UQモバイルでは2025年6月3日より新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」の提供が開始されました。既存プランの「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミプラン+」は2025年6月2日をもって新規受付終了しています。
- コミコミプラン+→コミコミプランバリュー
- データ量30GB→35GBに増量
- 月額料金3,278円(税込)→3,828円(税込)へ550円値上げ
- トクトクプラン→トクトクプラン2
- 最大容量15GB→30GBに倍増
- 月額料金3,465円(税込)→4,048円(税込)へ583円値上げ
新料金プランへの切り替えに伴い、実質値上げとの声も多く上がっておりUQモバイルを選んでいいのか、プラン変更すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、UQモバイルの新旧プランの比較に加えて、同じサブブランドであるワイモバイルとどちらがお得なのかも比較し、おすすめな方を紹介します。
旧プラン(コミコミプラン/コミコミプラン+、トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプランS/M/L +5G)は、2025年11月1日より最大220円の値上げが確定しています。

結論から言うと、データ使用量・自宅ネット回線の割引の有無によっておすすめは変わります。
あなたに合ったプラン選びの参考として最後までチェックしてくださいね。

提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質480円(税抜)で利用可能!※1
今すぐクーポンコード「3MP062」を入力してお得にUQモバイルを申し込みましょう。通常のSIMデビューキャンペーンよりも受け取りハードルが低くなっています。契約後のau PAYでのお買い物は不要です。
| キャンペーン | UQモバイル × 当サイト限定の特別クーポンで合計10ヵ月間2,000円(不課税)相当のau PAY残高還元! |
|---|---|
| クーポンコード | 3MP062 |
| 条件 | ・他社からの乗り換えであること(au/povoからの乗り換えは対象外) ・SIMカードまたはeSIMのみを契約すること ・コミコミプランバリュー、トクトクプラン2、3Gからのりかえプランのいずれかをご契約で、増量オプションII(月々550円/増量オプションII無料キャンペーンで適用月から7ヶ月間無料)に加入すること(※増量オプションIIに未加入の場合はクーポン特典対象外) ・UQモバイル専用ページからクーポンコードを入力して申し込むこと ・期間中にUQモバイルを申し込むこと(2025年7月4日~終了日未定) |
ぜひ、当サイト限定クーポンを活用してお得にUQモバイルを申し込んでくださいね!
クーポン「3MP062」でUQモバイルを申し込む方はこちらをタップ
注釈
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
- お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
- ・トクトクプラン2が10ヶ月間実質480円※(税抜)(728円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税込)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高2,000円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要
ワイモバイルでは超感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大20,000円相当”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル3 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!
UQモバイルの新料金プランは最大583円の値上げ
UQモバイルの新料金プランはデータ量が増量された代わりに値上げが実施されており、旧プランと比較してトクトクプラン2は583円、コミコミプランバリューは550円高くなりました。
UQモバイル新旧プランを比較し、主な違いを見てみましょう。
