勧められたけど特典内容や利用方法がイマイチわからない...。


PayPayポイント付与率が最大8%になったり、500円クーポンがもらえたりと、オプション料金以上の還元が受けられるので迷ったらとりあえず加入しておこう!
ワイモバイルを申し込む際に必ずと言っていいほど勧められるのが「Enjoyパック」です。
またヤフー経済圏の方はEnjoyパック目当てでワイモバイルを申し込む方も少なくありません。
そこで今回はワイモバイルのEnjoyパックの特典内容の詳細や、メリット・デメリット、申込手順などを詳しく解説していきます。
条件が揃えばヤフーショッピングやPayPayモールでのお買い物で、最大20.5%のPayPayポイント還元を受けることもできますよ!
ぜひこの機会にワイモバイル&Enjoyパックを検討しみてくださいね!
Enjoyパックの解約方法も記載しているので、解約予定の方も参考にどうぞ。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
※料金はすべて税込表記です。
目次
ワイモバイルのEnjoyパックとは?概要とサービス内容
ワイモバイルのEnjoyパックとは、ワイモバイルユーザーが加入できるオプションです。
ワイモバイルのEnjoyパックに加入すると、ヤフーショッピングやPayPayモールで使える500円クーポン、お買い物でいつでも8%還元、パケット550円分の3つのお得な特典がうけられます。
ワイモバイルは元々「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」というサービスが無料でついてきますが、Enjoyパックに加入することでさらにお買い物で還元率をアップさせることができます。
普段からヤフーショッピングやPayPayモールでお買い物をしている方は、必ずといっていいほど加入しておいておいたほうがよいオプションですね。
ワイモバイルのEnjoyパックの月額料金
ワイモバイルのEnjoyパックの月額料金は550円です。
ただEnjoyパックにはじめて加入する方であれば、初月無料で使うことができます。
とりあえず加入しておいて不要なら外せばOKです!
ワイモバイルのEnjoyパックの対象プラン
ワイモバイルのEnjoyパックに加入するには、対象のプランを利用している必要があります。
Enjoyパックの対象プランは、以下の通りです。
対象プラン
- シンプルS/M/L
- ケータイプランSS
- ケータイベーシックプランSS
- スマホプラン
- スマホベーシックプラン
- データプラン
- データベーシックプラン
- データSIMプラン
※データプランシェアの子回線でもEnjoyパックに加入できますが、一部利用できない特典もあります。
これからワイモバイルを契約する方はシンプルS/M/Lしか申し込めないので、皆さんEnjoyパックの加入対象になります。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル Enjoyパックのお得な3つの特典
ここからはワイモバイル Enjoyパックのお得な3つの特典を詳しく解説していきます。
特典1. Yahoo!ショッピングで使える500円OFFクーポンがもらえる
1つ目の特典は、毎月もらえる500円OFFクーポンです。
500円クーポンはヤフーショッピングまたはPayPayモールの501円以上のお買い物で利用できます。
例えば1,000円以下の商品であれば、ワンコインでお買い物ができちゃいます!

実際にヤフーショッピングで「501円」で検索してみると、1,500件以上もの商品がヒットしました。
お米やお菓子、飲み物、入浴剤など種類も豊富!!
毎月違う入浴剤を試したりしてみるのもいいですね!笑
Enjoyパックボーナスクーポン(500円)の取得方法
500円クーポンの取得は、Enjoyパック会員ページにアクセスしログイン後にでてくる「クーポン獲得」からできます。
クーポンの取得期間は毎月1日〜月末までです。
取得しなかった月はクーポンがもらえないので、忘れないように注意しましょう。
またクーポンを間違えて削除してしまった場合も、再発行はできないので気をつけてくださいね。
特典2. お買い物で最大8%相当のPayPayポイント還元される
2つ目の特典は、PayPayポイントの還元率5%アップです。
Enjoyパック会員特典の5%還元はヤフープレミアム会員特典の2%還元や、ヤフーショッピングやPayPayモールでのストアポイント1%還元と併用が可能です。
そのため合計で最大8%還元をうけられます。(Enjoyパックの上限は1,000円相当/月、ヤフープレミアムの上限は5,000円/月)

