楽天モバイルの評判ってどうなの?」「最悪だからやめたほうがいいって本当?

このような疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?

楽天モバイルはワンプランのみの展開で、料金の安さとRakuten Linkによる無料通話が魅力の携帯会社です。

基本料金は1,078円~。データをたっぷり使っても3,278円で収まるコスパの良さは最強そのもの! 実際に私も使っていますが、デメリットを探すのが難しいくらいです。

建物内や地下で繋がりにくいというデメリットに関しても、2024年6月27日より本格的にサービスが開始したプラチナバンドによって解消されています。

まさに隙なしの格安SIM!!

しかし、実際に使っている他の方の口コミを見ていると「最悪・危ない・ひどい」といったものもあり、乗り換えが不安だと感じている方も多いのではないでしょうか。

私もその内の一人でしたが、実際に使ってみるとメリットばかりだということがわかりました。

そこで今回はリアルな体験談とアンケート調査からわかった、2024年最新版の楽天モバイル最強プランの良い点・悪い点を紹介してきます!

楽天モバイル
総合評価 :3.5

楽天モバイルはデータ小容量~たっぷり使いたい方までワンプランで幅広く対応できるのが魅力。Rakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料でかけ放題。さらに楽天ポイントもザクザク貯まるので楽天経済圏の強い味方です。

メリット
  • 月額料金が安い(1,078円〜3,278円)
  • データ量無制限で利用できる
  • 使わない月は自動的に安くなる
  • 専用アプリで国内通話がかけ放題
  • 人口カバー率99.9%
  • iPhoneが最安値で購入できる
  • 海外でもそのまま2GBまで使える
  • 楽天市場でのポイントが最大+4倍
  • 実店舗があり対面サポートが受けられる
デメリット
  • 場所によっては繋がりにくい
  • 夕方〜夜の時間帯は繋がりにくいことがある
  • 他のキャリアに比べると通信速度が遅い

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

目次 [ close ]
  1. 楽天モバイル利用者の満足度調査! 5段階評価してもらいました
    1. 満足度に関するアンケート回答者
    2. 楽天モバイルユーザーが徐々に増えてきている
    3. 楽天モバイル全体の満足度
    4. 楽天モバイルの料金プランの満足度
    5. 楽天モバイルの回線速度の満足度
    6. 楽天モバイルの繋がりやすさの満足度
    7. 楽天モバイルのサポート面での満足度
    8. 楽天モバイルの機種ラインナップの満足度
    9. 楽天モバイルのキャンペーン満足度
    10. 今後の楽天モバイルはさらに満足度が高くなっていく可能性あり!
  2. 楽天モバイルが「最悪・危ない・ひどい」と言われる理由とは?
  3. 楽天モバイルの最強プランをレビュー! メリット・デメリットについて
    1. Rakuten最強プランのデメリット
    2. Rakuten最強プランのメリット
  4. 楽天モバイルの通信エリア・回線速度をレビュー | ゴミ回線は本当か?
    1. 日本全国の通信エリアでデータ無制限 | パートナーエリアも!
    2. 2024年6月27日よりプラチナバンドのサービスが開始!
    3. テザリングも無料だからポケット型Wi-Fiとしても使えて便利
    4. 回線速度の実測値を調査【朝昼晩】
  5. 楽天モバイルの通話/SMS料金・オプションをレビュー | アプリで国内通話無料!
    1. 留守電/着信転送/割込通話もプラン料金にコミコミ
    2. 標準電話で24時間かけ放題のオプションはない
    3. 「Rakuten Link」アプリの使い方
  6. 楽天モバイルのプラン料金をレビュー | どれだけ使っても3,278円で安い!
    1. データ使用量が少ない月は勝手に安くなるのでムダなく使える
    2. 家族割「最強家族プログラム」で家族全員110円割引
    3. 事務手数料も契約期間の縛りもないから使い始めやすい!
  7. 楽天モバイルの対応機種をレビュー
    1. 楽天モバイルは端末セット契約も可能【iPhoneは最安値】
    2. 楽天モバイル買い替え超得プログラムで実質負担を抑えられる
  8. 楽天モバイルの海外利用をレビュー | データ2GB無料で使える
  9. 楽天モバイルのその他サービスをレビュー
    1. 楽天市場でのお買い物でポイントがザクザクたまる(最大+4倍)
    2. 支払い方法は口座振替やデビットカードにも対応している
    3. 全国に実店舗があるため対面サポートも受けやすい
    4. 電話番号シェアサービスでセルラーモデルのApple Watchも使える
    5. 「Rakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル」が無料で視聴できる
    6. MNPワンストップサービス(予約番号不要)で乗り換えがカンタン
  10. 楽天モバイル利用者のリアルな口コミ・評判を調査!
  11. 楽天モバイルを契約する際に使えるお得なキャンペーン一覧
  12. 他社から楽天モバイルへ乗り換える手順と必要なもの
  13. 楽天モバイルに関するよくある質問
  14. 【総合評価】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」がおすすめな方とやめたほうがいい方
auお得注意報!
au Online Shop お得割
Galaxy S23 FE 機種変更がおトク!
au Online Shop SIM乗り換え特典
Google Pixel 8a 機種変更がいきなりおトク
auスペシャルセール
Xperia 1 VI 機種変更がいきなりおトク

auではiPhone15シリーズやGalaxy S24/S24 Ultra、Xperia 1 VI、Pixel 8a、Galaxy A55 5G、Redmi Note 13 Pro、Galaxy Tab S9 FE+ 5Gなどの新型スマートフォンやタブレットが続々登場!

それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーへの還元も怠らないのがauの魅力。機種変更なら最大27,500円、他社からの乗り換えなら最大44,000円の還元が受けられちゃいます!

そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!

機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。

例えば…
機種/定価新規契約乗り換え機種変更
Galaxy S24
(256GB)
144,800円(NEW)
実質68,800円~
(初回2,998円+2,991円×22回)
実質57,800円~
(初回2,514円+2,513円×22回)
実質57,800円~
(初回2,514円+2,513円×22回)
Galaxy S24 Ultra
(256GB)
224,800円(NEW)
実質114,800円~
(初回4,998円+4,991円×22回)
実質103,800円~
(初回4,514円+4,513円×22回)
実質103,800円~
(初回4,514円+4,513円×22回)
Xperia 1 VI
214,800円(NEW)
実質123,800円~
(初回5,396円+5,382円×22回)
実質112,800円~
(初回4,912円+4,904円×22回)
実質112,800円~
(初回4,912円+4,904円×22回)
iPhone 15
145,640円~
実質32,740円~
(初回1,434円+1,423円×22回)
実質32,740円~
(初回1,434円+1,423円×22回)
実質32,740円~
(初回1,434円+1,423円×22回)
iPhone 14
127,900円~
実質33,047円~
(初回1,455円+1,436円×22回)
実質47円~
(初回3円+2円×22回)
実質38,547円~
(1,697円+1,675円×22回)
Pixel 8a
80,000円(NEW)
実質11,047円~
(初回487円+480円×22回)
実質47円~
(初回3円+2円×22回)
実質5,547円~
(245円+241円×22回)
Galaxy A55 5G
77,000円(NEW)
実質36,400円~
(初回1,596円+1,582円×22回)
実質25,400円~
(初回1,112円+1,104円×22回)
実質41,900円~
(1,838円+1,821円×22回)
Redmi Note 13 Pro 5G
41,800円(NEW)
実質15,800円~
(初回708円+686円×22回)
実質4,800円~
(初回224円+208円×22回)
実質21,300円~
(928円+926円×22回)
※2024年6月2日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

Galaxy S24(256GB)なら通常価格は144,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると65,000円が免除されるため、実質負担金は79,800円。

さらに22,000円割引を適用すると実質57,800円、月々2,513円(初回2,514円)で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?

IoTコンサルティング編集部

iPhone 14やPixel8aなら実質47円~購入できますよ!

そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で10,000円相当のau PAY残高還元も行っています。

もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。

機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)

ョップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/

※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!

楽天モバイル利用者の満足度調査! 5段階評価してもらいました

楽天モバイルの満足度調査

実際に楽天モバイルを利用している方に料金・回線速度・繋がりやすさ・サポート・機種ライナップ・キャンペーンの5項目で満足度を5段階評価してもらいました。

調査分析 : iPhone大陸運営事務局
集計期間 : 2023年11月14日~2023年11月17日
対象 : インターネットアンケートの20代~60代以上の男女415人

満足度に関するアンケート回答者

ワイモバイル満足度アンケート1

女性 : 250名(60.2%)
男性 : 163名(39.3%)
LGBTQ : 2名(0.5%)

スマホに関する利用調査としてアンケートを実施しました。全体の回答者としては794名いましたが、今回はその中で格安SIMを利用していた415名を抽出しています。

格安SIM利用者415名の中でも、とくに女性の方に多く回答していただきました。

回答者を年代別でみた場合は、以下の通りです。

ワイモバイル満足度アンケート2

20代 : 70名(16.9%)
30代 : 170名(41%)
40代 : 112名(27%)
50代 : 49名(11.8%)
60代 : 13名(3.1%)
70代以上 : 1名(0.2%)

30代〜40代を中心に多くの方に回答していただきました。

楽天モバイルユーザーが徐々に増えてきている

ワイモバイル満足度アンケート3

ワイモバイル : 88名(14%)
UQモバイル : 78名(18.8%)
楽天モバイル : 77名(18.6%)
ahamo : 58名(14%)
povo : 27名(6.5%)
mineo : 15名(3.6%)
LINEMO : 15名(3.6%)
IIJmio : 12名(2.9%)
OCNモバイル : 10名(2.4%)
日本通信 : 8名(1.9%)
イオンモバイル : 6名(1.4%)
BIGLOBEモバイル : 6名(1.4%)
irumo : 5名(1.2%)
y.uモバイル : 3名(0.7%)
J:COMモバイル : 3名(0.7%)
中華電信 : 1名(0.2%)
リンクスメイト : 1名(0.2%)
ビックシム : 1名(0.2%)

最も利用者が多かったのはワイモバイルで88名(14%)でした。そしてUQモバイル78名(18.8%)、楽天モバイル77名(18.6%)と続いています。
オンライン専用プランも含めると、83.7%が大手キャリア関連のSIMで占めています。

楽天モバイルは徐々に契約者を増やしており、2024年6月には契約者数が700万回線を突破したと発表しています。2024年6月27日よりプラチナバンドのサービスも開始し、地下や建物内で繋がりにくいというデメリットが解消されたので、今後さらに契約者が増えていくでしょう。

ここからは楽天モバイルの満足度調査の結果を紹介します。

楽天モバイル全体の満足度

楽天モバイルを利用している77名の満足度の結果を紹介します。

今回は「料金」「回線速度」「繋がりやすさ(エリア)」「サポート」「キャンペーン」の5項目にわけて5段階評価してもらいました。

以下は、項目ごとに楽天モバイル満足度の平均点をだしたものです。

楽天モバイルの総合満足度

楽天モバイルは料金やキャンペーンといった面で高評価を得ており、総合評価としては5点満点中 3.4点という結果になっています。

楽天モバイルの評価が他社に比べて高いのか、それとも低いのかを調査するため、大手キャリアとそのサブブランド、オンライン専用プラン、そのほかの格安SIMを含む全キャリアの平均点、格安SIMだけの評価点と比較してみました。

ワイモバイル満足度アンケート5

上記を見てわかるように全キャリアの総合評価は3.4点であり、その点数を超えているのはワイモバイルとUQモバイルのみになります。楽天モバイルはギリギリ平均点です。

これは通信品質が楽天モバイルの評価を大きく下げてしまっているからです。

ここからは楽天モバイルの満足度をUQモバイルやワイモバイル、全キャリア・格安SIMの平均点と比較しながら項目別でみていきます。

楽天モバイルの料金プランの満足度

ワイモバイル満足度アンケート6

楽天モバイルの料金プランの満足度は5点満点中 4.0点です。

全キャリアの平均とは0.5点の差を広げており、断トツで楽天モバイルが高評価を得ています。

楽天モバイルはデータ使用量に応じて料金が変動する段階制のワンプランを提供しています。シンプルな料金形態がユーザーから評価され4.0点という結果になっているのでしょう。

ワイモバイルやUQモバイルもわかりやすい3つのプランを提供していますが、家族回線や自宅のネット回線をまとめないと安くなりません。

その点、楽天モバイルは単独回線でも安く利用できるため、幅広いユーザーに刺さる携帯会社と言えます。現在の利用状況によっては、楽天モバイルに乗り換えることで4,000円以上安くなるかもしれません。

楽天モバイルの回線速度の満足度

ワイモバイル満足度アンケート7

楽天モバイルの回線速度の満足度は5点満点中 3.3点です。

ワイモバイルやUQモバイル、全キャリアの平均点にも届かない結果となっています。

理由ははっきりしており、地下や建物内での繋がりにくさが回線速度の評価にも繋がっているからです。楽天モバイルは2023年10月にプラチナバンドを取得していますが、アンケート調査を行った時点でサービスは開始されていませんでした。

そのため、通信面に関する評価が悪くついてしまっています。楽天モバイルが「最悪」「ひどい」と言われるのも、この点が原因でしょう。

しかし、楽天モバイルは2024年6月27日より、本格的にプラチナバンドのサービスを開始しました。これにより、今後の評価は大きく変わってくるでしょう。

楽天モバイルの繋がりやすさの満足度

ワイモバイル満足度アンケート8

楽天モバイルの繋がりやすさの満足度は5点満点中 2.8点です。

これは平均点を大きく下回る結果となりました。

理由は前述したとおり、地下や建物内での繋がりにくさが関係しているからです。アンケート調査時点ではプラチナバンドのサービスが始まっていなかったため、評価は大きく下がってしまいました。

通信品質で不安を抱えていた方は、高い評価を得ているワイモバイルやUQモバイルなど、キャリアのサブブランドやオンライン専用プランに流れていたかもしれません。

しかし楽天モバイルは2024年6月27日よりプラチナバンドのサービスを開始しています。楽天モバイルの唯一の弱点が解消されたため、今後の評価は大きく変わってくるでしょう。

まさに隙のない携帯会社だと言えます。

楽天モバイルのサポート面での満足度

ワイモバイル満足度アンケート9

楽天モバイルのサポート面での満足度は5点満点中 3.0点。平均点よりは、やや低めの評価となっています。

auやドコモ、ソフトバンクと比べると店舗数は劣りますが、楽天モバイルショップも増えてきており、街中で見かけることも多くなってきました。

ただ店頭でのアフターサポートが悪い、コールセンターに繋がらない、などといった理由から評価が下がっています。

楽天モバイルの機種ラインナップの満足度

ワイモバイル満足度アンケート10

楽天モバイルの機種ラインナップの満足度は5点満点中 3.2点。全キャリアの平均点 3.3点には一歩届かない結果となりました。

楽天モバイルは端末の販売はあるものの、機種はそこまで多くありません。端末セット契約時の選択肢が狭まってしまう点はマイナス評価でしょう。

ただしiPhoneに関しては楽天モバイルで買うのがおすすめです。楽天モバイルのiPhoneはキャリア最安値となっており、最新機種まで取り扱いがあります

さらにキャンペーンを利用すれば、楽天ポイントや機種代金割引を受けられるので、安く買うことができます。

楽天モバイルのキャンペーン満足度

ワイモバイル満足度アンケート11

楽天モバイルのキャンペーンの満足度は5点満点中 3.9点です。全キャリア・格安SIMの平均点を大きく上回っています。

楽天モバイルは端末セット契約・SIM単体契約において、最大2万円以上の高額なポイントキャッシュバックを行っています。そしてポイントを受け取るまでのハードルが低い点も高評価に繋がっている部分でしょう。

還元をもらうためにお買い物をしないといけない、オプションへ加入しないといけない、といったハードルを上げるような条件がない点はユーザーにとって嬉しいポイントです。

楽天モバイルでは毎月、豊富なキャンペーンを開催していたりクーポンを配布していたりするので、契約する際は積極的に活用していきましょう。

今後の楽天モバイルはさらに満足度が高くなっていく可能性あり!

あらためて楽天モバイルの満足度をみてみると、良くも悪くもなく、ごく普通な評価だと言えます。

これは通信品質が足を引っ張ってしまった結果です。

料金面やキャンペーン面が高い評価を得ているだけに、非常に残念な評価だと言えます。

ただし、楽天モバイルは2024年6月27日よりプラチナバンドのサービスを開始したため、これまでの弱点であった地下や建物内での繋がりやすさが改善されるでしょう。

そうなれば楽天モバイルの評価・満足度はさらに高くなっていくはずです。最大のデメリットを解消した楽天モバイルは、まさに最強かもしれません。

また、楽天モバイルはその他の楽天サービスとの相性も抜群です。例えば楽天市場でのお買い物では+4倍のポイントがもらえ、ポイントがザクザク貯まります。貯まったポイントを楽天モバイルの支払いに充ててタダモバイルすることも可能です!

そのほかRakuten パ・リーグ SpecialやNBA LEAGUE PASSが無料で視聴できたり、楽天ミュージックで音楽が無料で聞けたりします。

特典てんこ盛りの楽天モバイルをぜひこの機会に申し込んでみると良いでしょう。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルが「最悪・危ない・ひどい」と言われる理由とは?

楽天モバイルが「最悪・危ない・ひどい」と言われる理由とは

楽天モバイルが「最悪・危ない・ひどい」と言われる理由は通信品質・エリアにあります。

楽天モバイルにしたんだけど…
圏外で楽天ペイが使えないとか多すぎて最悪😓
変えたいけど、それも面倒😅

引用 : X

楽天モバイル、主要駅でもまだ全然電波掴まないんだな。これはちょいひどいわね

引用 : X

楽天モバイルは2023年6月より人口カバー率が99.9%になりましたが、プラチナバンドに対応していなかったため、繋がりにくい場所は実際に存在していました

X(Twitter)を見てみると、繋がりやすさを期待していた方が実際に使ってみたところ繋がらないという自体を受けて「最悪」「ひどい」といった感想を投稿しているようです。

しかし、2024年6月27日からはプラチナバンドのサービスも始まったため、これまで弱点だった地下や建物内でも繋がりやすくなるでしょう。

もちろん使用場所やその時の環境によって左右されるものではありますが、これまでの通信面の評価とは大きく変わってくるはずです。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルの最強プランをレビュー! メリット・デメリットについて

楽天モバイルの最強プランに関して、メリットとデメリットをまとめました。

Rakuten最強プランのデメリット

楽天モバイルのRakuten最強プランのデメリットは以下の通りです。

デメリット
  • 場所によっては繋がりにくい
  • 夕方〜夜の時間帯は繋がりにくいことがある
  • 他のキャリアに比べると通信速度が遅い

楽天モバイルのデメリットは通信品質・速度にあります。

実際に私は使っていて極端に繋がらないといったことはありませんが、口コミを見ていると建物内や地下鉄など、場所によっては速度が遅い場合や繋がりにくい場合があるようです。

これは障害物を回り込んで電波を届けてくれるプラチナバンドに対応していなかったからです。

しかし2024年6月27日からはプラチナバンドのサービスが開始したので、これまで繋がりにくいとされていた建物内や地下でも繋がりやすくなるでしょう。

プラチナバンドのサービスが開始したことで、ドコモ・au・ソフトバンクといった他キャリアと同等の通信環境で使えるはずです。

Rakuten最強プランのメリット

楽天モバイルのRakuten最強プランのメリットは以下の通りです。

メリット
  • 月額料金が安い(1,078円〜3,278円)
  • 家族割「最強家族プログラム」で家族全員110円割引
  • データ量無制限で利用できる
  • データを使わない月は自動的に安くなる
  • 専用アプリで国内通話がかけ放題
  • 人口カバー率99.9%
  • iPhoneが最安値で購入できる
  • 海外でもそのままデータ2GBまで使える
  • 楽天市場でのポイントが最大+3倍
  • 実店舗があり対面サポートが受けられる

楽天モバイルの最大のメリットは月額料金が安いことです。

月額3,278円でデータ量無制限まで利用できるため、データをたくさん使う方でも他のキャリアからの乗り換えで最大半額以下にスマホ代を節約できるのではないでしょうか。

データ量をあまり使わない月は自動的にスマホ代が安くなるため、あまりデータ量を使わない方や月によって使用するデータ量に差がある方も安心です。

また、専用アプリで国内通話がかけ放題になる点もメリットの一つで、インターネット通信だけでなく通話を楽しみたい方にも向いています

他にもiPhoneが最安値で購入できる点や、海外でもそのまま2GBまで使える点、楽天ポイントが貯まりやすい点、実店舗で対面サポートが受けられる点などが楽天モバイルのメリットです。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルの通信エリア・回線速度をレビュー | ゴミ回線は本当か?

