2025年8月20日から、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの事務手数料が値上げ・有料化されます。
これまで無料だったオンライン手続きが3,850円、店頭手続きは4,950円に値上げ。さらに、ソフトバンクグループ内のブランド間乗り換えも有料化され、気軽な乗り換えができなくなります。
しかし、PayPayカードの特典を活用して実質無料にできる方法も!
この記事では、値上げの詳細から節約テクニック、他社との料金比較まで、あなたが損をしないための情報をまとめて解説します。申し込みを検討中の方は8月19日までに急ぎましょう!


キャンペーン | ソフトバンクオンラインショップでiPhone16eが実質9,840円、iPhone15が実質24円などで購入できる |
---|---|
公式サイト | ソフトバンクオンラインショップ |

キャンペーン | ・SIM単体契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元 ・スマホ大特価セールで端末が1円~購入できる |
---|---|
公式サイト | ワイモバイルのSIMキャンペーンはこちら ワイモバイルのスマホセール会場はこちら |

キャンペーン | SIM単体契約で最大16,000円相当のPayPayポイント還元 |
---|---|
公式サイト | LINEMO公式サイトはこちら |
ワイモバイルでは10周年大感謝祭を開催中! 各キャンペーンはリニューアルされ、これまで以上にお得に契約ができるようになりました。
SIMのみ契約の場合は”最大1.5万円相当以上”のPayPayポイント還元、端末セット契約の場合は”1円”からスマホを購入できちゃいます!
※SIM特典について:シンプル2 M/Lとデータ増量オプション加入時、終了日未定
こんなにお得なキャンペーンを実施することは滅多にありません! もらったPayPayポイントで日用品や欲しかったゲームソフトを買うのも良いでしょう。
「毎月の携帯料金を安くしたい」「スマホを安く買いたい」などという方は、以下よりワイモバイルオンラインストアをチェックしてみてくださいね!

auではiPhone16やGoogle Pixel9、Xperia 1 VIIなどの新型スマートフォンが続々登場! それに伴い、auオンラインショップではお得なキャンペーンを多数実施しています。
新規契約、他社からの乗り換えで対象機種をご購入なら最大44,000円の機種代金割引が受けられちゃいます!
そして、スマホの買い替えで分割払いを検討している方には24回払いの「スマホトクするプログラム」がおすすめ!
機種に応じた残価を最終回分の支払いに設定し、25ヶ月目に端末を返却すると残価がまるっと免除される購入方法です。超カンタンにお伝えすると、実質半額程度の負担で2年ごとに新しいスマホが使える購入サポート。
\法改正後も実質1円スマホあり!/
機種/定価 | 新規契約 | 乗り換え | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone16e 112,800円~ | 90,800円~ ↓ 2年返却で 実質16,547円~ | 74,300円~ ↓ 2年返却で 実質47円~ | 112,800円~ ↓ 2年返却で 実質38,547円~ |
iPhone16 146,000円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 102,000円~ ↓ 2年返却で 実質16,700円~ | 140,500円~ ↓ 2年返却で 実質55,200円~ |
iPhone16Pro 188,600円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 183,100円~ ↓ 2年返却で 実質72,010円~ | 172,100円~ ↓ 2年返却で 実質61,010円~ |
Pixel9 144,900円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 122,900円~ ↓ 2年返却で 実質44,000円~ | 139,400円~ ↓ 2年返却で 実質60,500円~ |
Pixel9Pro 179,900円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 157,900円~ ↓ 2年返却で 実質69,800円~ | 174,400円 ↓ 2年返却で 実質86,300円~ |
Galaxy S25 (256GB) 135,800円 | 124,800円 ↓ 2年返却で 実質68,300円 | 113,800円 ↓ 2年返却で 実質57,300円 | 130,300円 ↓ 2年返却で 実質73,800円 |
Xperia 1 VII NEW 229,900円 | 207,900円 ↓ 2年返却で 実質127,900円~ | 207,900円 ↓ 2年返却で 実質127,900円~ | 213,400円 ↓ 2年返却で 実質133,400円~ |
ちなみにiPhone16e(128GB)なら通常価格は112,800円ですが、25ヶ月目に端末を返却すると残価が免除されるため、実質負担金は38,547円。

IoTコンサルティング編集部
さらに38,500円割引が適用されるため実質47円で購入できちゃう! お得過ぎませんか!?
そのほかauオンラインショップではSIM単体契約で15,000円相当(不課税)のau PAY残高還元も行っています。
もしあなたがスマホや携帯会社の切り替えを検討していたり、auでの機種変更を考えているなら、一度auオンラインショップを覗いてみてくださいね。
機種変更なら午前11時45分までの注文完了で当日の18時~22時に商品を届けてくれます(地域限定)。
auオンラインショップ公式:https://www.au.com/mobile/onlineshop/
※24時間自宅からスマホ・PCだけで完結!
ソフトバンクが事務手数料を2025年8月20日に改定|値上げ後の料金を比較