通信状況の都合でUQモバイルへ戻ろうと思ったら値上げされていて残念に感じた方も、後悔のない選択をするために参考にしてください。
UQモバイルの新旧プランを比較
UQモバイル新旧プランを比較してみましょう
| コミコミプラン+ ※新規受付終了 | コミコミプランバリュー | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 3,278円/月 | 3,828円/月 |
| データ量 | 30GB | 35GB |
| 割引 | なし | なし |
| 繰り越し | 可能(翌月末まで) | 可能(翌月末まで) |
| 速度制限 | 最大1Mbps 月50GB以上使用した場合 は最大128kbps | 最大1Mbps 月50GB以上使用した場合 は最大128kbps |
| 通話料 | 1回10分以内の通話料無料 10分経過後22円/30秒 | 1回10分以内の通話料無料 10分経過後22円/30秒 |
| 特典 | ・データ10%増量特典 ・サブスクぷらすポイントで月額料金(税抜)の最大20%還元 | ・Pontaパス(548円/月)無料 ・サブスクぷらすポイントで月額料金(税抜)の最大20%還元 ・au Starlink Directが月550円で利用可能 |
| ミニミニプラン ※新規受付終了 | トクトクプラン ※新規受付終了 | トクトクプラン2 | |
|---|---|---|---|
| 基本料金 | 2,365円/月 | 3,465円/月 | 4,048円/月 |
| 割引後月額料金 | 1,078円/月~ | ~1GB:990円/月 1~15GB:2,178円/月 | ~5GB:1,628円/月 5~30GB:2,728円/月 |
| データ量 | 4GB | 最大15GB | 最大30GB |
| 割引内容 | ・自宅セット割:-1,100円/月 ・家族セット割:-550円/月 ※自宅セット割と家族セット割は併用不可 ・au PAYカードお支払い割:-187円/月 | ・使用データ1GB未満時:-1,188円/月 ・自宅セット割:-1,100円/月 ・家族セット割:-550円/月 ※自宅セット割と家族セット割は併用不可 ・au PAYカードお支払い割:-187円/月 | ・使用データ5GB未満時:-1,100円/月 ・自宅セット割:-1,100円/月 ・家族セット割:-550円/月 ※自宅セット割と家族セット割は併用不可 ・au PAYカードお支払い割:-220円/月 |
| 繰り越し | あり 翌月末まで | あり 翌月末まで | あり 翌月末まで |
| 速度制限 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps 月40GB以上使用した場合は最大128kbps |
| 通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
| 特典 | ・節約モード:最大速度300kbpsでデータ消費0になる) | ・サブスクぷらすポイントで月額料金(税抜)の最大20%還元 | ・サブスクぷらすポイントで月額料金(税抜)の最大20%還元 ・au Starlink Directが月550円で利用可能 |
両プランとも最大の違いは、データ量と基本料金です。
- コミコミプラン+→コミコミプランバリュー
- データ量30GB→35GBに増量
- 月額料金3,278円(税込)→3,828円(税込)へ550円値上げ
- コミコミプランバリューはPontaパス(548円/月)がプラン料金込みで無料に
- ミニミニプラン・トクトクプラン→トクトクプラン2
- 最低データ容量が5GB・1,628円(税込)~
- 最大容量は15GB→30GBに倍増
- 自宅セット割・家族セット割に変更なし
「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」ともにデータが増量されたため、あなたの月々のデータ使用量によって、メリットに働くかは異なります。
データ量が少し足りないと感じていた方にとっては、速度制限を気にせず利用できるようになったメリットは大きいです。
ミニミニプランが廃止され、データ使用量が4GB未満なら実質550円(税込)値上げ
2025年6月2日まで提供されていた4GB 2,365円(税込)~のミニミニプランが廃止。最低データ量5GB 2,948円(税込)~と選択肢の幅が狭くなってしまいました。
1GB~4GBで足りていた方には、月583円(税込)~の値上げとなり、年間6,996円もの差が生まれてしまいます。
