iPhone13が発表されましたね!
購入を検討している方も多いのではないでしょうか?
購入したあとに、
「iPhone13予約したけど別の色にすればよかったなぁ」
「iPhone13を128GBで予約したけど、写真をいっぱい本体に保存したいから256GBに変更すればよかったなぁ」
そんな後悔をしたくないですよね?
そんなあなたに朗報です!
この記事では、iPhone13を納得して購入するために、iPhone13を予約した後の色や容量の変更の仕方、予約キャンセルの方法についてご紹介していきます。
![]() |
||
|
|
目次
iPhone13の色や容量を変更する場合キャンセルは必要か?
iPhone13を一度予約した後に色や容量を変更することはできません。
もしあなたがiPhone13の色や容量を変更したい場合は、一度予約をキャンセルし再予約をする必要があります。
再予約すると順番が最後に回ってしまうので、受け取りまでに余計な時間がかかってしまいます。
予約する際は本体容量や色の選択を間違えないように、よく考えた上でiPhone13の予約をするようにしましょう!
人気がある色や容量によっては、iPhone13の入荷までの時間がかなりかかることもあります。
iPhone13の予約キャンセル料はかかるの?
予約キャンセルと聞くと、キャンセル料がかかるか心配ですよね?
iPhone13の色や容量を間違って予約してしまった場合、iPhone13の予約キャンセルをするのに違約金や手数料などのキャンセル料は一切かかりませんのでご安心ください。
思い立ったが吉日、すぐに予約キャンセルをして納得するiPhone13に予約を入れなおしましょう。
iPhone13の予約をキャンセルするために必要なもの
iPhone13の予約を各キャリアでキャンセルするために必要なものは異なります。
「機種変更」・「新規・MNP」・「アップルストア」
それぞれ必要なものを見ていきましょう。
機種変更
キャリア |
準備するもの |
ドコモ | dアカウント |
au | au ID |
ソフトバンク | softbank ID |
楽天 | 申込番号 |
ドコモ・au・ソフトバンクのIDは、事前にID情報を確認しておくのがオススメです。
新規・MNP
キャリア | 準備するもの |
ドコモ |
・13桁の受付番号 ・4桁のネットワーク暗証番号 |
au |
・14桁または16桁のご注文番号 ・パスワード |
ソフトバンク |
・16桁の事前受付番号、または予約受付番号 ・登録メールアドレス |
楽天 | 申込番号 |
受付番号やご注文番号は、予約した際に送られてくる受付完了メールに書いてある番号です。
不安な方はスクリーンショットで保存しておき、いつでもすぐに確認できるようにしておくと便利です。
予約時に設定したパスワードや暗証番号などは、忘れてしまうと手間がかかるのでメモを取っておきましょう。
アップルストア
アップルストアでの予約キャンセルは、「Apple ID」もしくは「注文番号とメールアドレス」が必要です。
予約キャンセル前に確認しておくと楽ですね。
つづいて各キャリアとアップルストアでの、iPhone13の予約キャンセル方法を見ていきましょう。
![]() |
||
|
|
要チェック!
iPhone 15/15 Proを購入するなら楽天モバイルがおすすめ!
キャリア最安値&最大22,000円相当のポイント還元が受けられ、最新iPhoneでも実質半額以下で購入できちゃいます!
例えば、他社では約145,000円~150,000円するiPhone 15(128GB)が、楽天モバイルなら140,800円で購入可能。22,000円ポイントを加味すると、実質118,800円で購入できます。
いま使っているキャリアで機種変更するより約31,000円も安いなんてお得過ぎませんか!?浮いたお金でケースや画面保護フィルムも揃えられます。本体容量をワンランクアップしても良いでしょう。
さらに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを使って2年後に端末を返却すれば、本体代金の約半分の支払いが免除になります。
iPhone 15(128GB)なら実質48,392円で入手できちゃうんです!
どうせ買い替えるなら少しでも安いほうが良いですよね。ぜひ、この機会に楽天モバイル公式サイトを覗いてみてください。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイルクーポン】はこちら
各キャリアでiPhone13の予約キャンセル方法(オンラインショップ)
docomo Online ShopでiPhone13の予約をキャンセルする方法
ドコモオンラインショップ
①ドコモオンラインショップに入る。
②画面左上のメニューを押す。
③購入履歴を押す。
④手続き内容の選択画面で、新規契約か機種変更を選ぶ。
⑤機種変更の場合はdアカウントでログイン、新規契約の場合は受付番号などを入力。
⑥表示された予約の「詳細・変更・キャンセル」を押す。
⑦画面に従い予約をキャンセル。
ドコモ公式 : https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
街のお店より1万円以上おトクなことも!ahamoの方も機種変更可!
今すぐiPhone13をおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※オンラインショップなら事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
※『ドコモオンラインショップセンター』でお電話での購入前相談・購入操作サポートを専門で対応受付中。
※TEL:0120-931-415 受付時間:9時~22時
au Online ShopでiPhone13の予約をキャンセルする方法
auオンラインショップ
①auオンラインショップに入る。
②右上のショッピングカートを押す。
③ご注文履歴を押す。
④機種変更、新規契約を選択。
⑤機種変更はauIDでログイン、新規契約は受付番号を入力。
⑥ご予約のキャンセルを選択。
auオンラインショップ公式 : https://www.au.com/mobile/onlineshop/
>>最新の【au キャンペーン】はこちら
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
ソフトバンクオンラインショップでiPhone13の予約をキャンセルする方法
softbankオンラインショップ
①softbankオンラインショップに入る。
②右上のメニューを押す。
③ご利用ガイドからご利用ガイドトップに入る。
④「お申し込みの確認・キャンセル」
⑤「お申し込みの確認」を押す。
⑥機種変更、新規契約どちらかを押す。
⑦機種変更は予約番号を入力、新規契約は予約番号と登録したメールアドレスを入力。
⑧予約キャンセルを選択。
ソフトバンク公式 : https://www.softbank.jp/online-shop/
>>最新の【ソフトバンク キャンペーン】はこちら
楽天モバイルでiPhone13の予約をキャンセルする方法
楽天モバイルオンラインショップ
①製品受け取り前キャンセルのお手続きにアクセス。
製品受け取り前キャンセルのお手続き | お問い合わせ | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)
②必要な情報を入力し、フォームを送信。
※申込番号の確認方法
「my楽天モバイル」内の「申し込み履歴」から「申込番号」という表示に続けて、#から始まる申込番号確認可能。
楽天モバイルの予約キャンセルは他キャリアとは少しやり方が違います。
キャンセルフォームを送っただけでは、キャンセルが完了していない場合があります。
0800-805-0090「9:00~20:00」にキャンセル問い合わせもすれば確実です。
キャンセル手続きから、1~2週間でキャンセル完了連絡が来ます。
iPhoneを再予約したい場合は、キャンセル完了連絡が来た後に再予約しましょう。
楽天モバイル公式 : https://network.mobile.rakuten.co.jp/
>>最新の【楽天モバイル クーポン】はこちら
>>【楽天モバイルの評判】はこちら
アップルストアでiPhone13の予約をキャンセルする方法
アップルストア
①アップルストアに入る。
②右上のバッグのアイコンをタップし、ご注文に入る。
③Apple IDでログイン、もしくは注文番号とメールアドレスで照会する。
④予約をキャンセルする。
![]() |
||
|
|
実店舗でのiPhone13の予約をキャンセル方法
iPhone13を実店舗で予約した方もいると思います。
実店舗の予約キャンセルは、
「予約していたiPhone13をキャンセルしたいのですが…」
と伝えるだけで大丈夫です。
店舗によっては予約キャンセルの間違い防止のため、来店をお願いされる場合もあります。
「予約キャンセルなんかしてないのに、どうなってるんだ!」
私が携帯販売店員をしていた店舗でも、予約キャンセル間違いでのクレームが入ったこともあります。
もし店舗に誘導されたら、店舗に行くか、電話口でしっかりと予約キャンセルを伝えましょう。
予約の自動キャンセルとは
iPhone13の予約を入れただけでは、申し込みは確定していません。
入荷連絡が来て本申し込みをしなければiPhoneを受け取ることができません。
「予約キャンセル面倒くさいなぁ」
そんな方は、本申し込みを放置すれば自動でiPhone13の予約がキャンセルされます。
自分に割り当てられていた在庫は、予約キャンセルすると購入を待つ次の人に流れます。
もし予約キャンセルが決まっていたら、すぐに予約キャンセルすると親切ですね。
キャリアごとの、自動キャンセルまでの日数をまとめました。
キャリア | 自動キャンセルまでの日数 |
ドコモ | 7日 |
au | 3日 |
ソフトバンク | 4日 |
楽天 | 自動キャンセルはない |
店舗予約の方は、iPhone13の入荷した店舗から入荷連絡が来ます。
iPhone13の予約をした店舗の電話番号を、電話帳に登録しておくのがオススメです。
店舗の場合は、入荷してからの取り置き期間は自動キャンセル期間と一緒です。
ですが、場合によっては取り置き期間を延ばしてくれる店舗もあるので、引き取りが取り置き期間内で難しいときは電話口で期間をのばせるかどうかを相談するのもいいですね。
ドコモでのiPhone13の予約の自動キャンセルについて
ドコモでiPhone13を予約した方は、本申込メールを受信してから手続きを何もしなければ7日後に予約の自動キャンセルになります。
各キャリアの中で、ドコモは自動キャンセルまでの期間が一番長く設定してあります。
auでのiPhone13の予約の自動キャンセルについて
auでiPhone13を予約した方は、本申込メールを受信してから手続きを何もしなければ3日後に予約の自動キャンセルになります。
各キャリアの中で、一番自動キャンセルまでの期間が短く設定されています。
自動キャンセルまでの期間が3日間しかないので、予約の本申込メールに気づかず知らぬ間にキャンセルになっていることもあり得ます。
auでiPhone13を予約された方は、予約の本申込メールを見落とさないよう定期的にメールが来ていないかをチェックしておきましょう。
ソフトバンクでのiPhone13の予約の自動キャンセルについて
ソフトバンクでiPhone13を予約した方は、本申込メールを受信してから手続きを何もしなければ4日後に予約の自動キャンセルになります。
auと同じように予約の自動キャンセルまでの期間が短く設定されているので、本申込メールを見落とさない気を付けましょう。
楽天モバイルでのiPhone13の予約の自動キャンセルについて
楽天モバイルでのiPhone13の予約の自動キャンセルは特にありません。
楽天モバイルでは、iPhone13の予約キャンセルを自分で手続きしなければいけません。
製品受け取り前キャンセルのお手続き | お問い合わせ | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)
上記のリンクから、iPhone13の予約のキャンセル手続きを行うようにしましょう。
アップルストアでのiPhone13の予約の自動キャンセルについて
アップルストアでのiPhone13の予約の自動キャンセルは、iPhone13の本体代金の支払い方法によって有無が異なります。
アップルストアでのiPhone13の本体代金の支払い方法はコンビニか銀行への振り込み、もしくはクレジットカードでの決済のどちらかになります。
コンビニか銀行への振り込みの場合、iPhone13の予約の自動キャンセルは可能になっています。
本体を購入する前に、iPhone13の入荷連絡メールを受信してから14日以内に本体代金をコンビ二か銀行で振り込む必要があります。
逆を言うと、14日間振り込みを放置しておけば予約が自動キャンセルとなります。
クレジットカードでの決済の場合、在庫が確保された時点で自動的に決済されてしまうので予約の自動キャンセルは出来ません。
クレジットカードでの決済の方は、iPhone13の予約をキャンセルしたい場合はすぐにキャンセルをするようにしましょう。
iPhone13を店舗受け取りにした場合に来店予約は必要?
iPhone13を店舗受け取りにした場合、来店予約は必要になります。
店舗からiPhone13の入荷連絡が来た際、一緒に来店予約を取るようにしましょう。
iPhone13の取り置き期間には来店するよう言われますが、取り置き期間内に行けない場合はしっかりと伝えましょう。
店舗によってはiPhone13の取り置き期間をのばしてくれる可能性もあります。
iPhone13の予約キャンセルのまとめ
iPhone13予約キャンセルのまとめ
- iPhone13の色や容量を間違えたら、予約をキャンセルし再予約しなければいけない。
- iPhone13の予約キャンセルにはお金はかからない。
- 各キャリアごとに受付番号が必要になる。
- 機種変更と新規契約では準備するものが異なる。
- 予約キャンセル・再予約はオンラインショップと実店舗で可能。
- 本申し込みをしなければ、予約が自動キャンセルになる。
![]() |
||
|
|