みなさんはドコモショップ(店舗)での機種変更なら体験していると思いますが、オンラインショップは利用したことがあるでしょうか?

今回はドコモショップとオンラインショップの比較をして安くてお得なのはどっちか?!を分かり切ってるけど(笑)検証しますよ!!

実際にiPhoneを購入した場合の価格はどっちが安いのか、ドコモ店頭価格とドコモオンラインショップ価格で比較したので、支払いイメージが湧きやすくなっています。

今ドコモオンラインショップでお得に購入できるスマホ7選
ドコモオンラインショップ スマホ 7選
機種端末返却ありの
実質負担金
端末返却なしの
本体価格
iPhone16e
iPhone16e
乗り換え:38,170円~
機種変更:43,670円~
新規契約:43,670円~
乗り換え:113,410円~
機種変更:118,910円~
新規契約:118,910円~
iPhone16
iPhone16
乗り換え:47,993円~
機種変更:53,856円~
新規契約:53,856円~
乗り換え:139,337円~
機種変更:145,200円~
新規契約:145,200円~
iPhone15
iPhone15
乗り換え:2,332円~
機種変更:43,934円~
新規契約:43,934円~
乗り換え:77,308円~
機種変更:118,910円~
新規契約:118,910円~
Pixel9a
Google Pixel 9a
乗り換え:22,440円~
機種変更:41,140円~
新規契約:44,440円~
乗り換え:66,000円~
機種変更:84,700円~
新規契約:88,000円~
Galaxy S25
Galaxy S25
乗り換え:42,900円~
機種変更:39,600円~
新規契約:53,900円~
乗り換え:124,740円~
機種変更:121,440円~
新規契約:135,740円~
Xperia 10 VI
Xperia 10 VI
乗り換え:33,550円
機種変更:33,550円
新規契約:33,550円
乗り換え:62,590円
機種変更:62,590円
新規契約:62,590円
AQUOS sense9
AQUOS sense9
乗り換え:43,340円
機種変更:43,340円
新規契約:43,340円
乗り換え:67,100円
機種変更:67,100円
新規契約:67,100円

他社を検討中の方にはこちらもおすすめ

大幅値下げ!いま買うべきスマホはコレだ!
値下げスマホ(5)

【悲報】2025年8月20日より、ソフトバンクオンラインショップの事務手数料が3,850円に有料化、店頭は4,950円に値上げ。さらに新トクするサポートの改悪によりスマホの実質負担が大幅増加されます。値上げ前の今のうちに投げ売りスマホをゲットしておくのがおすすめです!

機種価格ポイント
iPhone16e
iPhone16e
NEW
ソフトバンクオンラインショップ実質9,840円~(2年返却&乗り換えor新規)

ワイモバイルオンラインストア実質24円~(2年返却&乗り換え) 緊急値下げ

楽天モバイル実質7,520円~(2年返却&乗り換え)(2年返却&乗り換え)

UQモバイルオンラインショップ実質47円~(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質47円~(2年返却&乗り換え)
2025年2月28日発売のiPhone16シリーズの廉価版モデル。6.1インチのiPhone史上最長のバッテリー駆動時間。発売早々、激安セール実施中!
iPhone16
iPhone16
ソフトバンクオンラインショップ実質9,840円~(2年返却&乗り換えor新規)

楽天モバイル実質54,848円~(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質16,700円〜(2年返却&乗り換え)
2024年9月20日発売の新型iPhoneにもかかわらず発売早々、投げ売り価格で登場!Apple Intelligenceやカメラコントロールなど新機能が盛りだくさん。
iPhone15
iPhone15
ソフトバンクオンラインショップ実質24円〜(2年返却&乗り換えor新規)

ワイモバイルオンラインストア実質43,968円~(2年返却&乗り換えor新規)

楽天モバイル実質40,400円~(2年返却&乗り換え)

UQモバイルオンラインショップ実質47円〜(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質47円〜(2年返却&乗り換え)
2023年発売のiPhoneでまだまだ現役バリバリで使える型落ちモデルです。この世代からType-CコネクタなのもGOOD!
iPhone14
iPhone14
在庫なくなり次第終了
ワイモバイルオンラインストア一括51,984円~(乗り換えor新規) 大幅値下げ

UQモバイルオンラインショップ一括56,100円~(認定中古品)

auオンラインショップ一括56,100円~(認定中古品)
キャリアで投げ売り中の1台!
ゲームを楽しむならやっぱり高性能なiPhone!子どものスマホデビューにもおすすめ。
iPhone13
iPhone13
ワイモバイルオンラインストア一括52,800円~(乗り換えor新規) 大幅値下げ

UQモバイルオンラインショップ一括41,400円~(認定中古品)

auオンラインショップ一括41,400円~(認定中古品)
2021年モデルだがまだまだ現役!キャリアのサブブランドでは在庫が潤沢&投げ売りされているので型落ちで良いなら狙い目!
Galaxy S25
Galaxy S25
NEW
ソフトバンクオンラインショップ実質24,960円~(2年返却&乗り換えor新規)

auオンラインショップ実質57,300円~(2年返却&乗り換え)
2025年モデルのコンパクトハイエンド!Galaxy AIの進化で日常がより便利に。ソフトバンクでは発売早々、投げ売り!
Google Pixel 9a
Google Pixel 9a
NEW
ソフトバンクオンラインショップ実質1,200円~(2年返却&乗り換えor新規)

auオンラインショップ実質1,200円~(2年返却&乗り換え)
Pixel9シリーズの廉価版。上位モデルと同じCPU「Tensor G4」搭載で高パフォーマンスながらも、日常使いに特化したスペックで投げ売り価格を実現!
Google Pixel 9
ソフトバンクオンラインショップ実質24,960円〜(2年返却)

auオンラインショップ実質44,000円〜(2年返却&乗り換え)
発売直後からソフトバンクで投げ売り!
Google Tensor G4搭載でAI機能が大幅にパワーアップ!
AQUOS sense9
AQUOS sense9
ソフトバンクオンラインショップ実質 34,920円〜(2年返却&乗り換え)

楽天モバイル33,900円~(乗り換え)

UQモバイルオンラインショップ実質14,300円〜(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質14,300円〜(2年返却&乗り換え)

IIJmio37,800円(乗り換え)
5,030万画素カメラ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載した、普段使いにぴったりのミドルスペック端末!
SDカードを使えるのもGOOD!
Google Pixel8a
Google Pixel8a
ソフトバンクオンラインショップ実質1,200円~(2年返却)

ワイモバイルオンラインストア実質円~(2年返却&乗り換えor新規) 大幅値下げ

auオンラインショップ実質5,300円~(2年返却&乗り換え)
Pixel aシリーズの新型モデル!
Pixel8/8Proと同様のCPUを搭載。廉価モデルとはいえ、高いパフォーマンスを発揮してくれる1台。
Galaxy S24 FE
Galaxy S24 FE
auオンラインショップ実質15,400円〜(2年返却&乗り換え)ハイエンドモデルのGalaxy S24をベースに性能を少し落としたコスパ最強端末!auで独占販売している投げ売り端末の1つ。
OPPO Reno11 A
OPPO Reno11 A
ワイモバイルオンラインストア一括4,980円(乗り換え) 大幅値下げOPPO Reno9 Aの後続モデル。発売早々、ワイモバイルで投げ売り!生成AIや67W急速充電などが特徴。
Xperia 10 VI
Xperia 10 VI
ソフトバンクオンラインショップ実質24円(2年返却&乗り換えor新規or機種変更)

UQモバイルオンラインショップ実質17,790円(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質17,790円(2年返却&乗り換え)
国産スマホが欲しい方におすすめ!microSDカードスロットに加え、イヤホンジャックも搭載。使いやすいスタンダードスマホ。
Libero Flip
Libero Flip
ワイモバイルオンラインストア一括9,800円(乗り換えor新規or機種変更) 大幅値下げ破格で買える折りたたみスマホ!開けば大画面、閉じればコンパクト。携帯性を備えたミドルハイスペックな1台。
Redmi Note 13 Pro 5G
Redmi Note 13 Pro 5G
UQモバイルオンラインショップ実質47円(2年返却&乗り換え)

auオンラインショップ実質47円(2年返却&乗り換え)
脅威の1億画素カメラ搭載!価格からは予想できない高性能技術がギュッと詰まったスマホ。ワンランク上の体験を安く手に入れたい方におすすめ。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

NEWS

フジテレビで毎週月曜~金曜の朝8時~9時50分に放送されている「めざまし8」で、iPhone大陸編集部が調査した「スマホの機種変更に関するアンケート結果」が取り上げられました。

機種変更は店頭・オンラインのどちらが利用されているのか?また、オンラインでの機種変更のメリットをそもそもユーザーは知っているのか?という疑問から行った調査です。

→「スマホの機種変更に関する調査」結果はこちら

【10周年記念】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (6)
YM_bnr3(2)
YM_bnr4(2)
YM_bnr5

ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル2 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括1.5万円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au-banner1
au-banner2
au-banner3
au-banner4