自宅セット割・au PAYカードお支払い割を適用しても550円(税込)値上げのため、月々のデータ使用量が少ない方には新料金プランは改悪と言わざるを得ないでしょう。
コミコミプランバリューは2GB増量・Pontaパスが抱き合わせで無料に
コミコミプランバリューはコミコミプラン+から2GB増量され、月3,828円(税込)と550円値上がりしました。また月額548円(税込)のPontaパスが無料で利用できる特典が付いています。
Pontaパスを使いポイントを積極的に貯める予定なら、ほぼ0円で2GB増量となりお得です。
しかし月のデータ使用量が30GB未満で足りている、Pontaパスは使わないという方は、単に値上げされたと感じてしまうでしょう。
新料金プランの契約・利用が旧プランより得になるかは、月々の使用データ量や割引が適用できるか(自宅セット割・家族セット割)、Pontaパスの利用有無などを合わせて総合的に判断すると良いでしょう。
関連:コミコミプランバリューとコミコミプラン+の違い / トクトクプラン2とトクトクプランの違い
UQモバイルの旧プランは最大220円の値上げ
UQモバイルの旧プラン(コミコミプラン/コミコミプラン+、トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプランS/M/L +5G)に関しては、2025年11月1日より最大220円値上げされることが正式発表されています。
値上げ幅はプランによって異なり、コミコミプラン、コミコミプラン+、トクトクプラン、くりこしプランM/L +5Gは220円の値上げ、ミニミニプラン、くりこしプランS +5Gは110円の値上げになります。
以下は値上げ前と値上げ後の月額料金をまとめた表です。
| 料金プラン | 値上げ前の 基本料金とデータ容量 | 値上げ後の 基本料金とデータ容量 |
|---|---|---|
| コミコミプラン+ | 33GB 3,278円 | 35GB 3,498円 +2GGB 220円値上げ |
| コミコミプラン | 20GB 3,278円 | 22GB 3,498円 +2GB 220円値上げ |
| トクトクプラン | 15GB 3,465円 | 17GB 3,685円 +2GB 220円値上げ |
| ミニミニプラン | 4GB 2,365円 | 5GB 2,475円 +1GB 110円値上げ |
| くりこしプランL +5G | 25GB 3,828円 | 27GB 4,048円 +2GB 220円値上げ |
| くりこしプランM +5G | 15GB 2,728円 | 17GB 2,948円 +2GB 220円値上げ |
| くりこしプランS +5G | 3GB 1,628円 | 4GB 1,738円 +1GB 110円値上げ |
旧プランが値上げされた場合、コミコミプラン+とコミコミプランバリューの差額は330円、トクトクプランとトクトクプラン2の差額は363円まで縮まります。
旧プランの値上げ後は、Pontaパスやデータ容量の使用状況によってプラン変更を検討したほうが良い方もでてくるでしょう。
UQモバイル値上げ後の注意点
UQモバイル新料金プラン提供・値上げに伴う注意点は以下の2点です。
新料金プラン移行時に混乱しやすい部分なので、確認しておきましょう。
Pontaパスと電話きほんパック(V)は個別解約できない
コミコミプランバリューではPontaパス・電話きほんパック(V)がプランの一部に含まれているため、不要な場合でも個別解約はできないことは把握しておきましょう。
通常、Pontaパスは月額548円(税込)、電話きほんパック(V)は月額440円(税込)かかるオプションですが、コミコミプランバリューなら無料で利用できます。そのため利用する機会が少ない場合でも、料金は発生しません。
なおトクトクプラン2では、Pontaパス・電話きほんパック(V)ともに別途契約が必要となるため、個別解約が可能です。
プラン・オプションの見直し時に混乱しないよう、覚えておきましょう。
旧プランの新規受付は終了済み
旧プラン「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は2025年6月2日をもって、新規受付終了しています。
受付終了までに契約した方は、継続して利用可能です。しかし、1度でもプラン変更してしまうと、戻すことはできないため注意しましょう。
今後、新料金プランへの変更・他社への乗り換えをする際には、旧プランは再契約できないことを考慮のうえ検討してください。
UQモバイルとワイモバイルを比較|値上げ後はどっちがお得?
auのUQモバイルとソフトバンクワイモバイルはサブブランドという共通点があります。
UQモバイルの値上げ後、どちらがお得なのか料金プランを比較してみましょう。
どちらを契約するのがあなたに合っているか、料金見直しの参考にしてください。
UQモバイルとワイモバイルのプラン料金を比較
UQモバイル・ワイモバイルの料金は以下の通りです。
| UQモバイル コミコミプランバリュー | ワイモバイル シンプル3 L | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 3,828円/月 | 5,258円/月 |
| 割引後月額料金 | 割引なし | ・おうち割光セット(A):3,058円/月~ ・家族割引サービス:2回線目以降3,608円/月~ |
| データ量 | 35GB | 35GB |
| 割引 | なし | ・おうち割光セット(A):-1,650円/月 ・家族割引サービス:-1,100円/月 ※おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用不可 ・PayPayカ-ド割:最大-550円/月 |
| 繰り越し | 可能(翌月末まで) | 可能(翌月末まで) |
| 速度制限 | 最大1Mbps 月50GB以上使用した場合 は最大128kbps | 最大1Mbps |
| 通話料 | 1回10分以内の通話料無料 10分経過後22円/30秒 | 10分かけ放題無料 10分経過後22円/30秒 |
| UQモバイル トクトクプラン2 | ワイモバイル シンプル3 M | ワイモバイル シンプル3 S | |
|---|---|---|---|
| 基本料金 | ~5GB:2,948円/月 5~30GB:4,048円/月 | 4,158円/月 | 3,058円/月 |
| 割引後月額料金 | ~5GB:1,628円/月 5~30GB:2,728円/月 | ・おうち割光セット(A):1,958円/月~ ・家族割引サービス:2回線目以降2,508円/月~ | ・おうち割光セット(A):858円/月~ ・家族割引サービス:2回線目以降1,408円/月~ |
| データ量 | 最大30GB | 30GB | 5GB |
| 割引内容 | ・使用データ5GB未満時:-1,100円/月 ・自宅セット割:-1,100円/月 ・家族セット割:-550円/月 ※自宅セット割と家族セット割は併用不可 ・au PAYカードお支払い割:-220円/月 | ・おうち割光セット(A):-1,650円/月 ・家族割引サービス:-1,100円/月 ※おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用不可 ・PayPayカ-ド割:最大-550円/月 | ・おうち割光セット(A):-1,650円/月 ・家族割引サービス:-1,100円/月 ※おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用不可 ・PayPayカ-ド割:最大-550円/月 |
| 繰り越し | 可能(翌月末まで) | 可能(翌月末まで) | 可能(翌月末まで) |
| 速度制限 | 最大1Mbps 月40GB以上使用した場合は最大128kbps | 最大1Mbps | 最大300kbps |
| 通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
35GB・1回10分以内の通話料無料がついたプランの基本料金は、UQモバイルのコミコミプランバリューが3,828円/月(税込)でお得。ワイモバイルのシンプル3 Lは割引適用で3,058円/月~(税込)と安くなる仕組みです。
一方で30GBのプランでは、基本料金はUQモバイルが安いですが、割引料金はワイモバイルが安くなっています。シンプル3 Mが割引適用では1,958円/月(税込)~で利用可能です。
またデータ量が少ないプランでは、UQモバイルでは4GBのミニミニプランが廃止され最低5GB未満~となったため、ワイモバイルのシンプル3 S(5GB)858円/月(税込)~が単独最安値となっています。
UQモバイルがおすすめな人

UQモバイルがおすすめな人は以下の方です。
- 自宅ネット回線にauひかりやauでんきを利用している方(割引対象の方)
- 割引なしで35GBのデータを毎月使いたい方
トクトクプラン2は通常料金4,048円/月(税込)ですが、自宅セット割の適用で毎月1,100円の割引が受けられます。au PAYカードお支払い割と合わせれば最大1,320円/月割引が適用され、2,728円/月(税込)で30GBまで利用可能です。
自宅セット割はインターネットサービス(auひかり・J:COMケーブルテレビ・auホームルーターやWiMAX+5Gなどのルーターサービス)またはauでんきを同時に契約している場合に割引が受けられます。
例えば現在auひかりを利用しているのであれば、UQモバイルにするだけで割引が適用されるためメリットは大きいです。ワイモバイルを契約するより簡単に月額料金を抑えられます。
また毎月35GBを利用する場合にも、UQモバイル「コミコミプランバリュー」がお得です。
ワイモバイルのシンプル3 Lは割引が前提となっており、基本料金は5,258円/月(税込)と高めなのに対し、コミコミプランバリューなら割引なしで3,828円/月(税込)で利用できます。
自宅ネット回線に左右されず、大容量プランを選びたい方にUQモバイルはおすすめです。
ワイモバイルがおすすめな人

ワイモバイルがおすすめな人は以下の方です。
- 自宅ネット回線にソフトバンク光・ソフトバンクAirを利用したい方(割引対象の方)
- 支払先にPayPayカードを設定する方
ワイモバイルはシンプル3 L/M/Sすべてのプランで割引が受けられるのが特徴です。
工事不要のソフトバンクAirまたはソフトバンク光を利用すれば、シンプル3では毎月1,650円/月(税込)の割引を受けられます。
割引を加味すれば35GBのシンプル3 Lを含む、全料金プランでUQモバイルよりワイモバイルがお得です。
自宅ネット回線や家族利用の有無に左右されますが、条件があう方には魅力的な料金設定と言えるでしょう。
ワイモバイルの乗り換えキャンペーンがお得
ワイモバイルでは、スマホそのままの乗り換えにも対応しています。
SIMのみ乗り換えを希望する方向けのキャンペーン「SIM/eSIMご契約特典」を実施しており、20,000円相当のPayPayポイント還元が受けられます。
またワイモバイルオンラインストアでは端末セット販売もしており、「スマホ大特価キャンペーン」なら一括1円からスマホを購入可能です。
ワイモバイルオンラインストアは、キャンペーンを利用すれば、SIMのみ乗り換えでも機種購入でもお得なので、逃さず利用してください。
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
ワイモバイル公式ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
街の店舗よりオンラインのほうが事務手数料1,100円お得!
>>最新のワイモバイル クーポンはこちら
UQモバイルの値上げにまつわるFAQ
UQモバイルの値上げにまつわるFAQに回答します。
- UQモバイルの値上げはいつから?
- すでにUQモバイルを使っている人も値上げするの?
- UQモバイルの値上げはいつから?
2025年6月3日より新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」提供に伴い、値上げが実施されました。
旧プランに関しては2025年11月1日より値上げされています。
値上げだけでなくデータも増量されているため、あなたの月々のデータ使用量によってはお得に利用できるでしょう。
- すでにUQモバイルを使っている人も値上げするの?
既存の「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は、2025年11月1日より最大220円値上げされました。
まとめ|UQモバイル値上げでワイモバイルがお得な場合も
2025年6月3日より提供開始された新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」によって、UQモバイルは実質値上げされました。
旧プラン(コミコミプラン/コミコミプラン+、トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプランS/M/L +5G)も、2025年11月1日に最大220円値上げされています。
あなたの月々のデータ使用量によっては、UQモバイルよりワイモバイルへ乗り換えた方な場合もあります。
- コミコミプランバリューは旧プランより5GB増量され、550円値上げ
- トクトクプラン2はデータ使用量が5GB以下なら2,948円(税込)/月、5~30GBなら4,048円(税込)/月
- 旧プラン(コミコミプラン/コミコミプラン+、トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプランS/M/L +5G)は、2025年11月1日より最大220円の値上げ
- UQモバイルがおすすめな方
- 割引なしで35GBを使いたい方:コミコミプランバリューなら月額料金3,828円(税込)で使える
- 自宅ネット回線にauひかりやauでんきを利用している方:自宅セット割で月1,100円(税込)の割引が受けられる
- ワイモバイルがおすすめな方
- 割引を適用できる方:割引適用時シンプル3 L(35GB)が3,058円(税込)、シンプル3 M(30GB)が1,958円(税込)~、シンプル3 S(5GB)が858円(税込)で利用できる
あなたのデータ使用量や自宅ネット回線に合わせて乗り換え先を選びましょう。
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
ワイモバイル公式ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
街の店舗よりオンラインのほうが事務手数料1,100円お得!
>>最新のワイモバイル クーポンはこちら