ソフトバンクは2025年8月20日に事務手数料を始めとした各種手数料を値上げ、および有料化することを発表しました。物価高騰に伴う各種費用の上昇が理由です。
この改定はソフトバンクだけでなく、ワイモバイルやLINEMOも対象になります。
手続き内容 | 改定前 | 改定後 | |||
---|---|---|---|---|---|
店頭 | オンライン | 店頭 | オンライン | ||
新規契約 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 | 3,850円 | |
機種変更 | 3,850円 | 無料 “LINEMO”は 受け付け対象外 | 4,950円 | 3,850円 “LINEMO”は 受け付け対象外 | |
SIM再発行 | USIM | 3,850円 | 無料 “ソフトバンク”は 受け付け対象外 | 4,950円 | 3,850円 →当面無料※1 “ソフトバンク”は 受け付け対象外 |
eSIM | 3,850円 | 無料 | 4,950円 | 3,850円 →当面無料※1 | |
譲渡 | 3,850円 | 無料 “LINEMO” のみ受け付け | 4,950円 | 3,850円 “LINEMO” のみ受け付け | |
電話番号変更 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 | 3,850円 | |
ブランド間の乗り換え※2 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 | 3,850円 |
- ※1 ウェブでのSIM再発行に関する手続きは当面無料です。有料化の準備が整い次第、別途ウェブサイトなどでお知らせします。
- ※2 LINEモバイルからのブランド間の乗り換えも対象です
これには改悪との声があがっています。実際にブランド間の乗り換えも有料化となるため、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO内で気軽に行き来することもできなくなってしまいました。
店舗の事務手数料は4,950円に値上げ
店頭での事務手数料は3,850円から4,950円に値上げされます。値上げ幅は1,100円です。
新規契約や乗り換え、機種変更だけでなく、SIM再発行手数料や譲渡、電話番号変更の手続きも対象になります。
LINEMOに関してはオンライン専用プランのため、店頭手続きは行っていないので注意しましょう。
オンライン手続きの事務手数料は3,850円に有料化
オンライン手続きの事務手数料は3,850円に有料化されます。改定前は無料だったため、大幅な改悪となります。
ソフトバンクやワイモバイルだけでなく、オンライン専用プランであるLINEMOも3,850円かかるので注意してください。
なお、SIM再発行に関しては当面無料になります。有料化の準備が整い次第、別途公式サイトなどでアナウンスされる予定です。
ブランド間の乗り換えも有料化
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOによるブランド間の乗り換えも値上げ、および有料化されます。
- 店頭:3,850円→4,950円
- オンライン:無料→3,850円
また、現在はブランド間乗り換えの事務手数料が無料になるキャンペーンも開催されていますが、2025年8月19日をもって終了します。
値上げや有料化、キャンペーンの終了により、ブランド間の乗り換えハードルは一気に上るでしょう。お得に乗り換えるなら今がラストチャンスです。
ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/
街のお店より1万円以上お得なことも!
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
ワイモバイル公式ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
※店舗と違って事務手数料がタダ!
>>ワイモバイルの評判はこちら
LINEMO公式サイト:https://www.linemo.jp/
※月額990円~LINEのトークや通話などはギガフリーで使える!
>>最新のLINEMO キャンペーンはこちら
>>LINEMOの評判はこちら
ソフトバンク光/ソフトバンクエアーの各種手数料
各種手数料の値上げはソフトバンク光やソフトバンクエアーでも行われます。
手続き内容 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
店頭/ウェブ/電話 | 店頭/ウェブ/電話 | |
新規契約 | 3,300円 | 4,950円 |
サービス変更 | 3,300円 | 4,950円 |
機種変更 | 3,300円 | 4,950円 |
プラン変更 | 3,300円 | 4,950円 |
移転 | 3,300円 | 4,950円 |
ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの各種手数料は一律3,300円から4,950円に値上げされます。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの事務手数料を無料にする方法
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの事務手数料は一部キャンペーンとして還元されます。
手続きによっては実質無料になるので詳しくみていきましょう。
PayPayカードの特典で実質無料にする
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOではPayPayカードを利用している方を対象に1,100円相当のPayPayポイント還元を実施しています。さらに、ブランド間の乗り換えで対象プランに加入する場合は最大3,850ポイントがもらえます。
特典内容 | 特典①1,100円相当のPayPayポイント還元 特典②最大3,850円相当のPayPayポイント還元 ※ブランド間の乗り換えの場合 ・店頭手続き:3,850円相当のPayPayポイント還元 ・オンライン手続き:2,750円相当のPayPayポイント還元 ※PayPayポイントは出金/譲渡不可 |
---|---|
適用条件 | 特典① ・対象の手続きを行うこと ・“ソフトバンク”と“ワイモバイル”において、対象の手続きを行った日が属する請求月の翌請求締め日に「PayPayカード割」が適用されている場合 ・“LINEMO”において、対象の手続きを行った日が属する請求月の翌月15日までに利用料金の支払い方法を「PayPayカード」もしくは「PayPayカード ゴールド」(年会費1万1,000円)に設定し月末まで支払い方法を変更しない場合 特典② ブランド間の乗り換え完了日の属する請求月の翌請求締め日に「PayPayカード割」が適用され、「ペイトク50」もしくは「ペイトク無制限」に加入していること |
期間 | 2025年8月20日~終了日未定 |
特典適用時の各種手数料の実質負担金は以下の通りです。
( )内は特典のPayPayポイントを加味した場合の実質負担金
手続き内容 | 改定前 | 改定後 | |||
---|---|---|---|---|---|
店頭 | オンライン | 店頭 | オンライン | ||
新規契約 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 (2,750円) | |
機種変更 | 3,850円 | 無料 “LINEMO”は 受け付け対象外 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 (2,750円) “LINEMO”は 受け付け対象外 | |
SIM再発行 | USIM | 3,850円 | 無料 “ソフトバンク”は 受け付け対象外 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 →当面無料 “ソフトバンク”は 受け付け対象外 |
eSIM | 3,850円 | 無料 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 →当面無料 | |
譲渡 | 3,850円 | 無料 “LINEMO” のみ受け付け | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 (2,750円) “LINEMO” のみ受け付け | |
電話番号変更 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 (2,750円) | |
ブランド間の乗り換え | 「ペイトク無制限」 もしくは 「ペイトク50」 | 3,850円 | 無料 | 4,950円 (0円) | 3,850円 (0円) |
上記以外のプラン | 3,850円 | 無料 | 4,950円 (3,850円) | 3,850円 (2,750円) |
ブランド間の乗り換えでは「ペイトク無制限」または「ペイトク50」に加入することで事務手数料を実質無料にできます。
また店頭手続きに関しても、無料とまではいかないものの、値上げ前の料金と実質同額に抑えられます。
ソフトバンクオンラインショップ公式:https://www.softbank.jp/online-shop/
街のお店より1万円以上お得なことも!
>>最新の【ソフトバンクオンラインショップ クーポン】はこちら
ワイモバイル公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
※街のお店で3,850円する事務手数料が無料!
ワイモバイル公式ヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
※店舗と違って事務手数料がタダ!
>>ワイモバイルの評判はこちら
LINEMO公式サイト:https://www.linemo.jp/
※月額990円~LINEのトークや通話などはギガフリーで使える!
>>最新のLINEMO キャンペーンはこちら
>>LINEMOの評判はこちら
ソフトバンク光/ソフトバンクエアーは1,100円割引
ソフトバンク光とソフトバンクエアーでは、1,100円の事務手数料割引が実施されます。店頭で手続きする場合は、対象オプションに加入する必要があります。
特典内容 | 対象の事務手数料が1,100円割引 |
---|---|
適用条件 | ・オンラインもしくは電話の場合、対象の事務手数料を1,100円割引 ・店頭の場合、ソフトバンク光またはソフトバンクエアーと「あんしん交換保証」を同時に申し込み、または既に「あんしん交換保証」を申し込んている方が店頭で手続きを行うことで対象の事務手数料が1,100円割引 |
期間 | 2025年8月20日~終了日未定 |
特典適用時の各種手数料は以下の通りです。
( )内は特典の割引を差し引いた金額
手続き内容 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
店頭/ウェブ/電話 | 店頭/ウェブ/電話 | |
新規契約 | 3,300円 | 4,950円 (3,850円) |
サービス変更 | 3,300円 | 4,950円 (3,850円) |
機種変更 | 3,300円 | 4,950円 (3,850円) |
プラン変更 | 3,300円 | 4,950円 (3,850円) |
移転 | 3,300円 | 4,950円 (3,850円) |
あんしん交換保証は月額330円の有料オプションです。特典目的で加入するとかえって損をしてしまうため、条件が当てはまる方のみ利用しましょう。
あんしん交換保証に加入する予定がない方はオンラインまたは電話での申し込みがお得です。
ソフトバンクと他社の事務手数料を比較
各キャリアの事務手数料を調査し一覧表にまとめました。
キャリアの事務手数料一覧
キャリア | 事務手数料 |
---|---|
ソフトバンク | <2025年8月19日以前> 店頭:3,850円 オンライン:無料 <2025年8月20日以降> 店頭:4,950円 オンライン:3,850円 |
ワイモバイル | <2025年8月19日以前> 店頭:3,850円 オンライン:無料 <2025年8月20日以降> 店頭:4,950円 オンライン:3,850円 |
LINEMO | <2025年8月19日以前> オンライン:無料 <2025年8月20日以降> オンライン:3,850円 |
楽天モバイル | 店頭:無料 オンライン:無料 |
au | 店頭:3,850円 オンライン:3,850円 |
UQモバイル | 店頭:3,850円 オンライン:3,850円 |
povo | オンライン:無料 |
ドコモ | 店頭:3,850円 オンライン:無料 |
ahamo | オンライン:無料 |
※すべて税込です
現時点で事務手数料の値上げが行われるのはソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのみです。楽天モバイルやau、ドコモでは値上げに関する発表はされていません。
ただし、auやドコモは今年に入ってからプラン料金の値上げが行われています。ソフトバンクやワイモバイル、LINEMOはプラン料金を据え置く代わりに事務手数料の値上げで収益確保を図った可能性があります。
楽天モバイルなら店舗もオンラインも事務手数料無料!
他社がプラン料金や事務手数料を値上げする中、楽天モバイルは現状を維持しています。
楽天モバイルは店頭、オンライン関係なく事務手数料が無料。プラン料金もデータ通信量に応じた段階制のシンプルなプランを用意しており、3GB 1,078円から使い始めることができます。
スマホを安く使いたいなら楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイル三木谷キャンペーン公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/
※ポイント付与は2ヶ月後からスタート
>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら
楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※最大4万円分相当の楽天ポイントがもらえる!
>>最新の楽天モバイル クーポンはこちら
>>楽天モバイルの評判はこちら
ソフトバンクの事務手数料にまつわるFAQ
- ソフトバンクの事務手数料値上げはいつから始まりますか?
2025年8月20日から事務手数料の値上げ・有料化が始まります。2025年8月19日までは現在の料金体系のままです。
詳細:ソフトバンクの事務手数料
- オンライン手続きも有料になるのですか?
はい、これまで無料だったオンライン手続きも2025年8月20日から3,850円の事務手数料がかかるようになります。ただし、SIM再発行については当面無料です。
- ワイモバイルやLINEMOも値上げの対象ですか?
はい、ソフトバンクだけでなく、ワイモバイルとLINEMOも同じ料金改定の対象となります。すべて同一の料金体系になります。
- ブランド間の乗り換えも有料になりますか?
はい、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO間の乗り換えも有料化されます。店頭4,950円、オンライン3,850円の事務手数料がかかり、現在の無料キャンペーンは2025年8月19日で終了します。
- 事務手数料を安くする方法はありますか?
PayPayカードを利用すると1,100円相当のPayPayポイント還元があります。さらに、ブランド間乗り換えで「ペイトク無制限」または「ペイトク50」に加入すると実質無料になります。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの申し込みは事務手数料値上げ・有料化前がおすすめ!
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOへの申し込みや各種手続きを検討されている方は、2025年8月19日までに手続きを完了させることを強くおすすめします。
8月20日以降は、これまで無料だったオンライン手続きが3,850円、店頭手続きは4,950円に値上げされます。特にオンライン手続きの有料化は大きな変化で、気軽に申し込みができなくなってしまいます。
PayPayカードの特典を活用すれば値上げ後も負担軽減は可能ですが、改定前と比べると明らかに負担は増加します。現在実施中の各種キャンペーンと合わせて考えても、今が最もお得に契約できるタイミングです。
迷っている方は、この機会を逃さず8月19日までにお申し込みを完了させましょう。

キャンペーン | ソフトバンクオンラインショップでiPhone16eが実質9,840円、iPhone15が実質24円などで購入できる |
---|---|
公式サイト | ソフトバンクオンラインショップ |

キャンペーン | ・SIM単体契約で最大15,000円相当のPayPayポイント還元 ・スマホ大特価セールで端末が1円~購入できる |
---|---|
公式サイト | ワイモバイルのSIMキャンペーンはこちら ワイモバイルのスマホセール会場はこちら |

キャンペーン | SIM単体契約で最大16,000円相当のPayPayポイント還元 |
---|---|
公式サイト | LINEMO公式サイトはこちら |