本記事では、iPhone16とiPhone14の違いをスペックや価格などで比較し、いま機種を買い替えるべきなのかを解説していきます。

iPhone14からiPhone16に買い替えようか迷っている」「iPhone16はiPhone14から何がどう進化したの?」といった悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてください。

iPhone14を残価設定プログラムで購入している方は、ちょうど2年のタイミングになるため、iPhone16へ機種変更して残価を免除するのもありでしょう。

ただしiPhone14も最新OSのアップデート対象になっているため、まだまだ現役で活躍できるモデル。どうすべきか迷うのも当然です。

結論、より高いパフォーマンスを求める方や最近のトレンドであるAI性能をフル活用していきたい方はiPhone16に買い替えるべきです。一方、いま使っているiPhone14に不満がないならiPhone16は見送っても良いでしょう。

iPhone16の進化ポイント
iPhone16_iPhone14比較
  • カメラ・ボタン・Dynamic Islandなどのデザインの変更
  • ディスプレイ上部はノッチからDynamic Islandに変更
  • CPUがA15 BionicからA18 BionicになりAI性能も追加
  • バッテリー容量が3,279mAhから3,561mAhにアップ
  • 充電端子がLightningからUSB Type-Cに変更
  • メインカメラの画素数が1,200万画素から4,800万画素に向上
  • ディスプレイ輝度が最大1,200ニトから最大2,000ニトへ向上

後続モデルが気になる方は「iPhone17とiPhone15の比較記事」、廉価版は「iPhone16eとiPhone14の比較記事」を参考にしてください。

iPhone16のお得情報! 買うなら今が狙い目!
iPhone16series

新型iPhone17シリーズおよびiPhone Airが発表されました。しかし、物理SIMカード廃止でeSIMのみの仕様へ変更されました。eSIMに不安がある方は、型落ちのiPhone16シリーズを購入しましょう。品薄状態なので早めの購入がおすすめです。

キャリア各社ではiPhone16シリーズのお得なキャンペーンを実施しており2万円以上安く買うことが可能です。

iPhone16
iPhone16 Plus
iPhone16 Pro
iPhone16 Pro Max
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
145,440円~140,400円~

新トクするサポート+で
1年後に端末返却で
実質12円~
別途特典利用料22,000円がかかる場合あり
ワイモバイル
公式へ
145,440円~128,880円~

新トクするサポートで
2年後に端末返却で
実質53,760円~
楽天モバイル
公式へ
141,700円~121,700円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで
2年後に端末返却で
実質38,160円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
公式へ
146,000円~101,400円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質9,700円~
ドコモ
公式へ
118,745円~74,745円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質33円~
アップルストア
公式へ
114,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
167,760円~162,720円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質33,600円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
158,800円~158,800円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質79,392円
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
公式へ
166,200円~160,700円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質57,750円~
ドコモ
在庫なし
公式へ
168,410円~137,577円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質53,097円~
アップルストア
公式へ
129,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
188,640円~183,600円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質37,680円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
181,800円~161,800円〜
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質90,912円〜
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
公式へ
188,600円~183,100円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質72,010円~
ドコモ
公式へ
192,830円~192,830円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質96,470円~
アップルストア
販売終了
公式へ
159,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
236,160円~231,120円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質47,280円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
224,800円~224,800円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質112,392円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
公式へ
233,000円~227,500円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質94,550円~
ドコモ
在庫なし
公式へ
236,940円~236,940円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質120,780円~
アップルストア
販売終了
公式へ
189,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=Z5ulptvhiao
【超感謝祭】ワイモバのキャンペーンが激アツ!!
bnr_sim_onlyols (8)
bnr_special_sale (5)
bnr_kansyasai_invitation (1)
bnr_tsuika (2)

ワイモバイルでは超感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。

SIMのみ契約の場合は”最大20,000円相当”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル3 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定

こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。

毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

ワイモバイルオンラインストアで一括最大20,000円相当をもらうにはこちらをタップ

ワイモバイルのスマホセール会場はこちらをタップ

auお得注意報!
au-banner1-2
au-banner2
au-banner3
au-banner4

※au Online Shopお得割について、在庫がなくなり次第終了となります。

auではiPhone17やGoogle Pixel10、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

\法改正後も実質1円スマホあり!/

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
iPhone17
152,900円~
NEW
152,900円~

2年返却で
実質56,500円~
130,900円~

2年返却で
実質34,500円~
141,900円~

2年返却で
実質65,000円~
iPhone Air
193,900円~
NEW
193,900円~

2年返却で
実質92,400円~
182,900円~

2年返却で
実質81,400円~
182,900円~

2年返却で
実質81,400円~
iPhone17 Pro
214,900円~
NEW
214,900円~

2年返却で
実質102,900円~
203,900円~

2年返却で
実質91,900円~
203,900円~

2年返却で
実質91,900円~
iPhone16e
112,800円~
90,800円~

2年返却で
実質16,547円~
74,300円~

2年返却で
実質47円~
112,800円~

2年返却で
実質38,547円~
iPhone16
146,000円~
106,900円~

2年返却で
実質27,000円~
101,400円~

2年返却で
実質9,700円~
146,000円~

2年返却で
実質65,500円~
iPhone16Pro
188,600円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
183,100円~

2年返却で
実質72,010円~
Pixel10
128,900円~
NEW
106,900円~

2年返却で
実質56,300円~
84,900円~

2年返却で
実質22,200円~
106,900円~

2年返却で
実質56,300円~
Pixel10Pro
184,900円~
NEW
162,900円~

2年返却で
実質89,900円~
162,900円~

2年返却で
実質89,900円~
162,900円~

2年返却で
実質89,900円~
Galaxy S25
(256GB)
135,800円
124,800円

2年返却で
実質68,300円
113,800円

2年返却で
実質57,300円
130,300円

2年返却で
実質73,800円
Xperia 1 VII
229,900円
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
207,900円

2年返却で
実質127,900円~
224,400円

2年返却で
実質144,400円~
※2025年10月2日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

【結論】iPhone14からiPhone16に買い替えるべき?

iPhone16_iPhone14結論

iPhone16へ買い替えたほうがいい人とiPhone14から買い替えなくてもいい人を詳しくお伝えしていきます。

iPhone14から買い替えなくてもいい人

iPhone14

電池持ちやレスポンスなど、いまiPhone14を使っていて不満がない方はiPhone16への買い替えを見送っても良いでしょう。

iPhone14から買い替えなくてもいい人
  • いまiPhone14を使っていて不満がない方
  • 機種代金の支払いが終わっている方
  • 新型iPhoneに魅力を感じない方

iPhone14は最新OSのアップデート対象にも含まれているため、2025年も問題なく使っていくことができます。

また機種代金の支払いが終わっている方はiPhone16を購入すると新たに支払いが発生するので、あえて機種変更しないのもありです。

ただし2年ごとの買い替えがお得になる残価設定型プログラムでiPhone14を購入しているなら、iPhone16への買い替えも視野に入れて良いでしょう。

ちょうど2年のタイミングで機種変更すれば、残価を丸々免除できるため、お得額も大きくなります。2年サイクルであたらしいiPhoneが使えるのは、キャリアのプログラムの魅力です。

iPhone16へ買い替えたほうがいい人

iPhone16

iPhone16への買い替えがおすすめな方は、より高いパフォーマンスを求める方や最近のトレンドであるAI性能をフル活用していきたい方です。

iPhone16に買い替えたほうがいい人
  • よりサクサクしたレスポンスで高パフォーマンスを求める方
  • Appleが手がける最新のAI機能を使いたい方
  • Dynamic Islandやアクションボタンなどを使いたい方
  • 充電端子はUSB Type-Cが良い方
  • 電池持ちが気になる方
  • 4,800万画素の高画素カメラで写真や動画を撮りたい方

AI機能やDynamic Island、アクションボタンなど、iPhone14にはない新機能を存分に体験したい方はiPhone16に買い替えましょう。

iPhone16にはA18 BionicチップとAI機能が搭載され、これまで以上に高いパフォーマンスが期待できます。とくにiPhoneで動画編集や重たいゲームをプレイしていた方はこの違いを大きく実感できるでしょう。

また、充電端子がLightningからUSB Type-Cになることで、タブレットやノートPC、モバイルゲーム機器、イヤホンなどの周辺機器とも充電器をまとめられるため、ケーブル周りをスッキリできます。

このようにiPhone14からiPhone16に買い替えることで、2年分の進化を大きく感じられるはずです。とにかく高性能を求める方や最新の機能を使いたい方はiPhone16への機種変更がおすすめです。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone16とiPhone14の違いをスペック一覧表で比較

以下は、iPhone16とiPhone14のスペック比較表です。

iPhone16iPhone16PlusiPhone14iPhone14Plus
カラーウルトラマリン
ティール
ピンク
ホワイト
ブラック
ミッドナイト
スターライト
PRODUCT RED
ブルー
パープル
イエロー
サイズ
(高さ×幅×厚さ)
147.6×71.6×7.80mm160.9×77.8×7.80mm146.7×71.5×7.80mm160.8×78.1×7.80mm
重さ170g199g172g203g
ディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
解像度2,556 x 1,1792,796 x 1,2902,532 x 1,1702,778 x 1,284
ディスプレイサイズ6.1インチ6.7インチ6.1インチ6.7インチ
リフレッシュレート60Hz60Hz
最大輝度最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
最小輝度1ニト
最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
CPUA18 BionicA15 Bionic
メモリ8GB6GB
ストレージ128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
アウトカメラ・メイン 4,800万画素/F1.6
・超広角 1,200万画素/F2.2/視野角120°
・メイン 1,200万画素/F1.5
・超広角 1,200万画素/F2.4/視野角120°
インカメラ1,200万画素/F1.91,200万画素/F1.9
空間カメラ対応非対応
バッテリー容量
(Appleは非公表)
3,561mAh4,006mAh3,279mAh4,325mAh
ビデオ再生時間最大22時間最大27時間最大20時間最大26時間
ビデオ再生時間
(ストリーミング)
最大18時間最大24時間最大16時間最大20時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大80時間最大100時間
充電端子USB Type-CLightning
リバース充電対応非対応
参考:Apple公式iPhoneのモデルを比較する

iPhone14が発売されてから2年。iPhone16の進化に驚く方は多いでしょう。

本体サイズや重量など細かな変更点もありますが、大きな違いとしては「デザイン」「Dynamic Island」「基本性能」「バッテリー容量」「充電端子」「カメラ性能」「画面輝度」の7つです。

iPhone14からするとフルモデルチェンジになるので、iPhone16の魅力をたっぷり味わえます。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone16の7つの進化ポイント|iPhone14から何が変わった?

iPhone16ポイント

iPhone16はiPhone14から何がどう変わるの?」の疑問に思っている方もいるでしょう。

iPhone16の進化ポイントは「デザイン」「Dynamic Island」「基本性能」「バッテリー容量」「充電端子」「カメラ性能」「画面輝度」の7つです。

iPhone16の進化ポイント
  • カメラ・ボタン・Dynamic Islandなどのデザインの変更
  • ディスプレイ上部はノッチからDynamic Islandに変更
  • CPUがA15 BionicからA18 BionicになりAI性能も追加
  • バッテリー容量が3,279mAhから3,561mAhにアップ
  • 充電端子がLightningからUSB Type-Cに変更
  • メインカメラの画素数が1,200万画素から4,800万画素に向上
  • ディスプレイ輝度が最大1,200ニトから最大2,000ニトへ向上

進化ポイントを1つずつ確認していきましょう。

①カメラ配置やボタン類によるデザインの変更

iPhone16アクションボタン・カメラコントロール

デザイン面では、背面カメラの配置とアクションボタンおよびカメラコントロールボタンとDynamic Islandの搭載有無の違いがあります。

まず背面カメラは、iPhone14で斜めに配置されていたレンズがiPhone16では縦配置に変更されました。これは空間ビデオが撮影できるようにするための変更です。

またiPhone14で消音スイッチになっていた部分がiPhone16ではアクションボタンに変更、さらに本体の右側面にはカメラコントロールボタンが追加されました。

アクションボタンはカメラやボイスメモ、フラッシュライトなど任意のショートカットを自分好みで割り当てられる機能です。もちろん消音モードを割り当てることも可能。

iPhone14消音ボタンからiPhone16アクションボタンへ

頻繁に使うアプリがある場合はアクションボタンに割り当てておくと便利でしょう。画面ロックを解除→アプリを探す→アプリを起動する。という手間を省くことができます。

カメラコントロールボタンではカメラの起動、撮影、ズームインやズームアウト、別のカメラ設定を選択などの操作ができます

iPhoneを横持ちすればデジカメのような使い方ができるでしょう。カメラコントロールボタンはiPhone15シリーズにもなかった新機能です。

②ディスプレイ上部はノッチからDynamic Islandに変更

Dynamic Island

iPhone14のディスプレイ上部には黒くくり抜かれたノッチが採用されています。しかしiPhone16ではディスプレイ上に楕円形をしたDynamic Islandが埋め込まれています

Dynamic Islandではバックグラウンドで動作中のアプリを画面上にコンパクトに表示することが可能です。

例えばタイマーを起動中に他のアプリを立ち上げても、Dynamic Island上には時間が表示されているので残りの時間をいつでも確ができます。

また音楽の再生中であれば、Dynamic Island上で曲名を確認をしたり、再生/ストップ、スキップの操作が行えます。

そのほかマップの経路案内やAirDropの進行状況の確認など、さまざまなアプリの簡易操作や通知確認が可能。この機能を使いたいがために、Dynamic Island搭載のiPhoneを買う方もいるくらいです。

ただしゲーム中にDynamic Islandの存在が邪魔になるなど、使う方によってはマイナスな意見があるのも事実。とは言え、使い方によっては便利な機能なので、気になる方はiPhone16へ乗り換えてみても良いでしょう。

③CPUがA15 BionicからA18 BionicになりAI性能も追加

A18 Bionic

CPUはiPhone14がA15 BionicでiPhone16がA18 Bionicです。CPUの進化により、基本性能の向上が期待できます。

CPUとは人間でいうと脳にあたる部分です。性能が高くなればレスポンスや省電力性能が上がり、これまで以上に快適に使えるようになります。

AntutuベンチマークはiPhone14が130万点前後です。これだけのスコアが出れば重たいゲームもなんとかプレイできるでしょう。

しかし、より快適さを求めるならiPhone16に買い替えるのがおすすめ。ベンチマークスコアは約160万点です。

RAM(メモリ)も6GB→8GBに増量されので、マルチタスクの際の処理性能も向上しています。

そして今回注目すべきは生成AI機能です。テキストや音声に対応した生成AIツールで日常シーン、ビジネスシーン問わず役立つでしょう。

④バッテリー容量が3,279mAhから3,561mAhにアップ

バッテリー容量はiPhone14が3,279mAh、iPhone14Plusが4,325mAhです。一方、iPhone16は3,561mAh、iPhone16Plusになります。

iPhone16は約8.6%の増量、iPhone16Plusは約7.9%の減量です。

無印モデルとPlusモデルで比較した場合は、本体サイズが大きい分、Plusモデルのほうがバッテリー容量が大きくなっています。

バッテリー駆動時間の違いに関しては、以下の通りです。

iPhone16iPhone14
ビデオ再生時間無印 : 最大22時間
Plus : 最大27時間
無印 : 最大20時間
Plus : 最大26時間
ビデオ再生時間(ストリーミング)無印 : 最大18時間
Plus : 最大24時間
無印 : 最大16時間
Plus : 最大20時間
オーディオ再生時間無印 : 最大80時間
Plus : 最大100時間
無印 : 最大80時間
Plus : 最大100時間

iPhone16はバッテリー容量やCPUによる省電力性能の向上により、iPhone14よりも電池持ちが良くなっていますよ。

また、iPhone16ではiPhone15から採用された「おすそわけ充電(逆充電)」が使えるようになります。使用方法はiPhone16と他のデバイス(スマホ・AirPods・Apple Watchなど)をケーブルで繋ぐだけです。

外出先で他のデバイスの電池が切れてしまった時に役立つ機能ですね。

⑤充電端子がLightningからUSB Type-Cに変更

USB Type-C

iPhone14では充電端子がLightningでしたが、iPhone16ではUSB Type-Cになります。

タブレットや電子書籍リーダー、デジタルカメラ、ゲーム機、イヤホンなど、有線で充電できるモバイル機器は2024年末までに共通規格としてUSB Type-Cを搭載することが義務付けられています。

そのため、iPhone16でもUSB Type-Cが採用されました。これにより充電機器を共有しやすくなるメリットがあります。デスク周りのケーブル類も整理できて見た目もスッキリするでしょう。

例えば、これまで旅行や出張に行く際にiPhone14とノートPCの充電器を2つ持っていく場面があった方は、iPhone16にすれば充電器1つで済むので持ち物を減らせます。

⑥メインカメラの画素数が1,200万画素から4,800万画素に向上

iPhone16camera

iPhone14とiPhone16のカメラ性能の違いは、以下の通りです。

iPhone16iPhone14
アウトカメラ・メイン 4,800万画素/F1.6
・超広角 1,200万画素/F2.2/視野角120°
・メイン 1,200万画素/F1.5
・超広角 1,200万画素/F2.4/視野角120°
インカメラ1,200万画素/F1.91,200万画素/F1.9

カメラ性能の変更点は、メインカメラの画素数が1,200万画素→4,800万画素に向上することです。

これによりiPhone16ではより高精細な撮影ができるようになります。撮った写真を後から引き伸ばしてトリミングしても、高画質のまま残しておくことが可能です。

またiPhone16の背面カメラが縦配置になったことで、空間ビデオ撮影が可能になります。空間ビデオはiPhoneを横向きにして「空間ビデオアイコン」をタップすることで撮影できます。

Apple Vision Proを利用して空間ビデオを再生すれば、動画内にいるかのような没入感を味わうことができるでしょう。

⑦ディスプレイ輝度が最大1,200ニトから最大2,000ニトへ向上

ディスプレイ輝度はiPhone14の最大1,200ニトからiPhone16の最大2,000ニトに向上しており、屋外利用でもより見やすくなっています。

iPhone16iPhone14
最大輝度1,000ニト800ニト
ピーク輝度(HDR)1,600ニト1,200ニト
ピーク輝度(屋外)2,000ニト
最小輝度1ニト

iPhone14の画面の明るさもストレスを感じるほどではありませんが、日差しが強い屋外での利用だと若干見づらい場面も…。

しかしiPhone16なら最大輝度1,000ニト、ピーク輝度最大2,000ニトに向上しているため、視認性が高くなっています。

iPhone16の最小輝度は1ニト。iPhone14やiPhone15は最小輝度のスペックの記載がありませんでした。

iPhone16の最小輝度はiPhone14よりも低い可能性があります。夜ベッドでスマホを触る時にスマホが明るすぎると感じることはありませんか?

iPhone16ならより暗く表示することが可能になっており、暗い所でも目の疲れを感じることなくスマホを操作できるかもしれませんね。

そのほかのディスプレイサイズやリフレッシュレートなどに変更はありません。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン

iPhone16の本体価格

iPhone16の本体価格は以下の通りです。(在庫状況は2025年9月16日時点のものになります。最新情報は各オンラインストアをご確認ください。)

iPhone16
iPhone16 Plus
iPhone16 Pro
iPhone16 Pro Max
キャリア・公式ショップ通常価格乗り換え価格機種変更価格
ワイモバイル
公式へ
145,440円128,880円

新トクするサポート(A)で2年後に端末返却で
実質53,760円
145,440円

新トクするサポート(A)で2年後に端末返却で
実質70,320円
ソフトバンク
公式へ
145,440円~140,400円~

新トクするサポート+で
1年後に端末返却で
実質12円~
別途特典利用料22,000円がかかる場合あり
145,440円~

新トクするサポートで
2年後に端末返却で
実質29,772円~
別途特典利用料22,000円がかかる場合あり
楽天モバイル
公式へ
141,700円~121,700円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで
2年後に端末返却で
実質38,160円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
141,700円~

買い替え超トクプログラムで
2年後に端末返却で
実質70,848円~
au
公式へ
146,000円~101,400円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質9,700円~
146,000円~

スマホトクするプログラムで
2年後に端末返却で
実質65,500円~
ドコモ
公式へ
118,745円~74,745円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質33円~
118,745円~

いつでもカエドキプログラムで
2年後に端末返却で
実質59,345円~
アップルストア
公式へ
124,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
167,760円~162,720円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質33,600円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
158,800円~158,800円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質79,392円
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
在庫なし
公式へ
166,200円~160,700円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質57,750円~
ドコモ
在庫なし
公式へ
168,410円~137,577円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質53,097円~
アップルストア
公式へ
139,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
在庫なし
公式へ
188,640円~183,600円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質37,680円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
181,800円~161,800円〜
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質90,912円〜
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
在庫なし
公式へ
188,600円~183,100円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質72,010円~
ドコモ
在庫なし
公式へ
192,830円~192,830円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質96,470円~
アップルストア
公式へ
159,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。
キャリア・公式ショップ通常価格キャンペーン価格
ソフトバンク
公式へ
236,160円~231,120円~

新トクするサポート+で1年後に端末返却で
実質47,280円~
別途早期利用料11,000円
(特典利用料22,000円もかかる場合あり)
楽天モバイル
公式へ
224,800円~224,800円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中

買い替え超トクプログラムで2年後に端末返却で
実質112,392円~
+最大12,000pt還元
+最大16,000ptに増量中
au
公式へ
233,000円~227,500円~

スマホトクするプログラムで2年後に端末返却で
実質94,550円~
ドコモ
在庫なし
公式へ
236,940円~236,940円~

いつでもカエドキプログラムで2年後に端末返却で
実質120,780円~
アップルストア
公式へ
189,800円~
※ソフトバンクで端末返却する場合は別途特典利用料22,000円、1年返却する場合は早期利用料11,000円がかかる場合があります。
※ソフトバンク注釈:2025年9月16日時点の金額です。1年返却の場合は機種購入時から特典利用の申し込み完了するまであんしん保証パックサービスに加入する必要があります。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認下さい。

iPhone16とiPhone14の違いまとめ

iPhone16

最後にiPhone14からiPhone16に買い替えた場合の進化ポイントを整理しておきましょう。

iPhone16の進化ポイント
  • カメラ・ボタン・Dynamic Islandなどのデザインの変更
  • ディスプレイ上部はノッチからDynamic Islandに変更
  • CPUがA15 BionicからA18 BionicになりAI性能も追加
  • バッテリー容量が3,279mAhから3,561mAhにアップ
  • 充電端子がLightningからUSB Type-Cに変更
  • メインカメラの画素数が1,200万画素から4,800万画素に向上
  • ディスプレイ輝度が最大1,200ニトから最大2,000ニトへ向上

より高いパフォーマンスを求める方や最近のトレンドであるAI性能をフル活用していきたい方はiPhone16に買い替えるべきです。

一方、いま使っているiPhone14に不満がないならiPhone16は見送っても良いでしょう。ただしiPhone14を残価設定型プログラムで購入しており、ちょうど2年のタイミングなのであれば、iPhone16への買い替えも視野に入れてみてくださいね。

\iPhone・Androidの予約購入は頭金不要のオンラインショップがおすすめ/

au ボタン
楽天モバイル ボタン
ソフトバンク ボタン
ドコモ ボタン