2021年3月26日より受付開始したドコモのオンライン専用プラン「ahamo」。ドコモの安定した高速通信を2,970円と安い料金で使えるのがahamoの魅力です。
さらに2022年6月にはデータ100GBが使える「ahamo大盛り」の受付を開始するため、今後より幅広いユーザーからの申し込みが予想されます。
これを機にドコモからahamoへの切り替え、もしくは他社からahamoへの乗り換え(MNP)を検討している方も少なくないはずです。

関連記事
※料金はすべて税込みです。
目次
ahamoの料金プラン | 月々いくらになる?
ahamoはデータ容量20GBと国内通話5分かけ放題がパックになった、シンプルな1プランのみです。複数のプランがあるわけではないので、プラン選びで迷うことはありません。
ギガプランのように家族割引や自宅のネット回線による割引もありませんが、低料金な設定になっているので気軽に使い始めることができます。
では実際に毎月いくらかかってくるのか、確認していきましょう!
ahamoの月額料金
ahamoの月額料金は2,970円です。
プランの内容もデータ容量20GBと国内通話5分かけ放題が込みなので、料金的にはかなり安いのではないでしょうか。いま大手キャリアで6,000円〜9,000円かかっている方は、ほぼ確実に毎月の支払いを抑えられるでしょう!
「5分通話はいらないのでもう少し安くしてほしい」という方もいるかもしれませんが、逆に他社との差別化にも繋がっておりahamoの強みともいえます。5分通話がついていると安心できるという方も多いでしょう。
ドコモ回線にこだわりがなく、通話オプションを外したいという方は、ソフトバンクのオンライン専用プランである「LINEMO」を検討してみるとよいでしょう。
※機種代金別途
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
ahamo大盛り(100GB)の月額料金
ahamoは2022年6月より、大盛りオプションの受付を開始します。大盛りオプションはデータ容量80GB 1,980円で追加可能。
大盛りオプションを追加した場合は、合計100GB使えて4,950円になります。またテザリング時も100GBから利用できるので、外出先でPCやタブレットを頻繁に使う方には嬉しいですね!
ポケット型Wi-Fiを持ち歩いていた方は、ahamoのみで解決できそうです。今まで20GBで悩まされていた方は、この機会にahamoを検討してみてもよいでしょう。
ただ海外ローミングについては20GBまでなので、海外での利用予定がある方は気をつけてください。
ahamo小盛りを期待する声も多数あり
ahamo大盛りが登場したことで、ahamo小盛りを期待する声も非常に多くあがっています。
絶対ないとは分かっているけどahamo小盛りがあったら乗り換えるのにな~、と思ってみたりみなかったり…
— ichi (@ichi_kan7) May 16, 2022
ahamo 小盛りほしい。
10GB と引き換えに 500 円引き。— ちーさま (@chiisama14) May 14, 2022
大盛りができるなら小盛りもできるのでは?という声もあり、今後に期待したいところではありますね。
ahamo小盛りをだしてほしいという方は、10GBプランを求めている方が多い印象でした。
ahamoのかけ放題オプションはプラス1,100円
ahamoは国内通話5分かけ放題が基本料金に含まれています。
ただ頻繁に長電話をする方は、24時間かけ放題オプションを追加するとよいでしょう。プラス1,100円で時間を気にせず通話ができるようになります。
5分通話を超過した場合は30秒あたり22円発生するので、ひと月で5分を超えた通話が合計25分以上である場合は、24時間かけ放題にすることをおすすめします。
25分通話した時点で1,100円なので、元は取れてしまうでしょう。
ahamoとドコモのギガプランの料金を比較
どっちのほうが毎月の支払いが安いのか気になる...。

※割引ありは「みんなドコモ家族割(3人以上)」「ドコモ光セット割」「dカードお支払割」をすべて適用した場合です。
ドコモ | ahamo | |||
5Gギガライト | 5Gギガホ プレミア | 大盛りオプションなし | 大盛りオプションあり | |
月額料金 | 〜1GB : 3,465円 〜3GB : 4,565円 〜5GB : 5,665円 〜7GB : 6,765円 | 7,315円 (3GB以下は5,665円) | 2,970円 | 4,950円 |
利用可能データ量 | 1GB〜7GB | 無制限 | 20GB | 100GB |
国内通話 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 5分通話無料 (5分超過時は22円/30秒) | 5分通話無料 (5分超過時は22円/30秒) |
5分通話オプション | +770円 | +770円 | 料金プラン込み | 料金プラン込み |
合計支払額 | ▼通話オプション有 〜1GB : 2,948円 〜3GB : 3,498円 〜5GB : 4,048円 〜7GB : 5,148円 ▼通話オプション無 | ▼通話オプション有 8,085円 ▼通話オプション有 | 2,970円 | 4,950円 |
ドコモ | ahamo | |||
5Gギガライト | 5Gギガホ プレミア | 大盛りオプションなし | 大盛りオプションあり | |
月額料金 | 〜1GB : 2,178円 〜3GB : 2,728円 〜5GB : 3,278円 〜7GB : 4,378円 | 4,928円 (3GB以下は3,278円) | 2,970円 | 4,950円 |
利用可能データ量 | 1GB〜7GB | 無制限 | 20GB | 100GB |
国内通話 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 5分通話無料 (5分超過時は22円/30秒) | 5分通話無料 (5分超過時は22円/30秒) |
5分通話オプション | +770円 | +770円 | 料金プラン込み | 料金プラン込み |
みんなドコモ割 (3回線以上の場合) | -1,100円 | - | - | |
ドコモ光セット割 | -1,100円 | - | - | |
dカードお支払割 | -187円 | - | - | |
合計支払額 | ▼通話オプション有 〜1GB : 2,948円 〜3GB : 3,498円 〜5GB : 4,048円 〜7GB : 5,148円 ▼通話オプション無 | ▼通話オプション有 5,698円 (3GB以下4,048) ▼通話オプション無 | 2,970円 | 4,950円 |
ギガプランの場合は割引サービスが豊富なので、家族回線や自宅ネット回線の状況によっては、ahamoよりもギガプランのほうがよい場合もあります。
家族回線や自宅ネット回線をまとめてるならドコモのギガプランがおすすめ
以下にあてはまる方はドコモのギガプランのほうがおすすめです。
ギガプランがおすすめ
- 家族3人以上ドコモでまとめている
- 自宅ネット回線はドコモ光またはhome 5Gを使っている
- データ無制限で使いたい
- データ使用量は3GB以下に収まる
家族回線や自宅セット回線をドコモでまとめているなら、ギガプランのほうがお得な場合があります。
データ容量を気にせず無制限で使いたい方は、ahamoには無制限プランがないので5Gギガホ プレミアを選んだほうがよいでしょう。一方でデータは全く使わず3GB以下で収まるなら、5Gギガライトがおすすめです。
ただ5Gギガライトで5分通話のオプションに加入するなら、料金面やデータ容量面でahamoのほうがお得だといえます。
単独回線でデータ中容量〜大容量を安く使いたいならahamoがおすすめ
以下にあてはまる方はahamoのほうがおすすめです。
ギガプランがおすすめ
- 単独回線でもドコモ回線を安く利用したい
- データ使用量100GB以下でたっぷり使いたい
- データ使用量が3GB以上になる
家族回線や自宅ネット回線をドコモでまとめるのが難しく、単独回線でもドコモ回線を安く利用したいなら断然ahamoです。
またギガプランは割引サービスが充実していますが、それでもデータ使用量によってはahamoがお得な場合もあります。データ使用量が毎月3GBを超えるなら、ahamoのほうが安く維持できます。
また毎月のデータ使用量が多く100GBに収まる場合でも、5分通話のオプションを付けないならahamo大盛りのほうが安いですね!どちらがお得かは利用する方一人ひとり違ってくるので、状況にあわせてプランを選んでみてください。

ahamoの口コミ・評判からわかったメリット・デメリット
ここからは実際にahamoを利用している方のリアルな口コミ・評判から、メリットとデメリットを確認していきましょう!
ahamoのデメリット
サブブランドのメリットとしては、本ブランドに近いレベルのショップ対応が受けられる(個人的には本ブランドの方がサポートは手厚い)
ただし、ドコモはサブブランドが存在しない(代わりにahamoは店頭サポート受けられるが、1回サポートを受けるたびにお金を取られる微妙な仕様。— のぉず@UFOの夏🛸(PRO)#4/24TC2000 (@swift_ufo) May 3, 2022
ドコモ光の割引対象にahamoが入ったら、乗り換えるのにな〜
— たっきー@卵好き (@ukon_ohji) May 6, 2022
ahamoとpovoとLINEMOは留守電サービスも通話転送サービス使えないんだね。
UQとワイモバは使える— ひゅっくり (@HyuKuri) May 14, 2022
以下は、ahamoのよくあるデメリットの声をまとめたものです。
デメリット
- 家族割や光セットの割引対象外
- 基本的にサポートはチャットになる
- 店頭サポートは3,300円の有料
- 通話オプションを外せない
- 留守番電話・転送電話が使えない
ahamoはオンライン専用プランであることから、申し込み〜サポートまで基本的にはすべてチャットでのやり取りになります。
そのためキャリアと同じように、ショップ(店舗)でも手厚いサポートをうけたいという方には向いていないでしょう。
また仕事や普段の電話で留守電や転送を頻繁に使う方は、ahamoでは利用できないので注意が必要です。
ahamoのメリット
ahamo 開通! やっぱり速い pic.twitter.com/p1EUBBY3vY
— あおてん (@aoten751485) April 1, 2021
この10日で、5年分くらい電話したかも。長電話は無くてあちこちかけた。ahamoの5分通話料無料が役立った。
— teru (@teru_san) May 16, 2022
あっそういえば先月からahamoにしたの!🥰
docomoのiPhone→ahamoだったから、手続き比較的楽だった!
サクサク動くし、ギガの心配から解き放たれるし、Wi-Fiないところでは夫にテザリングしてあげられるので夫のギガの心配もしなくてよくなった✌️❤
電話5分無料も有難い♡
病院の予約とかに便利❤— r☕️ (@Rie_0527) May 2, 2022
ahamo大盛りオプション、ドコモのメールアドレスが引き継げるようになったら……
と思って調べたらメールアドレス引き継げるようになってた!!
マジで切り替えようかな…
— かずや (ギター買いました) (@kazra_znsdf) May 16, 2022
以下は、ahamoのよくあるメリットの声をまとめたものです。
メリット
- 月額料金が安い
- ドコモ回線の安定した高速通信が利用できる
- 5分かけ放題が付いている
- 速度制限後も最大1Mbpsで速さで利用できる
- 大手キャリアのメールアドレスを引き継げる
- テザリングが無料で使える
- 5GやeISMにも対応している
- 契約事務手数料や解約金がかからない
ドコモ回線の安定した高速通信が安く利用できる点は、ahamo最大の魅力でしょう!
5分通話のいる・いらないに関しては、利用者によって変わってきますが、5分通話オプション込みで2,970円はかなり安いといえます。
またデータ容量を超過してしまっても、最大1Mbpsで利用できるので快適に利用できます。1Mbpsの速さがあればLINEやメールなどのやり取りはもちろん、ネット検索、標準画質以下の動画なら問題なく視聴できるので安心です。
さらに契約事務手数料も解約金もかからないので、ahamoへの申し込みを悩んでいるなら、まずはお試し感覚で利用してみてはいかがでしょうか。
ahamo 新規契約・乗り換え(MNP)に使えるお得なキャンペーン


ahamo大盛りの先行エントリー&利用開始でdポイント2,000pt
2022年6月からスタートするahamo大盛りを記念して、先行エントリーキャンペーンを開催中です。
ahamoで大容量データを使いたい方は、ahamo公式サイトよりエントリーをしておきましょう!そしてahamo大盛り提供開始〜2022年8月1日23時59分までに利用開始すればdポイント2,000円分がもらえます。
dポイントはコンビニや飲食店など多くのお店で利用できます。先行エントリーキャンペーンはこれからahamoを申し込む方も、現在利用している方も特典をうけることが可能です。
なおポイントの付与は、利用開始月の翌月下旬予定となります。ahamo大盛りオプションを付けるか迷っている方は、とりあえずエントリーだけでも済ませておきましょう!
他社からの乗り換えでdポイント10,000pt
他社からahamoへ乗り換える方は、SIM単体申し込みまたはiPhone11・Xperia 1 IIを同時に購入するとdポイント10,000円分がもらえます。
端末はいままで利用していたものを使うか、別途用意して使いましょう!ただ端末を持ち込む場合は、SIMロックがかかっていないか、ahamoで動作確認が取れている端末か確認しておいてください。
また本キャンペーンはahamo公式サイトよりエントリーが必要になります。前項でお伝えしたahamo大盛りの先行エントリーキャンペーンとも併用可能。もしキャンペーンを併用した場合は、合計12,000dポイントがもらえます。
ahamoを申し込むなら必ずエントリーして特典をもらいましょう!キャンペーン期間は2022年5月19日までなので見逃さないようにしてくださいね。
なおポイントの付与は、ahamoが開通した月の翌々月下旬になります。
他社からの乗り換えでを購入すると機種代金から5,500円割引
他社からahamoへの乗り換えと同時にスマホの買い替えを検討している方は、Galaxy A22 5Gがお買い得です。
通常本体価格は22,000円ですが、新規契約の場合は11,000円割引で11,000円、乗り換えの場合は16,500円割引で5,500円で購入できます。
ゲームを快適にプレイしたいという方には向いていませんが、あまりヘビーな使い方をしないのであれば安く利用できる機種です。
4,000mAhの大容量バッテリーにSDカード対応と使いやすい1台となっています。
ahamoの料金に関するよくある質問
ここではahamoの料金周りに関する、よくある質問をまとめています。
以下のような疑問を抱えている方は、ここで解決しておきましょう。
契約事務手数料はいくら?
ahamoの契約事務手数料は0円です。
ちなみに契約期間の縛りもないため、いつ解約しても解約金はかかりません。
ahamoの利用を迷っているなら、まずは試してみましょう!
申し込み月の料金は日割りになる?
ahamoの申し込み月の料金は日割りになります。
そして締め日は毎月月末です。例えば6月16日に開通した場合は、15日分の料金が請求されます。
基本的には他社でも月末締めなので、ahamoに乗り換えるなら月末近くのほうが請求負担を少なくできます。
ドコモからahamoへ変更した場合はいつから適用される?
ドコモからahamoへ変更した場合、プラン変更は当日から適用されます。
切り替え月の料金に関しては、ドコモとahamoの料金で高いほうが請求されます。2重で請求がくるわけではないので安心してくださいね。
ahamoの料金確認の仕方は?
ahamoの料金を確認したい場合は、ahamo会員サイトにログインすれば確認できます。
もしくはahamoのアプリでも確認できます。
アプリでも毎月の利用料やデータ使用量など細かく見れるので、インストールしておくと便利です。
まとめ
ahamoはドコモと同じように手厚いサポートはうけられませんが、毎月の支払いを大幅に抑えることができます。単純にドコモ回線の通信品質で料金が安くなるので、かなり快適に利用できるでしょう。
使う方によってはデメリットに感じる部分もでてくるかもしれませんが、魅力的なプランであることに違いはありません。ahamoのメリット・デメリットを把握した上で申し込みをしてみてくださいね!
ahamo大盛りも6月からスタートされるので、たっぷりデータを使いたい方も検討してみてください。
大手キャリアを利用しているかたは、毎月の支払いを3分の1程度にできるかもしれませんよ。
注意
・ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」
(税込3,300円) をご利用ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ
移行などは 本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別
途お申込 みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
・オンライン手続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・月額料金については、機種代金別途です。
・国内通話料金については、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別
途料金がかかります。
・端末契約について、ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、
またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。
ご利用中の機種が 対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・SIMカードのご契約はMNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み手続きが必要です。