※au Online Shopお得割について、在庫がなくなり次第終了となります。

2025年4月10日より、日本初の衛星とスマホの直接通信が行えるサービス「au Starlink Direct」の提供が開始されました。空が見える環境であれば、au 5G/4G LTEエリア外でもテキストメッセージの送受信が可能です。

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone16e
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
146,000円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
102,000円~

2年返却で
実質16,700円~
140,500円~

2年返却で
実質55,200円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
172,100円~

2年返却で
実質61,010円~
Pixel9
144,900円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
122,900円~

2年返却で
実質44,000円~
139,400円~

2年返却で
実質60,500円~
Galaxy Z Flip7
165,000円~
NEW
154,000円~

2年返却で
実質98,800円~
143,000円~

2年返却で
実質87,800円~
132,000円

2年返却で
実質76,800円~
Galaxy Z Fold7
276,800円~
NEW
265,800円~

2年返却で
実質163,900円~
254,800円~

2年返却で
実質152,900円~
243,800円~

2年返却で
実質141,900円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
213,400円

2年返却で
実質133,400円~
※2025年8月1日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部

さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

ドコモショップ(店舗)とオンラインショップを比較

前提ですが、ドコモはドコモオンラインショップのみが直営店となります。
物理的な店舗のあるドコモショップ、および家電量販店などに入っているドコモは代理店、委託店となります。

この違いは大きいですので、それを踏まえてまずはドコモショップ(店舗)とオンラインショップでやることの内容をみてみましょう。

ドコモショップ(店舗)ですること

ドコモショップ(店舗)で機種変更などをするには、以下のことが必要になります

1・来店予約をする

ショップ予約

現在、ドコモではすべて基本的には来店予約が必要です
もちろん、飛込でも大丈夫・・・ということろもありますが、どちらかといえば予約をしてくれと言われるケースが多いでしょう。

特に都心部や混雑するような時期(例えばiPhoneや他Androidの新機種発表時、新学期前など)は、飛び込みでは待たされることが多いため来店予約が必要です。

ただ正直この来店予約自体が面倒臭いという人も多いでしょう。

2・店舗にて受付

店舗に到着したら、来店予約の場合にはその時間に行って来店予約の旨を伝えます

ただし、予約をしたとしてもその通りの時間に受け付けてくれるとは限りません。時期や状況にもよりますが、予約をしていてもイレギュラーが発生すると、予約時間通りにいかないこともあるのです。

3・機種変更における事務手続き

受付画像

事務手続きでは本人確認や、その人に応じた確認事項のうえ、機種変更を行います。オンライン上である程度の書類(確認事項)に目を通して事務手続きを短縮することもできますが、それなりに説明やサインなど必要であることを承知しておきましょう。

4・初期設定など

ドコモショップでは、スマホにSIMを入れて使えるようになってくれるところまでは、無料で設定してくれます。

しかし、データ移行やメール設定、Apple IDやGoogleアカウントなどの各種アカウント設定は2,200円〜3,300円の有料です。どうしてもこういう操作は苦手、という人にはいいかもしれません。

手数料が安い・妥当・高いと感じるかはその人次第でしょう。

オンラインショップですること

オンラインショップでの機種変更では主に以下のことが必要です

1・dアカウントの作成とログイン

dアカウント

ドコモオンラインショップではdアカウントが必ず必要です。dアカウントを作るのは全く難しいことではないので、持っていない方は、dアカウント発行ページより作成しましょう。

dアカウントはその携帯番号と紐づきます。

2・個人情報の入力

オンラインショップでは氏名・生年月日・住所や支払い方法などを自分で入力します。

また、料金プラン、オプション、端末保証についてなども自分でする必要しなければなりません。とはいえ、プランを選ぶのはそれほど難しいことではありません。

プランは悩んだらeximoを選べば良いですし、オプションのほとんどは後からでも加入できるので、迷ったら加入しなければ良いでしょう。ただしsmartあんしん補償は、機種変更や契約と同時の端末購入から14日以内の加入が必要です。

端末の支払い方法は一括、単純な分割に加えて、25ヶ月目以降に端末を返却すると以降の端末代金の支払いが免除されるいつでもカエドキプログラムを選べます。いつでもカエドキプログラムは機種によっては実質半額以下でスマホを使えて、端末の返却は必須でない柔軟な対応ができるプランなのでおすすめです。

3・届いたらSIMを差し替える

SIMの差し替え

購入したらあとは届くのを待つだけ。届いたら自分でSIMを差し替えたり回線切り替えを行いますが、付属の案内通りの手順を行えばOKです。

ただし、もし自分でやるのが難しい、分からない場合には有料とはなりますが、初期設定をドコモの店舗でスタッフにお願いしても良いでしょう。その場合は事前予約をしてからショップをしたほうがスムーズです。

ドコモショップ(店舗)のメリット・デメリット

ここでドコモショップ(店舗)とオンラインショップで手続きする、メリット・デメリットをそれぞれまとめておきましょう。

ドコモショップ(店舗)で手続きするメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 不明点があればすぐにスタッフさんに聞ける
  • 機種変更手続きはスタッフさんがやってくれる
  • 実機を見たり触ったりして機種を決められる
  • 3,300円を払えばデータ移行をしてもらえる
  • 在庫があれば当日にスマホが入手できる
デメリット
  • 店舗の営業時間内しか手続きができない
  • 基本は来店予約が必要
  • 店舗に行くまで時間がかかる
  • 混み合っていると待ち時間が発生する
  • 飛び込み来店は予約に回されることもある
  • 事務手数料が3,850円かかる
  • 店舗によっては5,500円~16,500円程度の頭金が発生する
  • 不要な営業をかけられることもある

ドコモショップ(店舗)の大きなメリットは、対面で手続きしてもらえることです。例えば機種選びや料金プランの相談に乗ってもらえたり、不明点をすぐに確認できたりします。

また当日在庫があれば、すぐに新しいスマホを使い始められるのも嬉しいポイントですね!

オンラインでの手続きが苦手な方や、自分で機種やプランを中々決められないという方は、店舗での手続きがあっているかもしれません。

ただ時間やコスト面でのデメリットもあります。その点も考慮しながら、店舗とオンラインどちらで機種変更するか決めると良いでしょう。

ドコモオンラインショップのメリット・デメリット

ドコモオンラインショップで手続きするメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 事務手数料や頭金が一切かからない
  • 24時間いつでもどこからでも手続きできる
  • 待ち時間がない
  • 店舗に行くまでの交通費がかからない
  • 2,750円以上なら送料はどこもが負担
  • 不要な営業をかけられることもない
  • オンライン限定のキャンペーンもある
デメリット
  • 対面で相談できない
  • 初期設定は自分で行う必要がある
  • 当日にスマホが入手できない
  • 実機が触れない

ドコモオンラインショップはネットでの手続きなため、対面で相談したり、実機を触りながら機種を決めたりすることができません。

ただドコモオンラインショップにはチャットサポートもありますし、実機は店舗で触って確かめてから手続きすれば問題ないでしょう。

何よりドコモオンラインショップは店舗とは逆で、時間やコスト面での大幅なカットをできる点がメリットです。好きな時に好きな所で機種変更できます。時間を気にすることなく、ゆっくり機種を決めながら手続きしても良いでしょう。

自宅の固定回線や家族回線の乗り換えなど、不要な営業をかけられることもなければ、待ち時間が発生することもありません!10分程度で機種変更の手続きは終わります。

よく「オンラインでの機種変更は難しそう」という声を耳にしますが、ネットショッピング(Amazonやヤフーショッピングなど)を使ったことがあるならスムーズに手続きできるでしょう。基本は画面に沿って進めていくだけなので、案外かんたんに機種変更できます。

オンラインショップならdポイント2%もたまりますし、事務手数料や頭金もかかりません。浮いたお金でスマホのケースやフィルムを買うことだってできます。

もし店舗にこだわりがないなら、オンラインショップでの手続きにチャレンジしてみてくださいね!

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

安いのはどっち?ドコモ店頭とオンラインショップでiPhone・スマホの価格比較

では実際にドコモ店頭でスマホを購入した場合と、ドコモオンラインショップでスマホを購入した場合で、どのくらいの価格差がでてくるのか比較してみましょう。

 項目ドコモ店頭ドコモオンラインショップ
機種代金
※iPhone 16(128GB)を2年で返却した場合
55,440円55,440円
頭金5,500円〜16,500円程度0円
事務手数料3,850円0円
合計支払い金額最大75,790円55,440円

表を見てのとおり、ドコモ店頭で手続きするよりも、ドコモオンラインショップで手続きしたほうが圧倒的にお得なことがわかります。

機種代金は店舗もオンラインショップも変わりません。変わってくるのは頭金と契約事務手数料です。

ドコモ店頭の場合は機種に応じて頭金が設定されています。特に最新機種は頭金が高く設定されているので、機種代金以外に発生する金額が大きくなってしまいます。

結果、ドコモ店頭で手続きした場合は、最大20,000円以上も損してしまうんです…。ただドコモオンラインショップなら頭金も契約事務手数料も0円!

少しでもお得に手続きしたいならドコモオンラインショップを活用しましょう!端末配送料も無料なので、自宅にいながらかんたんに機種変更もできますよ。

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

予約商品はオンラインショップが絶対いい理由

ドコモオンラインショップのiPhone16購入画面

最新iPhoneの予約開始時間はどれも21時です。

この時間帯はすでにドコモショップ(店舗)は閉店しているところが多く現実問題、予約開始と共に予約ができるのはオンラインでした。

iPhoneなどはの人気機種は予約開始とともに予約をしないと当日ゲットが難しい商品です。

近年のiPhoneの人気は特に凄まじく、21時10分に予約が完了しても数週間待たされることも珍しくありません。

店舗での予約受付は翌日開店、つまり予約開始から12時間以上経ってからとなるため、その時点で人気カラーなどは発売日ゲットは困難です。

またiPhoneに限らず、人気のAndroid商品も、オンラインショップからの予約で自宅へと直接端末が届きますし、発売日ゲットも可能です。

つまり予約商品ほど、オンラインショップで事前に予約購入するのが確実かつ、早く手に入る方法です。

なんといっても頭金や事務手数料がかからない

オンラインショップでは、頭金、事務手数料ともに0円です。

しかし店舗はドコモの代理店・委託店となるため、その店舗の利益分として頭金を設定し、販売しています。更に、間に店員さんが入っての事務手続きですから、事務手数料が発生します。

その金額はお店によりますが、最大16,500円の頭金に、3850円の事務手数料。合計で約20,000円分も余分に支払うことになるのです。

この差は大きいですよね。

だからこそ、節約のためにもオンラインショップがオススメなんですよ!

これだけ価格がちがえばはやり、オンラインショップでの機種変更のほうが断然いいって分かりますね。

難しいことはない、オンラインショップにトライ!

それでも「オンラインショップって難しいでしょ」と思う人は少なくありません。
やっぱり「携帯電話」っていうだけで、専門性を感じちゃう人が多いんですよね。

それと「自分でやっていいのか」っていう、まずその前提から知らない人も割といらっしゃいます。

でも大丈夫です。普通に楽天やAmazonで買い物ができるならドコモオンラインショップでもできますから!

なので、まずはトライしてください。怖いことありません。

ドコモで機種変更するなら

要チェック!

お得にスマホやiPhoneが欲しい!という人へお勧めの機種変更方法をご紹介します。

それはドコモオンラインショップを使うことです!

ドコモオンラインショップはこちら

ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップとはドコモが直営するネットショップです。今やネットを使い契約の確認や変更、アクセサリーの購入はもちろん機種変更もできちゃいます。

ドコモオンラインショップには大きなメリットがあります!

1つは時間の短縮になること。ドコモショップって混んでますよね?

今は店舗予約なんかできるようになりましたが、それでも家からドコモショップへの往復、待ち時間、契約にかかる時間を合わせると2,3時間はかかります。

しかしドコモオンラインショップだと15分もあれば申し込みが完了。大幅に時間が節約できるのです。

2つ目のメリットはお金の節約になること。ドコモショップや家電量販店で機種変更すると5,500~16,500円程度の頭金がかかりますがドコモオンラインショップでは、頭金がかかりません。

ドコモショップ 頭金

また、ドコモショップや家電量販店では3,850円かかる事務手数料もドコモオンラインショップなら、無料。

オンラインショップを使うことで、最大約20,000円もお得です

時間的なメリット、金銭的なメリットがとても大きいのでぜひドコモで機種変更するならドコモオンラインショップを使ったほうがいいでしょう。

ただ機種変更にあたり、初期設定や電話帳の移行が不安で、色々相談したいという方もいるかもしれません。

そんな人へおすすめなのが、受取場所をドコモショップにすること。ドコモショップで受け取りにすれば初期設定や相談などもできるでしょう。

金額はドコモオンラインショップの安いままでドコモショップで買ったのと同じようなサービスを受けられるのでおすすめですよ!

自宅で設定できなければドコモショップのサポートを受けられます。まずは、ドコモオンラインショップでの機種変更にチャレンジしてみましょう!

ドコモオンラインストア 漫画

ドコモオンラインショップ公式:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

※オンラインショップなら頭金・事務手数料が無料!

>>最新の【ドコモオンラインショップ クーポン】はこちら

ドコモオンラインショップの利用方法を動画で紹介

▼PCを利用の方はこちら

▼スマホ利用の方はこちら

ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンも解説しているので、ぜひ確認してみてくださいね。