なんて関係なくなるくらい安いじゃあん🫢!」と感動して次はAndroidに機種変しようか考えている…🤔

出典:X

楽天モバイルは私の家もダメだった~😅
auの回線使ってるから大丈夫かと思ったけど夜ネットが繋がらなくて直ぐUQ mobileに戻したよ😭
大丈夫な家もあるけど夜ネットが繋がらないとメルカリやってるし見るのほとんど夜だもんね💦

出典:X

12月から楽天モバイル使ってたけど、やっぱり自宅で圏外になるのは不便過ぎるのでUQモバイルに戻した📱
電波しっかり入るし5Gだし最高😭

いや、これが普通なんだろうけどね・・・。

出典:X

UQモバイルきたーー!!
ahamoがお値段変わらずで30GBになったとの報道でぶっちゃけ移ろうかと思い寸前まで行ったのだけど、待ってて良かった。UQは繰り越しあり、通話も10分無料なので競争力はahamoより高い。

出典:X

UQモバイルの通信品質については、満足度の高い口コミが目立ちます。特にワイモバイルや楽天モバイルに乗り換えたけど結局UQモバイルに出戻ったという声も…

本記事で解説している通り、UQモバイルへの再契約は可能で、キャペーンも適用できるので、UQモバイルから他社に乗り換えて調子が悪くなってしまったという方は、UQモバイルの再契約を検討しましょう。

またUQモバイルは2024年11月12日からコミコミプラン+の提供を開始。料金据え置き3,278円で30GB使えるお得なプランです。ライバルとなるahamoより若干高いものの10分以内の通話がかけ放題という使い勝手の良さが良い口コミにつながっています。

次にUQモバイルの悪い口コミです。

東北新幹線仙台以南で数ヶ月前からUQモバイルとUQWiMAXの電波が悪くなった。つながらない。あと仙石線地下区間も。

出典:X

LINE入ってくるの遅かったり、
メッセージプラス入ってくるの遅いんだけど……

UQモバイルに回線変えたんだけど、
それのせい??

出典:X

UQモバイル帰りの電車の中でめっちゃ遅いんだけど、みんな普通に使えてるんかな

Spotifyの再生すらおぼつかないし、Xのポストも失敗するレベル(制限はかかってない)

出典:X

UQモバイルにして速度が遅くなったり、つながりにくかったりという口コミもちらほら出てきます。ただ、住んでいる地域などで電波のつながりやすさにはどうしても差が出て来るので、難しいところです。

もしUQモバイルに変えたとしても、同様に元の携帯会社と再契約できるので、まずは変えてみるというのもありでしょう。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

UQモバイル再契約・出戻りに関するよくある疑問・質問

ここからはUQモバイルの再契約・出戻りに関するよくある疑問・質問に回答します。

よくある疑問・質問
  • UQモバイルに再契約・出戻りする場合何ヶ月空ける必要がある?
  • UQモバイルを短期解約するとペナルティやブラックリスト入りはありますか?
  • UQモバイルを強制解約されましたが、再契約・出戻りはできますか?
  • 以前UQモバイルで解約した番号で再契約できますか?
UQモバイルに再契約・出戻りする場合何ヶ月空ける必要がある?

UQモバイルと再契約・出戻りするために空けなければいけない期間はありません。UQモバイルから乗り換えた会社がイマイチで、すぐに戻りたいと思ったときにUQモバイルの再契約を申し込みましょう。

特に以前の契約時に料金の未払いなどのトラブルを起こしていなければ短期間の再契約でも問題なく審査が通るはずです。ただし、キャンペーン目的と思われるような頻繁な短期間の解約・再契約は印象が悪くなるため避けたほうが良いでしょう。また、乗り換えた先を短期間で解約することになるため、印象が悪くなり、今後再契約する際に審査に通りにくくなることも考えられるので注意しましょう。

UQモバイルを短期解約するとペナルティやブラックリスト入りはありますか?

UQモバイルは表立ってペナルティやブラックリストの存在を明かしていませんが、短期間の解約が原因と思われるような審査落ちを経験している人もいるようです。

あくまでも再契約を断られるのは、短期の解約と再契約を繰り返す人とは言われています。一般的には、1度の短期契約でブラックリスト入りし、再契約が難しくなるとは考えにくいのですが、UQモバイルの判断になるので絶対大丈夫とは言えないのが難しいところです。

スムーズに再契約をできるようにしたいなら、最低でも180日(半年)程度は使っておいたほうが良いかもしれません。

UQモバイルを強制解約されましたが、再契約・出戻りはできますか?

UQモバイルを強制解約となった場合、理由にもよりますが再契約は難しいかもしれません

例えば、強制解約の理由が「料金の未払い」であった場合、少なくとも未払い分の料金支払いを完了させることは必要です。なお、料金の未払い情報はUQモバイルだけではなく、他社とも共有されます。UQモバイル以外の携帯会社と契約にも影響するかもしれません。

再契約したいのであれば、原因になった事象を解決してから、再契約の申し込みをしましょう。また、UQモバイルを含めてなかなかスマホの契約ができない方は、審査が緩い・審査がない格安SIMを選んでも良いでしょう。

以前UQモバイルで解約した番号で再契約できますか?

UQモバイルでは、使っていた本人であっても解約で一度手放した番号を使っての再契約はできません

以前の番号に戻せるのはUQモバイルからMNPで他社に乗り換えて、まだその番号を使っている場合のみ。MNPを使ってUQモバイルと再契約することで、以前使っていた番号でUQモバイル回線を使えます。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら

まとめ|UQモバイルは再契約できる!キャンペーンも使える

UQモバイル 再契約

UQモバイルは解約やMNPによる他社乗り換えをしても、再契約・出戻りができます再契約でも使えるキャンペーンも用意されているので、他社のサービス品質がイマイチだなと感じたら、UQモバイルと再契約・出戻りして快適なサービスを取り戻しましょう。

UQモバイルは3,278円で30GB(現在33GBに増量中!)のデータ容量に10分以内通話かけ放題がついた、コミコミプラン+の提供を2024年11月12日から開始しています。家族割引や回線割引不要で、しかもauの高品質回線を使えるかなりお得なプランです。

コミコミプラン+の開始をきっかけに、UQモバイルとの再契約・出戻りという選択肢も悪くありません。

現在UQモバイルではUQ×当サイト限定キャンペーンやUQオンラインショップおトク割などのお得なキャンペーンを実施中。ぜひこの機会にUQモバイルとの再契約・出戻りを検討してくださいね。

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\当サイト限定!最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元中!/UQモバイルの増量オプションII加入で使えるクーポンはこちら >

※通常申し込みよりもau PAY残高の受け取りハードルが低いぞ!

>>UQモバイルの評判はこちらこちら

UQモバイル公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\オンライン限定!最大22,000円(税込)の機種代金割引!/UQモバイルでお得にスマホを購入するにはこちら >

※iPhone15の取り扱いも開始!

>>UQモバイルの評判はこちら