楽天モバイルの皆様、1年基本料金無料で使ってみて実際のところどうですか?
私の周りに楽天モバイルを使っている人がいますが、通信について不満がある、という声を結構聞きますね~通信が不安定・電波が悪いっていうのは結構携帯には致命的な部分です。
一方でワイモバイルは格安SIMだけど、格安SIMの中では相当通信に評価が高いんですよね!
というわけで、やっぱり安く通信も良く使いたいのなら楽天モバイルからMNPしたいな、と考えている人もいるでしょう。
今回は楽天モバイルからワイモバイルへのMNPの手順を含め、メリット・デメリットなども解説していきます!では早速見ていきましょう!
おトク注意報!
ワイモバイルオンラインストアでは毎日21時〜タイムセールを開催しています。他社にはない、ワイモバイルならではの魅力的なキャンペーンです。
タイムセール時はiPhone8/64GB(認定中古品)やAQUOS dende4 badic、Redmi 9Tなどがなんと、一括1円で入手できちゃいます!
さらに!SIMのみの乗り換えでも、ワイモバイルなら最大15,000円のキャッシュバックがもらえるんです!せっかく乗り換えるならお得なキャンペーンをフル活用していきましょう。
楽天モバイルからワイモバイルへ乗り換える方、増えてます!
\ 大手キャリア同等の通信品質だから安心! /
目次
楽天モバイルからワイモバイルにMNPするメリットとは?
楽天モバイルは思ったよりも高かった?ワイモバイルのほうが使いやすい?
楽天モバイルは1年間基本料金が無料!ということでCMも非常に目立っていますよね。
しかし、楽天モバイルの料金プランの通信無制限は限られた地域のみ。
その他のパートナーエリアは5GBまで利用できるという内容です。
多くの人が楽天パートナーエリアとなるので、5GBでは足りなくて・・・という人もいるでしょう。
楽天モバイルよりワイモバイルのほうが通信が安定している
楽天モバイルで「通信が悪い」と聞いたことがないでしょうか?
昨年末までKDDIは楽天に基地回線を提供していましたが、それが終了したことで楽天モバイルが圏外になったりする、という報告があがりました。
基地の整備は行われていても、やはり遅れがあるところは認めざるを得ず、コロナの影響もあって、より基地の整備が遅くなってしまっているようです。
そうなると、楽天モバイルを安いから、と使っていた人も、通信ができないのなら意味がありませんので、安定した通信設備のところがいいと感じた人も多いでしょうね。
ワイモバイルはソフトバンク傘下となっていますので、ソフトンバンクの回線を利用しています。
ソフトバンクは大手ですから、やはり回線は安定していますし、楽天よりも通信に対する不安は少ないでしょう。
→ワイモバイルの速度は速い?口コミ・評判まとめ【遅いなんて言わせない】
アプリを使わなくてもワイモバイルは無料通話がついてくる
楽天モバイルは楽天Linkアプリの利用で通話が無料になります。
しかしどのくらい通話をする人が多いのでしょうか。
実際「LINEアプリで無料通話ができるからそれだけでいい」という人や、かけても数分程度で終わる人もかなり多いです。
アプリを使うためにわざわざインストールしたりするのは地味に面倒臭いですよね。
ワイモバイルなら国内であれば10分以内の通話が無料ですし、60歳以上はどれだけ通話しても無料です。
ワイモバイルの国内通話10分無料で事足りる人はかなり多いでしょうから、わざわざ楽天Linkで通話料を節約する理由もないと思いますね。
→ワイモバイルの通話オプション「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」で安心して電話をかけよう!
ヤフーなど関連サービスが充実している
ワイモバイルはヤフーとも連携しています。
そのため、Yahoo!関連のサービスが充実しています。
Enjoyパックはクーポン毎月500円+お買い物でPayPayボーナス5%+パケット500円分、3つがパックになって月額料500円!
かなりお得ですよね。
以下、サービス内容となります。
利用料金 | 内容 | |
Yahoo!プレミアムforY!mobile | 無料 | Yahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACOでのお買い物でいつでも対象金額の最大3%相当(Tポイント1%+PayPayボーナス2%)還元 |
パケットマイレージ・パケくじ | 無料 | 「Yahoo!JAPAN」などのサービスを使えば使うほど、マイルが貯まり、貯まったマイルのランクに応じて高速で使えるデータ容量の追加料金が無料 |
Enjoyパック | 500円(初月無料) | PayPayモール・Yahoo!ショッピングで使える500円OFFクーポンが毎月もらえる |
Y!mobileメール | 無料 | ワイモバイルのキャリアメールとなります |
Yahoo!かんたんバックアップ | 無料 | 大容量ストレージを使い放題/スマートフォンのデータを自動で保存 |
Yahoo!ウォレット | 無料 | 提携サイト・サービスでご利用いただける、便利なインターネットのお財布サービス |
→【最新・最大20.5%】ワイモバイルでPayPayポイントをお得に貯める方法とキャンペーンを紹介!
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
楽天モバイルからワイモバイルにMNPする注意点とは?
大容量で使いたい人には不向き?
現在楽天モバイルの通信に満足していて、楽天回線エリアに住んでいる人の場合には
やっぱり無制限で2980円はかなり安いと思います。
そのため、特に不満もなく使えている人は、ワイモバイルにMNPする必要性はないでしょうね。
ただし、楽天モバイルエリア回線で無制限で使えるといっても、通信に不満がある場合においては、やはりワイモバイルなどの安定した通信回線で安いワイモバイルにMNPする価値があると思います。
楽天モバイルで購入した端末の残債は支払わなければならない
楽天モバイルで端末を購入しており、残債がある場合には、端末の残債は引き続き支払となります。
購入してそこまで時間が経っていないから・・という場合などは残債に気を付けてください。
楽天モバイル特有の特典が受けられなくなる
楽天モバイル契約中は、楽天市場での買い物がポイント+1倍になりますが、このような特典がなくなってしまいます。
当たり前ですが、楽天Linkでの国内通話のかけ放題もなくなります。
また、スマホ交換保証プラスなどの楽天モバイルのオプションに加入している場合には月途中で解約した場合、解約月の料金は日割り計算で請求されます。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
楽天からワイモバイルにMNPする手順
①楽天モバイルはSIMロックがない
ドコモ・auともにワイモバイルへのMNPの方法の中にてSIMロック解除が必要と記載していました。
しかし楽天モバイルは、なんともとよりSIMロックがかかっていない端末になっています。
キャリアの中では唯一SIMロックがかかっていないということで、やらなければならないことが一つ減って非常にスムーズだと思います。
他キャリアもSIMロックをしない動きになればいいですが、まだまだ難しそうですね。
②MNP予約番号を取得
楽天では店頭ではMNP予約番号を発行しておらず、オンラインのみでの対応となります。
my楽天モバイルにログインし、「my 楽天モバイル」→[契約プラン]→[各種手続き]→[他社への乗り換え(MNP予約番号取得)]で申し込みます。
楽天モバイルでは、MNP予約番号の有効期限の更新が可能となっています。
もし何等かの事情でMNPに進めず、期限が迫ってしまっている場合には、楽天モバイルの「申し込み履歴」より、申込番号を選択➡MNP予約番号を更新する、で有効期限を更新できます。
MNPする前の注意点
MNPの際には、楽天モバイルの名義とワイモバイルの名義は同一でなければなりません。
別名義でのMNPはできませんのでその点を注意してMNPをしてください。
楽天モバイルへのMNPでは、乗り換えが完了=楽天モバイルとの契約が解消となります。
通信契約とは別に月額料金の発生するサービス(スマホ交換保証プラス)をご契約されている場合、通信契約の解約を行ってもサービスの解約とはなりません。個別でサービスの解約手続きが必要となります。
※月途中で解約した場合、解約月の料金は日割り計算となります。
③ワイモバイルから端末・SIMが届いたら回線切り替え
ワイモバイルへの申し込みは窓口・オンラインショップ・家電量販店となります。
ワイモバイルではオンラインショップがあるので、出かけずとも申し込むことができます。
またワイモバイルオンラインショップでは頭金も事務手数料も発生しませんので、一番節約した方法はおンラインショップとなります。
ワイモバイルで端末またはSIMカードを申し込んだあとは、楽天モバイル➡ワイモバイルの回線切り替え作業となります。
ワイモバイルでの回線切り替えは、楽天モバイルのSIMを差し込んだまま、ワイモバイルの窓口に連絡をします。
ワイモバイルカスタマーセンター切り替え窓口はこちら↓
受付時間:10:00~19:00
音声ガイダンスに従い、操作をして手続き自体は完了です。
しばらくすると楽天モバイルの回線が圏外になりますので、そのタイミングで楽天モバイルは解約となります。
ワイモバイルのSIMを端末に挿入・差し替えをして、続いてネットワーク設定(APN設定)をします。
注意点
楽天モバイルのSIMは返却する必要があります。郵送(有料)での返却となります。
返却先は楽天モバイルより教えてもらえるとのことですが、主な返却先は以下が分かっています。
〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル SIM返却係種別:008または009の申し込みの方の返却先
〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
物流センターSIM返却係
④APN設定をする
APN設定とは【このスマホがどこの会社のアクセスポイントを経由するか】を指定する設定です。
つまり、ワイモバイルからアクセスしていますよ~という設定になります。
iPhoneの場合
iPhoneではiPhoneのSafariブラウザから構成プロファイルをダウンロードします。
構成プロファイルのインストールは「Wi-Fi」または「モバイルデータ通信」でインターネットに接続する必要があります。
構成プロファイルがダウンロードされると、自動的にAPNが設定されます。
ワイモバイル公式HPより構成プロファイルのリンクが掲載されています↓
Androidの場合
Android機種では【設定】⇒【その他設定】より【モバイルネットワーク】を選択します
モバイルネットワーク設定の【アクセスポイント名】を選択し
以下画像の【…(縦バージョン)】の【新しいAPN】を選択
アクセスポイントの編集画面にて以下のように項目を設定します。
名前 | Y!mobile APN ※任意の名称に変更できます |
---|---|
APN | plus.acs.jp |
ユーザー名 | ym |
パスワード | ym |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
またMMS設定に関しては、以下の通りとなります。
MMSC | http://mms-s |
---|---|
MMSプロキシ | andmms.plusacs.ne.jp |
MMSポート | 8080 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
編集後【保存】をして、APN設定は完了となります。
詳細はワイモバイル公式ページのAPN設定(Android)詳細ページより確認できます。
その他初期設定などについて
新たにY!mobileのメールなどの初期設定を行います。
・My Y!mobile
・Y!mobileのメール設定
・SNSなどの再ログイン
・ゲームなどアプリの再ログイン
・データ移行
などが必要になります。
もし持ち込み機種の場合には、特にデータ移行は必要ありませんのでカンタンに終わりますよ。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
楽天モバイルからワイモバイルへ乗り換える際に使えるお得なキャンペーン
ここからはワイモバイルへ乗り換える際に利用できるお得なキャンペーンをいくつか紹介していきます。
以下の記事でも解説しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
機種代金から最大36,000円割引
ワイモバイルオンラインストアからの申込みであれば、機種代金から最大36,000円割引を受けることができます。ワイモバイルへの乗り換えと同時にスマホの新調も検討しているなら、このタイミングで購入するのがおすすめですよ!
以下は、対象機種と割引額を一部ピックアップしたものです。
機種名 | 通常本体価格 | 値引額 | キャンペーン適用後 本体価格 |
iPhone SE(第3世代)64GB | 67,680円〜 | -21,600円 | 46,080円〜 |
iPhone 12 | 95,040円〜 | -18,000円 | 77,040円〜 |
iPhone 12 mini | 71,280円〜 | -18,000円 | 53,280円〜 |
Xperia 10 III | 54,000円 | -36,000円 | 18,000円 |
AQUOS wish | 212,960円 | -11,880円 | 10,080円 |
Libero 5G II | 21,960円 | -21,959円 | 1円 |
かんたんスマホ2+ | 36,720円 | -14,400円 | 22,320円 |
最新のiPhone SE3(第3世代)や人気のXperia 10 IIIなども割引対象となっています。あとで機種変更する場合だと割引額が大幅に減額してしまうので、機種を買い換えるなら乗り換えるタイミングがベストですよ。
その他にも特別価格で購入できるスマホがワイモバイルには揃っているので、一度ワイモバイルオンラインストアを除いてみてくださいね!
\ 大手キャリア同等の通信品質だから安心! /
ワイモバイルオンラインストア限定のタイムセール
ワイモバイルオンラインストアでは、タイムセールも実施しています。タイムセールは毎日21時〜9時まで開催しており、機種代金の値引き額やSIMのみ申込み時のキャッシュバックが増額したりします。
楽天モバイルで利用していたスマホやSIMフリースマホをワイモバイルへ持ち込む方!SIMカードのみの申込みでも、タイムセール時なら最大15,000円のキャッシュバックがもらえますよ!通常時は最大10,000円ですが5,000円も増額でもらえちゃうんです。
スマホもなんと一括1円!!機種は限られますが、定期的に入れ替わるのでぜひチェックしておきたいキャンペーンです。認定中古品ではありますが、iPhone8(64GB)も一括1円で購入できますよ。
ワイモバイルを契約するなら見逃せないキャンペーンですね!
→ワイモバイルのタイムセールの3つの特徴と6つの注意点とは?おトクにスマホを手に入れよう!
SIMのみ契約で最大15,000円キャッシュバック
SIMのみの申込みでPayPayポイントをもらいたいなら、ワイモバイル ヤフー店で申し込みましょう!ヤフー店なら、最大15,000円相当のPayPayポイントがもらえますよ。
PayPayポイントは1ポイント1円として、PayPay加盟店でのお買い物時に使えます。キャッシュレス決済で、スマートに決済しちゃいましょう!ワイモバイルユーザーなら、一般ユーザーよりもPayPayポイントがザクザク貯まりますよ。
ヤフーショッピングやPayPayモールでのお買い物と相性抜群!お買い物しただけで最大20.5%もの還元が受けられます。
毎月の通信料だけでなく、日常生活でも恩恵を最大限受けてくださいね!
\ 大手キャリア同等の通信品質だから安心! /
データ増量無料キャンペーン2
初めてデータ増量オプションお申し込みいただくと月額料(500円/月)が1年間無料で利用できるキャンペーン
※ご契約初月無料。ご契約翌月を1カ月目として1年間無料となります。
3GB➡4GBとなるので、ギリ3GB使っている人は安心ですね!
1年無料なので、気軽に入っておけるのも良いところです。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイルでオススメ機種は?
ワイモバイルではiPhoneSEを含め、Android機種を販売しています。
特にオススメはiPhoneSE!
やっぱり使い勝手も良く、処理能力が高いA15Bionicを搭載していますので
ストレスなく使うことができます。指紋認証アリなので、今の時代には使いやすいですね。
他にオススメもありますが、AQUOS sense4 basicはタイムセールでアウトレット品がとても安く手に入りますし
高機能・カメラにもこだわりたい人なら、OPPO Reno5 Aは評価の高いハイエンドモデルですから
オススメといえます!
こちらの記事でも書いていますので、ぜひ参照してください。
まとめ
楽天モバイルは安いという事はありますが、通信の質がまだまだ疑問視されますね。
ワイモバイルならソフトバンクの回線を利用していて、格安SIMの中では特に通信の質の安定で評価が高いMVNOになります。
ワイモバイルで安く・快適にスマホを使って、不便さを解消しちゃいましょう!
きっとワイモバイルで満足できると思いますよ!
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイルに乗り換えるならオンラインショップがおすすめ
最後にワイモバイルへお得に乗換えるオススメの方法をご紹介します。
それはワイモバイルオンラインショップを利用します。
ワイモバイルオンラインショップは
ワイモバイルショップやヤマダ電機などの家電量販店に比べて
以下のようなメリットがあります。
・頭金が安い
・24時間利用可能で、待ち時間なし
・不要なオプション加入の必要なし
・在庫が豊富
・オンラインショップ限定、OUTLETやタイムセールあり
如何ですか?店頭に比べてかなりメリットが多いと思いませんか?
1つづつ詳しくご紹介していきましょう!頭金が安い
店頭がスマホの料金表を見ると頭金というものが設定されているかと思います。
この部分です。
頭金というと、高額商品を購入する際の支払い料金の一部と思っている人も多いでしょうが
携帯業界の場合は、頭金というと店舗へ支払う購入手数料の事だったりします。
ですので、オンラインショップでは店舗と比べて人件費がかからない為、
この頭金が安いです。
ショップでは頭金が10800円なのに対して、
同じ商品をオンラインショップでみると頭金が540円 になっています。
店頭が10800円なのに対して、オンラインショップは540円となってます。
約1万円近くおやすくなりますね!
機種や店舗により、頭金にちがいはありますが、ワイモバイルオンラインショップは
店頭と比べて人件費がかからないので最安値の事が多いです。
店頭よりお安く購入できるのが、オンラインショップの1つ目のメリットです。不要なオプション加入の必要なし
頭金に続いてはオプションについてです。
ショップによっては、オプションに加入する事を義務付けていたり
オプションに加入する事で頭金をオンラインショップと同じ金額にしている店舗もあります。
こちらの店舗では価格表にこんな風に書いてあります。
頭金はオンラインショップと同じなのですがオプション加入を条件としています。
そんなオプション加入をしなくてもワイモバイルオンラインショップならお安い頭金で購入できます。24時間利用可能で、待ち時間なし
ワイモバイルショップはまだまだ数も少ないです。
ですので、店舗はいつも混雑している事が多く
2~3時間待ちという事も多々あります。
オンラインショップならネットに繋がりさえすれば、
24時間日本全国どこからでも利用可能で煩わしい待ち時間は一切ありません。
お忙しい方はもちろん、
時間を有効的に使えるので、オンラインショップは非常にお勧めです。在庫が豊富
ワイモバイルショップって、小さい所がおおいですよね?
ドコモやauなどはカウンターがいくつもあって、子供の遊ぶところまで完備しているようなところが多いですが、
ワイモバイルショップはカウンターが1つ2つなんて店舗も多々あるでしょう。
それだけ、店舗が狭いとやっぱりバックヤードも狭く、
あまり在庫をかかえてない事が多いです。
スマホなら欲しい機種がなく、予約という事が多かったり
iPhoneなどなら、希望のカラーがなく、説得されて違う色にするなんて事もあるかもしれません。
在庫の事を考えてもおすすめはオンラインショップです。
オンラインショップなら、広い倉庫に大量の在庫が用意されてます。
もし在庫がなくても、すぐに取り寄せてくれます。
在庫の心配なく、安心してほしい機種を購入する事ができるでしょう。オンラインショップ限定、OUTLETやタイムセールあり
そしてワイモバイルオンラインショップの
目玉企画の1つがの限定商品です。
とにかく安いスマホを探している人などにはおすすめです。
一度覗いてみると面白いかと思います。
困ったらチャット相談
ただ、あんまりオンラインで買い物をしたことない。
楽天やAmazonくらいでしか、買い物したことなくて、はじめてつかうサイトで買い物するのは
不安だったり、分からないという人もいるでしょう。
大丈夫です。そんな方の為にワイモバイルではチャット相談を受け付けています。
購入方法で不安な事があったらこちらで相談すれば答えて貰えます。
サイト使い方以外にも
料金プランやスマホについて何か不安があればこちらで相談にのって貰う事ができます。
ですので、はじめての方やネットでのお買い物に慣れていない人でも
使う事ができると思いますワイモバイル買うならオンラインショップがおすすめ
ここでもう一度ワイモバイルとワイモバイルオンラインショップについて漫画で見てみましょう。
携帯代金を安くするなら
おすすめはワイモバイルです。
またワイモバイルに乗換えるならオンラインショップがお勧めです!