ネットショッピングなら外出しなくても自宅まで届けてくれるので、重たいものなどはまとめてネットで購入するのもありですね。
PayPayポイント最大8%還元を受ける方法
PayPayポイントの還元を受けるには、Y!mobileサービス初期登録済みのYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をしておく必要があります。
上記設定が完了していれば、ヤフーショッピングまたはPayPayモールでお買い物するとPayPayポイント最大8%が還元されます。
Y!mobileサービスの初期登録およびYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携方法については、以下を参考にしてみてください。
→ワイモバイルスマホの初期設定方法(ワイモバイル公式サイト)
特典3. 550円分のパケットが毎月割引される
3つ目の特典は、毎月割引される550円分のパケットです。
ワイモバイルでは0.5GBを550円でチャージできます。
データ残量がなくなり低速になった際に、データチャージをすれば通常速度に戻すことがでるので緊急時には便利なサービスですよね。
そんなときにEnjoyパックに加入していれば、0.5GB分が無料でチャージできます。
例えば1GBの消費目安はネット閲覧をする場合、約3,490ページ(1日あたり約116.5ページ)といわれています。
そのため半分の0.5GBであれば、約1,745ページ(1日あたり約58.25ページ)閲覧できる計算です。
動画視聴やゲームなどをしなければ、意外と0.5GBは嬉しい容量ですね!

550円分のパケット特典を利用する方法
550円分のパケット特典の利用方法は、都度の「データチャージ(予約購入)」をするか、データ容量の追加方法を「オートチャージ(快適モード)」にすることで自動的に適用されます。
オートチャージを利用する場合は、上限回数を1回に設定しておきましょう。
1回のオートチャージで0.5GB(550円)分です。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル Enjoyパックのメリットとデメリット
ここからはワイモバイルのEnjoyパックを申し込むメリット・デメリットをまとめています。
ご自身の使用状況と照らし合わせながら確認してみてください。
メリット
- はじめての利用ならオプション料が初月無料になる
- PayPayポイントがザクザク貯まる
- 毎月データ0.5GB増量で使える
デメリット
- クーポンには使用期限がある
- 特典を使わない方はオプション料だけかかって勿体ない
メリット1. はじめての利用ならオプション料が初月無料になる
1つ目のメリットは、初回初月のオプション料が無料になる点です。
これからワイモバイルを申し込もうと考えている方も、現在利用している方も、まだEnjoyパックに加入したことがないのであれば、まずはお試し感覚で利用してみてはいかがでしょうか。
お得だと思ったら継続加入すればOK!
Enjoyを外すのはマイワイモバイルからかんたんにできます。
メリット2. PayPayポイントがザクザク貯まる
2つ目のメリットは、PayPayポイントが貯まりやすい点です。
Enjoyパックの特典でもお伝えしたように、オプションに加入している間はいつでも5%還元がうけられます。

