ついにiPhone SE3の発表がされました!
今回のiPhone SE3はiPhone SE(第2世代)と同様、iPhone 8を踏襲した形でTouch IDを残した端末になりましたね。ただCPUはiPhone13と同様!
既に欲しいという声も多く、今回も予約が必須でしょう。ということで、発売日ゲットに向けて、iPhone SE3を入手するための方法やポイントなどを紹介してきます!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
発売日入手は楽天モバイルが有利!
新型iPhoneが発表されて予約開始となる時、ドコモ・au・ソフトバンクに関しては随時予約を受け付けます。その場合、初回発送分に申し込みが間に合わないと次回以降の入荷となります。自分の予約が発売日入手なのか、それ以降なのかは実際に申し込まないとわかりません。
一方、楽天モバイルは2021年に発売となったiPhone13シリーズにおいて、初回入荷分だけを表示し予約受付としていました。そのおかげもあって、楽天モバイルで予約した方の大多数は発売日に新型iPhoneをゲットできました。
iPhone SE3においても発売日にゲットしたい方は楽天モバイルで狙ってみることをおすすめします。
関連記事
目次
iPhone SE3の予約・購入は店舗またはオンラインショップから可能
iPhone SE3の購入を考えている人は、店舗または各キャリアのオンラインショップ(Applestore含む)が購入先となります。
おそらく、iPhone SE3は格安SIMでは取り扱いはまだ少し先になるかと思いますので、すぐほしい人は大手キャリアかアップルストアからの購入です。
取り扱いキャリアの店舗またはオンラインショップの2択での購入となりますが、現在は世界情勢から見ても人混みを避けられるオンラインショップがオススメ。
オンラインショップでも、事前予約の手続きで発売日ゲットが可能となっています。
店舗へ足を運ばずとも入手が可能になっていますので、圧倒的オススメはオンラインショップからの予約・購入です!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
iPhone SE3を発売日にゲットするためには
オンラインショップで予約・購入するのがオススメ
各キャリアにはオンラインショップがあります。
オンラインショップは直営店となっており、一番在庫が豊富です。
店舗ですと、人気の端末は取り扱いますが、在庫が限られており、特に田舎などはそもそもの販売数が少ないことからも取り扱う在庫数が少ないケースが目立ちます。
いざ欲しくて店舗に行って見ても、カラーやストレージが限られていてほしいものが手に入らないことも珍しくありません。
そのため、在庫が一番豊富なオンラインショップでの購入が一番入手しやすいのです。
また、現在は世界情勢的にも混雑した中に行くことはできるだけ避けたいですよね。
そうなった時、オンラインショップであれば自宅から予約・購入手続きができて、更に届けてもらえるので安心・安全です。
是非、これを機にオンラインショップで購入/受け取りをしてみてくださいね。
また、ドコモなどはオンラインショップであれば頭金/事務手数料が無料になります。店舗で購入するよりも断然お得になりますので、ドコモこそオンラインショップがイチオシですよ。
人気カラーを避けると入手しやすい
iPhoneは特に人気カラーに予約が集中します。
iPhone11の時には、パープルやグリーンが人気で、同じ時間帯に予約をしても、他カラーよりも数日遅れて届くような事態も起こりました。
今回、iPhone SE3はカラーが限られており、特に(PRODUCT)REDあたりは人気が高いので予約が集中するのでは?と考えられます。
定番のミッドナイトなどは比較的入手しやすいカラーですので、カラーに拘りがなければミッドナイトであればスムーズに入手できると思います。
予約開始直後に予約をする
なんといっても「予約が開始されたらすぐ予約する」のが一番の大事なポイントになります。
iPhone SE3は廉価版なので、やはり人気の度合い的には正直なところiPhone 13や今年発売されるであろう14よりもまだ予約しやすいと思います。
ただ、指紋認証がついた形を踏襲し、CPUはiPhone13と同様のA15Bionicを搭載、5Gにも対応していることからも「欲しい」という声は多いです。
ここ数ヶ月で5G使える場所が一気に増えたイメージ...
iPhone SE3欲しいンゴね〜📱💕#AppleEvent— ひろ (@hiro_324_) March 8, 2022
iPhoneSE3良いなぁ(*´﹃`*)
5万円、5.5万円、7万円弱か〜。ほかのiPhoneと比べるとかなり安いな。楽天モバイル対応だと思うから欲しい pic.twitter.com/4ECy9rXnsV— ユクリュウ (@Yukuryu_inugoya) March 9, 2022
おはよう。iPhoneのSE3が発表されたようだね。
なんと13のバイオチップを載せてるとか。
なんか新しい携帯買うの馬鹿らしくなってくるなこりゃ。
ちょっと待てば性能がぐんと上がった製品が出てくるんだもの。SE3欲しいなあ……iPhone13は俺の手にはデカすぎるんだよ……— しんどみん (@rondo_rev) March 9, 2022
予約の状況に関してはなってみないと分からない部分はあるのですが、やはり今回も予約開始と同時に予約をするのが重要といえるでしょう。
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |
iPhone SE3の予約・発売日は
- 予約開始:3月11日(金)22時〜
- 発売日:3月18日(金)
となています。22時じゃやっぱり予約はオンラインショップ一択ですね。
発売日は確実な受け取りができるようにしておく
発売日に自宅受け取りの場合、できれば自宅にいてください。
いつくるのか・・というタイミングは地域や状況によって変わりますが、予約開始と同時に予約/本契約をすぐできた人は午前中に届くことがほとんどです。
うっかり外出してしまうと受け取り損ねてしまうので、できれば家にいるのがいいかなと思います。
もちろん、人によって状況は異なりますので、無理ない範囲で早く受け取れたら嬉しいな、という気持ちで伝えております^^
【キャリア別】iPhone SE3の予約をする
キャリアの予約は基本的に
①予約ページにアクセス
②iPhone SE3のカラーとストレージを選択
③IDを持っている場合にはログイン・必要事項の入力
④予約受付をする
という流れになります。
その後、在庫の確保や審査を経て、手元に届く形です。
まずは予約の流れを確認してみましょう。
※予約につきましては、iPhone13を最速で予約する方法【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル/SIMフリー別】 より抜粋しておりますので、画像はiPhone13となっています。流れとしては同様となりますので、ご確認くださいませ。
auでiPhone SE3を予約・購入する方法
au Online ShopでiPhone13を予約する方法は以下の通りです。
予約方法
ドコモでiPhone SE3を予約する方法
docomo Online ShopでiPhone13を予約する方法は以下の通りです。
予約方法
- 予めdアカウントでログインしておく
- docomo Online Shopにアクセス
- 画面左上のメニューから「機種をさがす」をタップ
- 希望のiPhoneSE3モデルをタップ(「予約する」と表示されていれば予約が可能です)
- カラー・容量・契約種別・購入方法を選択後「予約する」をタップ
- お客様情報を入力して次へ進める
- 申し込み完了メールが来る
- 機種変更予定の電話番号から「0120-131-226」(通話料無料・自動音声・24時間対応)へ電話尾かけて予約完了
今のうちに急げ!7/28からiPhoneSE(第3世代)が大幅値上げ!ahamoの方も機種変更可!
今すぐをおトクにドコモオンラインショップで手に入れるにはこちらをタップ!
※2021年11月26日から機種変更はスマホ・タブレットのモバイル回線のみとなりました
ソフトバンクでiPhone SE3を予約・購入する方法
ソフトバンクオンラインショップでiPhone13を予約する方法は以下の通りです。
予約方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- 画面上のメニューから機種を選ぶ。
- 希望のiPhoneSE3モデルの「購入する」をタップ
- 手続内容を選択後「自宅で受け取る」をタップし進む
- カラー・容量・購入方法を選択後「予約情報を入力する」をタップ
- お客様情報を入力して次へ進める
- 申し込み完了メールが来たら予約完了
楽天モバイルでiPhone SE3を予約・購入する方法
楽天モバイルでiPhone13を予約する方法は以下の通りです。
予約方法
- 楽天モバイル公式サイトにアクセス
- 画面右上メニューから「製品」→「iPhone」とタップ
- 希望のiPhoneSE3モデルをタップ
- 「iPhoneSE3を購入する」をタップ
- カラー・容量・購入方法を選択後「カートに追加する」をタップ
- 楽天会員情報でログイン
- 契約者情報・申込内容を確認して次へ進める
- 申し込み完了メールが来たら予約完了
キャリアでiPhone SE3を入手するなら楽天モバイルが一番入手しやすい?!