楽天モバイル1
楽天モバイルの通信エリア・速度
通信エリア楽天モバイルの5G/4G LTE通信のサービスエリア
パートナー回線(au)の5G/4G LTE通信のサービスエリア
参考 : 楽天モバイルのサービスエリアマップ
通信速度平均ダウンロード速度 : 112.85Mbps
平均アップロード速度 : 30.23Mbps
平均Ping : 51.44ms
参考 : みんそく(2024年6月13日時点 直近3ヶ月に計測された結果の平均値)

楽天モバイルでは独自の楽天モバイル回線エリアだけでなく、パートナー回線となるau回線エリアで使用が可能です。

そのため楽天回線が弱いところであっても、パートナー回線を利用することができます。

みんそくによると平均ダウンロード速度は112.85Mbps、平均アップロード速度は30.23となっており、一般的にオンラインゲームも下り30Mbpsあれば十分だと言われているため、楽天モバイルはスマホを使うのに十分な速度が出ているといえるのではないでしょうか。

日本全国の通信エリアでデータ無制限 | パートナーエリアも!

楽天モバイルではRakuten最強プランを提供開始するにあたって、au側と新たにローミング協定を結びauのプラチナバンドをフル活用できるようになりました。

これにより人口カバー率が98.4%から99.9%になり、日本国内のほとんどの場所で通信が可能になったのです。

さらに、今まではパートナーエリアでの使用は1ヶ月に5GBまでというデータ量の制限がありましたが、最強プランでは撤廃。

楽天回線エリア、パートナー回線エリアに関わらず、データ量を気にせずに思う存分使えるようになりました。

私が楽天モバイルへの乗り換えを決意したのも、パートナー回線エリアのデータ制限が撤廃されたからです。

私の使い方では5GBでは到底足りないため、「実際に乗り換えて楽天モバイルの回線が使えなかったら困る」という悩みがありましたが、au回線でデータ量無制限で使えることになったことで迷わず乗り換えができました。

楽天モバイルの通信エリアが嘘と言われるのはなぜ?

楽天モバイルの通信エリアが嘘と言われるのにはエリアマップが関係しています。

そもそもエリアマップは楽天モバイルに限った話ではありませんが、「基地局から半径◯メートル」の面積から、おおよその範囲でエリアを決めているのです。

具体的には障害物(建物)があると電波が届きにくくなるため、エリアマップ内であったとしても繋がりにくい場所が発生し、このことから楽天モバイルの通信エリアが嘘だと言われています。

2024年6月27日よりプラチナバンドのサービスが開始!

2024年6月27日より、楽天モバイルはプラチナバンドのサービスを開始しました。

プラチナバンドとは700MHz~900MHzの周波数帯域のことで、これらの周波数帯域は障害物があっても回り込んで電波を届けてくれるのが特徴です。

これまで地下や建物内では繋がりにくく、不満や不安を抱えている方も少なくありませんでした。しかしプラチナバンドのサービス開始により、これまでの弱点が解消されたと言えます。

ただし、現状プラチナバンドの展開エリアを調べる方法はありません。楽天モバイルの公式エリアマップでも5G・4Gエリアなど、ざっくりしたことしかわからず、バンド記載まではありません。

もしスマホを使用している場所でプラチナバンドに繋がっているかどうかを知りたい場合は、楽天モバイルのSIMを端末に差した状態にして以下の方法で調べましょう。

バンド確認方法

【iPhoneの場合】

iPhone バンド確認
3001#12345#」と入力する
iPhone バンド確認2
「Rakuten」を選択
(ディアルSIMの場合)
iPhone バンド確認3
「Band Info」からバンドを確認する

【Android端末の場合】

Android バンド確認
「Network Cell Info Life & Wifi」を開く
Android バンド確認2
右上に記載のバンドを確認する

参考 : 楽天モバイル、“プラチナバンド” 700MHz帯での商用サービスを開始

テザリングも無料だからポケット型Wi-Fiとしても使えて便利

楽天モバイルは月額3,278円でデータ量無制限で利用できるプランを提供しています。

さらにテザリングも無料で利用できるため、ポケット型Wi-Fiの代わりに楽天モバイルのテザリングを利用すれば、別途ポケット型Wi-Fiの契約をする必要や端末の持ち運びをする必要がなくなり便利です。

ポケット型Wi-Fiも通常3,000円〜6,000円程度するものなので、今使っている方やこれから契約を検討している方は無駄な費用を抑えられてお得になります。

また、楽天モバイルではテザリングのデータ量に制限が設けられていない点も嬉しいポイントです。

私は今までソフトバンクのメリハリ無制限を使っていたのですが、メリハリ無制限ではテザリングは月に30GBまでしか使えず、使い切ると通信速度制限がかかってしまうため不便に感じていました。

楽天モバイルに乗り換えたことでテザリングでのデータ容量も気にしなくて良くなったのも、乗り換えてよかったと思う理由の一つです。

回線速度の実測値を調査【朝昼晩】

楽天モバイルの通信速度が実際どれくらいなのか、計測してみました。

なお場所や環境によって結果は異なるため、あくまで参考として捉えていただければ幸いです。

楽天モバイル 回線速度

自宅の同じ部屋で計測を行ってみたところ、8時頃と12時頃はどちらも60Mbps以上を計測していますが、夕方から少しずつ速度が落ちてきて20時頃には6.35Mbpsとなっています。

ただこのときもYouTubeで動画を問題なく視聴できていたので、特別速度が遅いと感じることはありませんでした。

また23時台にはまた60Mbps以上に速度が回復しています。

楽天モバイル 回線速度2

逆に18時台に漫画を読んでいたところ、読み込みが途中で止まってしまい読めなくなってしまうことがありました。

その際に計測してみたところ、以下のようにダウンロード1.59Mbps、アップロードについては計測できないくらいの遅さという結果に。

楽天モバイル 回線速度3

基本的には問題なく利用できる時間帯の方が多いのですが、夕方〜夜にかけて時折インスタの動画が止まってしまう、漫画が読み込めなくなるというくらい不便に感じることがあります。

通信速度・エリア

楽天モバイルに乗り換える前は通信速度やエリアに不安がありましたが、実際に乗り換えてみると「思っていたよりも問題ない」という印象です。

実際にスピードテストをしてみたところ60Mbps以上出たので十分な速度が出たことに安心しました。

基本的には快適に利用できているので問題ありませんが、夕方〜夜にかけて通信速度が遅くなってしまうことがある点だけ残念に感じています。(乗り換える前に使っていたソフトバンクではこのようなことは一度もありませんでした。)

ただ機種の再起動で改善されることもありますし、少し時間を置けば改善されることがほとんどなので現状不満がたまるほどではありません。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルの通話/SMS料金・オプションをレビュー | アプリで国内通話無料!

楽天モバイル Rakuten Link

楽天モバイルにはRakuten Linkという専用の通話アプリが用意されています。

Rakuten Linkアプリでの通話は、別途かけ放題オプションを利用しなくても24時間何分かけても通話が無料になり便利です。

また、Rakuten Link同士であればSMSも無料で利用できます。

他にも、留守番電話、着信転送、割込通話といった通話オプションも基本料金内に組み込まれている点も嬉しいポイントではないでしょうか。

参考:Rakuten Link | 楽天モバイル

留守電/着信転送/割込通話もプラン料金にコミコミ

楽天モバイルでは以下の通話オプションも基本のプラン料金に含まれているため、別途オプション料金を支払う必要はありません。

  • 留守番電話
  • 着信転送
  • 割込通話/通話保留

留守番電話サービスが利用できれば、電話に出られなかった場合でも相手にメッセージを残してもらうことができるため、仕事でよく電話を使う方でも安心です。

着信転送はかかってきた電話を別の電話番号へ転送してくれるサービスで、サブ機として楽天モバイルを使いたい方でも大事な電話はメインのスマホで受け取ることができます。

割込通話は、通話中に別の電話がかかってきたときに一旦電話を保留にして新たな電話に出ることができる機能です。

電話の途中で大事な電話がかかってきても、いちいち電話を切らなくても良くなるため、あると便利な機能ではないでしょうか。

参考:オプションサービス | 楽天モバイル

標準電話で24時間かけ放題のオプションはない

楽天モバイルではRakuten Linkアプリでの通話は24時間無料になりますが、標準電話で24時間かけ放題のオプションはありません。

標準電話向けには1回あたり15分以内の国内通話のみ無料にできるオプションが月額1,100円で用意されています。

Rakuten Linkで通話をするように癖付ければ問題ありませんが、標準通話でのかけ放題を使いたい方は注意してください。

参考:15分(標準)通話かけ放題 | 楽天モバイル

Rakuten Linkアプリは使い方は難しくなく、標準通話アプリと同じように利用できます。

例えば通話をかける手順は以下の通りです。

  1. Rakuten Linkアプリを開き「通話」をタップする
  2. キーパッドボタンをタップ
  3. 電話番号を入力し、発信ボタンをタップする

もちろん着信履歴や登録済の連絡先から発信することも可能です。

参考:Rakuten Link | 楽天モバイル

通話・SMS

楽天モバイルは専用のRakuten Linkアプリを使えば通話料無料になる点が嬉しいポイントです。

私の場合は家族と長電話をすることもあるため、時間を気にせずに楽しめる点は大きなメリットだと感じました。

また私はあまり利用しませんが、他社では有料オプションとなることも多い留守番電話や割込通話などのオプションも無料で利用できるのも凄く良いと思います。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルのプラン料金をレビュー | どれだけ使っても3,278円で安い!

楽天モバイル プラン料金
楽天モバイルの最強プラン
3GBまで1,078円
3GB超過後~20GBまで2,178円
20GB超過後 無制限3,278円

楽天モバイルは利用したデータ量に応じて料金が異なる段階制のプランとなっています。

実際に使ったデータ量が3GB以内であれば1,078円、20GB以内であれば2,178円、それ以上はどれだけ使っても3,278円です。

私はソフトバンクでメリハリ無制限を月額5,478円(おうち割/家族割適用)で利用していたので、約2,000円も安くなりました。

楽天モバイルには他社のように光セット割はありませんが、光回線をまとめなくても単独回線で安くできるのは大きな強みではないでしょうか。

データ使用量が少ない月は勝手に安くなるのでムダなく使える

楽天モバイルは月額3,278円でデータ量無制限で利用できますが、実際のデータ使用量が少なければ勝手に安くなるためデータ量を無駄なく使えます。

月によって使用データ量に差がある方も安心して使えるのではないでしょうか。

家族割「最強家族プログラム」で家族全員110円割引

楽天モバイル 最強家族プログラム

楽天モバイルには「最強家族プログラム」という家族割引があります。

最強家族プログラムを適用すれば、家族グループを組んだ家族全員が月々110円割引で利用できます。

家族割引適用後は、~3GBまで968円、~20GBまで2,068円、20GB超過後が3,168円です

割引額は決して大きくありませんが、1年間で考えると1,320円安く使える計算です。また家族が多ければ多いほど、よりお得に使うことができます。

楽天モバイルの家族割引は親戚や事実婚、同性パートナーでも対象になるため、割引ハードルは低いといえます。免許証や戸籍謄本などの書類を用意する面倒な手間もないのが魅力です。

事務手数料も契約期間の縛りもないから使い始めやすい!

楽天モバイルは契約時に必要な契約事務手数料も無料で契約ができます。

ドコモ・au・ソフトバンクでは通常3,850円が必要となるため、無料で契約できるのは嬉しいポイントです。

また契約期間の縛りや解約金、MNP転出料も完全に無料となっています。

契約時にも解約時にも手数料は一切必要ないため、楽天モバイル回線に不安がある方も試しやすいのではないでしょうか。

料金プラン

楽天モバイルの料金プランには大満足しています。

私は普段からデータ使用量が多く、100GBを超える月もあるので無制限プランが嬉しいのですが、月額3,278円で利用できるのは他にはありません。

今までソフトバンクで家族割と光セットでできるだけ料金を抑えようとしてきましたが、楽天モバイルならこういった割引を適用しなくても安いので大満足です。

データ量を使わない人はその分料金が安くなるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルの対応機種をレビュー

楽天モバイル 対応機種

楽天モバイルを使用するためには、楽天モバイル回線に対応したスマホが必要です。

今使っているスマホでも楽天モバイル回線であれば問題なく利用できます。

例えばiPhoneであればiPhone6S以降の機種であれば楽天モバイルで利用が可能です。

自分の使いたい端末が楽天モバイルの対応機種かどうかは、楽天モバイル公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」で確認ができます。

楽天モバイルは端末セット契約も可能【iPhoneは最安値】

楽天モバイルでは端末のセット販売も行っています。

特にiPhoneはドコモ・au・ソフトバンクと比較して最安値で購入が可能です。

端末代が安いため、私もソフトバンクを契約中からiPhoneの端末だけは楽天モバイルで購入していました。

Android端末に関しては他社と比べると種類が少ないものの、楽天モバイルオリジナル端末も販売されています。

楽天モバイル買い替え超得プログラムで実質負担を抑えられる

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

楽天モバイルにはiPhoneをお得に購入できるプログラム「買い替え超トクプログラムが用意されています。

対象のiPhoneを48回払いで購入し25ヶ月目以降に端末を返却すると最大24回分の支払いが不要になるプログラムです。

25ヶ月目に返却をすると実質半額でiPhoneを購入できるのでかなりお得になります。

例えばiPhone15 128GBの販売価格は131,800ですが、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用して25ヶ月目に端末返却をすると実施負担額は65,880円です。

条件を満たせば楽天ポイントが貰えるお得なキャンペーンも行われているため、iPhoneユーザーにも楽天モバイルをおすすめします。

機種

楽天モバイルでは端末の販売を行っており、セット購入ができるため安心です。

ただしAndroidに関しては他社に比べると取り扱い端末数が少なく、対応端末状況を見ても最新機種の反映が遅いように感じます。

楽天モバイルのバンドに対応している端末であれば問題なく利用できるとは思いますが、Androidユーザーの方は注意してください。

私はiPhoneを使っているため、最新機種であっても問題なく楽天モバイルが利用できますし、最新機種をキャリア最安値で購入できるのはかなり大きなメリットだと感じています。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルの海外利用をレビュー | データ2GB無料で使える

楽天モバイル 海外利用

楽天モバイルは海外でも毎月2GBまで無料で利用できるうえ、Rakuten Linkアプリを使えば通話もかけ放題になります。

使用する際も楽天モバイルアプリから切り替えを行うだけなので、難しい設定をする必要もなくすぐに海外で通信が可能になり便利です。

データ量を使い切ってしまっても1GB500円で追加購入ができるため、現地SIMを用意したり、Wi-Fiを契約したりする必要はありません。

1泊〜2泊程度の短い滞在であれば、2GB使えれば十分ではないでしょうか。

海外利用

通常海外へ行く場合は、海外SIMの契約やポケットWi-Fiのレンタルをするか、海外ローミングを使う場合は別途料金が発生するものです。

それが楽天モバイルなら基本料金内で2GBまでなら無料で利用できるので、いざ海外へ行くとなったときでも安心ではないでしょうか。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルのその他サービスをレビュー

楽天モバイルのその他サービスについてレビューしていきます。

楽天モバイルのその他のサービス
  • 楽天市場でのお買い物でポイントがザクザクたまる(最大+4倍)
  • 支払い方法は口座振替やデビットカードにも対応している
  • 全国に実店舗があるため対面サポートも受けやすい
  • 電話番号シェアサービスでセルラーモデルのApple Watchも使える
  • 「Rtakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル」が無料で視聴できる
  • MNPワンストップサービス(予約番号不要)で乗り換えがカンタン

楽天市場でのお買い物でポイントがザクザクたまる(最大+4倍)

楽天モバイル SPU

楽天モバイルユーザーは楽天市場でのお買い物でポイントが最大+4倍となり、楽天ポイントがより貯まりやすくなります。

楽天市場のSPUには様々な条件がありますが、一つクリアするだけで+3倍になるのは楽天モバイルユーザーだけです。

楽天市場をよく利用している方や、楽天経済圏を利用している方は楽天モバイルにすることでよりポイントを活用することができます。

また、貯まったポイントは楽天モバイルの支払いに使うこともできるため、ポイントをたくさん貯めておけばタダモバイルすることも可能です。

支払い方法は口座振替やデビットカードにも対応している

楽天モバイルの支払い方法はクレジットカードだけでなく、口座振替やデビットカードにも対応しています。

格安SIMでは支払い方法がクレジットカードに限定されている場合もあるため、支払い方法が選べるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

全国に実店舗があるため対面サポートも受けやすい

楽天モバイルは全国に実店舗があるため、いざというときに対面サポートを受けることもできます

また、楽天モバイルショップ以外にも家電量販店やショッピングモールの携帯電話コーナーでの取り扱いもあるため、オンラインでのやり取りに不安がある方も安心ではないでしょうか。

楽天モバイルショップ(店舗)

電話番号シェアサービスでセルラーモデルのApple Watchも使える

楽天モバイルでは一つの電話番号をiPhoneとApple Watchで共有できる「電話番号シェアサービス」が月額550円で利用できます。

Apple Watch Series 3以降のセルラーモデルApple Watchであれば利用できるため、今現在ナンバーシェアを使っている方も安心です。

iPhoneとApple Watchを一緒に使えばiPhoneを持ち歩かなくても、Apple Watchだけで通知を確認したり、Apple Payを使ったりと便利に活用できるため、iPhoneをより快適に使いたい方におすすめします。

「Rakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル」が無料で視聴できる

楽天モバイルユーザーは、パ・リーグ6球団の主催試合を中継するサービス「Rakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル」が無料で利用できます。

またRakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル以外にも以下のコンテンツがお得に利用可能です。

  • NBA BASIC PASS for 楽天モバイルが無料
  • 楽天マガジンが初回90日無料→以降30%オフ
  • Rakuten Musicバンドルプランが無料
  • Rakuten TVの対象ジャンルが初回最大3ヶ月無料
  • YouTube Premiumが初回3ヶ月無料

楽天モバイルを契約しているだけで、これらのサービスがお得に利用できるため、楽天モバイルを契約したらぜひ活用してみてください。

MNPワンストップサービス(予約番号不要)で乗り換えがカンタン

楽天モバイルでは2023年5月24日からMNPワンストップサービスの提供を開始しました。

今までMNPをする際には契約中の携帯会社でMNP予約番号を発行する必要がありましたが、MNPワンストップサービスを使えばMNP予約番号の発行は不要でそのまま乗り換え手続きが行えます

MNP予約番号の発行手続きは受付時間が決まっていたり、引き止めにあったりと手間がかかっていたため、この手間なく乗り換えできるようになったのは大きなメリットではないでしょうか。

サービス

楽天モバイルは安くてデータ量無制限で使えるだけでなく、様々な付帯サービスがついており、より便利に利用できる携帯会社です。

特に楽天経済圏を利用しているユーザーにとってはポイントが貯まりやすい点や、楽天のサービスをお得に使える点は大きなメリットではないでしょうか。

私はプロ野球中継をよく視聴するので、「Rakuten パ・リーグ Special for 楽天モバイル」が無料で利用できる点がかなり嬉しく感じています。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイル利用者のリアルな口コミ・評判を調査!

実際に楽天モバイルへ乗り換えてみて、思っていたよりも通信品質も悪くなく快適に使えていることもあり、私自身は「乗り換えてよかった」と感じています。

ですが、使う場所や環境によって差が出てくるものなので、楽天モバイル利用者のリアルな口コミ・評判を調査してみました。

楽天モバイル駄目でした・・・
アップロードが遅い
サービス制限から圏外そして復帰の延々エンドレス
使い物にならなかったw
電波塔エリア範囲内850mの距離でこれ
申し訳ないが解約っす

引用 : X

楽天モバイル契約したら、びっくりするくらい繋がらない
ググれないsns画像見ないLINE使えない
最強プランなのに!?最強プランだから??
「繋がらないのに提供してるぜ最強だろ?」プランって意味??
都内なんですけどどこでなら使えてますか??

引用 : X

電話問い合わせが17:00までらしいのでチャット問い合わせしてるんだけど20分ほど放置されてる。
一定時間返信が無い場合自動終了とあるがオペレーターも20分も待ってくれるのかね。

引用 : X

楽天モバイルの悪い口コミを調べてみると、やはり通信品質に関する口コミが多く見られました。

実際私の使用環境では、夕方〜夜の時間帯は一部繋がりにくいときはあるものの基本的に快適に利用できていますが、通信場所や環境によっては、「通信速度が遅い」「繋がらない」といったこともあるため注意が必要です。

またチャットサポートについても「なかなか繋がらない」「放置されている」といった口コミが見つかりました。

楽天モバイル、マジでいいよ。俺は応援してます。今まで光回線とワイモバイルを契約してたけど、両方解約して、楽天モバイルだけ契約してテザリングで使ってるけど順調。無問題。通信料が半額くらいになった。もっと早くやれば良かった。楽天モバイル潰れたら生活が苦しくなるのでマジ頑張ってほしい。

引用 : X

台風6号の影響で、家のWi-Fiが使えなくなったけど、楽天モバイルでデータ使い放題だからまじで契約してて良かった。

引用 : X

楽天モバイル回線驚くほど快適だなぁ

引用 : X

楽天モバイルの良い口コミを調べてみると、やはり「安い」「データ無制限が良い」といった口コミが多くみられました。

ドコモ・au・ソフトバンクから乗り換えをした方の多くはスマホ代が半額程度になった方が多いようです。

実際に私も毎月約2,000円もの節約に成功したため、楽天モバイルへ乗り換えてよかったと感じています。

また通信品質に関しても「快適」「速い」という声もあり、通信速度や品質に関してはやはり場所や環境に左右されるようです。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルを契約する際に使えるお得なキャンペーン一覧

楽天モバイルでは契約の際に使えるお得なキャンペーンを豊富に開催しています。

楽天モバイルのキャンペーン
キャンペーン特典内容期間
プラチナバンド始動&契約数700万回線突破記念!楽天モバイル公式Xフォロー+エントリー+リポストをすると、抽選で77名様に7,777ポイントプレゼント2024年6月27日15:00 ~ 7月16日 14:59
楽天モバイルの特別優待キャンペーン特別優待キャンペーンページから楽天モバイルに他社から乗り換えると14,000円相当、新規契約だと7,000円相当の楽天ポイントがもらえる
(再契約・2回線目も対象)
2024年5月13日~終了日未定
過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン過去楽天モバイルを利用していた方(解約から2ヶ月以内は対象外)が楽天モバイルに他社からの乗り換えで契約した場合、2,162ポイントプレゼント2024年6月3日~2024年6月30日
最強青春プログラム23歳の誕生月前月まで毎月110円相当の楽天ポイントがもらえる2024年3月12日~終了日未定
他社からののりかえでポイントプレゼントキャンペーン他社からののりかえで初めて楽天モバイルを申し込むと6,000円相当の楽天ポイントがもらえる2023年11月1日~終了日未定
iPhoneトク得乗り換え!他社からの乗り換えで初めて楽天モバイルを申し込み、同時に対象iPhoneを購入すると最大32,000円相当の還元が受けられる2024年2月21日〜終了日未定
Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典【新規契約】新規契約で2,000ポイントプレゼント2023年11月21日〜終了日未定
スマホトク得乗り換えキャンペーン他社からの乗り換えで初めて楽天モバイルを申し込み、同時に対象Androidスマホを購入すると最大12,000円相当の楽天ポイントがもらえる2023年8月31日~終了日未定
【Android対象製品限定】特価キャンペーン対象のAndroid製品の購入&プランの申し込みで最大26,930円値引き2024年2月16日〜終了日未定
三木谷キャンペーン【従業員制度】サ三木谷社長の紹介URLから楽天モバイルを申し込むと最大14,000ポイントがもらえる(再契約・2回線目も対象)2023年12月5日~終了日未定
楽天モバイル紹介キャンペーン・楽天モバイル利用者が家族や友人を紹介すると1人につき7,000円相当の楽天ポイントがもらえる(上限は同月内に10人まで)
・紹介された側は6,000円相当の楽天ポイントがもらえる※乗り換えの場合は13000ポイントもらえる
2023年2月15日~終了日未定
【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み特典】 初月3GB分実質無料「Rakuten最強プラン(データタイプ)」のお申し込みと利用開始で1,081ポイント還元2023年7月3日~終了日時未定
Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン対象製品が端末代金1円で購入できる2023年4月14日~終了日未定
楽天市場のお買い物がポイント最大16.5倍楽天モバイルユーザーなら最大+5倍になる。その他のSPU特典と組み合わせれば最大16.5倍。終了日未定
NBA&パ・リークが追加料金0円で観られる契約時に申し込み、各キャンペーンの条件を達成すると、楽天モバイルのプラン料金だけでNBAとパ・リーグの配信が観られる終了日未定
楽天モバイルオンラインショップはこちら

特にiPhoneや対象のスマホを購入することで高額なポイントが貰えてお得です。

キャンペーンの条件も難しくないため、楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、お得なキャンペーン期間中に申込みを行いましょう!

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

他社から楽天モバイルへ乗り換える手順と必要なもの

他社から楽天モバイルへ乗り換える手順は以下の通りです。

楽天モバイルへ乗り換える手順
  1. 契約に必要なものを用意する
  2. 楽天モバイルで利用する端末を決める
  3. 楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を申し込む
  4. 商品が届いたら回線切替を行いSIMをセットする

それぞれの手順について詳しく解説します。

STEP1
契約に必要なものを用意する

楽天モバイルの契約に必要なものは以下の通りです。

契約に必要なもの

  • 本人確認書類
  • クレジットカードもしくは口座情報
  • メールアドレス
  • MNP予約番号

楽天モバイルへの申込時には本人確認書類と支払いに使うクレジットカードや口座情報、メールアドレスが必要です。

現在使っている携帯電話番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号が必要となりますが、以下からの乗り換えの場合はMNPワンストップが利用できるためMNP予約番号の発行は必要ありません。

  • NTTドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ahamo
  • UQ mobile
  • povo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • HISモバイル

参考 : MNPワンストップ | 楽天モバイル

STEP2
楽天モバイルで利用する端末を決める

楽天モバイルで利用する端末を用意する方法は以下の通りです。

  • 楽天モバイルでセット購入する
  • メーカーやECサイトなどで別途購入する
  • 今使っているスマホをそのまま利用する

楽天モバイルではスマホ端末のセット販売も行っているため、楽天モバイルへの乗り換えと同時に機種変更も検討している方はセット購入がおすすめです。

ただしAndroid端末に関しては楽天モバイルでの取扱数が少ないため、使いたい機種の販売がない場合は別途用意する必要があります。

また、機種変更を希望しない場合は今使っているスマホをそのまま利用することも可能です。

他社で端末を購入する場合や、今使っているスマホをそのまま利用する場合は、必ず楽天モバイル公式サイトから対応端末かどうかを確認するようにしてください。

STEP3
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を申し込む

申込みに必要なものと楽天モバイルで利用する端末の準備ができたら楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」へ申込みを行います。

「Rakuten最強プラン」への申込み手順は以下の通りです。

  1. 楽天モバイル公式サイトへアクセスし「申し込みボタン」を選択する
  2. オプションサービスを選択して「この内容で申し込む」を選択する
  3. 楽天IDでログインする
  4. 契約者情報を確認して「次へ」
  5. 本人確認を行って「次へ」
  6. お届け先と支払い方法を入力して完了

楽天モバイルの申込みは表示される内容に従って入力・確認をしていくだけなので、5分〜10分程度で完了します。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

STEP4
商品が届いたら回線切替を行いSIMをセットする

SIMカードや購入した端末が手元に届いたら回線切り替えを行いSIMをセットします。

細かい手順については機種により異なりますが、例えばiPhoneの場合は以下の手順で設定が可能です。

  1. iOSを最新版にアップデートする
  2. MNP開通手続き(回線切替)を行う
  3. 過去のAPN構成プロファイルを削除する
  4. SIMカードを挿入する
  5. キャリア設定をアップデートする
  6. 楽天モバイルの電波が開通されていれば完了

参考 : 初期設定 | 楽天モバイル

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

楽天モバイルに関するよくある質問

楽天モバイルに関するよくある質問に回答していきます。

以下のような疑問を抱えている方はここで解決しておきましょう。

楽天モバイルに関するよくある質問
  • 今後、楽天が携帯事業を撤退する可能性はある?
  • 楽天モバイルは田舎でも繋がる?
  • 楽天ポイントの使い道は?
  • 楽天モバイルの解約方法は?
今後、楽天が携帯事業を撤退する可能性はある?

楽天モバイルが携帯事業を撤退する可能性は低いと考えられます。

楽天モバイル自体は赤字経営となっていますが、楽天グループ全体で見ると通信販売や金融系の事業で黒字となっており、楽天グループが今すぐつぶれるということはなさそうです。

楽天モバイルは田舎でも繋がる?

楽天モバイルは人口カバー率99.9%のため、田舎でも問題なく利用できます

たとえ楽天モバイル回線が入りにくい場所であっても、パートナー回線であるau回線が利用できる場所がほとんどなので、田舎であっても問題なく利用できるでしょう。

楽天ポイントの使い道は?

楽天ポイントの使い道としては、楽天市場や楽天ポイント加盟店での利用、楽天銀行の振込手数料への利用など様々です。

特におすすめは楽天モバイルの利用料金に使う方法で、利用料金にポイントを使えば毎月のスマホ代を実質0円でタダモバイルすることもできます。

楽天モバイルの解約方法は?

楽天モバイルの解約はmy楽天モバイルから以下の手順で行えます。

  1. my楽天モバイル「契約プラン」画面を開く
  2. 各種手続き「その他のお手続き」内の「各種手続きへ進む」をタップする
  3. 「各種お手続き」内の「解約」をタップする
  4. 注意事項を確認し、「内容を確認し、解約手続きへ進む」をタップする
  5. ワンタイムパスワードを入力し、「認証する」をタップする
  6. アンケートに回答し、「解約内容を確認する」をタップする
  7. 申し込み内容を確認し、「解約を完了する」をタップして完了

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら

【総合評価】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」がおすすめな方とやめたほうがいい方

楽天モバイル ロゴ
まとめ

楽天モバイルは何と言っても月額3,278円という安い料金ながらデータ量無制限で利用できるのが魅力。

データ量を気にせずに思う存分利用できるだけでなく、使わなければ自動的に料金が安くなる点も嬉しいポイントではないでしょうか。

気になる通信品質・エリアについても、実際に使ってみると不便に思う場面はほとんどなく、快適に利用できています。

ただし環境によっては繋がりにくい場合もあるため注意が必要です。楽天モバイルは契約にかかる費用も解約にかかる費用も0円なので、迷っているのであれば一度お試し感覚で契約してみるのも良いのではないでしょうか。

これまでの評価を踏まえ、楽天モバイル「Rakuten最強プラン」がおすすめな方とやめたほうがいい方の特徴をまとめました。

おすすめな方
  • スマホ代を節約したい方
  • データ量を気にせず思いっ切り使いたい方
  • ポケット型Wi-Fiの代わりとして使いたい方
  • 時間を気にせず通話を楽しみたい方
  • 生活圏が楽天モバイル回線エリアの方
  • 楽天経済圏を利用している方
  • 実店舗でのサポートがあった方が良い方
やめたほうがいい方
  • 高速な通信速度が必要な方
  • 楽天経済圏をあまり利用していない方

楽天モバイルはスマホ代を節約したい方や、データ量をたくさん使いたい方などほとんどの方におすすめの携帯会社です。

2024年6月27日からはプラチナバンドのサービスも始まったため、これまで楽天モバイルの弱点となっていた地下や建物内での繋がりにくさも改善されるでしょう。

楽天モバイルはお得なキャンペーンを常時行っているため、楽天モバイルへの乗り換え時にはキャンペーンを活用してよりお得に利用してください。

楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\楽天モバイルでiPhoneが買える!しかも端末代4キャリア最安値!/今すぐスマホを楽天モバイルでお得に手に入れるにはこちらをタップ! >

※最大3.2万円分相当の楽天ポイントがもらえる

>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら