20GB/月を月額2,970円で利用できるahamo。
5分の無料通話付きということもあり、ahamoへの乗り換えを検討されている方は多くいるでしょう。
しかし気になるのが、「今使っているiPhoneはahamoでも利用できるのか」といった点ですよね。
利用しているiPhoneがahamoで利用できなかったら、機種変更や他の格安SIMを検討しなければいけません。
これは面倒ですよね。
そこでこの記事では、ahamoで利用できるiPhoneの種類やahamoでiPhoneを利用する際の注意点を紹介します。
記事の後半では、乗り換え方法や開通方法も紹介しています。
この記事を読めば、ahamoで利用できるiPhoneの種類が分かるだけでなく、スムーズな乗り換え方法、乗り換え後の開通方法なども分かりますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
ahamoで利用できるiPhoneの機種を紹介
ahamoで利用できるiPhoneの機種を紹介します。
ahamoでiPhoneを利用したい方は、どんな機種を利用できるのか把握しておくことが重要です。
というのも、いざ利用してみようと思った時に繋がらなかったら意味ないからですね。
ahamoで動作確認済みのiPhone
ahamoで動作確認済みのiPhoneは以下のとおり。
- iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
- iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
- iPhone X/XR/XS/XS Max
- iPhone 8/8 Plus
- iPhone 7/7 Plus
- iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus
- iPhone SE(第1世代/第2世代)
iPhone 5シリーズは利用できないので、注意しましょう。
au・ソフトバンクのiPhoneは原則SIMロック解除が必要
ドコモ以外で購入したiPhoneを利用される方は、原則SIMロックの解除が必要です。
基本的に格安SIMで契約する際には、SIMロックの解除は必須になります。
そもそもSIMロックとは、スマホを購入した携帯会社以外のSIMカードを利用させないためのもの。
auで購入したスマホはau回線のみ、ソフトバンクで購入したスマホはソフトバンク回線でのみ使用が可能です。
しかし、SIMロックを解除することで、携帯会社に関係なく回線を契約できるようになります。
SIMロックの解除は、契約している携帯会社のショップで行ってもらうか、オンラインで自分で解除するかの2つの方法があります。
オンラインなら無料でSIMロック解除できるので、自分で行った方がいいでしょう。
ahamoではiPhone 11のみ購入できる
「SIM契約と一緒にスマホも購入したい」と思っている方もいるでしょう。
ahamoで販売されているiPhoneは「iPhone 11」のみです。
販売価格やスペックなどを紹介します。
iPhone 11の購入価格を他社と比較
ahamoで販売している「iPhone 11」の価格を他社と比較します。
iPhone 11/64GB | |
ahamo | 49,390円 |
apple | 71,280円 |
au | 71,680円 |
ソフトバンク | 69,840円 |
ワイモバイル | 51,840円 |
UQモバイル | 53,640円 |
OCN モバイル ONE | 52,690円 |
ahamoの販売価格は49,390円と、どこよりも安い価格で販売されています。
割引なしで5万円以下で手に入るので、非常にお得であることが分かりますね。
iPhone 11のスペック紹介【高性能だけど安いiPhoneを求めている方におすすめ】
iPhone 11は、高性能だけど安い価格でiPhoneを購入したい方におすすめです。
iPhone 11が発売されたのは、2019年9月20日。
発売されてから丸2年が経っており、2021年9月にはiPhone 13の発売が迫っていますね。
しかし、iPhone 11はA13 Bionicチップを搭載しているため基本性能は高く、1200万画素のデュアルカメラも備えています。
通常使用では問題なく利用できますよ。
iPhone 11のおすすめポイント
- A13 Bionicチップを搭載した基本性能の高さ
- 1200万画素の広角・超広角のデュアルカメラ
- ポートレートモードで撮影すれば、カンタンにプロ並みの撮影が可能
- ナイトモードで夜景を綺麗に収めることができる
- IP68の防水・防塵を備えているので、水回りで使用しても安心
iPhone 11のスペック | |
サイズ | 150.9mm(高さ)×75.7mm(幅)×8.3mm(厚さ) |
重量 | 194g |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
CPU | A13 Bionicチップ |
アウトカメラ | 超広角:1200万画素 広角:1200万画素 |
インカメラ | 1200万画素 |
バッテリー容量 | 3,110mAh |
認証機能 | 顔認証 |
防水・防塵 | IP68(深さ2mまで、最長30分間) |
iPhone 12シリーズ・SE(第2世代)はドコモオンラインショップからの購入になる
iPhone 12シリーズやiPhone SE(第2世代)の購入を考えている方は、ドコモオンラインショップでの購入になります。
ドコモオンラインショップで購入するメリットは以下の6つ。
メリット
- 手数料無料で購入できる
- 最短2日で届く
- 送料無料
- iPhone 12シリーズなら「5G WELCOME割」の適用で22,000円引き
- iPhone SE(第2世代)なら「おかえしプログラム」の適用で19,008円引き
- 「下取りプログラム」を利用すれば、最大71,700円引き
ahamoへ乗り換えを検討している方は、ドコモオンラインショップで端末を購入してから、ahamoへ切り替えましょう。
ドコモオンラインショップで端末を購入して、ahamoを契約する手順は以下のとおり。
- ドコモオンラインショップで端末を購入する
- 料金プランは「5Gギガライト」もしくは「ギガライト2」を選択
- 端末が届いたら、ahamoのWebサイトにてプラン変更
ahamoでiPhoneを利用する方法は3つ
ahamoでiPhoneを利用する方法は、以下の3つです。
- 他社から乗り換えて、iPhone11をセット購入する
- 手持ちのiPhoneのまま、ahamoで契約する
- ドコモオンラインショップでiPhoneを購入し、その後ahamoを契約する
他社から乗り換える場合は、MNP予約番号が必須になります。
現在利用している携帯会社でMNP予約番号を発行してもらってから、契約を進めましょう。
参考記事一覧
iPhoneをahamoで使うための開通手続き・設定方法を解説
ahamoでの契約が済んだら、開通手続きをしなければいけません。
ここからは、契約方法ごとの開通手続きの方法を解説していきます。
- 新規契約・他社から乗り換えた方のiPhoneの開通手続き・設定方法
- ahamoのWebサイトでiPhone 11を購入した方の開通手続き・設定方法
【新規契約・他社から乗り換えたの方】iPhoneの開通手続き・設定方法を解説
新規契約。他社から乗り換えた方の開通手続きの手順を紹介します。
手順は以下のとおり。
- 商品が届いたら、旧端末から新端末へデータを移行する
- ahamoのWebサイトへアクセスして、ログインする
- 「受付番号」「連絡先番号」「暗証番号」を入力する
- 「切り替えのお手続きへ」をタップする
- 開通情報を確認する
- 開通手続き完了画面が表示されたら完了
開通手続きが完了したら、SIMカードを挿入しましょう。
ahamoでiPhoneを利用される方は、APN設定をする必要がありません。
SIMカードを挿入すれば、自動的にahamoの回線に繋がりますよ。
【ahamoのWebサイトでiPhone 11を購入した方】開通手続き・設定方法を解説
ahamoで機種変更をされた方は、すでにプランを契約しているので、SIMカードを差し替えるだけでOKです。
手順は以下のとおり。
- 届いた商品が間違っていないかを確認する
- 新端末にデータを移行する
- 電源をOFFにして、SIMカードを差し替える
非常にカンタンですね。
iPhoneはiOS12.4以降であれば、端末を近づけるだけでデータ移行ができます。
ahamoでiPhoneを利用するための4つの注意点
最後に、ahamoでiPhoneを利用する際の4つの注意点を紹介します。
- 機種変更はahamo契約前に行うこと
- au・ソフトバンクで購入したiPhoneはSIMロックが必要
- iPhone 5シリーズは利用できない
- ahamoではキャリアメールは使えない
機種変更はahamo契約前に行うこと
プランの契約と一緒にiPhoneの購入も考えている方は、ahamo契約前に行いましょう。
プラン契約前に機種変更した方が、スムーズに契約できます。
ドコモオンラインショップの公式サイトでも、ahamo契約前の機種変更を推奨しています。
au・ソフトバンクで購入したiPhoneはSIMロック解除が必要
ドコモ以外からahamoへ契約する方は、原則SIMロックは必要です。
SIMロックをしていないと、ahamoの回線を利用することはできません。
必ずSIMロックが解除されていることを確認してから、ahamoを契約しましょう。
iPhone 5シリーズは利用できない
ahamoでは、iPhone 5シリーズの利用はできません。
iPhone 5シリーズやiPhone 3/4シリーズを現在も利用している方は、非常に少ないとは思います。
他の格安SIMでも、あまりに古い機種は未対応です。
この機会に買い替えをおすすめします。
ahamoではキャリアメールは使えない
ahamoではキャリアメールは利用できません。
たとえば、「○○○@docomo.ne.jp」「○○○@i.softbank.jp」「○○○@au.com」「○○○@ezweb.ne.jp」になります。
キャリアメールしか持っていない方は、「○○○@gmail.com」「○○○@yahoo.co.jp」といったようなフリーメールアドレスを用意しておきましょう。
【まとめ】ahamoではiPhone SE(第1世代)~iPhone 12シリーズまで利用可能
この記事では、ahamoで利用できるiPhoneの機種やahamoで購入できるiPhoneの紹介をしました。
この記事の内容をまとめておきます。
ahamoで動作確認済みのiPhoneは以下のとおり。
- iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
- iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
- iPhone X/XR/XS/XS Max
- iPhone 8/8 Plus
- iPhone 7/7 Plus
- iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus
- iPhone SE(第1世代/第2世代)
ahamoでは「iPhone 11」のみ購入可能であり、販売価格は49,390円です。
どこよりも安い価格で手に入るので、低価格で高性能なiPhoneを求めている方は、ahamoで購入しましょう。
また、iPhone 12シリーズやiPhone SE(第2世代)は、ドコモオンラインショップでの購入が可能です。
キャンペーンを利用すれば、割引価格でゲットできますよ。