iPhone13の場合ですが、楽天モバイルは他のキャリアとオンラインショップの仕様がちょっと違っているんです。
楽天では在庫の表記があればそのまま予約・購入手続きが可能で、在庫がない場合には「在庫切れ」と出ます。
その他のキャリアでは、予約はバンバンとるけど、とるだけとって在庫を引き当てるような形。
しかしこれまで楽天モバイルの初回入荷分に関しては数も決まっており、iPhone SE3もおそらく在庫表記はこれまでと同様の在庫表示がされると思います。
そうなると「在庫があって予約が可能」な時点で、発売日ゲットが可能であるとわかるわけです。
しかもiPhone13の発売時、楽天モバイルで予約・購入した方の多くは発売日にゲットしています!これはかなり凄い話ですよね。他のキャリアなんかは「いつくるんだよ・・・まだこね~よ」っていうツイートも多くみましたので、今回iPhone SE3をスムーズにゲットするならやっぱり楽天モバイルなんじゃないかと思っています。
また、楽天モバイルのキャンペーンもあり、お得に購入できる可能性が非常に高いです。
おそらく「のりかえ」だと還元ポイントが貰えるようなキャンペーンが実施されるのではと思いますよ!
※今実施されているのはこんなキャンペーン↓
キャンペーンに関しては、iPhoneはソフトバンクも力を入れている面がありますので、キャンペーン内容で購入先を決めたい方は楽天モバイルやソフトバンクは要チェックですよ。
iPhone SE3を発売日当日にゲットするためのまとめ
①予約開始直後に予約
まず一番最初にしなければならないのがこの予約です。
予約を真っ先に完了することができると、本契約するための在庫の確保/手続きまでスムーズに行えます。
購入は迷っているけれど、、、という場合にも、予約をしておくことだけは可能ですよ。
とりあえず真っ先に予約をしましょう。
②カラーにこだわりがないなら人気カラーは避ける
人気カラーやストレージはどうしても人気が高い=予約数が多いので、競争率が上がります。
そうなってしまうとまず予約にたどり着くまでに時間がかかることも。
勿論、それは機種によって状況は異なります。
おそらくiPhone13/14のようなハイエンドモデルの予約よりはまだ取りやすいかもしれません。
しかし、iPhone SE3を欲しいという声も多く聞かれますので、確実に発売日ゲットを狙いたい人は人気カラーの(PRODUCT)REDなどを避けて、定番のミッドナイトなどがオススメですよ。
③本申し込み案内がきたら即契約
在庫の引き当てが完了したら、メールにて本申し込みの案内が届きます。
新規・MNP・機種変更の種類によっては用意する書類の内容が異なります。
通常機種変更でしたら、特に問題なくオンラインショップへのログインでスムーズに契約が可能です。
ただし、MNPの場合にはMNP予約番号であったり、本人確認書類の用意が必要になります。
事前に契約内容に必要なものを用意しておきましょう。
予約・契約に関しましてはこちら関連記事も是非、参照してくださいませ。
関連記事
④発売日は自宅待機がベスト
予約/購入がスムーズですと、多くの場合発売日の午前中に届けてもらうことが可能です。
すぐ受け取りをできるようにするには、やはり無駄に出かけずに受け取るまで自宅で待機することですかね~
私はこれまで発売日ゲットしたiPhoneは午前中での受け取りがほとんどです。
一度だけ、人気カラーだったせいもあって、午後届けになったことがありますが・・・
新しいiPhoneは楽しみですから、みなさんがすぐ開封できるよう、ご自宅での待機をオススメしております^^
まとめ
iPhone SE3楽しみですね!今回はシンプルな定番カラーのみとなりましたが、内容と価格でほしいと思っている人は多いみたいですね!
まぁ欲を言えばiPad Air見たいに側面指紋認証の全面ディスプレイにしてほしかったですが廉価版なのでそれは求めすぎたか・・・笑
今回も予約必須となりそうですので、欲しい方は是非、予約開始時に是非、オンラインショップから予約してくださいね!
![]() | ||
ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | ソフトバンクオンラインショップ |
楽天モバイルオンラインショップ | UQモバイルオンラインショップ | ワイモバイルオンラインストア |