PayPayモール | ヤフーショッピング | |
Enjoyパック加入特典 | 5% | 5% |
PayPayステップの特典 | 最大9% | 最大7% |
PayPayでの支払い | 0.5% | 0.5% |
ストアポイント | 1% | 1% |
日曜日に買い物をする | 5% | 5% |
総還元額 | 20.5% | 18.5% |
PayPayステップはミッションをクリアしていくと、還元率があがっていくシステムです。
かんたんに還元率をあげられるのは、日曜のお買い物ポイントですね!
PayPayステップの還元がなかったとしても、11.5%還元をうけるハードルはかなり低いのではないでしょうか。
Enjoyパックに加入してPayPayポイントをザクザク貯めちゃいましょう!
メリット3. 毎月0.5GBデータ増量で使える
3つ目のメリットは、毎月0.5GBデータ増量でワイモバイルを使える点です。
550円分のパケット割引が適用されるということは、0.5GBデータ増量で使えることと同じです。
ワイモバイルにはシンプルS/M/Lがあります。
Sなら3GB→3.5GB、Mなら15GB→15.5GB、Lなら25GB→25.5GBで使えます。
よりたっぷりデータを使いたいという方は、データ増量オプション2も検討してみてくださいね。
はじめての加入であれば、1年間無料で毎月最大5GB増量で利用できます。
デメリット1. クーポンには使用期限がある
EnjoyパックではヤフーショッピングやPayPayモールで使える500円クーポンがもらえます。
しかし500クーポンは貯めておくことができず、取得した月の月末までに利用しないと消滅してしまいます。
期限が切れてしまうと500円分損してしまうので、忘れる前に使ってしまいましょう!
デメリット2. 特典を使わない方はオプション料だけかかって勿体ない
Enjoyパックは普段からヤフーショッピングやPayPayモールを利用している方がお得になれるオプションです。
そのためAmazonや楽天市場をメインに利用している方だと、お得感を味わうことができません...。
単純にオプション料550円を毎月払うだけになってしまうので非常にもったいないです...。
もしワイモバイルを利用するなら、メインで利用するネットショッピングもヤフーショッピングやPayPayモールに切り替えてみてはいかがでしょうか。
楽天市場のポイント還元が改悪されていると感じているなら、この機会にワイモバイルで最大限の特典をうけちゃいましょう!
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル Enjoyパックの申し込み手順
ワイモバイル Enjoyパックの申し込み手順は、以下の通りです。
- Enjoyパック専用ページにアクセスする
- Yahoo! JAPAN IDでログインする
- Y!もびぇサービスの初期登録をする
- Enjoyパックに入会する
画面に沿って進めていけば、特別難しいことはありません。
ぜひEnjoyパックを活用してみてくださいね。
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ワイモバイル Enjoyパックがいらないときの解約方法
Enjoyパックの解約はマイワイモバイルからできます。
手順は以下の通りです。
- マイワイモバイルにアクセスしログインする(WiFiオフで自動ログイン)
- メニューから「契約の確認・変更」をタップする
- 「オプションサービス変更」をタップする
- Enjoyパックの「変更」ボタンをタップし解約する
Enjoyパックを解約したら500円クーポンは使えなくなる
Enjoyパック解約後は500円クーポンを使うことはできません。
もしEnjoyパックに加入しており、まだ今月分のクーポンを取得していないのであれば、取得後に使ってから解約したほうがいいですね!
Enjoyパックを解約するタイミングはいつがいい?
Enjoyパックを解約する際は日割り計算になりません。
そして解約すると特典は利用できなくなってしまうので、少しでも長く特典をうけたいなら月末近くの解約がよいでしょう。
Enjoyパック初回無料期間中に解約しても大丈夫?
Enjoyパック初回無料期間中に解約しても問題ありません。
もし無料期間で解約したいなら、加入月の月末までに解約手続きを済ませましょう。そうすればEnjoyパックの料金は発生しません。
解約する際は、500円クーポンを利用しておくことをおすすめします。
ワイモバイルのEnjoyパックに関するよくある質問
ワイモバイルのEnjoyパックに関する、よくある質問をまとめました。
以下のような疑問を抱えている方は、ここで解決しておきましょう!
Enjoyパックで付与されるPayPayポイントの上限はいくら?
Enjoyパック会員特典で付与される5%還元の上限は、1ヶ月あたり1,000円になります。
ヤフープレミアム会員特典の2%還元については、1ヶ月あたり5,000円の上限です。
Enjoyパックのクーポンが取得できないのはなぜ?
Enjoyパックを登録しているYahoo! JAPAN IDとワイモバイルを利用しているスマホが連携できていない可能性があります。
今一度連携状況を確認してみてください。
もしうまくログイン出来ない場合は、Yahoo!プレミアムお問い合わせフォームよりご相談してみてください。
お買い物をするなら日曜日がお得なの?
ヤフーショッピングまたはPayPayモールでのお買い物は、日曜日が最もお得です。
日曜日なら還元率5%アップなので、倍率が高い時にまとめて買うとよいでしょう。
Enjoyパックに加入してワイモバイルをお得に使おう!
ワイモバイルのEnjoyパックではお得な3つの特典がうけられます。
普段からヤフーショッピングやPayPayモール、PayPay決済を利用している方は、ぜひEnjoyパックに加入して特典を最大限活用しましょう!
最大20.5%のPayPayポイントが還元されるので、Enjoyパックの月額料金以上の還元をうけられます。
初回初月のオプション料は無料なので、まずはお試し感覚でEnjoyパックを試してみてはいかがでしょうか。
もし現在他社を利用しているなら、あわせてワイモバイルも検討してみてくださいね!
SIMのみ契約でも最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえる!