携帯電話の機種を変更する時に皆さんが足を運んでいる場所は、各キャリアショップか家電量販店ではないでしょうか。
ショップで機種変更するのと家電量販店で機種変更するのでは、一体何が違うのか考えた事はありますか?
大きな違いはあまりありませんがショップにはショップの、量販店には量販店のメリット・デメリットがあります。
これらの場所で機種変更をするのであればどちらの方がお得かと言うと、残念ながらどちらもお得ではありません。
本当はもっとお得に、機種変更ができるところがあるのです。
どのような場所で機種を変えたとしても何も違いはないと思い込んでいる人が多いので、この話題を取り上げようと思いました。

\法改正後も実質1円スマホあり!/
機種 | 価格 | ポイント |
---|---|---|
iPhone14![]() 在庫なくなり次第終了 | ・ワイモバイルオンラインストアで一括51,984円~(乗り換えor新規) 大幅値下げ ・UQモバイルオンラインショップで実質47円~(2年返却&乗り換え) ・auオンラインショップで実質47円~(2年返却&乗り換え) ・ | キャリアで投げ売り中の1台! ゲームを楽しむならやっぱり高性能なiPhone!子どものスマホデビューにもおすすめ。 |
iPhone16e![]() NEW | ・ワイモバイルオンラインストアで実質24円~(2年返却&乗り換え) 緊急値下げ ・UQモバイルオンラインショップで実質47円~(2年返却&乗り換え) ・auオンラインショップで実質47円~(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質24円~(2年返却&乗り換えor新規) | 2025年2月28日発売のiPhone16シリーズの廉価版モデル。6.1インチのiPhone史上最長のバッテリー駆動時間。発売早々、激安セール実施中! |
iPhone16![]() | ・auオンラインショップで実質16,700円〜(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質9,840円~(2年返却&乗り換えor新規) ・ドコモオンラインショップで実質53,856円~(2年返却&乗り換え) | 2024年9月20日発売の新型iPhoneにもかかわらず発売早々、投げ売り価格で登場!Apple Intelligenceやカメラコントロールなど新機能が盛りだくさん。 |
iPhone15![]() | ・ワイモバイルオンラインストアで実質51,888円~(2年返却&乗り換えor新規) ・auオンラインショップで実質47円〜(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質11,232円〜(2年返却&乗り換え) | 2023年発売のiPhoneでまだまだ現役バリバリで使える型落ちモデルです。この世代からType-CコネクタなのもGOOD! |
iPhone13![]() | ・ワイモバイルオンラインストアで一括52,800円~(乗り換えor新規) 大幅値下げ ・UQモバイルオンラインショップで実質3,720円~(2年返却&乗り換え) 在庫切れ | 2021年モデルだがまだまだ現役!キャリアのサブブランドでは在庫が潤沢&投げ売りされているので型落ちで良いなら狙い目! |
Galaxy S25![]() NEW | ・auオンラインショップで実質57,300円~(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質36円~(1年返却) ・ドコモオンラインショップで実質53,900円~(2年返却&乗り換え) | 2025年モデルのコンパクトハイエンド!Galaxy AIの進化で日常がより便利に。ソフトバンクでは発売早々、実質36円で投げ売り! |
Google Pixel 9![]() | ・auオンラインショップで実質44,000円〜(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質36円〜(1年返却) ・ドコモオンラインショップで実質64,900円(2年返却) | 発売直後からソフトバンクで実質36円で投げ売り! Google Tensor G4搭載でAI機能が大幅にパワーアップ! |
AQUOS sense9![]() | ・UQモバイルで実質14,300円〜(2年返却&乗り換え) ・楽天モバイルで実質37,900円~(乗り換え) ・auオンラインショップで実質14,300円〜(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質 34,920円〜(2年返却&乗り換え) ・ドコモオンラインショップで実質43,340円〜(2年返却&乗り換え) ・IIJmioで34,800円(乗り換え) | 5,030万画素カメラ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載した、普段使いにぴったりのミドルスペック端末! SDカードを使えるのもGOOD! |
Google Pixel8a![]() | ・ワイモバイルオンラインストアで実質2,400円~(2年返却&乗り換えor新規) 大幅値下げ ・auオンラインショップで実質5,300円~(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質2,400円~(2年返却) | Pixel aシリーズの新型モデル! Pixel8/8Proと同様のCPUを搭載。廉価モデルとはいえ、高いパフォーマンスを発揮してくれる1台。 |
Galaxy S24 FE![]() | ・auオンラインショップで実質15,400円〜(2年返却&乗り換え) | ハイエンドモデルのGalaxy S24をベースに性能を少し落としたコスパ最強端末!auで独占販売している投げ売り端末の1つ。 |
OPPO Reno11 A![]() | ・ワイモバイルオンラインストアで一括12,960円(乗り換えor新規) 大幅値下げ | OPPO Reno9 Aの後続モデル。発売早々、ワイモバイルで投げ売り!生成AIや67W急速充電などが特徴。 |
Xiaomi 14T Pro![]() | ・ソフトバンクオンラインショップで実質6,840円(2年返却&乗り換えor新規or機種変更) | 2024年11月発売のXiaomiフラッグシップモデル!ライカと共同開発した高性能なトリプルカメラを備えており”エモい”写真が撮れる。 |
Xperia 10 VI![]() | ・UQモバイルオンラインショップで実質17,790円(2年返却&乗り換え) ・auオンラインショップで実質17,790円(2年返却&乗り換え) ・ソフトバンクオンラインショップで実質2,400円(2年返却&乗り換えor新規or機種変更) | 国産スマホが欲しい方におすすめ!microSDカードスロットに加え、イヤホンジャックも搭載。使いやすいスタンダードスマホ。 |
Libero Flip![]() | ・ワイモバイルオンラインストアで一括9,800円(乗り換えor新規or機種変更) 大幅値下げ | 破格で買える折りたたみスマホ!開けば大画面、閉じればコンパクト。携帯性を備えたミドルハイスペックな1台。 |
Redmi Note 13 Pro 5G![]() | ・UQモバイルオンラインショップで実質47円(2年返却&乗り換え) ・auオンラインショップで実質47円(2年返却&乗り換え) | 脅威の1億画素カメラ搭載!価格からは予想できない高性能技術がギュッと詰まったスマホ。ワンランク上の体験を安く手に入れたい方におすすめ。 |
フジテレビで毎週月曜~金曜の朝8時~9時50分に放送されている「めざまし8」で、iPhone大陸編集部が調査した「スマホの機種変更に関するアンケート結果」が取り上げられました。
機種変更は店頭・オンラインのどちらが利用されているのか?また、オンラインでの機種変更のメリットをそもそもユーザーは知っているのか?という疑問から行った調査です。
※ソフトバンクの詳細はソフトバンクの公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/)でご確認ください。
ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大2万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
さらに、5歳~18歳の方とその家族はワイモバイルの学割(親子割)が利用可能。データ30GBが1年間 1,078円~と破格の料金で使えちゃいます!
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

auではiPhone16やGalaxy S25、Google Pixel9などの新型スマートフォンが続々登場!
それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。
新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら合計最大22,000円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!
そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!
機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。
\法改正後も実質1円スマホあり!/
機種/定価 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone16e NEW 112,800円~ | 90,800円~ ↓ 2年返却で 実質16,547円~ | 74,300円~ ↓ 2年返却で 実質47円~ | 107,300円~ ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
iPhone16 146,000円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質55,200円~ |
iPhone16Pro 188,600円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ |
Pixel9 144,900円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 139,400円~ ↓ 2年返却で 実質60,500円~ |
Pixel9Pro 179,900円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 174,400円 ↓ 2年返却で 実質86,300円~ |
Galaxy S25 (256GB) NEW 135,800円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 130,300円 ↓ 2年返却で 実質73,800円 |
Galaxy S25 Ultra (256GB) NEW 234,800円 | 223,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 212,800円 ↓ 2年返却で 実質117,800円 | 229,300円 ↓ 2年返却で 実質134,300円 |
iPhone 14 105,800円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 72,800円 ↓ 2年返却で 実質47円~ | 105,800円 ↓ 2年返却で 実質33,047円~ |
ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部
さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?
そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。
もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。
機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)。
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
機種変更時におけるキャリアショップと家電量販店の違い
キャリアショップと家電量販店では、サービス内容が異なります。
キャリアショップとは街中に構えている店舗やショッピングモールなどに併設されている店舗です。家電量販店では、ヤマダデンキやノジマ、ケーズデンキ、Joshinなどの一部にキャリアコーナーが設けられています。
そのためキャリアショップでは、基本どのような手続きでも対応してくれます。各種サービス変更の手続きや料金のお支払い、故障・修理時の対応、解約手続きなどなど。一方で家電量販店は、数ある商品を扱っているフロアの一部としてキャリアコーナーを設けているだけなので、限られた一部の手続きしかできません。
家電量販店で対応してくれる内容としては、基本的にスマホ・携帯の販売だけです。スマホや携帯の新規契約・他社からの乗り換え・機種変更、ネット回線の契約など。データ移行等のアフターサービスに関しては、基本キャリアショップに誘導されるので覚えておきましょう。
キャリアショップでの機種変更
キャリアショップでの機種変更のメリット

メリット①対面で案内を受けられる
携帯キャリアショップでの機種変更のメリットとして1番大きいのは、
スタッフがマンツーマンで案内をしてくれることです。
わからないことがあればすぐに質問ができますし、
詳しい料金プランの説明や操作方法を親切に教えてくれるので利用者は非常に安心します。
最近は料金プランの複雑化に伴い、自分でカタログを読んだだけでは内容が理解できない事が多いです。
分かりやすく、噛み砕いて説明してくれるのがありがたいです。
機種変更をした後のデータ移行を手伝ってくれたりと、手厚いサポートもあります。
メリット②機種を安く提供してもらえる可能性がある
機種代金の価格は各ショップで決めることができるので、
売れ残った機種は在庫処分のために安く販売をしているショップもあります。
また月末になると携帯ショップ側で売り上げを上げるために追い込まれると、
機種の価格を下げて集客を促したり機種を販売しようと必死になります。
すべてのショップで値下げをすることはありませんが、
特定の店舗でそのようなキャンペーンを行う可能性があるのもショップの魅力ではあります。
キャリアショップでの機種変更のデメリット

デメリット①時間がかかる
携帯ショップあるあるですが、携帯ショップ内は常に混雑をしています。
説明事項が多かったり料金プランの複雑化が原因でお客さんからの質問が多かったりと
手続きに時間がかかるため、その分案内されるまでの待ち時間もかなりかかります。
平日は短くて1時間待ち、土日祝日は平均2~3時間の待ち時間が出ます。
例えば仕事の休み時間の合間に携帯電話の調子が悪くて見てほしいと来店をしても、
待ち時間があるので何もしてもらえず帰ってしまう人もいます。
少し時間があるからその間に少しだけ聞くということが、できなくなってしまいました。
そして数時間の待ち時間後に、機種手続きが1時間半から2時間ほどかかります。
そうすると朝一来店したとしても、半日以上は携帯ショップに時間を費やしてしまうでしょう。
少ない休日の時間を有意義に過ごしたいのに、
無駄な待ち時間が出てしまうのはもったいないことです。
デメリット②頭金を支払う必要がある

最近では携帯電話を変えるのに頭金があることが普通と思い込んでいる人が多いですが、
携帯キャリアショップで機種変更をすると本体価格以外に「頭金」を支払うことがあります。
運営している販売代理店によって頭金の金額が異なりますが、5,500円から11,000円に設定をしているショップが多いです。
頭金は現金で支払うところもあれば、そのショップが決めているオプションに加入をすることで免除になる場合もあります。
オプションに加入をする場合は、頭金を払ったほうが得なのかオプションに入った方が負担が軽いのかをよく考えてから決めた方が良いです。
新しい回線契約やウォーターサーバーのような毎月利用料金が発生する選択肢を出してくることが多いので、
それであれば一時的に5,500円の頭金を支払ったほうが安いですよね。
ただ本来頭金は支払わなくても良いお金なので、頭金がないショップで機種変更するのが賢明です。
デメリット③不要オプションに加入させられる
こちらもよく聞く話ではありますが、「機種変更した当月はこのプランにしないといけないんです。」と
半強制的に不要なオプションに加入をさせられたり料金プランの指定をされることがよくあります。
低用量データプランが良いのにもかかわらず、高容量データプランに変更させられ「使わなければ数カ月後にまた戻してください」と言うお願いをされることがあります。
そのデータ容量の差額の料金を払うのももったいないですし、料金プランを数カ月後に変更しなければいけないと言う手間もかかります。
キャリアショップ側にも色々と事情があるのだとは思いますが、これは消費者には優しくありません。
デメリット④勧誘される
キャリアショップスタッフもただ販売するだけが仕事ではなく、
営業マンなので各キャリアが取り扱っているお勧めの商品を獲得する必要があります。
獲得をすることでスタッフにもメリットがあるので、熱心に商品サービスを案内してくるのでしょう。
一度断って諦めてくれれば良いのですが、「どうして入らないんですか?」としつこく聞かれると
どれだけ親切なスタッフであったとしても不快に感じ始めます。
自分がいいなと感じたら自分で申し込みをしますし、
何より先に機種変更をしたいお客さん側の要求をまず満たすことを先にしてほしいですよね。
家電量販店での機種変更

家電量販店での機種変更のメリット
メリット①知識豊富なスタッフが常駐
家電量販店の携帯コーナーに行くと、キャリアの服を着たスタッフが沢山歩いています。
彼らは携帯電話ショップスタッフと同じく非常に携帯に詳しく、
何を聞いてもしっかりとした返答が返ってくるので安心して相談をすることができます。
もちろん料金プランにも詳しく、1つのキャリアだけではなくて
複数のキャリアの内容を把握しているスタッフもいるので様々なことを質問ができます。
メリット②家電量販店のポイントがつく
家電量販店ならではのサービスではありますが、
機種を購入すると機種代金の何%かがポイントとして返ってきます。
そのポイントは家電量販店で利用ができるので、
機種変更と同時にスマホアクセサリーを一緒に購入することができます。
キャリアショップではそのような特典は無いので、大きなメリットと言えます。
しかしながら、ポイントが付与されるのは一括購入のみであり分割契約は対象とならないものがほとんどです。
一括購入だと本体はかなり高額になるものも多いので、分割を組む人の方が多いでしょう。
恩恵を受けることが出来る人は、多くはいないかもしれません。
家電量販店での機種変更のデメリット
デメリット①手続き時間が長い
携帯ショップと違い、家電量販店での機種変更は外部で行うところが多いです。
その為、書類で申し込みをするのですぐに登録が入らず時間がかかります。
大体1~2時間程かかるので、すぐ帰ることが出来ません。
さらに、そこから審査が入ると一日潰れてしまう可能性があります。
デメリット②頭金がある
キャリアショップと同じですが、頭金は家電量販店にもあります。
ショップほど「こういう契約して下さい!」とかはありませんが、
有料コンテンツや指定の料金プランに入ることにより頭金が免除になることが多いです。
どちらにしても、必要最低限の料金ではいかず加入する分少しの負担はしなければいけません。
また、量販店の有料コンテンツへの加入は面倒なことが多く、加入する数が半端ではありません。
それを後日自分で廃止する手続きが必要になるので、
どのように廃止していいか分からない時は聞きに来店する必要があります。
キャリアで取り扱いのないサイトだと、
キャリアショップのスタッフも廃止方法が分からないので入会した量販店に行かなければなりません。
デメリット③データ移行が出来ない
有名な話ですが、家電量販店にはデータを移行する機械がありません。
データを移すのであれば自分で独自の方法で行うか、
キャリアショップへ来店し手伝ってもらう必要があります。
手続きが終わった後に、混雑している携帯ショップに行くのは疲れますよね。
キャリアショップと家電量販店に関するよくある質問
- スマホ・携帯の機種変更はドコモショップと家電量販店でどちらが安い?
- ahamoの機種変更は家電量販店でもできる?
- スマホ・携帯の機種変更はドコモショップと家電量販店でどちらが安い?
ドコモショップでも家電量販店でも、基本的に機種代金は同じでどちらが安いとかはありません。ただ店舗によって、頭金(お持ち帰り金)が設定されています。
頭金は5,000円〜13,000円くらいに設定されていることが多く、機種代金とは別途発生するお金です。頭金が高く設定されているショップや家電量販店で手続きすれば、単純にその分損してしまいます。加えて3,850円の契約事務手数料もかかります。
安く手続きしたいなら、頭金・契約事務手数料0円のオンラインショップを活用しましょう。
- ahamoの機種変更は家電量販店でもできる?
家電量販店でahamoの機種変更をすることはできません。
家電量販店でahamoのPOPが掲げられていることもありますが、あくまで告知しているだけです。
ahamoはドコモのオンライン専用プランなので、機種変更をする場合はオンラインから手続きしましょう。
機種変更するならキャリアのオンラインショップ
機種変更をするなら、キャリアショップでも家電量販店でもなく
各キャリアのオンラインショップを利用するのが一番お得です。
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップであれば、ショップのような混雑する待ち時間もなく
24時間自分の都合の良い時に機種を注文することが出来ます。
自宅に届けてくれる配送料も機種変更をすればほとんど無料になりますし、最短翌日に届きます。
※auオンラインショップは2,750円以上の場合KDDIが送料負担
※ドコモオンラインショップは2,750円以上の購入で送料無料
※ソフトバンクオンラインショップは端末の購入で送料無料
何といってもショップでは3,300~11,000円かかる頭金が無料なので、本体価格のみの負担ですみます。
余計なオプションに入って余分な費用を支払う必要もありませんし、
料金プランを指定されることもありません。
自分の好きなプランに最初から加入することが出来ます。
ショップで行われているキャンペーンが適用になることはもちろんのこと、
オンラインショップ限定のキャンペーンを受けることが出来ます。
例えば、機種変更時にかかる事務手数料が無料(安く)になったり、
オプション品購入の割引クーポンが利用出来たり、オンライン限定機種代金からの割引クーポンが利用できたりします。
キャリアショップと同じ条件で余計な金額を負担することなく、
それ以上の恩恵を受けることが出来るので間違いなくオンラインショップでの機種変更がお勧めです。
予約商品であっても、発売日当日に自宅に届くことは全然あります!
これから様々なモデルが発売されるので、是非利用してください。
このように、オンラインショップで機種変更をすると多くの恩恵を受けることができ
無駄なお金を払う必要もありません。
まだ使った事ない人は是非使ってみて下さいね。
漫画でポイントまとめてみました。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら
ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/
※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取が対象)
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。
キャリアショップや家電量販店で機種変更するメリットやデメリットを、知ってもらえたのではないでしょうか。
私たち消費者は毎日の生活でコツコツと節約をしている人が多いので、
携帯電話の機種変更にも出来るだけ無駄なお金は払いたくないですよね。
オンラインショップでの機種変更は、多くのメリットがあります。
① 頭金が無い
② 待ち時間がない
③ 不要なオプション加入が無い
④ 勧誘や営業をされない
⑤ 24時間手続き可能
⑥ 送料無料
⑦ 自宅に届けてくれる
⑧ ショップでのキャンペーンが適用になる
⑨ 手数料が無料になる場合がある
⑩ 下取りができる
⑪ アクセサリーも同時購入可能
⑫ オンラインショップ限定クーポンの利用が出来る
無駄がなく機種変更出来るのが一番嬉しいです!
どんどん利用していきましょう。
ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!
>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
>>auショップ 待ち時間対策はこちら
>>最新の【auオンラインショップ クーポン】はこちら
ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/
※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!(自宅受取が対象)
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら